X



【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S/Gx1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:02:34.22ID:VCOFDDWc
One NetbookのOne Mix 2/2S/3/3S/1S/Gx1について語りましょう。

前スレ
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576857031/

過去スレ
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551158571/
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551158571/
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1561468674/
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:14:13.69ID:wdWcby9D
>476
保護シートは貼ってなかったですね

biosでlimit 15000を20000にした
これで20w?

super PI 1M 7.7sec
win MAXが9sec台だったから結構早いね
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:19:15.31ID:+6z/uI9T
うーむ(´・ω・`)お外付けだな
このSSD、、onemix3で動いたってあったけど
gx1pro では動かんなあ
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:51:32.16ID:WI1euFDC
GX1 Pro の BIOS ですが TDP 15W → 20W にいじる以外で面白い設定項目
ありますかね?特に Windows 使うだけだと意味ない?
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:02:44.02ID:cFZyddM0
>>489
テックワンの予約にはスクリーンプロテクタは記載されてないから付属されてないのは当然では?
Aliで買うとスクリーンプロテクタがオマケで付いてるから

テックワン予約組だけど今日の夕方佐川での配送メールがきたなぁ
埼玉の所沢が配送元だから都内なら明日来るかな?
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:09:17.87ID:+6z/uI9T
テカテカてかギラギラしてるの貼られてたよ?
(´・ω・`)
もう剥してノングレアのに変えた-
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:13:31.48ID:Ptl5Im5q
>>491
>>456で国内版のコントローラーのおまけについて言及してたから、
国内版かと思ったんだけど。
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:33:02.42ID:+6z/uI9T
国内版だよ?
今日、テックワンから届いた
(´・ω・`)?
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:37:05.31ID:FbkgZ+fB
20日組だけど家に届いたらしい
仕事から帰宅中なので帰ったら開封する
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:04:14.80ID:sH1D62ID
普通に非ゲーム用のUMPCとしても使えそうだな。コントローラーが本体に付いてないから誤解されないし。
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:05:54.54ID:MoBdSYIS
通知来てたわ予定通り31日着みたいだな
ペン必要ないかなと思ったけど念のため合わせて注文しといた
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:09:23.05ID:+6z/uI9T
egpubox接続準備中
(´・ω・`)尚、、他で買った1mケーブルは使い物にならずwww
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:19:15.29ID:+6z/uI9T
テックワンに問い合わせた時に2sのペンが使えるって言ってたけど反応しないんだが、、
設定いるのかな?
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:22:34.32ID:+6z/uI9T
FF15ベンチマーク(eGPU使用RTX3070)
1920x1080 標準品質8986だったわ(´・ω・`)
こんなもの?(´・ω・`)もっと行くかと思ってたが、、、
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:25:57.33ID:WI1euFDC
>>500
標準と比較すると面白いかも。
TDP15W と TDP20W の比較なんかも。
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:27:58.10ID:WI1euFDC
標準だと FF15 フルHD だと厳しかったので効果はそれなりに出ていると思う。
あとは、Quantum Cloud 回してコスパ悪い問題を解決して欲しい(笑)
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:33:30.28ID:WI1euFDC
eGPU で標準品質8986出ているのは悪くない!
デスクトップに挿せば10000超えるでしょうが、eGPUネックもあるので仕方ない。

ちなみに外部ディスプレイ出力なのか
GX1 Pro の液晶で表示なのかどちら?
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:34:42.95ID:+6z/uI9T
後、うちの買ったモバイルバッテリー
急速充電で使用出来てる

CORE X CHROMA 付属のTB3ケーブル、、
100w来てたと思うんだが、、充電できず
一方、他で買ったケーブルは充電できるが、、
グラボ認識しなくなるというww

意味わからんヽ(;▽;)ノ
さっきのスコア、、裏で何か動いてた模様
再計測で 9442とても快適と出た
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:35:50.23ID:+6z/uI9T
もちろんgx1でだよ(´・ω・`)
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:37:10.20ID:WI1euFDC
>>505
eGPU で 9442 良いですね!

モバイルバッテリー情報も共有していきたい
ところですね。まあ、GX1 なら不要かもですが。
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:38:11.06ID:WI1euFDC
>>506
つまり外部ディスプレイに繋げば夢の
10000を目指せるのでは!

いやー本当にデスクトップに近いところ
まで来ましたね。
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:40:18.12ID:+6z/uI9T
外部に出せば10000行くんじゃないかな?
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:45:00.99ID:+6z/uI9T
あ、、、電源設定が半分だった
(´・ω・`)まさか超えちゃう?
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:49:10.34ID:cFZyddM0
つべで30Wで動かしてる動画があるけどあれはどうやってるんだろう
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:52:20.87ID:+6z/uI9T
電源設定MAXでも誤差程度の違いですね
9453でした。
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:58:54.00ID:+6z/uI9T
ついでに
同じ設定で 高品質
7383(´・ω・`)普通に遊べるわ
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:20:31.08ID:viCQJ2Wq
eGPU とはいえ rtx3070 の能力を9割程度出ているのでは素晴らしい実験結果ですね。
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:24:28.86ID:/XyB2Iy+
1160G7はPCIeがたったの2レーンしか空いてないからな
真正のゴミ
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:32:42.78ID:DprkNmOz
コントローラーを本体とは別に収納できる良いケースないかな。
あ、本体にセットしたまま収納できるケースの情報もあれば是非。
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:50:52.77ID:cFZyddM0
>>516
開封動画見てるとコントローラーには最初からコントローラー専用ケース付いてるっぽいんだけど
後、予約特典のレザー調ケースってコントローラー付けた状態で入れられる大きさじゃね?
俺はそのつもりだったけど
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:11:36.25ID:WI1euFDC
>>517
Ali 公式のレザーケースには、コントローラ
つないだ状態では入らなかった。
そして、付属のコントローラケース割と
でかいので邪魔かも。

私は結局、レザーケースも、コントローラ
専用ケースも使わずボディバッグに裸で入れてます。
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:15:08.61ID:WI1euFDC
>>516
ボディバッグぐらいが両方きちんと収まる
最小のサイズになるはず。

試して無いけどこのへんで行けそう。
ttps://monomax.jp/archives/84793/
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:18:21.44ID:cFZyddM0
>>518
マジかー
海外のアンボクシング動画だと入りそうだったんだけどなー

こりゃちょうど良さげなの探さにゃならんな
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:25:39.45ID:WI1euFDC
>>520
あと、コントローラつけっぱなしで
持ち運ぶと変な力が加わったときに
まずそうなので、普段は外しておいた
方が安全に思いました。

で、
>>519
みたいなボディバッグは収納が2つぐらいは
あるので小さい方の収納にコントローラを
入れるぐらいが良さそうです。
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:42:30.06ID:WI1euFDC
Switch 用のものも行けるかも。子供ぽっいのが多いけど。
あまぞん/dp/B07GPBP21S

2S 時代からボディバッグ派なのでこの手の付録で十分かも。
magazine-data.com/furoku/bodybag.html

良さげなのがあればこのスレで紹介してほしいね。
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:08:43.75ID:dHkem/Lh
この写真見る限り、日本版のおまけと Ali 公式のおまけの中身違うかも
ttps://twitter.com/one_netbook_ja/status/1339055905153765376/photo/1
aliexpress.com/item/1005001887685307.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:16:50.03ID:kcP0SegC
>>523
あ、それだわ
Aliのオマケバッグを動画で見たんだけど
多分コントローラー付けたまま入るくらいの大きさなんよね
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:22:39.15ID:dHkem/Lh
Ali のものは残念ながらコントローラつけたままだと入らなかった。
テックワンのものの方が"オリジナル"キャリーケースと書かれているし良さそうかも。

でも、ダサいしボディバッグの方が安心感あるかも。
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:32:46.56ID:kcP0SegC
>>525
あーそうなんだ
まあ仕方ないね

実際に入れてみないと分からないけど
VAIO-P用のハードケースを持ってるのでこれに入ってくれたら嬉しいな
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:58:33.98ID:bptJhaNp
うちにもテックワンからOneGx1 Pro届いたよ
質感が高くてうれしい
保護シートは既出のとおり当方のも貼り付け済み
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:11:00.10ID:bptJhaNp
OneGx1 Pro 4GLTE版に
楽天SIM Rakuten-UNLIMIT Vを入れてみら
あっさりと4G LTEで繋がった

Rakuten-UNLIMIT Vは事前にスマホで開通済み
PC側での設定は特に不要

これで来年1月まで無制限で遊べる
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:25:05.84ID:QAUr/Fcj
おめでとう(´・ω・`)
保護貼ってるじゃろ?
明るい場所での反射が酷いが、、

後は使えるタイプのSSD情報じゃなあ
初期の情報で買ったらやっぱり認識しなかったしヽ(;▽;)ノ
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:33:35.31ID:QAUr/Fcj
そうそう最初は反応しなかった
2S用のタッチペンが突如反応し始めた
(´・ω・`)使えたわ
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:37:48.49ID:bptJhaNp
連投すまん
Gx1Proのパーティションは当方のも分割されてた
C, D300G, リカバリー領域もろもろ

Win10標準のディスク管理で
Dの割り当て削除、次いでCの領域拡張で
CとDの結合完了
ツールで結合も良いし、標準のディスク管理でも難しくないよ
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:41:11.38ID:UbDJEn9v
ひょっとしてeGPUって内蔵ディスプレイに出力するんじゃなくて、外部ディスプレイ用だったりします?
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:51:32.04ID:QAUr/Fcj
どっちもいけるが外部に出す方が高い数値が出る
(´・ω・`)ここで出した数値はgx1proで動かした時の数値
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:15:27.29ID:GebE/MI3
LTEアンテナの感度ってどんなもん?
PROじゃない方は結構感度が悪かったようだけど
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:23:58.15ID:bptJhaNp
>>537
とりあえず家の中で
Rakuten-UNLIMITパートナー回線Band18
スマホ(Unihertz Jerry2): アンテナ5/5(MAX)
OneGx1 Pro: アンテナ3/5

スマホよりは見かけ上弱いな
実効はまだわからない
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:00:39.76ID:KXb2hQaO
gx1proの方 TB4 なんだよねえ、、

多分、うちの1mTB3ケーブルだから使えなかった気がする

TB4対応ケーブルが必要(´・ω・`)
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:10:37.56ID:K61kJtfn
届いたわ
光沢シート最初から貼ってあってペンは単6電池1本で稼働
コントローラー固定してもややガタつくからちょっと怖いな
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:10:11.79ID:K61kJtfn
ポインティングデバイスも指でタッチ操作も暴発しやすいからペン買っといてよかったな
一応ケースは付いてるけど収納できるスペースあったら良かったかも
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:16:35.63ID:KXb2hQaO
問い合せた時に2sのと同じタッチペンて言ってたから変わってるわけはないなあ
(´・ω・`)
SSDもう一個博打行くぜ
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:40:17.78ID:VvDq7lLu
あのタッチペン相当微妙だったし、もう持ってるから買わなくてよかったわ。
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:10:17.57ID:dHkem/Lh
国内組も到着して GX1 Pro 行き渡ったかな。
初期不良報告や大きな不満も無いし、コスパ以外良い機種なのでは。
One GX は一応二世代目だし 2S 同様(?)に地味にヒット作ということで。
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:14:00.27ID:VvDq7lLu
実機を直に使っての感想が聞きたい。
公式動画だとeGPUつかってるとか疑惑あったし。
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:24:27.56ID:KXb2hQaO
TDP30wはツールがいるんだろう?
(´・ω・`)
やってる外人いるからできるだろうけど温度がやばくなるんじゃね?

うちはいきなりegpuで動かしたから繋いでないのはやってないなあ
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:36:01.76ID:dHkem/Lh
>>547
BIOS では、20W で上限のはず。
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:39:19.82ID:VvDq7lLu
ありがとう。やはり20wまてだわな。
あとは排熱性能が長時間プレイに耐えられる構造になっているか。実機来るまでワクテカで耐えきれん。
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:39:39.40ID:dHkem/Lh
リアパネルの青い光は止められないということで良いよね。
これは、ビジネス用途には不要でしょう。スーツで青く光ったPC使って
プレゼンするのはどうなのか。
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:41:01.98ID:K61kJtfn
Fn+Zで消せる
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:43:36.91ID:dHkem/Lh
>>550
たぶん熱的には 2S よりかなりマシなので
ゲームをバッテリー限界まで3時間以上
20W で遊んでも問題ないはず。

ぶっちゃけバッテリー駆動時間は想定より
長かったですね。

2S に比べるとモバイルバッテリー不要
かもと思っちゃいました。
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:46:11.35ID:dHkem/Lh
>>552
試したが Fn + Z では消えなかった。
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:48:11.19ID:dHkem/Lh
>>554
Fn+Tab で消えた!
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:50:00.48ID:VvDq7lLu
あと、キーボードにそれこそ多数Fnの組み合わせのキーがあるが、どんな機能なんだろう。
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:52:58.06ID:dHkem/Lh
>>558
静音モードへの切り替えと、キーボード
および背面の発光具合の変更かな。

マニュアルに書いてあった気がするが
まともに読んでいない。
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:56:40.32ID:VvDq7lLu
ライティングがメインですか。
おっしゃる通り、背面の青いライティングはバッテリーの観点からも不要ですね。
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:02:09.88ID:dHkem/Lh
>>560
部屋を暗くして、背面青く光らせて
キーボードも虹色に回して一人で楽しむ
には良いけど、外ではいらんかな。

LAN パーティやクラブで使うとかなら
アリかもですが、コロナで世界的に
流行ってなさそうだね。
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:05:56.79ID:yIgTrjvb
光るのは夜道とかで何かと役立ったりする
まぁ一番使うのは静音モードになりそうだけど
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:10:13.23ID:VvDq7lLu
夜道って(笑)

にしても、escとf1が最初はなれずに誤爆しそう。
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:17:19.24ID:bptJhaNp
日本語キーボードは独特だな
F4〜F10が独立してて文字変換が
はかどるのはいいな
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:24:41.06ID:dHkem/Lh
>>562
リアライトは夜道に良いか。なるほど。
今度試してみるけど東京は明るいからなぁ。
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:32:45.93ID:bptJhaNp
おまけの専用コントローラ
使えなくはないけどトリガーがいまいちだな
個体差かもしれないが

さらに使ってるとPC本体の側面痛めそうだし
これは封印して普通のコントローラにするよ
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:38:09.65ID:VvDq7lLu
tigerの電力消費特性からすれば20wにしたら結構性能稼げるかな
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:42:34.06ID:U0rL7sBU
スト5
1920×1200 スケーリング解像度100 画質品質・最高
TDP15 32.60FPS スペック不足
TDP20 36.95FPS スペック不足

自動設定のスケーリング71 画質品質・中まで落とせば60FPS出る
一応参考までに
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:33:25.97ID:Ma2wEoWt
なんか突然コントローラーがペアリングしなくなったんだけど初期不良かな?
まぁ使わないつもりだったしどうでもいいんだけど
もの自体は概ね満足。遊びたかったゲームが割と余裕で動いた。
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:01:37.76ID:8FARQW6M
あ-因みにだ(´・ω・`)
Steamのペルソナ4ゴールデンが謎の光に占領されてゲームにならんかった

eGPUBOX接続中で、、
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:03:04.91ID:8FARQW6M
Sabrent 2TB Rocket NVMe PCIe M.2 2242DRAMレス低電力内部高性能
SSD–(SB-1342-2TB)

このSSDは動くかなあ?
(´・ω・`)2Tで検索にかかるのもうこれしかないのう
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:12:01.93ID:IcDp2qaY
挿せるSSDってNVMeじゃなくてSATAってオチはないよな
いくらなんでも
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:21:26.83ID:8FARQW6M
先に試したキングスペックのSSDがSATA3だったんだよ(´・ω・`)
先に出てた情報だと両対応だって書いてたから、、、、
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:36:09.78ID:Ma2wEoWt
>>572
主にエミュで使ってるからあんまり参考にならんだろうけどね。
一応PPSSPPは動いて当たり前なので割愛。
PCSX2テイルズ全般、FF全般、ドラクエ58全部余裕。何故かTOSとTOLだけ微妙に重かった
RPCS3テイルズVがやや重いのとZBが微妙にカクつくけどできなくはない。SGXX2は余裕。英雄伝説閃12とスパロボZ天国地獄余裕だった。ガンダムエクバはおそらく無理。
とりあえず今試したのはこんだけ。全部20wでしました。
携帯PS2PS3としては概ね満足
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:48:11.48ID:bptJhaNp
>>571
純正のコントローラは
Xbox 360 Controller for Windowsとして
物理接続の機器として認識されている
これとコントローラーが無線接続される
コントローラがONでなくてもWindows的には繋がってる状態
Bluetoothではない模様

純正コントローラが認識されなくなったのなら
Xbox 360 Controller for Windowsを削除して再起動で
再インストールされる

純正以外のコントローラを使う場合は
デバイスマネージャーからXbox 360 Controller for Windowsを
無効にすると安定する模様。
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:09:11.02ID:dHkem/Lh
>>567
テックワン版もコントローラケースは
Ali と同じっぽいね。

Keyboard and Mouseモードに設定するのは
どうするのでしょうか?マニュアルに書いて
そうだけど今手元にないので助けてほしいです。
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:13:40.52ID:Ma2wEoWt
>>580
ホームキー長押しらしい。
これだけは使いたいんだけどなぁ
>>578さんありがとうございます。試して見ます
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:33:40.96ID:U0rL7sBU
高パフォーマンスでやってるとバッテリーもガッツリ減るし設定だいぶ落とさないと単体ではまだPS4クラスのゲームを動かすには厳しいね
長時間やってないからまだ何ともだけど排熱は温かいなくらいであんまり気にならなかった
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:16:13.89ID:VvDq7lLu
PD非対応側のUSBCポートにモバイルモニターに繋いでそいつに給電・出力することできるかな?
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:49:53.93ID:Eo65PqO8
>>547
throttlestopでできるよ。
ただ、デフォルトの15Wでもベンチマーク上はGPD WIN MAXより少し上くらいですごいわ。
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:09:03.98ID:bptJhaNp
ボダラン3をSteamからインストールして
スタンドアロンで動かしてみたけど
TDP20Wで画質徹底的に落として遊べるレベルだな
ただ時々カクツクのと
起動するたびに表示比率が異常になって、
ゲーム解像度を再設定しなければならないとこが気になる

あわせてPS5リモートプレイでボダラン3遊んでみたけど
Wifi環境下ではこっちのほうが動きが良いw
レスポンスも悪くない
Rakurenの4GLTEでも画質は落ちるが結構よく動く
ただしPS4 or 5のコントローラが必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況