X



WiFiメッシュルーター総合5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-5J7A)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:36:33.81ID:GypvGiSIM
不安定って言うとルーターもしくは中継機のSoc(CPU)が重くなったり電波強度がかなり変化したりのイメージ
速い方に繋がってくれない場合は動作不安定ってのと違う気する
0413不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-ivK/)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:24:17.46ID:nRU9B2L6M
ルータ、中継器、端末などの機器自体の動作が不安定なんじゃなく、
通信が不安定とか、通信状態が不安定
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ b1da-lkwB)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:52:39.61ID:RN+3CeSW0
ZenWiFi AX にしたら安定感半端ない
NECの頃は定期的に切れる時あったけどそれが全然ないわ
0415不明なデバイスさん (スップ Sd12-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:45:53.23ID:s3KCGelLd
>>414
IPOEには対応してるの?
0416不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-VDm7)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:48:44.18ID:ch3EbwDir
x20にしたら家の隅から隅までアンテナMAXで満足です。
有線バックホール対応なのでテレワーク中に寝室でWEB会議しても速度低下もなくなりました。
次もdeco買おう。
0418不明なデバイスさん (スップ Sd12-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:58:27.36ID:s3KCGelLd
>>417
V6プラス非対応なら時間帯によって速度変わるよな?
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-FPO3)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:31:45.61ID:Gyqul4nv0
WXR-1900DHP2からDECO X60にしたけど電波感度上がってて嬉しい。
電波の強度ってよりはビームフォーミングとか技術的なもので上がったんだろうな。年月を感じるわ。弱い電波の方を掴んだままにならなくなったのも嬉しい。
0421不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-dLe5)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:33:13.62ID:rAmG2Jjjr
ソフトバンク光でBBユニットのWi-FiオフにしてAPでルーター接続考えてるけど
DECO X60一個でWi-Fi途切れるの解消見込めるのだろうか
0424sage (オッペケ Sr79-dLe5)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:41:57.14ID:rAmG2Jjjr
>>422-423
ありがとう
賃貸で2LDKなので狭いです
正直メッシュである必要もないのかな
ありがとうございます
0429不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-RXj6)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:22:02.30ID:13ls/H2ed
メッシュルーターでガラパゴスのipv4overipv6対応のってAtermしか無い?
0431不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-MYN8)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:45:37.77ID:XB9duyGiM
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か .       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
      レ      /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
      ベ     /   ..:.:./    |   丶
      ル    / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
      の   {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-7Dqk)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:06:26.40ID:xssxh3tn0
WXR-1900DHP2からDECO X60に変えて接続できなかった/挙動がおかしかった子機/コンバータがいくつかあったので報告。おま環かもしれないけど参考までに。

アイオーデータ WN-AC433UM
ネットギア WNCE4004

それとX60の親機とサテライト1を有線バックホールで繋いでるんだけど、当初カスケードに接続するの忘れてて、ハブからスター型で接続されてたんだけど、DECOアプリでは有線接続って表示されてた。このケースだとやっぱメッシュになってなかったんかな?
0439sage (ワッチョイ 8101-dLe5)
垢版 |
2021/04/01(木) 00:59:45.69ID:lMJrGPtT0
値段
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-7Dqk)
垢版 |
2021/04/01(木) 02:54:14.15ID:Wxah6YY+0
>>437
そうなんだありがとう。じゃあ全台有線バックホールもやりやすいね。有線バックホール出来たらトライバンドに拘らなくても済むね。

今Amazonで3個パックのセールやってるわ。1週間程度で6000円下がったらちょっと悔しいw
0442sage (ワッチョイ 8101-dLe5)
垢版 |
2021/04/01(木) 07:27:32.39ID:lMJrGPtT0
3個もいらねーよ
0443不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-nEzx)
垢版 |
2021/04/01(木) 07:42:56.80ID:QCvUCP9I0
消去法で買えば
0445不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-vdLf)
垢版 |
2021/04/01(木) 08:14:07.95ID:pp8WBVzjd
スマホのアンテナ表示最大なら2、3部屋隣でもいけるからそれで判断すると少なくてもよいが
リンク速度上限となると1部屋隣にないとダメだな
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-Q7Xk)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:09:57.83ID:Pcc5y4Cc0
>>447
HPEのinstant onならかなり自由な設定ができるよ
ルーターは別に必要で電源も別売りだけどね
PoE出来るならもちろん電源は要らないし有線バックホールになる
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-LRHE)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:56:59.36ID:ePO7t0KQ0
>>448
おお、これも良さげですね
でも実はちょっと前にDecoのX60 2台を突破的に安いときに買ってしまったのよね
ルーターはYAMAHAでこれまではELECOMの業務用のAP使ってたのだが、
最近不安定になってきたんで買い替えようと思ってたんだ
X60でWifi6になって速度アップしたし安定もして満足なんだが、
唯一残念なのがVLANとSSIDのところだけ
まあ、求めすぎなのは分かってるし、価格も含めて手頃なの出てきたらまた買い替えるかな
tp-linkならそういうの出してくれんかと期待してる
0451不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-xpdt)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:14:41.67ID:VPhwngV8d
>>447
Deco X60はguest用の別SSIDを設けると
内部的にVLANを切るようだね。
0452sage (ワッチョイ b501-JRL/)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:23:22.16ID:AyftJ6Pw0
DECOX60とAX73だったら敷地面積だけで決めたらいいですか?
0454sage (ワッチョイ b501-JRL/)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:27:12.34ID:Gud5SrPX0
理由も頼みます
0456不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-dcFd)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:38:22.84ID:8VS3yEw/0
持ち家2階建で1階にルーター、2階に中継機で
端の部屋とか電波弱かったりキレがちだったけど
deco x20 2発でむっちゃ快適なったわ。3発セット買ったけどw余った一個、どうしようw
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 6510-tABC)
垢版 |
2021/04/04(日) 20:49:33.21ID:uF6vVRKm0
>>463
え?NUROってIPOEじゃないの?
なら時間帯によって速度変化激しいのか?
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 25a5-bYzF)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:31:28.79ID:rtZbpqdB0
BUFFALOのWZR-HP-AG300Hってのを使ってるんだが買い換えたら早くなったりするか?
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d01-NEOX)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:44:56.02ID:XX44baCM0
>>468
情報不足すると買い換えの必要がわからないから
1、プロバイダーから借りてる機械にLANケーブル直でどんなもんの速度?
2、ローカルな回線(ケーブルテレビは詳細はなかなかわからない)でなければ回線の名前

元が遅いなら新しいものや上位機買ってもしょうがない
回線により合う機種、合わない機種がある
0472不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp01-bYzF)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:46:59.59ID:RueGf+Nep
初期に無料Wi-Fiがある集合住宅なんだが
壁のルーター繋ぐところ?から有線で繋いだら
下り77.1M 上り87.6Mだったわ
ちなみに回線はNTTのOCN?ってやつだった
0474不明なデバイスさん (スッップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 09:14:30.21ID:2UosFYwxd
>>472
ちなみに測定したLANケーブルのカテゴリーは?
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 25a5-bYzF)
垢版 |
2021/04/06(火) 09:55:08.73ID:cTNCnyuT0
>>474
cat5eだった
0476不明なデバイスさん (スッップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:17:20.91ID:2UosFYwxd
>>475
なら問題無いね
元がそれだけの速度って事だね
0478不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp01-bYzF)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:19:33.55ID:RueGf+Nep
ルーターをいいやつにしたら壁から直刺しと近しいところまで出るっていう認識でいいのか?
0480不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-lZNH)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:39:12.37ID:fbX4/NchM
回線速度が決まる仕組みを実験と理論で元ネットワークエンジニアが解説
(Cat5ケーブルを上位Catにしても無駄です) - YouTube
s://www.youtube.com/watch?v=YAbginkm5uQ
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-2KrZ)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:34:34.57ID:tlvUNSQ90
うちもWi-Fi搭載のマンションだけどクソ遅い。
そこで上の方にあるLANポートから直接自前ルーターに繋いだら400くらい出るようになったわ
0483不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-lZNH)
垢版 |
2021/04/07(水) 15:40:04.18ID:mBdQyVOWM
>>481
まさに、その指摘の通りなんだろうね、おそらくは。
CAT5、5e、6それぞれのケーブルによる実効速度の大まかな限界値も知りたいけど、インターネット回線が400Mbps前後の実効速度だから仕方がないんだろうね。
でも、よく実験して公表してくれたと思う。ほんと誰も公表しなかった貴重な実験。
0486不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-msXY)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:53:21.47ID:3+yWJ7xTr
今Velop使ってて
LinksysからEasyMesh対応機が続々と発売されてるけど
今後EasyMeshを有線バックホールで出来るかどうかってのはまだ不透明なのね
もうしばらくは様子見したほうがいいか
0487不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-zz+7)
垢版 |
2021/04/07(水) 18:00:14.62ID:tIhfUO5PM
>>486
LINKSYS期待してたのにルーターモードじゃないとUSBとか使えなくなるってみてありえねぇと思った
0491不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-45db)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:12:55.02ID:5klFNCQHM
長さによる
短ければ多少規格越えてても通るは通る
ただしずっとリンクアップし続けてくれるかどうかはわからない
ある時何かのきっかけで速度落とす可能性もある
0492不明なデバイスさん (エムゾネ FF43-d8ux)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:49:31.92ID:pvAXfaxIF
>>487
どのメーカー買うにしてもルーターモードで制約なく使える機種を選べばいいのよ
IPV6非対応になっちゃうとかあればやめたほうが良いが
外からのアクセスは今時は一般家庭用途なら問題ないね
BDレコwindowsPCスマートプラグQNAP製NASと手持ち機器すべて二重ルーターでも外からアクセスできてる
0493不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-v6T8)
垢版 |
2021/04/09(金) 14:20:51.53ID:jnsdZ3M5M
ニンテンドーswitchって、メッシュでもうまく強い方に切り替わらないね。
そもそも、同じSSID、パスワードで機種を入れ替えたときに一度消さないよつながらなかったし、何か接続先の情報を覚えてる?
メッシュだと再接続さえすれば強い方にはなるようだけど。
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f10-fsbJ)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:27:05.69ID:RKWc6aJl0
メッシュwifiにしてから通信がたまに数秒止まるようになりました
ゲームがラグったりmateのリロードが長かったりして地味にストレスが
これ何か設定で解消できるのでしょうか?
0498sage (ワッチョイ df01-VRFv)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:41:32.59ID:vvBmc/XU0
捨てた方がいいよそんなの
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fda-Blcp)
垢版 |
2021/04/10(土) 17:15:34.52ID:ZApGYHL70
NEC使ってたときはそれよくなったわ。
ASUSに変えたら出なくなったよ。
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f10-fsbJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:24:17.31ID:aaHkOFju0
>>504
いや中継機は自分の部屋にあった
親機は二つ隣の部屋にあった
親 壁 壁 端末 中継
って感じ
これを5mLANケーブル使って親機移動させて、中継機を遠くに置いた
親 壁 端末 壁 壁 壁 中継
みたいに変えた
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f10-fsbJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:32:59.33ID:aaHkOFju0
朝起きたら寝てる間に15000歩歩いた事になってたのよ
GPSが機器の間でぶれまくってんのかなと思ってさ距離変えたら効果あった
親機と中継機の電波がちょうど変わるとこにいたんだな
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b6-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:37:03.78ID:Q0aip42D0
素人な質問ですみませんが教えて下さい。
今はフレッツ光から借りているルータと、別の部屋にある牛のルータを有線接続でAPモードで動かしています。
この場合SSIDが2つとなるため不便に感じています。
上記の通り、2つのルータは有線で接続するために壁の中にLANケーブルを通すことができるのですが
この場合メッシュルータの検討が適切なのでしょうか?
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6e-QrK7)
垢版 |
2021/04/11(日) 03:18:18.76ID:ruhf1ZZ30
>>507
牛のルーター捨ててx20を2台、メッシュで入れたら?
2台のX20間は無線での接続可能だから配線がスッキリする。
HGWの無線を停止、契約をギガラインに変更すれば月300円安くなるかと。
コラボだと変わらないけど
0511不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-oleX)
垢版 |
2021/04/11(日) 03:52:41.60ID:LGEJAaCE0
壁掛け、有線バックホールでとにかくお安くってことでWG1200HP4考えてたんだが地雷なんす?
別売り壁掛けマウンタ買ってでもDeco M5あたりにしといたほう無難?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況