X



モバイルディスプレイ総合スレ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:05:24.96ID:+CShOKpS
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
モバイルディスプレイ総合スレ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1607110797/
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:13:12.74ID:mIQNo8nj
>>659
THIS IS 中華
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:02:19.31ID:+FwPKLFO
他所の検品落ち品で作っているんだから大目に見てあげて
0663659
垢版 |
2021/03/02(火) 01:21:27.24ID:z78cwHbs
スマン、オレのPCが糞だったようだ…
PS4に繋いだら問題なかった
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:03:14.68ID:/cHRpF5v
>>627
PC限定だけどディスプレイの設定項目にフルHD120hzって設定出来たよ
他の製品にあるオーバードライブとかFreesync機能はない
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:18:59.05ID:ZcYg2SpU
お久しぶりな>>181です。
あの後、あきばおーでIRIEのFFF-LD1501を購入いたしました。

 最初、皆さまにお伝えした通りにiPhoneXRで正式アダプタで繋げてみました。
アダプタ的には、挿し方か、そのケーブルを大きく曲げてしまったりすると
最初からエラーで再生不可になることが多かったです。
NetflixとPrimeVideoは普通であれば大丈夫なのですが
非ネット圏用のダウンロード版はスマホ用に圧縮されたためか
15.6インチで再生するのに画質的にギリギリかもしれません。

・PCで繋げてみたところ、(経験のない薄い私なりですが)綺麗に映りました。
満足しました。
PCのHDMIはメインのディスプレイに取られていたので
DVI-D - HDMI双方向アダプタを買い、つなげました。

・一応、PS4で試しましたが綺麗です。モンスターハンターも綺麗に映ります。
ゲーム的な反応速度では劣るかもしれません。

 皆様のおかげでここまで来られました。ありがとうございました。
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:01:45.00ID:8WO1IqvN
無線接続のモバイルディスプレイってありますか?
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:54:02.61ID:A3DARhYB
>>667
クラウドファンディングでいくつか出てたけどね
完成したのかどうかすら分からんようなのと来たけどまともに動かないってレビューのが大半
実用に叶うもんはいまのとこ聞かない
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 01:27:42.94ID:K+SbF5Z0
HDMI対応送受信機セットで8万円
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:20:27.91ID:lWpULodg
海外でも荒れたクラファンの品か。このスレでもレビューあったけど
公表されてた品の品質ではないみたいみたいな低評価だったっけか
興味なかったから長し見だったけど4万越えだっけ
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:02:09.48ID:KSLbFNr3
モバイルディスプレイってバッテリーは別なのね・・・
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:10:09.48ID:f08sxEF0
>>666
ナイス人柱。買おうと思ったが応答性能がなw
量子ドットモバイルモニターと値段変わらないしな

遅延していいのならミラードングルをモバイルモニターに差して使う
一応バッテリー付きのモニターあるけど高いぜ
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:17:45.95ID:KSLbFNr3
高いのかぁ
スマホにディスプレイあれば外でも作業できて便利じゃね?
と思ったけど、今はまだノートPCの方がいいんかな
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:34:25.80ID:wCcVH/1b
スマホにモバイルモニター繋いでもノートPC代わりにならんわ
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:02:21.02ID:K+SbF5Z0
持ち出すならタブレットにキーボードやろ
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:00:18.31ID:EuPxeAXS
中華13.3インチ タッチモニターとIGZOモニターもう数年使用しているけど
全然、問題ない感じです。
中華製品でも良ロット品だと耐久性もあっていいですね

https://i.imgur.com/yXEpjXA.jpg
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:00:32.94ID:VjAcGMix
モバイルモニター買うやつなんて変態しかいないんだから
YouTuberとかに釣られて買うような奴は素直にiPadとか買ったほうがいいぞ
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:11:24.63ID:+STyzc0h
switchで活躍中だよーw
あの邪魔な名前忘れたけど差し込まないのが楽で良いし
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:16:00.33ID:o5PmE/nq
モバイルモニターの主な用途はノートPCのサブディスプレイやゲーム用モニターだからな
タブレットとは形が似てても全く違う
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:40:42.89ID:A0D/j6ZC
外部電源不要ならかなり面白いのにな
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:48:57.34ID:kXxgPDwP
結局出力する機器のほうでケーブルいるからなぁ
Streamer受信として機能させたいならそれこそタブになるし
軽くて最低限の機能のほうで軽くて丈夫で画面描画系にだけ性能強い方が俺はいいわ

ってか中華品でもタイプCならケーブル1本でおさまる品ばかりだけどね。けっこうノートPCの電力食うから基本使わないけど
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:52:41.46ID:2aGXtAz6
モバイルディスプレイと言いつつ用途はデスクトップPCのサブディスプレイとしての利用
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:55:36.43ID:A0D/j6ZC
>>688
結局そうなるよなw
モバイルディスプレイってそもそも名前が間違ってる気がするんだ
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:16:02.99ID:asCUZyOw
これEVICIVのと同じように見える、筐体に穴が空いてないだけで
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:26:39.98ID:f8r2AeIU
Makuakeはそういうの多いよね
既にIndiegogoで成功してる品を「日本の皆さんにも使ってもらいたい」とか言って日本の商社がプロジェクトにしたり(当然本家より高い)
数量限定品なら再発注かけて受注生産で再販復刻も分かるけど
海外では既に製品化されて普通に売ってるもんをグロス購入したいだけの中間業者が金集めるのに使う
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:54:29.27ID:QDQkTP2k
そうなのですね。
ありがとうございます。
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:56:20.45ID:QDQkTP2k
たまに見ているぐらいなので皆様の意見、助かります!
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:33:58.21ID:swhscgdu
車につけるフリップダウンモニターを取り外しできるようになれば便利なんだけど(タイプC)
強度の問題と需要ないから作らないんだろうなぁ
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:46:24.59ID:PXnI7c+V
にしてもmakuakeのボッタクリが酷いな
中華製品輸入してるだけFHDで軽くもなく
144kHzだけが特徴みたいなモニターなら
2万代後半くらいが相場だろ
超早割言うなら2万前半でもいいくらい
どんだけマージンで儲けようとしてるんだ
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:50:13.39ID:K/bIXv7p
モバイルディスプレイ 13.3インチ モバイルモニター 1920*1080FHD 薄型
ミラーリング・スマホ・ゲーム機・カメラ・XBOX ONEなど対応 スタンド付72%色域
IPSパネル レワーク リモートワーク 在宅勤務 ゲーム用 金属製

¥21,980 - ¥7,000OFFクーポン - 「PNPEEERW」適用で = ¥10,980

B08VFZSKMN
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:03:01.38ID:asCUZyOw
良く見たら背面フラットじゃなく段付きのVESA無いやつって、G-STじゃん…
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:17:27.38ID:FHhSljeX
使ってる画像も他のモバイルモニターと同じやつも多いしこんなところで騙されて買った人が可哀想だわ
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:53:07.54ID:T7+PbcrM
Quintokutaは香港のメーカーBetter Digiの別ブランド名みたいだな
>>697のリンク先の写真にあるマニュアル冊子らしきものの表紙にも
Better Digiって書いてあるし
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/08(月) 03:09:46.95ID:qHCIBshc
モバイルディスプレイ初心者なんだけどメーカーってどれを選ぶのが良いの?
どれも知らないメーカーで怖いから、有名どころとか挙げて欲しい
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/08(月) 08:37:20.23ID:wgOtBtmg
>>712
その辺でいいとは思うがamazonで買うなら最低限primeマーク付きにしないと不具合があった時に面倒だよ
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/08(月) 08:37:20.49ID:Ne7VifDg
制御基板、もしくはチップが同じかもしれないし、だいたい汎用(回路コピー)だったりするし、ロットによって同じとは限らないし、中華製品はだいたい運
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/08(月) 10:09:54.85ID:Vnje5+BG
ゲシックとかで良いんじゃない?
買ったことないから分からんけど、
仕様に間違いは無いだろうし。
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:15:26.09ID:7NRR7741
GeChicは性能いいけど少し高いのが難点かな
まぁASUSほどじゃないけど
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:35:27.07ID:ox0Q7vTQ
ゲシックも昔のは独特デザインで自社で作ってます感出してたけど
最近のは流行りに寄せたのかM505Eとか中華っぽいデザインよな
それでもまだ枠太いけど

>>711
> Lepow(レノボ)
は??
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 02:29:41.38ID:My66Mq1y
君たち待ちたまえ
G-story(ゲーマ−向け)のことを忘れていないか?
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:42:14.88ID:FdppJqes
忘れてた「DisplayPort電源オフ(DPプラグアンドプレイ)問題」miniDP1.4ケーブル買っちまった
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:23:20.13ID:yIW3QRTv
宣伝書き込みがなくなったらスレの消費が激減してるやんけ
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:32:31.25ID:YgW+Ecve
中華以外でPDパススルー対応のディスプレイってあります?
epson, iodata, pixio, アイリスオーヤマとか見たけど対応していないっぽくて
ThinkVision M14は対応しているけど高いなー
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:16:37.92ID:Ut9HxbJi
タッチが必要だったので、
モバイルモニター Ippinkan モバイルディスプレイ 14インチ
タッチパネル LG IPSパネル 1080P 買いました
明るいし、軽いし、作りもしっかりしてました
タッチも問題なく使えました。
試して欲しい事あればどうぞ
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:42:28.68ID:tZxlNU71
防水性のチェックで風呂に水没されてほしい
あと耐久性のチェックで5mくらいから落下もよろしく
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:46:45.92ID:809tWz9+
cocoparのコの字17.3のアマゾンページが消えたな
3年保証は無かった事になりそう
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:57:49.85ID:LqfHe9z5
>>727
1m落下ならともかく、5m落下って
どんなシチュエーションを想定してるんだよw
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:13:46.84ID:MBg0fKbQ
安タブレットをモバイルディスプレイ化するのとどっちがいいんかな
バッテリー付でスタンドアロンなのは魅力的に見える
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:29:02.96ID:Ut9HxbJi
>>733
遅延が許容出来るならタブレットでも良いと
自分はZOOMでPPT共有中に画面に記入したくて
iPadでは遅延が気になるし、不意にアプリ落ちたりして
面倒なので買ってしまいました
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:40:53.64ID:aBsqwskJ
ココは中国人が一人であれこれと担当して商売してるっぽい雰囲気がある。
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:45:54.84ID:V12t7sFO
製品選びの参考にするには多少の宣伝くらいは無いと寂しい
ネガキャンばかり見てたら何も買えないし
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:13:35.29ID:NLfW22q0
有名所のタブレットにはHDMI入力がないんよね
やっぱり付いてるやつもあるのかな
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:43:14.77ID:7AkpMhWw
>>728
YC-173S、毎日便利に使ってる。
購入履歴には写真が表示されているけど商品ページは消えてるね。
ストア自体は生きているから保証については心配していない。
misediなんか一時ストアごと消えてたことがあったもんね。
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:42:03.77ID:SsGJuCJr
>>732
モニタにUSB-TypeCのポートが2つある製品で
片方にACアダプタ、もう片方にノートパソコン繋いだときにパソコンが充電されるかどうかってこと
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:04:01.47ID:qGAw3bt2
HDMI出力一個しか無いノートPCにモバイルディスプレイ2台繋げてトリプルにしたい時ってUSBのHDMI変換かませば出来るの?
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:55:01.23ID:0ar3/HEi
USBでの変換出力が対応してるかどうかしだいじゃね?
してたらできるし
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:11:34.27ID:BLYx1c+A
ノートでHDMI1個しかないならグラボの性能足りてなさそうだから無理じゃない?
と思ったけどドライバ入れるタイプなら行けるのか
昔あったUSBサブモニターのコネクタ版みたいなのが出てんのね
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:28:35.03ID:0ar3/HEi
Lepowの14インチだったかな?

これは右にタイプC電源 左にタイプCでノートPCと接続でdualdisplayできるし、ノートPCへの給電もできてるね(給電容量わからんけどAC充電接続表示)
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:49:39.31ID:qGAw3bt2
USB-HDMI変換の件、ご教示ありがとうございました。トリプルだと在宅勤務が捗りそう。
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:19:46.63ID:FWeKsbPP
Vissles モバイルモニター モバイルディスプレイ 15.6 IPS 液晶 モニター 非光沢 ノングレア
4mm狭ベゼル 5mm薄型 733g軽量 HDR 1080P NTSC45% USB Type-C/Mini-HDMI スピーカー
イヤホンジャック内蔵 スタンドカバー付 ゲームモニター

¥19,990 -¥8,000OFFクーポン = ¥11,990

B08QMGTHM5

下の画像にタッチパネルってあるんだが、本当なら安い
間違ってるなら返品案件なので、お試しでも悪くない
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:19:21.47ID:CXhjlqPf
モバイルモニター Ippinkan モバイルディスプレイ 14インチ タッチパネル LG IPSパネル 1080P SRGB100% HDR400 FreeSync 4mm薄型 CNC金属筐体 8bit セカンドモニター サブモニター ポータブルモニター PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 USB Type-C/mini HDMI TÜVマーク認証 PSE認証済み スピーカー内蔵 永久保証 日本語説明書


タッチパネルのモニター買ってみた、タッチ反応しないなぁと思ったらHDMI接続の場合pcからのUSBから給電必須なんだね…最初故障かと思って焦ったわ

デスクからベッドまでケーブルのばして使ってるからUSBcのケーブルも長いの買わないと…
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 02:43:43.72ID:8hy5+nqk
PCからの給電じゃなく単にタッチパネルがUSB接続なだけ
HDMI一本でタッチパネル使えるとか思ってる?
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:13:18.90ID:E3yn4v+u
その認識だとtype-cケーブルも何でもいいと思ってそうだから一応書いとくが
dp alt mode 対応のケーブルじゃないと映像映らないからな
更にいうとalt mode 対応で長いケーブルってあんまりない
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:06:52.01ID:GOB3G5HY
USB2.0ケーブルはダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況