X



モバイルディスプレイ総合スレ★6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:05:24.96ID:+CShOKpS
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
モバイルディスプレイ総合スレ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1607110797/
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:13:41.47ID:66bhm2GP
KEIANの投げ売り買うなら13.3の量子ドットモバイルの方がいいのに
FHDまでだけど普通に使う分には問題ない感じ
ただし全部光沢でベゼル丸ごとなのがなあ(スマホかよ)
FreeSyncとフリッカーフリーの項目が設定無いけど対応らしい?
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:04:55.48ID:948kwCvI
>>803
フリッカーフリーはそもそも設定とかないと思うけど。バックライトの輝度制御方式の話だから。
あと13.3ならFHDで十分ってのは用途によると思うけどまあ同意。
4Kでスケーリングなしだと文字とか読めないし。
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:11:36.20ID:KGujtl6r
小型FHDで気になるのはSurfaceみたいな高解像度機のサブモニターにした時に窓移すとびよんとデカくなるとこくらいかな
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:45:09.33ID:XPMF8Agc
2枚の解像度合わないと落ち着かないね
職場は未だWXGAノート多くて4Kモニタ繋ぐともにゃる
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:44:58.18ID:KGujtl6r
保護カバーとかケースがってたまに見るけどどうせ運ぶ時は鞄の中だし要るソレと思っちまう
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 22:01:01.88ID:CIj6nzVr
詳細さっぱりわからんけど安い
cocoparなら3年保証だろうし


cocopar HDR IPS ゲームモニタ (ブラック)

¥8,200

色: ブラック
画面サイズ 15.6 インチ
解像度 FHD 1080p
ディスプレイ技術 液晶
ブランド Cocopar
ハードウェアインターフェイス USB, HDMI, ミニHDMI

B08GLP3W7V
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:10:53.12ID:GlspvvyN
>>780
モニタ届きました。HDMI接続で今のところ問題なさそう。ギフトカードに3年保証と書いてあったのと、A4一枚のユーザーガイドもついてた。
本体の作りが雑だけど安かったから満足かな。
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:41:53.92ID:yHwUMnzN
>>808
昨日ポチって今日届いた
そこのレビュー動画にもあったケース付きのモデルだったよ
一昔前に15k位で売ってた奴かな
この値段でケース付きでケーブルやフィルムも付いてるんで満足度が高い
3年保証のカードも入ってるし説明書も付いてる
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:02:30.86ID:SF9uZNrR
俺もさっきcocopaのモニター届いたけど、どうやってもtypeCでswitchが映らん。
HDMIなら問題ないんだが、なんかやり方があるのかな?
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 02:02:52.37ID:89EqEkRB
入力切り替え出来てないってことは?
確か真ん中ボタン長押しでショートカット出たはず
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:41:21.04ID:SF9uZNrR
モニターには給電しながら使ってる。HDMI接続なら映るから多分電力も足りてるはず。
入力切替は音量マイナスのボタン長押しでTyoeCに切り替えてるよ。
挿す穴の位置も変えたりもしたけどやっぱり青画面に無信号ってでるね。
SWITCHのTypeC接続はケーブルの相性が厳しいってどっかで読んだことがあるから
付属のケーブルじゃだめなのかな。
もうちょっと色々試してみろわ、ありがとね
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:54:23.45ID:Yr0QhiSE
switchのusb type c 出力は本来純正ドックからのみ出力できる用に制限されている

中華モバイルモニターはそれに対応させている物がいくつかある。
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:01:34.75ID:Yr0QhiSE
もう売ってないけどcocoparの
B07SCZ5STT
は普通にswitch type cからの出力で遊べてる。

ケーブルは相性とかではなく、DisplayPort Alternate Modeで出力できるケーブルなら使える。
これが出来るケーブルで使えなかったことは今のところ自分は体験していない。

type cは端子の規格であって実際には2.0だったり充電にしか使えない糞ケーブルだったり、中華トリガーケーブルで嘘っぱちネゴシエートする物があるから知らずに買うとはまる。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:05:02.88ID:Yr0QhiSE
>>818
連投ごめんな

とはいえやはりswitchは基本的には純正ドックからの出力にしか対応していないのでわざわざ対応させていないとむりやで。

ハブ噛まして純正ACアダプタ指すと使えたとかいう報告もあるけれど。

https://hanpenblog.com/13358
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:25:18.46ID:tLw9F7Hs
>>816
念の為だがモニターに給電してるACアダプタの出力が足りない可能性もあるからSwitch付属のACアダプタをモニターに挿してもダメならUSBケーブルかもね
HDMI出力なら問題なくてもTypeCだと出力足りない場合もあるのよ
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:31:38.29ID:j4CZ1SDC
Joy-Conを外して繋げたら映ったというのをどこかで見た気がする。
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:21:07.48ID:Y0CyfT1g
EVICIVって前からヤフーショップに直営店あった?いまpaypay祭りだからかなり安く感じるんだが
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:22:06.80ID:CmEy2zjJ
EVICIVの薄型(EVC-1502、EVC-1302)がいつの間にかモデルチェンジしてるな
画面下部のラインが消えてフラットになった
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:39:10.81ID:JYBs5BbP
cocopar 17.3インチのYC-173Sのスタンドいいなぁ、って思ってるんだが、
15.6インチ版でないかな……
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:45:59.59ID:4dbW9W3O
YC-173Sの価格エグいな
29999から40700になっとる
ワイセールで25000で買ったのに
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:13:19.98ID:MDzl0OIJ
OLED 4K 15.6インチの中華モバイルモニターがもうすぐ出てきそうだな
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:20:27.78ID:lLAqg6w0
解像度FHD 1080pってしっかり書いてあるのにスペック詐欺とか
ただのクレーマー
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:43:30.15ID:fLCWY2ko
switchをtypeCで繋ぐ話は(遅レスだけど)switch用(任天堂)純正電源アダプターで給電じゃないとだいたい失敗するよ

typeCで繋げるとswitchの方にも充電が始まって、モバイルモニターとswitchへと両方へと送る為の電圧(それぞれへの電流)が足りなくなるのがその理由らしい
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:53:17.78ID:E9qHyIdN
NANOK 11.6インチ2K(B08NJ6ZR6F)持っている人いる?
パネルはほんとにシャープ(中国)らしいノングレアの2K HDRは疑わしいが発色は良い方
特筆すべき機能はほぼ皆無だが(相性問題と思われる)地雷点は一つあった ああなんてこった
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:38:00.90ID:HjV8T3XS
>>831
サムソンが今年は90Hz駆動対応のノートパソコン用OLEDを出すことも決まっているから、
今年はモバイルディスプレイ用OLED元年になるのかもしれんね
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:29:44.24ID:9YvoEi7u
NANOK 11.6インチ2K持っている人やっぱいないか 時期で変わるかもだが一応報告しときます
症状:
 win10でメモ帳などの白画面(もしくは緑画面)のウィンドウを左端に移動させると
 水平ノイズもしくは点滅もしくはプツッの音とブラックアウト(再現性あり 左端のみで起きる)
原因:NVIDIAドライバとの相性(と思う 他のモニターでは問題は無い最新ドライバ)
2台のPCで付属ケーブルはもちろんどのバージョンのHDMIケーブルでも試したが結果は同じ
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:41:19.60ID:tTLG2gWA
cocoparのYC-156R(FHD版・B08G4KF9J3)かYC-156-4KR(4K版・B087V1RL4Q)のどっちを買おうか悩んでるんだが、
FHDを表示するときは、やっぱりYC-156Rのほうがきれいに映るよね?

用途はPCのサブディスプレイで、仕事の資料を表示したり動画を流したりで、
しょぼいノートPCとか4K出せない機器でも使おうとしてて迷ってる
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:06:57.64ID:WSMd5Kzr
サブモニター用途がメインなら本体のppiに近いモノをおすすめする
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:36:16.56ID:tTLG2gWA
>>842
メインモニタは27インチWQHDだからppiの不一致はもう諦めてる
それでも近いところだと17.3インチか15.6インチのFHDモニタかとは思うが……

4Kモニタでも(スケーリングではなく)FHD表示にすれば
ppi的にはFHDモニタと一緒になるはずだけどどうかな
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:22:41.56ID:dd7CMJI5
>>841
整数倍スケーリングに対応したグラフィックコントローラ使ってればボケずにFHD表示できていい感じだよ。
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:25:29.35ID:dd7CMJI5
>>845
ああ、しょぼいノートは当然整数倍スケーリングできないから無理だな。
モニタ側でシャープネス調整できるならいっぱいまで上げるとスケーリングがほぼ効かなくなるモニタもあるけど、不自然な絵になるかも。
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:55:15.46ID:mYGoxfSA
>>847
9,100円(B0841JKNC9)のヤツのは型番は「F-JSJ-156-PHONE」
iOSとケーブル1本で繋げられるやつ
箱の中にはレビュー書いたらタブレットスタンドプレゼントのチラシ
保証についてはなにもなし

8,200円(B08GLP3W7V)の方の型番は「ZG-156b」
スリーブケースがねずみ色のフェルト製っぽいやつ
中には受け取ったら7日以内にメールしたら3年保証と15%OFFのコードあげるって紙が入ってる
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:20:02.61ID:k14cwgWI
なんでわざわざ安くもなく保証も怪しいヤフーなんて貼るん?
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:43:43.94ID:mYGoxfSA
>>852
使ってみた感想

■F-JSJ-156-PHONE
・スリーブケースがスタンドになる
・HDMI端子がフルサイズでType-Cと共に左側にあるのが不満
・Type-C×2の他にUSB3.0×2あり
・OSDの日本語が機械語翻訳レベルの怪しさ(例:シャープネス→鋭さ)
・PCに表示される型番は「RTK FHD HDR」で「RGB4:4:4 10bit」表示可能

■ZG-156b
・ねずみ色のスリーブケース付き
・申し訳程度に両面を保護する黒い革のマグネットケースついてるがスタンドにはならない・・・あと指紋最初からついてた
・光沢のある保護フィルムがついてる
・HDMI端子はminiサイズで、端子は右側なので使いやすい
・フレームが気になるくらい太い
・OSD表示はまとも・・・但し操作はつらい
・PCに表示される型番は「YTH156PE-HDMI」で「RGB4:4:4: 12bit」可能・・・色域は広い?

正直どちらも一長一短だが、普通に使うなら「F-JSJ-156-PHONE」だろうか
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:36:24.79ID:Axvuz8/C
>>845-846
整数倍スケーリングなんてものがあるのか
出力側で改善できるものだなんて思わなかったよありがとう

できる環境は限られるみたいだし買うのはFHDモニタにするかな
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:34:09.26ID:zCrEEKpL
>>852
9000円の方、ギフトカードの裏に3年保証と書いてあったけどレビューすれば有効になるのかな?
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:07:26.21ID:CIQgzspg
>>856
販売元に保証について問い合わせてみた

>お世話になっております。
>このモニターは今年3月から保証がつけられなくなりました。
>ご了承ください。引き続き宜しくお願いいたします。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:22:56.69ID:Q9tiw1yw
なるほどAmazon返品期限30日間すぎて故障したら終わりってことね

・B0841JKNC9
この商品について そのモニターには保証なしでご注意してくだい
・B0841JKNC9
この商品について そのモニターには保証なしでご注意してくだい
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:08:52.61ID:WCmG4l8k
保証あるといいながら対応しないところよりも正直でよろしい
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:52:28.27ID:DfP+kVpL
つまり故障率高すぎて保証なんぞしてられねぇってことやろ

そら買わねぇわ
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:55:33.09ID:g8YcTBOG
そんなもし不良品ても交換できないようなの買うくらいなら、
15000くらいで3年保証付きの奴でいいよ
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 15:20:06.36ID:WdLeuwKc
中華の長期保障なんて気休め、3年保証で買ったけど1年ぐらいで消えて連絡もつかなくなったことあるし
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 15:21:23.12ID:DfP+kVpL
だからといってはなっから保証ねぇとか言われてる物をわざわざ書いとかないわ
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:32:18.26ID:NYW+BDUP
というか並のやつが15000円くらいのモンなのに割に合わんだろ
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:40:25.85ID:ngJKTEOe
初期不良だけ対応してくれるなら何年も保障なんていらないな、そんなんで安くなるならありがたい
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:13:43.12ID:eULjQ3vd
保証書の登録に専用のページが無くてGoogleメールの個人アドレスで個人情報を怪しい中国人とやり取りするのが中華の標準。
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:13:58.04ID:Tbh/x2RQ
全然怪しくないし、むしろ丁寧な対応だったよ。個人情報の取り扱いは、日本の店舗もレベルはそう変わらん。
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:14:00.00ID:7nkcQqRL
まあでも1年位で問題出たときに 交換/返金/修理に応じてくれたってレスはちらほら見るので
ないよりはあったほうがいいだろう
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:29:19.18ID:iGVhzoTE
ここで話題にあがらないpixio PX160が、気づいたらAmazon's Choiceのマークなくなってた
簡単に縦で使いたいから、EVC-1506が良いかなと思っているが、16000円切らないかな
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:13:47.64ID:8deYeGD2
Evicivの1504(ノングレア、4K)を買ったんですが
なんか画質が一昔前のノートパソコンみたいな感じで
イマイチ使うテンションが上がりません
MacbookPro16インチのサブディスプレイにしようと思ったのですがメインとの差が激しいです

こんなもんでしょうか?
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:37:50.97ID:8deYeGD2
>>883
ノングレアでも見やすいノングレアってあると思うんですよね
Evicivはザラザラ感がかなり強めです
これほんとに4Kか?と疑ったぐらいにザラザラです
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:15:30.35ID:bRG6SxGV
じゃあ使わなけりゃいいだろ
改善する方法があるわけでもなし
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:31:36.52ID:FjAZBqEU
多分ハズレがきたんでしょ
ノングレア4Kでもまともなのと酷いのの時がある
Evicivがどうっていうんじゃなく中華製はどこのもそんとき安く手に入る選別落ちパネルで適当に組んでるだけだから

一旦返品して頃合い見計らって再購入するかcocoperなどの他のメーカーの同等品を買い直すか
いいのが来るまでおみくじする
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:05:04.24ID:i27BzBCG
>>884
>>886の言うように中華製品ガチャで外れを引いたと思われる
EVC-1504を2台持ってるけど画質が全然違う
使われている液晶パネルが別の物だった
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:15:43.59ID:/RnTt4gA
良レビュー貯まってきたころに粗悪品ロットに切り替える手法か?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:10:44.91ID:3JH0I+p6
グレアとノングレアくらいは、明確にわけてほしいな
有機ELパネル搭載機は基本的にグレアだから、有機ELパネル搭載機が出れば映像鑑賞派は悩まなくて済むか
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:45:04.22ID:rMP6ibbT
まあグレアノングレアランダムですなんてメーカーがまともとは思えん
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:24:55.35ID:pzZTcMH0
最近サブモニターを4kにしたんだがドッキングステーションが古くてHDMI1.4なんだよね
流石に30hzはちぃっと違和感あるなぁ・・・
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:46:13.08ID:rcfcwiec
>>887
15インチ100%でドットバイドットでつかってる。
まあ人によるよ。ワイは慣れたし問題ないが、周りの人は全く見えないって笑ってくる。
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:52:39.26ID:rMP6ibbT
USB-C一本で繋ぐハブとかドッキングステーションってHDMI2.0搭載で4k60hzに対応してても60hzで使ったらLANとか他のUSB機器の通信遅くなるんじゃないっけ?
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:08:13.26ID:iow34UvI
ここでグダグダ言ってても何も解決しない
理解したらさっさと消えてくれ
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:39:59.94ID:wigqfbY+
type-cケーブル1本でつなぐモバイルディスプレイを買いたいんだけど、買う前にPC側の電力供給能力を確認しておきたいんだけど、方法はありますか?
PCはASRockのThunderbolt AICです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況