X



モバイルディスプレイ総合スレ★6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:05:24.96ID:+CShOKpS
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
モバイルディスプレイ総合スレ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1607110797/
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:55:15.46ID:mYGoxfSA
>>847
9,100円(B0841JKNC9)のヤツのは型番は「F-JSJ-156-PHONE」
iOSとケーブル1本で繋げられるやつ
箱の中にはレビュー書いたらタブレットスタンドプレゼントのチラシ
保証についてはなにもなし

8,200円(B08GLP3W7V)の方の型番は「ZG-156b」
スリーブケースがねずみ色のフェルト製っぽいやつ
中には受け取ったら7日以内にメールしたら3年保証と15%OFFのコードあげるって紙が入ってる
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:20:02.61ID:k14cwgWI
なんでわざわざ安くもなく保証も怪しいヤフーなんて貼るん?
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:43:43.94ID:mYGoxfSA
>>852
使ってみた感想

■F-JSJ-156-PHONE
・スリーブケースがスタンドになる
・HDMI端子がフルサイズでType-Cと共に左側にあるのが不満
・Type-C×2の他にUSB3.0×2あり
・OSDの日本語が機械語翻訳レベルの怪しさ(例:シャープネス→鋭さ)
・PCに表示される型番は「RTK FHD HDR」で「RGB4:4:4 10bit」表示可能

■ZG-156b
・ねずみ色のスリーブケース付き
・申し訳程度に両面を保護する黒い革のマグネットケースついてるがスタンドにはならない・・・あと指紋最初からついてた
・光沢のある保護フィルムがついてる
・HDMI端子はminiサイズで、端子は右側なので使いやすい
・フレームが気になるくらい太い
・OSD表示はまとも・・・但し操作はつらい
・PCに表示される型番は「YTH156PE-HDMI」で「RGB4:4:4: 12bit」可能・・・色域は広い?

正直どちらも一長一短だが、普通に使うなら「F-JSJ-156-PHONE」だろうか
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:36:24.79ID:Axvuz8/C
>>845-846
整数倍スケーリングなんてものがあるのか
出力側で改善できるものだなんて思わなかったよありがとう

できる環境は限られるみたいだし買うのはFHDモニタにするかな
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:34:09.26ID:zCrEEKpL
>>852
9000円の方、ギフトカードの裏に3年保証と書いてあったけどレビューすれば有効になるのかな?
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:07:26.21ID:CIQgzspg
>>856
販売元に保証について問い合わせてみた

>お世話になっております。
>このモニターは今年3月から保証がつけられなくなりました。
>ご了承ください。引き続き宜しくお願いいたします。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:22:56.69ID:Q9tiw1yw
なるほどAmazon返品期限30日間すぎて故障したら終わりってことね

・B0841JKNC9
この商品について そのモニターには保証なしでご注意してくだい
・B0841JKNC9
この商品について そのモニターには保証なしでご注意してくだい
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:08:52.61ID:WCmG4l8k
保証あるといいながら対応しないところよりも正直でよろしい
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:52:28.27ID:DfP+kVpL
つまり故障率高すぎて保証なんぞしてられねぇってことやろ

そら買わねぇわ
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:55:33.09ID:g8YcTBOG
そんなもし不良品ても交換できないようなの買うくらいなら、
15000くらいで3年保証付きの奴でいいよ
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 15:20:06.36ID:WdLeuwKc
中華の長期保障なんて気休め、3年保証で買ったけど1年ぐらいで消えて連絡もつかなくなったことあるし
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 15:21:23.12ID:DfP+kVpL
だからといってはなっから保証ねぇとか言われてる物をわざわざ書いとかないわ
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:32:18.26ID:NYW+BDUP
というか並のやつが15000円くらいのモンなのに割に合わんだろ
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:40:25.85ID:ngJKTEOe
初期不良だけ対応してくれるなら何年も保障なんていらないな、そんなんで安くなるならありがたい
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:13:43.12ID:eULjQ3vd
保証書の登録に専用のページが無くてGoogleメールの個人アドレスで個人情報を怪しい中国人とやり取りするのが中華の標準。
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:13:58.04ID:Tbh/x2RQ
全然怪しくないし、むしろ丁寧な対応だったよ。個人情報の取り扱いは、日本の店舗もレベルはそう変わらん。
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:14:00.00ID:7nkcQqRL
まあでも1年位で問題出たときに 交換/返金/修理に応じてくれたってレスはちらほら見るので
ないよりはあったほうがいいだろう
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:29:19.18ID:iGVhzoTE
ここで話題にあがらないpixio PX160が、気づいたらAmazon's Choiceのマークなくなってた
簡単に縦で使いたいから、EVC-1506が良いかなと思っているが、16000円切らないかな
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:13:47.64ID:8deYeGD2
Evicivの1504(ノングレア、4K)を買ったんですが
なんか画質が一昔前のノートパソコンみたいな感じで
イマイチ使うテンションが上がりません
MacbookPro16インチのサブディスプレイにしようと思ったのですがメインとの差が激しいです

こんなもんでしょうか?
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:37:50.97ID:8deYeGD2
>>883
ノングレアでも見やすいノングレアってあると思うんですよね
Evicivはザラザラ感がかなり強めです
これほんとに4Kか?と疑ったぐらいにザラザラです
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:15:30.35ID:bRG6SxGV
じゃあ使わなけりゃいいだろ
改善する方法があるわけでもなし
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:31:36.52ID:FjAZBqEU
多分ハズレがきたんでしょ
ノングレア4Kでもまともなのと酷いのの時がある
Evicivがどうっていうんじゃなく中華製はどこのもそんとき安く手に入る選別落ちパネルで適当に組んでるだけだから

一旦返品して頃合い見計らって再購入するかcocoperなどの他のメーカーの同等品を買い直すか
いいのが来るまでおみくじする
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:05:04.24ID:i27BzBCG
>>884
>>886の言うように中華製品ガチャで外れを引いたと思われる
EVC-1504を2台持ってるけど画質が全然違う
使われている液晶パネルが別の物だった
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:15:43.59ID:/RnTt4gA
良レビュー貯まってきたころに粗悪品ロットに切り替える手法か?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:10:44.91ID:3JH0I+p6
グレアとノングレアくらいは、明確にわけてほしいな
有機ELパネル搭載機は基本的にグレアだから、有機ELパネル搭載機が出れば映像鑑賞派は悩まなくて済むか
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:45:04.22ID:rMP6ibbT
まあグレアノングレアランダムですなんてメーカーがまともとは思えん
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:24:55.35ID:pzZTcMH0
最近サブモニターを4kにしたんだがドッキングステーションが古くてHDMI1.4なんだよね
流石に30hzはちぃっと違和感あるなぁ・・・
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:46:13.08ID:rcfcwiec
>>887
15インチ100%でドットバイドットでつかってる。
まあ人によるよ。ワイは慣れたし問題ないが、周りの人は全く見えないって笑ってくる。
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:52:39.26ID:rMP6ibbT
USB-C一本で繋ぐハブとかドッキングステーションってHDMI2.0搭載で4k60hzに対応してても60hzで使ったらLANとか他のUSB機器の通信遅くなるんじゃないっけ?
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:08:13.26ID:iow34UvI
ここでグダグダ言ってても何も解決しない
理解したらさっさと消えてくれ
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:39:59.94ID:wigqfbY+
type-cケーブル1本でつなぐモバイルディスプレイを買いたいんだけど、買う前にPC側の電力供給能力を確認しておきたいんだけど、方法はありますか?
PCはASRockのThunderbolt AICです
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:11:27.37ID:ey1kHlcB
>>900
公式サイトに書いてあるんだけど…?
ttps://www.asrock.com/mb/spec/product.jp.asp?Model=Thunderbolt%203%20AIC
12V3Aってなってるからモバイルモニタなら十分駆動できるでしょ。
0902900
垢版 |
2021/04/05(月) 15:19:36.32ID:wigqfbY+
>>901
すみません
モバイルディスプレイって5v駆動だと思い込んでたもので、5vの時何Aかなぁ、と
PD規格対応だから5v3Aは出せると思っていて大丈夫なのかな
0903900
垢版 |
2021/04/05(月) 15:26:09.12ID:wigqfbY+
ちなみにとあるメーカーの映像出力可能なtype-c端子は4.5ワットの供給能力とのこと
モバイルディスプレイはきついんじゃないかと思いました
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:43:54.50ID:ey1kHlcB
>>902
モバイルディスプレイ側もPD給電に対応してるなら、12Vでも受電できるんじゃないの?知らんけど。
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:46:58.93ID:ey1kHlcB
>>903
15.6吋の4kのちょっと古めの基板でUSB-Cで受電できるモニタだと、5v給電では2A位は給電できないとダメっぽかったな。12vのDC-INもついてて、そっちで給電しないと安定して使えない。
輝度を20%位にして、1.5A位だった気がする。

KEIANの奴は5v給電でもちゃんと動く。けど、なんかノイズが五月蠅い。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:23:30.22ID:xAZMe2/h
MHL非対応のスマホでも直接接続できるモバイルモニターでおすすめのやつある?
とりあえずF-JSJ-156-PHONEは検討中だが、そもそもラインナップ的にそんなにない?
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:18:42.25ID:xAZMe2/h
>>907
古くてすまんな、Xperia XZ2はtypeC経由でHDMI出力できないんだわ(´・ω・`)
中華液晶でMiracast対応のモバイルディスプレイってあるの?
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:26:10.04ID:0DLnejpa
ゲーム用にノートPCのモニター120fpsにしたいけど
ノートPCの画面閉じて外部モニター付けたら
ノートPCのキーボード使えないから
別途キーボード必要になる
マウスはそんなスペース取らないからまあ良いけど
キーボードはやだ

ノートPCの裏側とか左右につけられる製品はあるけど
元の画面の代わりにするのに正面に置けるのってないよな

ゲーミングノートを120hzのに買い換えるしかないのか
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:29:38.03ID:BtuWgopA
Bluetoothキーボード使えばいいじゃん
ノートPCは画面閉じて外部モニタの裏にでもしまっとく
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:32:38.63ID:IseSQhTX
モバイルディスプレイなら元々のノートPCのモニタに立て掛けちゃえば?
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:03:17.64ID:IseSQhTX
>>915
そっちのモニタとノーパソの相性にもよるだろうけど、直角で使わなければだいたい大丈夫かと
心配なら下に滑り止め一枚おいてみたら?
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:25:35.60ID:0DLnejpa
立てかけられるかやってみてから考えよう
でもゲームに向いてるモバイルディスプレイって?
価格コムでIPS、ノングレア、高リフレッシュレート、FHDとかで絞ったら
ASUS、Quintokutaのぐらいしか出てこない

Amazonで売ってる説明文が変な日本語のはなんか危険そう
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:31:12.86ID:IQB4KBFO
>>917
そもそもモバイルディスプレイで120Hz対応ってのが希少だからなぁ
頻繁に持ち運ぶの?そうでないならモバイルモニタにこだわらないほうが良さげだが
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:45:23.72ID:9+rXrpiu
ARZOPA モバイルモニター 13.3インチ モバイルディスプレイ1920X1080FHD IPSパネル

¥17,980 - ¥5,000 OFFクーポン - 「EQMRSZYG」適用で = ¥10,980 +198PT

B08VFZSKMN
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:46:57.73ID:Bnnuxwy8
7インチくらいでusb接続の外部ディスプレイが欲しいんですが、5千円くらいでないですか?
タッチパネルもそこまでの高解像度もいらない
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:55:37.33ID:AyquE7eg
その感じだとUSB接続って言ってもTypeCじゃないよね?
だとするとUSB接続のディスプレイアダプター内蔵してるようなものだから
その値段じゃ難しいんじゃないかな?
HDMI接続でいいならAliでも見に行けばゴロゴロあるけど
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:02:08.78ID:Bnnuxwy8
>>922
ですよね…昔はbuffaloあたりであったんですけど、めっきり無くなっちゃって
displaylinkとグラボのドライバが競合しちゃって使えなくなってしまったんですよね
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:26:23.39ID:fNTLcOWr
EVICIVが15.6インチのタッチパネルを出したな
自立スタンド内蔵でグレアみたいだ


モバイルモニター タッチパネル EVICIV 最新版 モバイルディスプレイ 15.6インチ ゲームモニター 軽量 薄型 収納式スタンド IPS液晶パネル 1920x1080FHD PS4/ XBOX/Switch/PC/Macなど対応 PSE認証済み 3年保証

価格:¥26,900�ウ料翌日配達
¥6,000 OFFのクーポンがあります。
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:06:04.11ID:/xBuq40S
有機ELモニターなんて焼き付きが気になって動画再生以外にはガシガシ使えんよ・・・。
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:31:28.31ID:BVCEaO5a
焼き付くほど同じもの表示し続けるなら逆に気にならないんじゃね
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 04:45:13.58ID:BWeUSgxO
シゲゾーンのディスプレイ買った人おる?
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:35:59.61ID:uBqpUo+o
液晶高くなったらOLEDが市場取りに来るだろ…
既にスマホサイズの液晶は食われたけど
スマホサイズ以上もそのうち食われそう
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:40:29.08ID:zHdgek2n
>>923
うちにUSBdisplayが3.5か4と7インチのDVID変換付きとか21インチのとか持ってるわ。センチュリー産
もうこの手のタイプは出てないからヤフオクで買うしかないんじゃない?
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:11:25.15ID:kkjgDFaf
>>934
接続方法や考えている運用にちょっとあわないので…
>>935
そうですね、使えそうなものを探してみます

ありがとうございました
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:53:27.23ID:TjgoHzC0
USBのディスプレイアダプター1個買っとけば?
トータルは高く付くけど使い回せるし
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:32:26.74ID:A1v/9f6V
旬が過ぎた話題かもしれませんが。
COCOPARの安いモバイルモニタはYahooショッピングで今出ているものと同じぽいですかね
B0841JKNC9

https://store.shopping.yahoo.co.jp/infireve/b0841jknc9.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

B08GLP3W7V

https://store.shopping.yahoo.co.jp/azsys/b0841jknc9.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

購入された方で、PD対応モバイルバッテリーで駆動できるか検証された方はおられますか???
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:17:22.30ID:FxoFSsr0
>>936
Wi-Fiで繋げられる&タッチも使えるから楽やと思ったけど見当違いでしたね(´ . .̫ . `)
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:32:31.05ID:5G+hlDcW
>>942
いえいえ、タブレットは思いついてなかったのでその手があったか!と思いました
用途があえばベストではあったんですが
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:15:29.17ID:LOQ1mFSN
メーカ検査落ち品とか、中古やジャンクノートPCからの再生品とかあるんじゃねえ 知らんけど
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:27:00.05ID:TI5NRCO6
パチンコ液晶は解体され中国へ出荷はされてるよ。こういったのに使われてるかはわからんけど

あと鉄屑解体屋のジャンクノートPCは100%中国へ行ってる所は知ってる
うちの住んでる地区はPC関連は分解して壊して鉄屑だけになった品すらゴミ処理センターで
返却(透過液晶取りで残った100%プラスチック枠すら)食らうからPC部品はすべて完全に捨てられない、そのためよく業者に持って行くから知ってるけど何百台とノートPC積んで出荷してるわ
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:09:03.99ID:TI5NRCO6
パチンコ解体はおばちゃん連中が綺麗に液晶取り外して機械が釘抜いていって綺麗に分解する会社が存在する
鉄屑屋は液晶壊れてるノートでもとりあえず中国かベトナムとかであっちのプロがハンダでなおしてリサイクルしてたりする

0からiPhoneやノートPC作れるくらいにシンセンにはパーツ行ってる。TV ノートPC 冷蔵庫なんか無料引き取りしてるけどあいつら一度中国でリサイクルして貧国に卸してる
日本でも縦長液晶が販売されたけどあれ売れ残ったミラー液晶だし、中国で3000円日本で4980くらいで売ってるスマホは100%中古液晶だと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況