X



GPD WINx/WIN MAXについて語ろう47

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b90-kJ/W)
垢版 |
2021/02/11(木) 03:12:18.90ID:onMi1zji0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

参考スレ
GPD WIN wiki https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします

※前スレ
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611397008/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-04ju)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:47:55.25ID:cE8gdncm0
>>778
プリコネはハイバーネーションのエラー俺も出るぞ。
強制シャットダウンとかやったか?
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 5132-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 14:03:25.94ID:YVpgqIgt0
Win2急にドライブ認識しなくなって、shellが立ち上がるようになった

UEFI>boot にWindowsの入ってるSSDが出てこない
SSD挿し直してもダメ
SSD差込口に異物も見当たらないし、グラつきもない
電源のコネクタ抜いて1時間放置してみてもダメ
あとは何を見ればいいかな
0859不明なデバイスさん (ワッチョイ 6182-YyH6)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:32:44.90ID:bP4iY+JO0
うちのCドライブはゲーム抜いたら50Gも使ってないけどな
システムの回復やらリカバリー領域、数々のアプリを抜いたら40G切るんじゃないかな
そこまで容量を圧迫してないと思うけど
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ 6182-YyH6)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:52:11.96ID:bP4iY+JO0
逆にSSDやmicroSDの容量増加はもっとあるでしょ?
その分以上にゲームの容量もデカくなってるけど
小型端末だしITB+512GB(microSD)もあれば40GBなど気にならないと思うけど
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-y5Sj)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:28:13.33ID:mGp7Aw+z0
>>855
SSDを挿すときは斜めから挿している?そうしないと認識しないことが多いよ
後は自分もジャンク購入機に新規SSDに換装した時、認識しなかったことがあったけど
公式からファームウェアをダウンロードしてインストールし直したら治ったよ
(メガアップローダーだったのでダウンロードに半日かかったけど)

やり方参照
https://www.youtube.com/watch?v=EuvrWNx-ZAw
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-y5Sj)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:40:52.99ID:mGp7Aw+z0
10は無断アップデートがダメだね。その間CPUが使用率が占領されるので
糞っていうのはあるね(特にOS起動時)
容量については遊ぶゲームや使い方によって満足度が
変わるんじゃないかと思う・・・

WIN2内部冷却成功したので外装を変えてみた
特に裏面がクールスタッフやアルミテープやらでひどかったので
カッティンシートでそこそこ改善させてみた
https://i.imgur.com/K9fWK3X.jpg
https://i.imgur.com/izKFHni.jpg
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 6182-YyH6)
垢版 |
2021/03/13(土) 06:49:45.68ID:LjbVK94b0
>>865
まあその辺は確かに糞だがね
少なくともメジャーアップデートは完全に阻止できるわけだしあきらめるしかないやろね
MAXはシステムの回復使えるのが初代より安心できる部分
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-+NDk)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:48:55.96ID:IimFYLpP0
まだ正式価格じゃないらしいから、
高めに出してるんじゃないかな?
にしても、ドック無しでこの値段のままだと
キャンセル続出だろうな〜
0876不明なデバイスさん (アメ MM75-6fn3)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:40:58.05ID:1LQ6cKPRM
8インチのMax持ちのお前らに質問
3は買うの?
0879不明なデバイスさん (アメ MM75-6fn3)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:24:28.01ID:szw3FZAFM
いくらなんでも画面が小さいかなあ
任天堂スイッチの画面サイズなら手を出してたと思うわ
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ 6182-YyH6)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:54:02.59ID:LjbVK94b0
俺も様子見だなあ
最初に期待が高かった分ちょっとテンション下がってるし
慌てなくても一般販売は伸びなくてあっという間にセールしそう
どうしても欲しいやつは八割iggやろ
AYAも現実的じゃなさそうだし、待ってればいいことあるよ
3一般販売して間置かずに新MAX来たらまたそれはそれでどうしようか悩むところ
ONE-MIX勢あるから5800UMAXはかなり早い展開になりそうな予感してるんだけど
7〜9月までに発表9〜11月にはクラファンで年内から二月着弾とか
それもパッケージや出来次第だけどね
3がいきわたるまでには量産モデルは完成しているだろう
この際値段は言わない
0890855 (ワッチョイ 51e5-IMun)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:15:56.31ID:MQibmJT90
>>864
もちろん斜めから挿してます
ファームウェアというのはリカバリイメージのことです?
そもそもSSD自体を認識していないので、ドライバとかそういうレベルではないです
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ f1bf-gMCy)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:59:02.14ID:fV2jZBHc0
もうそんなに高くないんだろうからWINの液晶はFHDにして欲しい
縦解像度720で弾かれたり、弾かれないまでも設定メニューが見切れたり、小細工して使えるようにしないといけないのは面倒なんだ
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 6182-YyH6)
垢版 |
2021/03/14(日) 02:43:55.31ID:qhf/7CzI0
FHDだと解像度を720pにしたときボケるし2Kがいい
8.4インチに2560×1600のパネルあるけどこれなら今のMAXのちょうど二倍
普段のデスクトップは高精細表示になりスケーリングの調整で各自見やすい大きさの
文字やメニューに設定でき、作業範囲も大きくなる
デスクトップの解像度を1280×800に設定すれば従来のMAX同じになり
ドットバイドットでクッキリキレイに表示される
パフォーマンスのダウンはほとんど気にしなくてもいい
従来解像度も高解像度も状況や用途に合わせて選択出来いいことずくめ
今の筐体にほぼ同重量で8.4インチ2K載せたら神
0895不明なデバイスさん (スップ Sd02-6INd)
垢版 |
2021/03/14(日) 05:46:32.33ID:nlhDFaX2d
>>893
Max持ちって何でこう馬鹿なの?
0897不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:12:57.60ID:K1hTdbBIp
ONEGX1もMAXも買っちゃったけどWIN3もAYA NEOも買うつもり
今度こそ満足できる商品であってほしい
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-7aOI)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:31:03.37ID:nKr48bK70
とうとうJasper Lake搭載したWinタブが出るらしいけど、GPDもJasper Lake載せた小型廉価機出さないのかな?
10nmのAtomだったらそんなに熱もたなそうだし
0904不明なデバイスさん (スップ Sd02-6INd)
垢版 |
2021/03/14(日) 12:04:24.52ID:nlhDFaX2d
ぶっちゃけiPadは使い易すぎる
価格も含めてバリエーションも豊富
自分で使うには4スピーカーのPRO一択だけどな
0908不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-6fn3)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:39:21.45ID:b5B5rdKJr
win3もしやFAN音止められない可能性あるな
maxみたくボタン配置に記載無し
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d97-T3Cv)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:22:25.40ID:c4QINpDm0
ラインはパソコンでも使えるのを思い出した。スマホと同時アカウント使えないからサブとしてインストールするのはあり3をスマホみたいに使えないこともないね
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-6INd)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:03:57.16ID:aP8VyPBk0
>>906
は?
iPhoneの倍高いiPadなんて見た事ないけど?
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-6INd)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:15:18.99ID:Hb7bV78G0
>>919
あー、Androidはピンキリだしな
ネタに買った二画面になる奴しか持ってないわ
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-6INd)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:18:10.91ID:Hb7bV78G0
AYANEOも蓋を開けてみればwin3より非力で割高だったな
今回は見送ったがいつか出るAYANEO2に期待したい
0926不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp91-h435)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:15:00.41ID:fhD0YJMKp
>>924
ですよね。AYA NEOは大きく作り直さなくてもAMDの戦略のおかげで次の開発がやりやすいから期待している
しばらくWIN3で楽しめればいいと思っているから慌てる必要はないよね
あー早く来ないかな〜WIN2→WIN3だから楽しみ
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-+faC)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:17:41.73ID:wInb7Xrt0
というかCPU周り以外は毎回デザイン変更しなくて良いからその開発リソースでクオリティを上げていって欲しいんだが
まぁ中華企業に期待するだけ無駄だな
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-6INd)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:18:57.59ID:Hb7bV78G0
>>925
結果的にwin3と比べたら非力だったね
これはまぁ仕方ない
0930不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d97-T3Cv)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:50:23.33ID:sHZ9Ow/j0
3はコア数が少ないことと800pじゃないのくらいだな4で8コアで欠点なくなったらオールラウンダーで使える。

ウェブカメラとベゼル減らすのも期待したい
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-6INd)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:57:09.62ID:Hb7bV78G0
スーパーアーリーバードの台数が少な過ぎた
もうちょっとあって買えてたら買ってた
勢いがないと別にもう一台は買えないわ
0934不明なデバイスさん (ベーイモ MM96-CZwc)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:24:34.11ID:uluTujPwM
5800Uとか来たら目も当てられないなま
CPUパワーあるしアンリアルエンジン問題無さそうだし
省電力そうだからエミュにうってつけかも
4200でヒットしたらまず出るやろね
0937不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp91-h435)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:03:52.53ID:fhD0YJMKp
>>933
商売上手なら夏〜秋に4800U版を出してクリスマス辺りで5800UのCFをして3月発送すれば1人勝ち出来ると思うけど資金とCPUの供給次第かな…
4800Uになるだけでも損はしない所かブラッシュアップするだろうから次作は完成度は高いと思われ
そろそろAYA NEOの話はスレチだからこの辺りで辞めとく
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-6INd)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:29:47.17ID:Hb7bV78G0
>>937
別にAYAに限った話ではないがそこまで短いスパンで新製品を投入してたらユーザーに見限られるし一般発売も視野に入れればあり得ないことくらい分かる
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ a11f-/Iuh)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:26:47.71ID:jgU+SwfV0
ドライバのbroadcom 802 11ac network adapterって奴にエラー付いてたからアンインスコして再起動したら繋がるようになった
その代わりドライバが古くなったけどね
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-6INd)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:13:13.16ID:Hb7bV78G0
>>944
いやwin1は逆だろ?
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-6INd)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:24:33.48ID:Hb7bV78G0
>>946
最初期に出たのが8750だったような記憶なんだがなぁ
0951不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-daJC)
垢版 |
2021/03/16(火) 02:33:09.03ID:N8M3w8Qm0
初代は初期設計が8500で、入手性が微妙になって8700にしたら熱問題発生してスピーカーの片方なくしてヒートシンク大型化とかして対処だったろう
JD版初期出荷分には8500だか8550搭載のがあったりして、BIOSが共通できなかったりしたんだっけ
Igg版は8700で出荷開始したけど、3rdロットかその後くらいから8700が入手できなくて8750になって、たいした性能差はなかったけど後から出資した人の方が良いのになってたという
出資分出荷と並行してAliでの販売始めたものだから、ある程度までは8700で来るか8750で来るかが博打で、先に注文した人に8750来て後から注文した人に8700届いたりしてたよね、確か

自分の手元の初代は8700な2ndロットの奴だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況