>>980
ACアダプタが完全には壊れていなくて故障しかかって動作不良の場合、
あたかも機器本体のほうに不具合が発生したかのように見えるときがあるから、
交換可能なACアダプタがあるなら、まずACアダプタを交換して試してみたら?
 
交換可能なACアダプタ
・DCプラグの形状、極性(普通は中央プラスだが、古いACアダプタだと中央マイナスのものがある)が、製品付属の純正ACアダプタと同一であること。
・ACアダプタのラベルに記載の出力DC電圧が、純正ACアダプタと同一(0.5〜1V程度低くても動作する場合もある)であること。電圧が純正品より高いものは機器本体の故障につながるため不可。
・出力DC電流容量が純正ACアダプタと同一か、より大きいもの。電流容量が少なくても動作する場合もあるが、高負荷状態になるとACアダプタが故障したり発火したりする原因になるため、できるだけ避けたい。
 
それ以外が原因だと、僕にはちょっとわからないな。