X



DELL 液晶モニター総合スレッド 15台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:47:32.07ID:rSc10zi7
同じパネルを利用したU3222QE? U3223QE?は間違いなく出るだろうね。
4辺ベゼルレス、音声ライン出力、90W給電、Type-Cダウンストリームポート。

あとはU3219Qからの継続としてPiP, PbP, KVMを搭載するかという話になるが
ここらへんの機能が価格を押し上げる要員になるんだろうなあ。
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:49:15.62ID:FIg5lQOd
ベゼルの底辺にdellがほしかった
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:24:40.57ID:nMeMAPs4
>>847
前使ってたUP2716DはGB-r-LEDバックライトだったので目に優しい気がした。今使ってる他社製モニターは
W-LEDバックライトで青色LEDなのでやっぱキツイ気がする。
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:01:56.58ID:FIg5lQOd
>>854
言われるまで気づかんかったwww
そこではモニターアームに取って代わられてしまう
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:34:04.12ID:I8hrL8Pc
今回の32インチPシリーズ系統のUシリーズが出るとしたら、価格的にはEW3280Uと競合するんだろうなぁ
あるいは音声出力削る分安くなるかもしれないけど、安くするよりはその分色域方面の性能を伸ばしてほしい
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/30(日) 04:33:33.85ID:9dt/2YSL
脚は重いし梱包がデカくなる原因だから、別売りにしてほしい。アーム使う人要らないし、じゃま。
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:59:35.97ID:kwCgNiyD
>>815
いや、sb2は非対応だった。
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:00:34.24ID:K+hEbNjo
クレカで「認証エラー: 情報の認証中に問題が発生しました。」で買えない
同じような状態になった人いる?
普通に使えてるクレカなのに
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:04:08.87ID:JEzMaG97
うちの会社のカード、UCカードだけ駄目な時が有るわ。直るんだけど、いまいちトリガーが分からんのよね
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:24:36.61ID:ucZC7YXd
>>846
HDR非対応
色域が広くない(DCI-P3についての表記無し)


これがUシリーズと比べて安い理由
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:37:39.57ID:ucZC7YXd
>>853
WindowsでHDR使わなくても4Kモニターに
ゲーム機やUHDBDプレイヤーにApple TV 4K、Google Chromecast Ultra、Fire TV Stick 4K、Air Stick 4Kを繋ぐならHDRありのモデル買いたいしなぁ

そういう点ではDELLは勿体ない企業だ
もっと積極的にHDR付いたモデル出せばいいのに
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:16:39.46ID:UMrTmX6Q
>>865
俺もDELLでよくなるわ、初回は不正利用防止でカード一時停止までくらって翌日カード会社に電話して一時的にどんな店でも利用できるようにしてもらって対応してもらった
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:03:33.54ID:WJCHt0Fw
S3221QSが今だと納期9/7とかだったからP3222QEにしようかと眺めてたけど
HDR無いしスピーカー無いし選択肢が少ないから一般用途で使いたいけど
なんかLANとかいらんの付いてるしどうなんだろう・・・
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:35:07.62ID:dFI6Edj4
p3221はテレワーク用とか法人向けスペックじゃないの
HDRさえついてればって惜しいモニター
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:15:22.28ID:3alSbd6l
upstream 5gbpsってなんか気を付けることある?
usb接続機器のスピードが2.0相当になるとかってどっかで聞いたようなきがするんだけど
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:34:18.88ID:HMN8OaE6
(ノート)PCとモニターをType-Cケーブル1本でつなぐ場合(映像&データが同じケーブル内を流れる)、
PCのグラフィック機能がDisplayPort 1.4に対応しているなら映像4K60Hzとデータ5Gbpsが両立可。
DisplayPort 1.2までしか対応していない場合、以下のどちらかになる。
 1. 映像が4K30Hz、データが5Gbps
 2. 映像が4K60Hz、データが500Mbps
(※ データには有線LANも含まれる。つまり2.だとGbEの速度が出ない)

1.と2.のどちらにするかをOSDで切り替えられる機種もあるが、
P3222QEでもできるかはユーザーズガイドが公開されてみないとわからない

ノートPCのCPU内蔵グラフィックのDPのバージョンは、
IntelはIce Lake, Tiger Lakeなら1.4、AMDは少なくともRenoirかそれ以降は1.4。
ただし、まれに機種によってはドライバが古い?などの要因で1.2までになっているかもしれない
(DPでは聞かないが、HDMIではスペック上は2.0に対応できるはずなのに1.4の機種がある)
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:12:25.09ID:Fc4iTwES
ThinkPad E14/15はRyzen4000シリーズなのにDP1.2。X395だとRyzen3000シリーズでもDP1.4。
廉価機種だと結構ある話かと思ってた。
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:12:56.31ID:HMN8OaE6
あ、DPでもあるんですねその問題。
DELLでもInspironの3000番台、5000番台はスペック表をよく確認しないといけない。

CPUメーカーはDP 1.4 (やHDMI 2.0)に対応していると言っているのに
搭載されたメーカー品(一部自作マザボも?)が対応していないのはどういう原理なんだろう?
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:49:28.79ID:V+7Dc0bU
S2721DGFをデュアルディスプレイのメインとして使用しスリープすると画面が映らなくなりました
システムの復元やコードの入れ替えPS4に接続等試しましたが画像が出力されてない模様です
PC側はモニタを認識していますが画面が映らないため設定をいじることすら出来ません
過去ログで暗転現象などありましたがこれは単純に故障したと考えていいでしょうか?
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:09:20.76ID:xCJhSM/n
HBR3に対応してないのにHDRで表示できるだけでDP1.4と言っちゃうモニターも結構あるからな
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:28:11.42ID:IRDaYd2/
5/24日にS3221QS購入確定してその日に生産中になって出荷予定日8/30だったのが今日見たら出荷済みになってた
予定日全く当てにならなかったが嬉しい誤算だわ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:41:08.48ID:XYJX72hN
>>880
何からの買い替えかはわかりませんがレビュー楽しみにしてます
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:51:28.79ID:us29asDm
S3221QSは昨日夜注文したらもう出荷済みになってます
品切れと買いてあった気がしましたが一気に入荷したんですかね
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:05:23.47ID:+XYpZ49D
2721qでfiretv4kでアマプラ見ようとしたら4kできないって出てきたけど原因わかりますか?firetvstick側の設定もしたし、ネットの速度も問題ないと思うんだけど
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:34:47.07ID:xCJhSM/n
HDCPのバージョンとかは大丈夫かな?4Kは2.2か2.3が必要になるんだっけか
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:50:52.90ID:GAwgC9jl
>>88
面倒だし中古交換は気分的に嫌なんで放置、自然に直ってくれないかと思ってます
常時点灯ピクセルはほぼ直らないみたいですけどね
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 09:06:34.01ID:67Ohnd5L
u3821dwが届いたんだけど、ただ電源つけて置いておくだけで、キュルキュル?音がずーっと鳴ってる
かなり不快なんだけどみんな鳴ってるの?
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:31:39.41ID:2rfEe80Y
最近新製品発表が続くけど、S3222QとかS2722Qとか出るのかな?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:47:32.72ID:cDpRuY4S
在宅仕事用にウルトラワイドを買いたくて、U3421WE、U3821DE、U4021QWあたりを検討しています。
直販で注文すると納期はざっくりどのくらいになるんでしょうか。
Amazonに在庫があって若干高いのですが、保証面でどうなのかというところを気にしてます。
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:02:21.14ID:7wNbtGjA
aw3821dwのエクスプレス品は大体売り切っちゃったみたいだね。
買えた人はオトクでしたね
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:58:39.31ID:f6I1tNg3
S2421HSを注文したらSE2422Hが発表された・・・・・
枠が狭くなって電源内蔵だけか
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:29:35.59ID:hJG8X7Gs
s3221qs5/24に注文してさっき届いた 
注文時の予定発送日は8/30でした
あの予定発送日どうやって弾き出してるのか不思議
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:56:20.83ID:3GOZcuUh
>>891
Amazonで買ってもDELLの公式で製品登録できるでしょ
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:59:42.41ID:7AVdOhSK
>>890
新製品出すならU3222Qがいいなー
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:23:00.69ID:/tyr0JYS
S3221QSを購入3ヶ月で4回交換しているんだが…不良が改善しねぇ。

確実に発生するのは、無音で使っているとスピーカーから耳鳴りみたいな音がし始める。
音を鳴らすと止まるが、しばらくするとまた鳴く。
最終解は音楽を流し続けるか、スピーカーをオフして使わないという本末転倒くん。

次点で画面が安定しない。不定期に一秒ブラックアウト連発し始めるやつが二台。
リフレッシュレートを60/50/60でトグルすると収まるのがわけわからん。
GeForceで発生しやすいが、仕事用のノートPCのオンボードでも出たから多分個体問題。
それから不定期にバックライトがチラチラするやつが一台。
ポケモンフラッシュというほどひどくはないが、地味に目にクる。

あんまりにも返品するんで、ようやくDell側が交換品を点検してから送りますって言い出したんだが……
厄介なのが「そこそこ使っていると発生する」なせいで、また検査すり抜けるんじゃねーかと思って期待はしていない。
もう音は諦めるからせめて画面はマトモであってくれと願っている。
とにかく15kgを何度も交換するのはマジでしんどいんでもうやめてほしい…。

他のS32221QSユーザーは我慢して使ってんのかなぁ?
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:44:16.39ID:67Ohnd5L
>>891
2ヶ月
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:00:39.39ID:6pxX/bK4
>>899
DP接続?
暗転に関してはオレも2721で頻発したよ
んで調べたらリフレッシュレートで直るって出てきて直った
これは一緒だね

チラつきもリフレッシュレートの可能性が大きいんでない?
ピー音はわからんけど
いずれにせよ機器のせいってより、おま環の可能性大きいから一つ一つ試行錯誤してみそ
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:39:14.80ID:whifxrqL
>>899
U2721Qもバックライトフラッシュあるな
コロナのせいで需要が一気に伸びて製品品質が落ちてるんだと思う
090440
垢版 |
2021/06/03(木) 06:45:15.99ID:zmXM2gFe
>>899
ケーブルは何使ってるの?
標準の添付品かね?
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:39:13.07ID:3FuzLPXK
891です
皆さん回答ありがとうございました
直販で発注しました。画面には9/7納品予定との事でした
2ヶ月で届いたらラッキーくらいの気持ちで待ちます
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:45:03.45ID:3FuzLPXK
言い忘れましたが買ったのはu3821dwです
直販で納期確認したら3週間くらいと言ってました
その後発注時に改めて確認したら納期未定ですと言ってました。。
気長に待ちたいと思います
Amazonはマケプレなのでやめました
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:03:56.85ID:sdsLMaOD
>>899
自分はU3421DWだけど不定期なブラックアウト連発が気になって、
Dell Display Managerのプリセットモードを手動にしたら治った。
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 16:18:48.09ID:/WSWEhSs
同じくU3421WEだけど最初から手動モードにしているから不定期ブラックアウトに遭遇したことないだけなのかな?

Type C接続してるとPCのUSB LANアダブターが時々認識されなくなるのが厄介だわ。
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 16:31:43.74ID:CTuNVD7q
解像度や周波数とかなら判るけど色設定でブラックアウトの有無が変わるのか
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:43:49.18ID:DKybkI7a
不定期なブラックアウト
5年以上前の昔のDELLのディスプレイだけど自分のところでも起きる
本当にずっと使ってると2,3時間に1度ぐらい不意に5秒ぐらい画面が消えるんだよな
自分のは既に保証は切れてるのでどうしようもないので
一度完全分解して基盤の部品点検してみたけどおかしなところがない
DELLのディスプレイはこれまで4台ほど使ってきたけどそれが発生するのはその1台のみ
最新のディスプレイでも発生するだね
必ず起こるような再現性が無いから保証があっても保証受けにくい現象だなって思ってる
なんで起こるのだろうね
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:32:20.37ID:aOUlpohB
>>899
完全にオマ環だろ
コンセントとかの電源周りがおかしいんじゃねぇか?

ちなみにS2721Qでスリープ後に偶にブラックアウトする現象が起こるが
起きたらDDMで一回インプットモードをPinPとか違うやつにして戻すと起こらなくなるね
いちいちめんどいがもう慣れた
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:09:24.36ID:n6ueQEIz
899やが。905は誰や……?

色々と反応サンクス。
そう言われてみると確実に出てるスピーカー鳴きはオマ環なのかなぁ…。
電源周りで考えてみると、オール電化の集合住宅でソーラーパネル乗ってるあたりが何か悪さしているのだろうか。
ちょうど引っ越しするんでちょっと様子見ますわ。

接続はDP、HDMIどっちも。確かにブラックアウトはスリープ後に出やすかった。
チラツキはメニュー長押しで行く検査モードでも起きるんで、光源自体が安定していないぽい。
こいつはタイミングが分かってて、モニタをONして数分すると発生、無視して数分使い続けるとOFFまで再発しなくなる。
ので電源ってより個体(温度依存?)だと思っていたんだが。。。
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:09:26.60ID:eyYuUVEu
おめ、輝点ないといいね、自分は2枚買ったけど両方とも1つだけ輝点あった……
幸いすげぇ端っこだったから気にならず返品しなかったけど
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 03:37:36.33ID:Gizzszua
HDMIケーブルって、抜き差ししてるとすぐに壊れるな。
グラボ壊れたかと思ったわ。
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:12:23.55ID:SJd25bd9
Dell モニター 23.8インチ SE2422H(3年間交換保証/CIE1931 72%/AMD FreeSync?/フルHD/非光沢/HDMI,VGA)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B095721RV6/

新型廉価帯もVAに鞍替えだよやったねたえちゃん
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 12:45:17.88ID:CpmqMv99
U4021QW届いて10日くらい経ったけど、こんなにすんなり違和感なくモニター変更した事ないわ。
もはや体の一部の様な使いやすさ。シンクロ率高すぎ、大きさと言い見やすさと言い最高だ。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 14:18:31.01ID:uEdIFiWb
机の奥行や視聴距離書かなきゃ意味無い
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 14:45:43.53ID:j2TAj93v
本人が満足してるならそれでいい
人に勧めてるわけでもないし
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:12:09.38ID:Hga/QaDz
U2720QとU2722DEで悩み中です
27インチ4Kモニターの新型(U2722Q?)っていつ頃発売されるんでしょうか?
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:32:56.16ID:vMEgUGvz
U2720Qが20201年1月頭のCESで発表だったので、
それから2年はおくと思うけど知らない
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:09.56ID:3moUNnFR
U系統出すならU3219Qの後継機出すほうが先だろ
U3219Qは2018年9月発売だから、いつ後継機が出てもおかしくないからね
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 23:58:25.98ID:4JeSxj//
コロナの影響でいろんな企業の新製品延期してるから期待できない
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:39:51.99ID:xXUb45ct
>>920
いいなあ
surfacebook2じゃあ4k出力出来なかったからダメだったわ
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:54:18.35ID:xXUb45ct
あれ?よく調べたらsurface dock2を使えばsurfacebook2でもu4021qw に出力出来るのか?
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 02:44:44.86ID:NjZhGXLb
>>927
新しいパーツ手に入れたらとりあえずベンチ回すのと同じ感覚でやってる
最初見逃して設置してしばらくした後で気になってしまったら面倒が二倍三倍になるから
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:28:59.92ID:BNeVqPLo
U2720QM届いてウキウキして使ったら
右から2番目のボタンが反応無しwww

押し込み方とか変えると何回かに1回反応するが
さすがに返品やな、、、悲しい、、、、
全額返金してくれるよな
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:50:36.83ID:4Xx1Sb2U
>>935
DELLの物理ボタンはそんなもんだよ
1週間以内に返品して
個体差ガチャするしかない
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:21:29.37ID:FmxaYY38
>>935
わざと聞いてんの?
U2720QMはアマゾン専売品なんだから不良品なら返品して返金してもらえるでしょ
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:58:03.76ID:8cZ90qCl
Surface book2直接からはDP1.2レベル、Surface Dock2だとDisplayLink経由でDP1.4レベルの出力なんちゃうか。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:24:02.94ID:032raHGj
Type-CでのDP Alt Modeが普及してきたからDisplayLinkは滅んでほしい
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:47:53.73ID:JKl51xQP
P3222QE、ノートPCをType-Cで、デスクトップをDPで、SwitchをHDMIでって考えてたけど、この場合音声出力どうするか困るな
おとなしくU3219Qかその新型を待つかしたほうが良さそうだけどなにか解決方法はあるだろうか?
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:21:44.50ID:jkzbCN/R
DisplayLinkは滅んだだろって思ったがVirtualLinkの間違いだったわw
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:50:51.95ID:iJ92mdHJ
>>940
そんなわからないけどなあ…
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:26:53.22ID:lt8b2Yv3
SurfaceBook2 のUSB-C の AltDPで、
30hz 5120x2160が表示できるのか否か
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:45:42.15ID:CXK5AKwW
>>945
画面が大きいと目立つよ。

だがHDMIの場合、旧世代のビデオカードに搭載されているHDMI 1.4や1.4bだと10.2Gbpsしか得られないため、
4K出力はできてもリフレッシュレートは30Hz止まりとなる。30Hz表示だとマウスポインタが画面上をワープするように移動するため、視認性はきわめて悪い。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156099.html
https://www.youtube.com/watch?v=nxeQ0YqXLIA
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:59:27.24ID:CXK5AKwW
>>946
できても30HzだからSurfaceBook2をまず買い替える事を考えた方が良いと思う。U4021QWは20万近くするしアンバランスw
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:06:00.22ID:CXK5AKwW
あっ間違った。Surface Laptopと思ったBook2ならまだ比較的新しいね。無理に5Kじゃなくて4Kモニター使えばいいと思う。
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:14:02.79ID:oO8Uaybv
個人的には60HzでないならWQHDとかfullHDのほうがいいと思う
ゲームとかやらないにしても60Hzは最低でも欲しいところ
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:26:10.80ID:iJ92mdHJ
>>947
まあそうかあ
ワンランク下のモデルのWQHDのu3821dw買ったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況