X



【◎】 ネットワークカメラ その12 【◎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-a+1V)
垢版 |
2021/07/09(金) 17:14:12.26ID:VlAItsUz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

防犯、ペット監視その他諸々の活用方法やノウハウの交換に役立てましょう。

過去スレ
【◎】 ネットワークカメラってどうよ? 【◎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101648041/
【◎】 ネットワークカメラ その2 【◎
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211370384/
【◎】 ネットワークカメラ その3 【◎
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249068084/
【◎】 ネットワークカメラ その4 【◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302835130/
【◎】 ネットワークカメラ その5 【◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325393446/
【◎】 ネットワークカメラ その6 【◎
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1349575833/
【◎】 ネットワークカメラ その7 【◎
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387247599/
【◎】 ネットワークカメラ その8 【◎
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442565772/
【ネットワークカメラ その9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/
【ネットワークカメラ その10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555119281/
【◎】 ネットワークカメラ その11 【◎】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1575731184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
010240 (スッップ Sd62-35jP)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:00:05.71ID:jYdoKMcod
使えるに1000ペリカ
0103不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-piC5)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:54:55.99ID:gPnVsOWfM
犬のしつけで使いたいんですが、手動で警告音を鳴らせる機種ってありますか?
動きを察知すると勝手に鳴るのではダメなんです。
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-piC5)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:29:31.96ID:JU0055Gd0
>>105
職場とかで声出せないのでw
今までスマホ+Alfred Cameraを使ってたんだけど、アラームを鳴らす機能が付いていて便利だったんですよ。
スマホが壊れてしまってその代わりを探しているのです
0107不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-O0dC)
垢版 |
2021/08/18(水) 06:57:30.87ID:wCKWT82DM
またスマホ買えばいいじゃん
何であるかわからないネットワークカメラ探してるの
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-piC5)
垢版 |
2021/08/18(水) 08:56:13.11ID:Bse7NzI20
105です。
スマホは電源に繋ぎっぱなしだとバッテリーが肥大して2台壊れました。

屋外用だったら威嚇音を出す機種がありますね。
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-piC5)
垢版 |
2021/08/18(水) 08:56:42.98ID:Bse7NzI20
↑間違えた106です
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-NTPF)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:42:05.47ID:Lw7Q2YA30
>>109
Atom Cam2
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-piC5)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:49:14.02ID:XGI2npWc0
>>113
106です!
おお!これ知らなかった!
調べてみたら、最新のアップデートで本体から警告音が出せるようになったみたいですね!
まさに求めていたカメラです!
ありがとうございます!!!
0117106 (ワッチョイ e95f-piC5)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:15:12.65ID:XGI2npWc0
…って、専用スレ覗いてみたらクラファン?
色々あるみたいですね(笑)
まあ安いしお試しで買ってみようかな…
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 10:02:15.08ID:TQnIMXcP0
警告音は問題なし
会話などだと音が小さいかな
ハックすれば解決するかも
0120不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-/WcA)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:29:57.54ID:S+kgJrSgM
スイボ使ってるけど警告とか気休めだろ
動物のしつけとか即時性が必要なのに
あんなラグいのでいいの?
0121106 (ワッチョイ 9f5f-8Nv4)
垢版 |
2021/08/21(土) 23:26:26.37ID:NUeypIBu0
>>120
ウチのわんこは大分いい子になったよ(笑)
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 09:49:18.42ID:jA4ZF3C+0
そんなにラグ無いと思うけど
0126不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-OR45)
垢版 |
2021/08/25(水) 00:46:16.17ID:XHynRtPJM
防犯目的でCyberpowerの安いUPSでONUとWiFiルーターとATOM CAMを電源バックアップしてる。電源落とされても数時間保つ

光ファイバ切られたら駄目だけど

ネットワークをmobileルーターにすればそのあたりの対策になるけど転送量が
0128124 (ワッチョイ 9fc6-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:14:46.43ID:xamGtR5s0
>>123
AtomCam2のWi-Fi圏外での実験結果

録画をするにはWi-Fi接続でスマホ側からAtomCam2の電源ON操作を
行う必要がある
(USB電源に接続してもスマホで電源ON操作をしないと録画開始しない)

録画開始後、Wi-Fi圏外に出てもmSDカードに録画されていた(PCで確認)

AtomCam2が(自分の)Wi-Fi圏内に戻ればスマホ上で動画は確認できた

mSDカードはAtomCam2がWi-Fi圏内&スマホ上でAtomCam2の電源OFF
操作行ってから抜き取ること

※注意
Wi-Fi圏外の確認はスマホで行ったので実際にAtomCam2が
Wi-Fi圏外だったかは保証できない

Wi-Fi圏内→圏外→圏内の実験時間は3分程度、長時間圏外の挙動は不明

あくまでも、うちの環境での実験なので>>123も同じ結果になるかは保証できない
0129124 (ワッチョイ 9fc6-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:40:40.37ID:xamGtR5s0
>>123
補足
Wi-Fi環境が無くても
「ATOM Cam テザリング」
「ATOM Cam トレイルカメラ」
でググればテザリング使った設定方法や録画方法が出てくる

androidのスマホだと初期設定時はスマホ2台が必要らしい
iphoneは公式QAに1台で設定出来る方法が書いてある

あと車載で使うには本体のスタンドが振動でズレてカメラの向きが動くの
で何らかの対策が必要

>>127
手持ちにUSBモバイルバッテリーがあれば安い トレイルカメラとしても
使えると考えたんじゃない?
0131不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:29:17.73ID:HPsIwizzM
パスワード何なんだろう
フラッシュ読むのって半田はずす必要があるの?
ファーム書き換えってLinuxのシステム全部置き換えじゃないんだよね?
お手軽にパスワードだけ置き換えたい
0132不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:31:53.18ID:HPsIwizzM
シリアルがどこかに出てるんだろうけど
素の状態でラズパイ見たいにいじくりたい
スマホアプリいらない
動画だけ撮って転送したい
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-Jo25)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:02:29.64ID:jWi/G3b60
みなさん、ありがとう。
やられぱなしは悔しい。

相手は後ろや横からもと考えました。
気付かれずに特定しないと逃げられると考えました。
安価で多数仕込んで特定するを考えました。

こんな事に引きずられるは嫌だけど備えないとと思っています
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc6-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 22:32:05.01ID:xamGtR5s0
>>135
車内にカメラ設置だと車のボディ部分は(セダンみたいなボンネット以外)
ほとんど映らないので犯人らしき顔は映っても車に傷を付けているのが
直接的に分かる映像を撮るのは難しいと思う

犯行時の手元が映っていればいいんだろうけど、その絵が無いと犯行の
証拠としては不十分になっちゃうかもね
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-evPo)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:07:03.54ID:h6EA3y/b0
>>137
前にこのスレだかで紹介されたZysecurityはCamHi対応だったよ
5MPwifiドームptzカメラ 5x光学ズーム自動追尾双方向オーディオ屋外ワイヤレススピードドームipネットワークビデオ監視
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-evPo)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:24:39.04ID:h6EA3y/b0
あとSV3Cのも認識するけど正直UID認証のは面倒臭い
IPアドレスで追加できるタイプのほうが便利な気がするけど最近そういうアプリなくなった気がする
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb0-u9FC)
垢版 |
2021/09/02(木) 01:24:39.13ID:KMJKqJDc0
屋外PTZカメラが欲しいんですが何か安くていいのないですかね
アマゾンだと中華製
ほかだと塚本無線のとか色々あるけどなんかイマイチな感じがします

屋内用のやつだとtapoのつかってるんですがこれ屋外で運用してる人とかいませんかね
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:14:36.93ID:ZFNJ4tmV0
webブラウザで見れるネットワークカメラでお勧めのカメラありますか?
現在使用してるのがIE11(IE7モード)しか対応しておらずPCを新調すると困るため
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-WGdY)
垢版 |
2021/09/03(金) 11:40:11.78ID:cqNTXgXi0
自分の中ではネットワークカメラってある程度の汎用性のあるカメラだと思うだけどAtomとか対局過ぎてここで話題にする意味あるのかな?と思う
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe4-xm+t)
垢版 |
2021/09/03(金) 16:53:35.28ID:LLeJPzvP0
>>151
LTEボードはモジュール単位で技適とっているので、モジュール組込みにすれば
機器として技適を取り直さなくっても販売はできる
少し古めのデータ通信しか出来ないCAT4のモジュールならば、高くても末端で
3,000円くらいなので中華製作機器ならばベラボーに高価にはならないと思うよ
ただし、ダメ通信業界のお約束でウン十万円とかする評価ボードを購入して色々
お約束しないと、開発環境はおろかドライバも手に入らないのでその辺の経費は
かさみそうだけど
0164不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-9px1)
垢版 |
2021/09/08(水) 06:41:46.17ID:SbmYGUKAa
条件に合うネットワークカメラを探しています。
・国内メーカー
・国内サーバー
・グローバルip不要
・ブラウザで見れるといいが、無理ならアプリでも可
・2万円くらいまで

となるとPlanexのスマカメ系くらいでしょうか?
レビュー見ると散々の書かれようなので、他にも候補があれば教えていただきたいです。
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-WGdY)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:25:35.59ID:aO7Sb/Ge0
今時ネットワークカメラで国内メーカーにこだわるのはどうかと思うけどな
Planexにしたって自社製造している訳じゃないしアトムテックと大して変わらない
0175不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-wf6i)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:38:14.22ID:s03P0tBXr
持ち去りリスクまできちんと計算して、安い中華スマホとの組み合わせなら行けると思うがな?
どーせ指紋ロックで解除出来ないんだから、持ってかれても大した損じゃない。
挙句、施設内で持っていったなら窃盗罪なり横領罪が適用されるから、中華スマホとカメラに名前書いとけよ。
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe3-KrGZ)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:11:44.65ID:vOCwwoTF0
>>173
>>175
最初は使わない古いスマホ(3500mAh)で試したんだよ
ところが3〜4時間しかバッテリーが持たない&あとテザリングが不安定で却下
モバイルルータとモバイルバッテリー(20000mAh)なら丸一日は持つ
あとやっぱり持ち逃げされるリスクを考えたら、いかにロックしてあってもスマホを使うのは怖い
倉庫に不法侵入するような輩ならそのまま売り飛ばすぐらいはするだろうし
0177不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-wf6i)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:26:45.89ID:s03P0tBXr
aliexpress.com/_mt4oCpp

コレ買えば。スマホもモバイルルーターも要らんよ。
技適真っ黒だけど、acアダプター付いてるから、コンセントさえあればこっちの方がお手軽。
流行りのポタ電と組み合わせた方がよっぽど持つよ。
時間あたりのデータ量もめっちゃ少ない(UPで時間あたり150M)し。
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 5961-GwBl)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:55:55.52ID:f6S65MKV0
カメラ一発の50HDをいまだにつかっているけど、
動体検知でSDカード録画の設定を、有効にしていなくても勝手に記録される。
SDカードがすぐいっぱいになる。。。
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ 6601-YT7J)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:30:50.26ID:Gdx71Kx20
中華って表現は台湾製という意味で言ってるのかな?
深セン製という意味なら中国と言うべきでは?

とかく日本人が中華と呼ぶ時には小バカにして上から目線で言いたい場合が多い気がするけど
中国にしても台湾にしても技術的には日本の遥か上を行ってる分野もかなり多い
特にIPカメラなどIoT分野では日本製なんて中国製の足元にも及ばないのが現状
なのに多くの日本人が未だに日本製>中国台湾製と勘違いしているのは
日本には中国台湾製品の二流三流商品しか入ってこないから
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 6601-YT7J)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:40:47.17ID:Gdx71Kx20
これは何も工業製品だけでなく農業製品についても同じことが言える
例えばニンニク、生産高世界一の中国だけど日本に輸入されてくるのは三流品の出来損ないがほとんど
高級品は欧州やアメリカ向けに輸出されてる
何故かと言うと日本では品物がどんなに良くても中国産と言うと安くないと売れないから
同様なことが工業製品でも起きている
一般の消費者は中国製=安物、日本製=高級品と思っているけど実は低性能な製品を高く買わされているだけ何に気がついていない
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 6601-YT7J)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:43:05.41ID:Gdx71Kx20
一般消費者が国内生産品を高価な価格で購入する事自体は悪い面だけではないのだが
結局はそのことが国内企業の国際的競争力を低めて衰退の一途となる未来しかなくなる
0193不明なデバイスさん (ブーイモ MM81-rX3w)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:49:42.96ID:lkvNl9IhM
まぁ確かに中華製品=粗悪品って考える日本人多いよな
日本人は殆どが生まれてから死ぬまで半径10km圏内で生活しててよその国のこと全然知らないもんな。
自分は初めて中国行ったとき!中国人に特権階級しか入れないような料理店に連れてって貰って、中国の果物のうまさで腰抜かしたよ。
中華料理は日本でも食べてたから、そこまで感動しなかったけど、見たこと無いようなフルーツとか、スイカとか日本で食べたこと無いほど旨かった。
最初は毒フルーツだし、どうせ不味いもん食ってんだろ?wって馬鹿にしてたんだけどな
製品分けて安いやつは日本に輸出っていうの、よく理解できるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況