X



Bluetoothスピーカースレッド Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スフッ Sddf-egvo)
垢版 |
2021/08/06(金) 11:24:52.71ID:NHaiPtjTd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
Bluetoothスピーカースレッド Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1579224682/
Bluetoothスピーカースレッド Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595569952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-z3lv)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:24:59.24ID:ErtqfpqP0
まさしく数年前にSBでスマホ買ったときも貰ったけど
一度も開封せずに屋根裏に眠ってるわ。
当時、そんなに良い機種だとは知らなかったw
0165不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-K9oZ)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:23:57.76ID:6AnBMNmXM
>>154
>>161
両脚2本折れ&バッテリ死亡しているので今回店頭で買い足し。
筐体の大きさとパッシブラジエータ2基がいい仕事している風味。
この音質で7,980円は満足度が高いと思う。

http://imgur.com/oUdf3WA.jpg
サランネットは取り外し可能。

http://imgur.com/YTFEZut.jpg
http://imgur.com/Qkvomoy.jpg
3年前のセール品LINK500と共に買って良かったと思う製品。
昨年セールFender MONTEREY10,980円は個人的には微妙品。

>153
一時期AliExpressで流行っていた記憶。
0170不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-UTvb)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:34:49.12ID:t3Zrd1vXa
>>160
秋葉原のイオシスに7980円で大量に売ってたし、店のBGM機に使ってて、スピーカー後ろ側にあるHarmankardonのロゴ付いたパッシブラジエターブルブル動きながら、EDM流してたなぁ。
0173不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-+Yw8)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:37:40.80ID:2ss5ViQD0
>>171
そうなの?でも音響的な拘りある人がこんなBluetoothスピーカー選ばないよね
低コストで高音質を実現するための苦肉の策なのかも知れないけど、インテリとしてはナシだわって話ね
ふつーに四角い箱型のエンクロージャーの方がいいわ
0174不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-UTvb)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:49:40.30ID:lddwC29/a
>>173
JBLのBluetoothスピーカーやイヤホン自体、カジュアルに音楽を聴くのがコンセプトでしょ?
このパラボラアンテナみたいなの、パッと聴きは良いけど聴き込むとたいした音じゃないしな。
って言っても、音に拘らない素人には充分だと思うけど。
拘る人間は、B&O KEF ケンブリッジオーディオ 俺が使ってるDENONとか金を惜しまなきゃDynaudioのスピーカーとかあるし、JBLなんて見向きもしないだろうな。
0177不明なデバイスさん (スップ Sd8a-+Yw8)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:16:56.71ID:gHeOS8GBd
>>176
元々の>>164の書込み読んでよ
あくまで>>164の感想・主観に基づいた話で、そこに一般的な(?)エンクロージャーの理想形という話題にすり替えてきたのが>>171じゃん
それともなにか?ここは一般論しか語ってはいけないのか?主観を一般論として押し付けようとも一切してないし、5chって感想も述べてはいけないのだっけ??

もし自分の買い物に対してネガティブなこと書かれてるのが気に入ららいってのなら謝るけどね、自分の納得のいく書込みだけ読む機能があったらよかったよね、ゴメンねボクちゃん?
0181不明なデバイスさん (スップ Sd8a-m8qy)
垢版 |
2021/10/09(土) 17:04:54.75ID:gHeOS8GBd
>>179
記載ミスへの指摘と根拠のないレッテル貼りと年齢に基づいた差別発言の他に主張したいことは?
何か一つでも論理的な反論してみろよクソガキ

>>180
Harmankardonてーのが良いらしいぞ
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-D2A7)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:25:10.24ID:9qFDAd1S0
170m2ぐらいの田舎新興宅地戸建ての庭で音楽聞いてたら気持ちいいだろうけどやっぱり迷惑だよなぁ
家の中にいたらペアガラスで聞こえ無いだろうけど、庭で音楽聞いてる隣人ってワードだけで嫌だもんな
0193不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-D2A7)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:17:26.86ID:fJ/H30C/M
海が一望できてオープンテラスで好きなBGMかけてコーヒーとか
そう言う店行くか無人島に別荘建てるしかないよな

サンルームだったらかろうじて可能か
暑そうだけど
0196不明なデバイスさん (アークセー Sx03-1k9g)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:46:06.36ID:prVq/Cfcx
このスレ見ていてMarshallの中から買いたいと思ってます

aptx対応の4機種で迷ってるのですが、この4機種ならコレ!的なスピーカーあれば是非教えてください。
Woburn2, KILBURN2, TUFTON, Stanmore2

マンション住まいで、20uほどの仕事部屋で使いたいと思ってます。Ambientや現代音楽、クラシック、エレクトロニカとか聴きます。
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-yI9m)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:47:06.64ID:2qWtrayP0
>>196
20平米と言ったら広いですよね、部屋の広さに合わせるならWOBURN一択だと思いますが、事情で
大きな音が出せない、手許で鳴らしたいと言うならStanmore、更に聴く場所が一箇所ではなくて部屋中
持ち歩きたいってことならTuftonでしょうね。

ちなみに外に持ち出すんでもなければKilburnは考えなくてもいいでしょう。
0198不明なデバイスさん (アークセー Sx03-1k9g)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:16:10.18ID:53BR0SRUx
>>197
ぬぉー、めちゃくちゃありがたいです。
どうもありがとうございます!
外持ち出し考えてないので、Kilburn以外で考えます。

今はスマスピにキャストして音楽かけ流しいるのですが接続不良もままあり…とくに雨天、Bluetoothスピーカーでかけ流しすべく探しており大変参考になりました!
0203不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-9Kwn)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:22:14.86ID:zcPqbhVBa
>>199
ビッグの有楽町で聴いたら、低音盛り盛りな感じは好きじゃなかったけど、中高音は中々良かったぜ。
アプリで低音を調整掛けて抑えりゃ良いって思ったわ。
本棚に突っ込んで、しれっと曲を流してびっくりさせるドッキリが出来そうだなw
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:31:48.87ID:lx/RyXkl0
質問させて下さい
我が家の天井上にネズミがよく来ます3階まであるんですが、
どの階の天井上でも出没します
そこで、ユーチューブで効果のありそうな周波数をたれ流してる
動画があるのですが、これを1〜3階の各部屋にスピーカーを
1つずつ(合計3台)置いて1台のPCから大音量で24時間たれ流したいと
思ってるのですが、こういうことは可能でしょうか?
音質はあまり気にしてませんができるだけ大きい音の方が効果的のようです
(人が聴いても無音と変わりません)

教えて下さい
宜しくお願いします
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba6-AgOP)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:24:17.35ID:2oRx6znh0
>>204
JBLとかのスピーカーをパーティーブースト的なので接続すれば1台のPCから3台にたれ流せると思うけど、天井裏とかだとBluetoothで音飛ばせるかわからないな
あとネズミ撃退用の高周波的な音はJBLとかのBluetoothスピーカーだと出せない気がする
0210不明なデバイスさん (テテンテンテン MMbf-sI04)
垢版 |
2021/10/16(土) 01:17:10.94ID:q4cipEYlM
>>204
専用装置が出す周波数が25~50kHz前後らしいので、bluetoothスピーカーだとハイレゾに対応した物が必要です(お高い)
安物スピーカーだと音が出ないと思うので専用装置(2000円程度から)のほうが実用的かと
置きっぱなしなら電源配線が必要になるので無線の意味も少ないかと
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:13:19.86ID:QFW6YMWk0
>>207
>あとネズミ撃退用の高周波的な音はJBLとかのBluetoothスピーカーだと出せない気がする

なるほどです
ご回答ありがとうございました

>>210
>安物スピーカーだと音が出ないと思うので専用装置(2000円程度から)

今現在3000円ぐらいの専用装置で効果が無く、youtubeの動画の方が
効果的なため、youtubeの音源をスピーカーで流したいと思いました

>置きっぱなしなら電源配線が必要になるので無線の意味も少ないかと
1台のPCから各階の部屋のスピーカーに流したいのでBluetoothスピーカーが
良いと思いました。
確かにずっと垂れ流す為、電池式では無く電源コード付きのBluetoothスピーカーが
いいと思ってました

ご回答ありがとうございました
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-IcId)
垢版 |
2021/10/19(火) 11:16:05.81ID:0i2cSvmE0
EarFun UBOOMとかいうの買ったけど遅延が凄いな。テレビの音声をトランスミッター経由で送ってるからと思ったら
タブレットに繋いでも遅延した。重低音がやたら聞いてて人のいってることが聞き取れない。音量もおおざっぱにしか上げ下げできない。
ボタンも押しづらい。いちいちピコピコ音がなって鬱陶しい。失敗だったわ。
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e5-mjqT)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:15:49.75ID:oZgfTU1z0
>>217
俺は音楽聴く分には、フラットじゃないけど上手くまとまった音質だなーと思って
結構気に入ってるけど(確かに低音は多めだが、その割に中高域モコモコしない)

遅延は送信側のコーデックにも依存するみたいなんで、そこらへんでどこまで
改善するかわからんけど
キーボードに繋いで弾いたりもしたかったのに、有線でも遅延あるのにはまいった

やたらピコピコ鳴るのはBluetoothスピーカー全般的にそうだね
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b44-hcYH)
垢版 |
2021/10/30(土) 01:08:36.45ID:NIkS2HVg0
harman/kardon AURA STUDIO 3
3.5ミリジャック有線接続だと10分で強制電源オフなのクソだな
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-5653)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:51:09.18ID:dtH5SKSw0
>>217
earfun uboomはアウトドアモードでも低温強過ぎよね
スマホ側のイコライザーで調整したらYouTuberの音声とか割と聞き取りやすくなった
デフォルトだと人の声とかキラキラした高音域が聴こえづらい
5,000円位だから音楽聴くには悪くないかなって感じ
ただ同価格帯のTWSの方が高音域含めたバランスはよく感じてる

今は>>150のharman/kardon ONYX STUDIOが気になってるなぁ
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5c-JVmF)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:42:09.72ID:vCLgl1ER0
BOGASING M4って使ってる人いるかな
TWS TF EQ IPX7 USB-C端子
再生モード(BT/TF/AUX)をボタンで切り替えられるので
風呂でも使うし普段はホワイトノイズ発生器として使うのに便利そう

値段が6990円とちょい高いんだよね
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-fAy6)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:17:13.24ID:iHZLQL8o0
>>235
でかい割に低音とかは出てないかなboom
でも全体的にバランスよく綺麗に鳴るのはboomと思う

boomキャンプとかのアウトドアで持ち運んだりモバイルバッテリーとしても使いたいならアリだと思う。
室内メインなら多分boom強みである最大音量がほとんど出せずに発揮できないからなーーーー

低音好きの俺はむしろモーション+の方が出てると感じるからmotion+とflip5をメインかな
0237不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-fAy6)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:19:55.68ID:iHZLQL8o0
あとmotion+はまだ確認出来てないけど、boomはおま環なのか不具合当たったのか分からんけど繋いでる時にiPhoneに通知行くと通知音だけ爆音になってそのまま音楽再生も爆音のままで再生されて死ぬかと思ったわ

これ何回もあったからたまたまって奴じゃないと思う
交換してもらった方がいいかな
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-RnjR)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:57:47.59ID:p9TW6MVR0
>>237
おぉー細かくありがとう!屋外で思いっきり音量出せる環境にあるからboomに傾いてたんだけど、聴く音がハウスやテクノなどの低音が肝の音楽なので、低音が出てクリアなmotion+もいいなぁ
0239不明なデバイスさん (スフッ Sd33-QaId)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:17:25.22ID:XR8KJvG9d
sonosroamとSONYのBSP10以外でワイヤレス充電できる防水のスピーカーってありませんか?

ワイヤレス充電(Qiで本体を充電できるやつ)を探そうにもスマホとかに充電する機能ばかり出てくるものだから見落としてる気しかしない
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-fAy6)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:52:10.99ID:k9JfhEdG0
>>238
野外バンバン可能ならboomも迫力あってありやね

あえてmotion+2台接続もありなんじゃまいか?
その分出費は上がるからせっかくのコスパの良さが失うかもしれんけど
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 51c3-QVGU)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:29:55.51ID:FxPo4ctf0
JBLのFLIP3を使っていますが
3年前ほどに確かandroidスマホとBT接続して「OK Google」で簡単なスマホ操作ができたと思うのですが
今でもできるのでしょうか? ググっても情報無く
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-GBcF)
垢版 |
2021/11/15(月) 13:52:18.65ID:bCxn3iri0
先日motion+を2台購入して屋外で焚き火をしながら視聴してきた。
soundrcore2等の10~15wクラスを2台(ステレオで使用)からのアップグレードです。


長所
・当然ながら出力の差は歴然
・やっぱりステレオは最高。1台とは比べ物にならない。
・レビューでよく見かける中高域のこもりは多少あるが、そこまで気になるレベルではなく、EQで概ね改善できる。
・セッティング次第ではハイハットや中高域のキラキラしたシンセ音が星空から降ってくるような感覚を味わえた

短所
・tws接続して聴いている時に次の曲に飛ばすと、0.5秒位の間は片方のchからしか音が出ない
・たまに接続が不安定になり音が途切れる事がある(安定している時は問題なく原因はまだ不明)
・音量80~100%で使うと5時間くらいでバッテリーが切れる
・屋外でMaxに近い音量でダンスミュージックなど低音が肝になるような曲を聞くと、音的には余裕がなく苦しくなるが、短所というよりこのクラスの限界ではあると思う。

総合
ペアで\16000は非常にコスパが高く、音質にも満足。
次に購入するとすれば、値段は倍以上になるが、音にも再生時間にも余裕が出てくるであろうSony SRS-XB43×2。ただこれはリュックに入れて持ち運ぶのはちょっと重いしデカいので使い分けが必要かも。
0250不明なデバイスさん (アウアウキー Sac7-UjGs)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:31:23.80ID:eghXfPq4a
風呂でPodcast聴きたくてxb23持ち込んだが、シャワー出すと何も聴こえなくてダメだった
シャワー中も聴こえる音量にすると近所迷惑だし、やっぱIPX7レベルのワイヤレスイヤホンぶっ刺すしかないのか
0251不明なデバイスさん (アークセー Sxdf-x51s)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:49:06.49ID:xJm3msAjx
安いの買ったら音悪すぎで音楽聞けたもんじゃないしゲームは遅延するから無理だしで・・
一般人レベルのこだわりしかないんだけど無難な商品教えてもらえませんか?
主に動画再生とたまに音楽聞く程度です
0253不明なデバイスさん (アークセー Sxdf-x51s)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:33:54.52ID:xJm3msAjx
一番使いたいのが動画見てるAndroidタブレットなんだけど結構古くて・・でもBluetooth4.0なのでなんとか
Candoの550円Bluetoothイヤホンはわりと音が良いと思ったけどすぐ外れるし動作不安定で
音楽はノートPCの本体そのままか、車の初期スピーカーで聞いてて、イコライザーはいじってるけどさすがに音は悪いと感じるね
ゲームはAndroidのスマホ、これはスピーカー使う予定あまりない、使えたらいいな程度
プレステ4でサバゲーやるときはさすがにイヤホン・ヘッドフォンかなと思ってる
電子ピアノは最初に付いてくるヘッドフォン使ってる、良くはない
普段使ってるイヤホンは100均の有線、もう無いけどCandoのコードが布でおおわれたようなのは何個も買った
3000円のイヤホンは100均とあまり変わらなかった
ということで高価なのは持ってない
実家に数万のコンポあるけどステレオのバランスがなんか疲れる
数千円のBluetoothスピーカー買ったけどタブレットだけペアリング出来なかった
0255不明なデバイスさん (アークセー Sxdf-x51s)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:49:10.78ID:xJm3msAjx
遅延したのは今年発売のスマホと数千円のBluetoothスピーカーとの組み合わせだった
おんぼろタブレットとCandoの550円Bluetoothイヤホンの組み合わせは問題無かった、よくわからない
0256不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-W/lT)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:59:08.91ID:l9wiciFVM
動画視聴するシーンがまだよくわからないんだが、その数千円のスピーカーと有線でつなぐのはダメなのか?
動画だし音楽鑑賞と比べ無線である必然性が薄いように思う
0257不明なデバイスさん (アークセー Sxdf-x51s)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:14:46.36ID:xJm3msAjx
音だけ聞こえれば良い動画を再生しながら部屋を移動したいのです
絵を無視出来るという意味では音楽に近いかな
0259不明なデバイスさん (ワッチョイ 6232-chyt)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:50:57.43ID:wUUk4pVU0
なら金だしてそれなりのイヤホンなりスピーカーなり買って遅延の少ないコーデックでつないでスマホで聞けばいいじゃん
おんぼろは処理が間に合わなくて画面が遅延してるとかじゃないの
0260不明なデバイスさん (アークセー Sxdf-x51s)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:31:40.95ID:xJm3msAjx
遅延はコーデックが駄目なのね、両方SBCだった
遅延が気になったのは今年発売のスマホでゲームしたときなのでSBCが駄目なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況