X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe0-hn4j)
垢版 |
2021/09/16(木) 04:39:00.35ID:uhG+2IXr0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617668897/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください

※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。

※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1630338013/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (スップ Sdea-qc4X)
垢版 |
2021/09/16(木) 08:06:50.44ID:NjX9hM+6d
【鈍足ロード】PS5、内蔵の自称超高速SSDがふつうに他社製SSDにロード負け【知ってた】

>> まず、「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」を起動してから「×で開始」が表示されるまでの時間を計測したところ、純正SSDが12.71秒、増設SSDが12.45秒で、増設SSDの方がわずかに速く起動できました。

>> 次に、「Devil May Cry 5 Special Edition」を起動してから「PRESS ANY BUTTON」が表示されるまでの時間を計測したところ、純正SSDが40.28秒、増設SSDが38.36秒で、増設SSDの方が2秒近く速く起動できるという結果に。

>> 最後に「Demon's Souls」の要石に触れてからキャラクターが操作を受け付けるまでの時間を計測した結果、純正SSDが7.78秒、増設SSDが7.53秒でした。

>> https://gigazine.net/news/20210915-playstation-5-ssd/
0008不明なデバイスさん (スップ Sd0a-Y0uI)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:21:11.87ID:iUW7YD8kd
>>6
ローカルディミング無しかな
これで16万は32型を考慮してもちょっとなぁ
もう少し頑張れ
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-7gNx)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:50:36.55ID:czqLcWgI0
HDR600ってローカルディミングを含んでるのかと思ってたんだけど違うの、よくわからん……
画面をどのくらいに分割してコントラストの制御するんだろ
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ def1-eYUZ)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:34:59.86ID:xlp4RfoM0
今のHDR600は短冊ローカルディミングが変わらんとなぁ
そういや各社ローカルディミングについては商品説明で触れないよね
まだまだ出来損ないの過渡期という自覚はあるんだろうな
0014不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-Y0uI)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:16:51.60ID:/KLxU5G1d
>>9
600の要件にローカルディミング自体は入ってない
なのでスペック表に書いてなかったらレビュー記事出ないとわからない
0015不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-+Ajn)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:24:15.02ID:8Rxg34xjM
>>11,13
ちょっと頭の体操してみよう。

ローカルディミングのゾーン数を増やせば増やすほどバックライトの制御装置が面倒くさくなるからコスト増や価格転嫁に直結する。どう考えても20万円越え確定。
よってDisplayHDR1000、DisplayHDR1400が普及するといってもコストダウンの手段が無い限りエンスージアスト向けモデルになると思う。
そしてOLEDはPCモニターにはダメだ。焼き付きの問題が解決されない限りは使い物にならん


よって短冊制御バックライトがコスパ面で優秀だから普及すると予想しておく。

DisplayHDR600認証取るだけなら短冊制御バックライトで充分だからね。
劇的な効果とは言えないし分割数の少ないローカル調光であるが、これでもDisplayHDR非認証のなんちゃってHDRよりは画質改善効果はある。
0018不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-+Ajn)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:41:11.97ID:8Rxg34xjM
>>14
DisplayHDRの認証基準くらい読もうな


400はローカルディミングは無くてもいい
500,600,1000,1400はローカルディミング必須
0019不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-+Ajn)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:41:26.19ID:8Rxg34xjM
>>16
違う
0020不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-+Ajn)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:58:25.69ID:8Rxg34xjM
>>13
DisplayHDR600認証取るだけならエリア駆動のエッジ型バックライトで充分だし、予算も現実的になる。
劇的な効果とは言えないしローカル調光があるといっても分割数が少ないが、これでもDisplayHDR400や、DisplayHDR認証すらも取ってない「HDR10対応モニター」よりは画質改善効果はある。

後は価格や機能次第
0021不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:30:10.84ID:0sTaAhG/0
33インチ未満に10万円とか出したくねえ。マスモニかよ

つか、そんなにローカルディミングに拘るならVAでよくね?
IPSの白っちいのが嫌なんでしょ?
0031不明なデバイスさん (スップ Sd3f-HvwC)
垢版 |
2021/09/17(金) 01:40:05.63ID:H1TtWvYHd
ただ、その48GB/s帯域を活かせるのはRTX3080以上のハイエンドグラボだけ

ここのスレ民じゃ豚に真珠
32GB/sの制限かかってるゴミ捨て5なんて論外
0036不明なデバイスさん (スププ Sdbf-im8g)
垢版 |
2021/09/17(金) 12:40:44.54ID:d/Irt9v2d
>>28
ありがとう
PG32UQにはそんな問題あったんだ、ファンレスはファンレスで心配ではあるが

MSIの32inchは9月30日か、ASUSより早めに出してきたな
色域はわずかな違いだけどPG32UQの方が広くカバーしてるということはパネル別物かね?
真っ向から競合するの出してきたってことで価格も少し戦略的にしてくる可能性あるし
自分的には急ぐ理由ないからPG32UQ待ってみるかな
0039不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-2Lfr)
垢版 |
2021/09/17(金) 17:12:13.78ID:Y2Ix1lAT0
24インチからOptix MPG321UR-QDに切り替えたいけどはじめてのフルHDから4Kだし文字の大きさがどれだけ小さいか気になる。結構古めの2Dネトゲや最新のゲームにもプレイするから特に2Dのほうは離れても文字が読めればいいな…
0041不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-oAz7)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:23:26.05ID:OqOkaJ2dM
>>21,24
いや違う
10万円以上出す価値あるんか?ということ
まあ4Kモニタに10万以上払うなら
今なら・・・


IPS
120Hz 以上
DisplayPort1.4以上
DisplayHDR600以上



最低でも、これらは網羅したい。
1つでも欠けたら安くなるからな
0042不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-oAz7)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:38:41.93ID:OqOkaJ2dM
>>11

有機ELはダメだ。プラズマディスプレイと同じ弱点がある。

漆黒が表現出来るとか民生用でハイなダイナミックレンジ10^5を体験するとかそんなメリットで補いきれない
超スーパー最悪デメリットである「画面焼き付きのリスクがIPS液晶よりも圧倒的に高い」が未だに解決できない以上
長時間同じUIを表示を続けるのが前提のPC用途ディスプレイにはほとんど採用できない状態じゃねーか

説明よりも、実物を見せよう。
「焼き付き」というのは↓みたいな感じになっちゃうことです。
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/518/518445_m.jpg
https://kunisan.jp/kuni/photos/20200916113047b_o.jpg


焼き付いたディスプレイは見れたものじゃない.
0044不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:17:11.88ID:5a7meTwX0
作業はIPS、動画・ゲームはOLEDで分ければよくね?

まあ、OLEDの32インチ未満はお高くて話にならんけど
液晶ならコントラストではVA、応答速度ではTNの方が優れてるのに
IPS一台で済まさなきゃならんもんかなあ・・・と
0046不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-5NaL)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:26:25.53ID:9pgbztu30
有機ELの焼き付きは素子の劣化だから絶対避けられない

同じ画面を長時間表示させ続けるような用途に有機ELディスプレイ使うんじゃねえってのもあるけどな、画像のなんか おはよう〇〇が読み取れるほどじゃねえか
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-7Ftd)
垢版 |
2021/09/18(土) 01:08:16.50ID:pkq8DzdZ0
279E1EW/11って黒ないの?
0049不明なデバイスさん (スップ Sd3f-HvwC)
垢版 |
2021/09/18(土) 06:50:21.94ID:yGiX2JvNd
>>42
だからふつうは2つ以上のモニター用意するんだよ、貧乏人じゃないんだからモニター1つしか買えないわけじゃないだろ

有機ELの美麗さは液晶じゃ不可能
だから映画や動画コンテンツは有機EL
PCでの長時間作業なんかはIPS

キッズじゃないんだからどっちかしか買えないなんてないだろさすがに
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcb-8GsC)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:45:12.80ID:a6ByCo5n0
>>50
この環境何に使うの?
テレビの4チャンネル同時視聴?
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ f768-R0+s)
垢版 |
2021/09/18(土) 08:58:04.14ID:0rHvqsHp0
疑問を持つことは大事だよ
探究心を育てる
「わからない」の一言で思考がストップしてるようじゃダメだけど
自分とは違う用途もある、くらいの想像力も持とうやってことだ
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcb-8GsC)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:40:58.48ID:a6ByCo5n0
>>52
いや純粋に何に使ってるのか効きたいだけだと思うぞ
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ca-zvTw)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:51:54.26ID:2uznK3DS0
>>50
50インチクラスを3枚縦置きにして巨大仮装ディスプレイを構築してほしかった。
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-fEQ9)
垢版 |
2021/09/19(日) 03:12:24.93ID:ipQ4Ufhe0
27型か32型かは使用環境や好みもあるから選択肢として選べるようになったのはよかったな

最強のモニタ求めるならDisplay HDR1000待つしかないが当分出ないかなあ
0088不明なデバイスさん (スップ Sd3f-HvwC)
垢版 |
2021/09/19(日) 05:07:14.34ID:NN+VOQMEd
モニターは最低2つ以上必要
焼き付きのリスクを伴うが映像の美麗さではダントツの有機EL
焼き付きの心配がなく長時間のPC作業に最適なIPS

基本はこの2つを用意するのがベスト
1つしか買えないならIPS一択
ガチでシューターやるならTNが必要、VAは何にも使えない安いだけのゴミ
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 07:05:04.41ID:TR5tR5680
15万とかの高級IPSのHDRやローカルディミングに拘る人こそ
VAとの併用も視野に入れた方がいいように思うけどね

マルチディスプレイ環境はマニア臭くて嫌かい?
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ f768-R0+s)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:15:37.02ID:C7tJKSHd0
作業ゲーム用(IPS27インチ144Hz)・映像用(有機EL55インチ)は完全に独立させてる
アマプラ見るだけなのにRTX3080のPC起動させるのもアレだし
最近は省電力高性能なCPUも増えてきたしな
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-L6XJ)
垢版 |
2021/09/19(日) 15:20:42.96ID:z3qvmsYz0
Dell S2722Q(コントラスト比 1,000:1)とU2720Q(DCI-P3 95%、コントラスト比 1300:1)で、画面の鮮明さみたいなものはどのくらい変わってくるものでしょうか? 体感差はあるのでしょうか?
0100不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-HvwC)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:02:56.53ID:bZj8JhCfd
iPad Proも有機ELに切り替える時代だからな
旧世代の遺物・液晶の利点はもはや焼き付きが起こらないくらいしかない
ローカルディミングは限界があるし、ハロー現象が起きるiPad Proで「有機ELに勝ってる!」とか言うのはアホが突き抜けてるやつだけよ
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f91-cbkT)
垢版 |
2021/09/20(月) 02:26:46.53ID:fzHJsPr70
有機ELはカラーシフトが意外とあるのと階調性能は良くないから黒が出るという面以外はあまりよくないのはそうでしょ。
ただコンシューマ向けはそこまで重要なことではないけど
0112不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-NxKH)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:19:25.20ID:5i2lY/E7a
あれは発熱やらの面で苦肉の策ってのが見え見えだからなぁ
筐体もえらくゴツいし、ロケモニターには持ってこれない技術だし

ミニLEDなりなんなりのバックライト技術発展待ちなんだろう
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f91-cbkT)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:08:32.17ID:fzHJsPr70
RGBストライプで蒸着だとソニーの有機ELのBVM-X300は500万近くだったからマスモニとしてもかなり高額だった
同じくRGBストライプでトップエミッションの32インチで40万〜50万くらいのにも載るくらいになったんだから相当安くはなった。
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-UZwA)
垢版 |
2021/09/21(火) 00:04:53.16ID:BUIZA32v0
>>124
MSIのどこでポチれます?
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-UZwA)
垢版 |
2021/09/21(火) 00:15:06.95ID:BUIZA32v0
>>126
ありがとうございます
やはりもう発売日には手に入りませんか
FF14の新パッチに合わせてみたかったのですが時すでに遅し
0130不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-UZwA)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:07:11.75ID:2EnL5La/a
ヨドはスクリーンセーバーばっかりで役に立たなかった
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ b7bb-I/Yj)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:43:33.48ID:XW2mfFu20
HDMI2.1の規格が発表されて3年以上
ずっと待っててMPG321UR-QDでやっと欲しいスペックが全部込になったわ

といっていざ買うとなると、
躊躇してしまうんだよなw
0134不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-ZOjs)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:02:18.12ID:/6akrFwWd
>>131
欲を言えばHDMI3ポート、DP2ポート、USB-C2ポートは欲しかった
まあ最悪切り替え機で対応は出来るし画面のスペックは文句無し
TV以外は全部これだな
ゲーム機をフルスペックで接続出来るから最低でもPS6等までこれ一台で行けるし
8Kは当面降りてこないな、解像度よりフレームレートに振ってくれたのは嬉しい
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-2GzN)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:39:17.53ID:3/9oA4JL0
でもLGのモニタだとHDMI機器制御きかないんだよね
リモコンも無いからわざわざOSDで切り替えないといけないという
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-toqA)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:12:38.43ID:wr3oJYFJ0
HDRはHDMIのみ
DPはDSC対応してない可能性
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-toqA)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:27:46.36ID:wr3oJYFJ0
32インチ液晶で10bitネイティブパネルて存在する?
0159不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-DkiD)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:57:14.34ID:5/Cp/SmLd
同じくJapanNEXTの32インチ4K使ってるけどバックライト漏れは酷いし色はおかしいし人には勧めない
安いなりの理由があるわ
必要最低限のスペックが確保されていれば良い人向け
買い替え先物色中
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-XN6i)
垢版 |
2021/09/22(水) 16:50:23.86ID:0S9qz3Dz0
スペック重視じゃなくて出来れば現物の画を見た方が良いですよ
最近は名のあるメーカーでもパネルのドットを交互走査してる奴が多いから
動き物だと斜めのストライプが気になるよ
0164不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-LHhL)
垢版 |
2021/09/22(水) 17:18:42.39ID:d0vLlK8q0
MSIのMPG321UR-QDって超解像は無いのな
リフレッシュレート高すぎて無理ってことなのかね
てかステレオマイクよりステレオスピーカー付けてくれよ
てかマイクが要らなすぎる

ところでマニュアルの見方が分からんのだが
FHDでも120Hzや144Hzって使えるの?
QHDやUHDは120Hzや144Hzって書いてあるのに
FHDには60Hzとしか書いてないが無理なんですかね?
これが無理なら個人的に買う意味が全く無くなってしまうw
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ONKb)
垢版 |
2021/09/22(水) 17:57:27.93ID:+Z41CeVp0
32インチ4kで、動画鑑賞動画編集、fpsとかじゃなく映像楽しむ系ゲーをやりたい場合
性能1
コスパ1
をそれぞれ教えて欲しい
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ONKb)
垢版 |
2021/09/22(水) 18:40:14.44ID:+Z41CeVp0
>>168
もしかしてここ日本語も不十分なのに教えるに際してでもなくただヤジ飛ばすためだけに張り付いてる可哀想なやつおる?
0173不明なデバイスさん (ワッチョイ bf64-zvTw)
垢版 |
2021/09/22(水) 18:50:38.95ID:62zgUGkP0
>>164がおびえている。
0174不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-toqA)
垢版 |
2021/09/22(水) 18:52:47.96ID:wr3oJYFJ0
>>161
msiのやつマニュアル10bit表記なんだけどどう思う? 
兄弟機のQHDのは8bitFRC表記なんだけど

マニュアル22ページ
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ONKb)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:07:56.46ID:+Z41CeVp0
>>172
ありがとう!細かいとこまで調べる暇がないから助かる
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-toqA)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:11:10.55ID:wr3oJYFJ0
胡散臭いが誤記ぽくもないし
MSIって信用できるの?
0179不明なデバイスさん (スププ Sdbf-+dGQ)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:46:58.01ID:BFvfAXWtd
27gp950使ってみて
スリープからの復帰やVR接続などの互換性で不具合がありそう。しかしこれらの問題はhdmi接続に変えたらなおった。
144hzが120hzになってしまうのは
なんとなく悲しいが、見比べてみたら
俺の眼では違いが判らなかったわ
0180不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-kHdX)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:46:23.21ID:xwl7TBYoM
>>179
それってDP接続の仕様じゃないのか?
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-2GzN)
垢版 |
2021/09/23(木) 00:03:03.41ID:ErOBBWyd0
>>154
一般的なモニタで高リフレッシュレートで10万円台ならほぼ8bit+FRCと考えて差し支えない
10bitネイティブはパネル以外も諸々対応する必要あるからかなり割高になる
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-5sw5)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:20:49.77ID:dE7oafTX0
>>188
その辺のはなんちゃってレビューですらないだろ
ただ発表された内容をレビューっぽく再構成してるだけ
誰も参考にしないが検索されてクリックさせたら勝ち
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-b5Db)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:05:27.38ID:iVYMyTcZ0
Dell格安モニターのS2722QC買った
原神というゲーム目的で買ったが充分すぎた
10年前のEIZOのフルHDのモニターと比べたら雲泥の差でめちゃくちゃ綺麗い
買う前はHDR400すら付いてなかったから不安だったが白飛びは気にならなく良好
アクションRPGなら充分だけどFPSとかやる層にはスペック不足なんだろうな
0199不明なデバイスさん (スップ Sd52-+QBC)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:21:43.81ID:HLZ6hcgId
27GP950のローカルディミング設定の違いってなんだ?
Fasterにしても暗いシーンから明るいシーンに変わるときバックライト付くまで時間かかって違和感あるし
FastやNormalにしてもその時間が変わるわけでもないしよくわからん
短冊型だから余計に目立って気持ち悪いんだよな
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-E55q)
垢版 |
2021/09/24(金) 01:14:25.66ID:dq2VPuJ50
ようやくひかりTVも売り切れたか
3日ぐらい前にぽちれてよかったわ
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ c26d-2H6+)
垢版 |
2021/09/24(金) 02:56:41.85ID:fJAu6rHs0
32UL750-Wってどう?
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 04:51:04.24ID:pnrZ/R2Y0
27GP950-Bの再入荷は年内は厳しいと秋葉原の仕入れ担当の人が言ってた
もしかしたら11月中旬ぐらいに入る可能性もあるらしい

ただ大分先なので別のもので検討したほうがいいのかね
27GP950-Bと同程度のスペック(HDR600 4K 144Hz HDMI2.1)で
他に手に入りそうなのになるとサイズが32inchになってくるんだよな…
0208不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-pJ9V)
垢版 |
2021/09/24(金) 08:52:59.29ID:JJaOLgILa
>>206
WQHDの144hzは3万台からあるのに
27インチ4k 144hzって12万とかでしょ

どうせスケーリング150%だろうし文字が綺麗ぐらいしかないメリットに+10万出す人なんてそりゃ少ないだろう
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:34:38.70ID:pnrZ/R2Y0
古いテクノロジーに縛られちゃう人ってのは一定数いるもんなんだよ

CD出たときにレコードで充分!
PCが出たときにワープロで充分!
電子書籍が出たときに紙媒体で充分!
ポリゴンが出たときにドット絵で充分!

解像度についても、同じなんだよ
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-hA1b)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:46:40.07ID:SuIait9q0
テキストはスケーリングで対応出来るけど相場ツールを拡大させるとチャート表示が滲むのが解決出来ない。
満足するdpiを探し当てて該当するモニターに買い替えするしか解決方法ないのかな。
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 13:10:55.85ID:HOBLFDb20
27インチ4K買って後悔したからじゃねw

小画面高解像度の存在意義自体は否定しないよ
写真とか漫画だとデカ過ぎると不便だし

でも、動画をこのサイズで4Kで表示出来た所で別に感動はしなかったねえ。
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:47:05.77ID:pnrZ/R2Y0
実際、FPSの違いとかわからない可哀そうな人とかおるみたいだしな

見れば一目瞭然で違うのに、わからないからおんなじ
みんなもそう、わざわざ高い方買うのはおかしいみたいな持論を展開してるけど
いやいや、一目瞭然で違うし、おまいさんの目がおかしいんやないんかい…っていうと怒る

どないせーと…
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 127d-2Lmd)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:04:09.33ID:g9QfeOYB0
ゲーム用途でASUSのVG28UQL1Aに目を付けていたが
他にも28インチモニタが出て来たな
どういうパネルを使っているんだろう
0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:40:23.68ID:HOBLFDb20
まあ、デスクトップシアターというのも悪くはないし
大画面で見てもしょーもないコンテンツもあるわな
あんまりこのスレで大画面を勧めるのもスレ違いになるしな
ただし、小画面4Kに多大な期待はしない方がいいんじゃない?
用途次第だが。
0251不明なデバイスさん (スッップ Sd32-PL4X)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:44:36.44ID:5oP19n0yd
DELLの27インチ4Kモニタを買ってみた。文字が見やすくなって良かった
もっと早く買えば良かった。もう少しサイズが大きくてもいいかな
0252不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:47:48.33ID:HCgfikiA0
人が目で見ている映像は人間の脳が描画してる
目はあくまで光学的刺激を取り込むための入力器官
つまり脳のスペックが低い人は、一般人の半分以下の解像度で描画されているかもしれない
そういう人は4KとフルHDの違いが分からない、60Hzと120Hzの違いがわからないと宣う
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:57:44.13ID:HCgfikiA0
つまり目に問題があることで生じる欠陥以外に
・全盲 ・弱視 ・色盲 ・近視 ・遠視 

脳に問題があることで生じる欠陥があると予想してる
・解像盲 
→解像度の高い入力信号を上手く処理できず描画できない

・動体視力盲
→更新頻度が高い入力信号を上手く処理できず同じに見えてしまう

ちなみに産まれてから完全な暗闇で脳が成熟するまでの数年以上生活した子供は
目の機能に問題がなくても全盲になってしまうようだ(入力信号を処理する回路が脳に形成されなかったため)
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:01:30.13ID:HOBLFDb20
おいおい
このスレで33インチ未満縛りなのは分かるけど
実生活でも33インチ未満縛りって訳じゃあないんだろ?
別に大画面くらい見たことあるんだろ?
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:08:35.33ID:HCgfikiA0
外観が全く同じ4K27インチ(DPI200%)とフルHD27インチ(DPI100%)を横に並べ
同じ動画、静止画、ブラウザ画面を表示し、被験者に「どちらが4Kモニタか?」と聞いて、100%の精度で当てられるか?という質問があったとしよう
(視聴距離は一般的なオフィスデスクの奥行きである70cmとする)

彼は「違いがわからないから当てられる確率は50%になる」と言ってるのだ
俺は100%あてる自信があるよ

CD音源とハイレゾ音源の違いを当てるより1億倍簡単だわ
0259不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:12:17.70ID:pnrZ/R2Y0
Optix MPG321UR-QDだと幅は大体73cmか、
試しにメジャーで机に合わせてみたけど
でかすぎやな
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:15:47.32ID:HCgfikiA0
そのとおり
自分の感覚で判断していい

ただ障害を持っている事に無自覚な人が
「おい健常者、大丈夫か?4Kなんて全然感動しないのだが?」と主張するのは何か違う
正直イラッとしてしまうよ
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-PXpj)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:19:50.37ID:Ki63uOhw0
今日も平和に平常運転
少しスレチになるがノートPCの13-16インチクラスでもFHDは荒いせめてQHD以上を標準にしろ
と思ってる4K32インチスケーリング100%使いの初期老眼アラフィフです
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:36:03.19ID:HOBLFDb20
>>260
イラッとさせてすまないねw
27インチじゃあ4KとフルHDの違いはわからないって訳じゃあないんだ
どうでもいい違いだと思うだけで。

オレ個人の意見ではあるが別に少数派って訳でもないようだが、どうする?
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-PXpj)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:41:15.20ID:Ki63uOhw0
すでにあぼんしたけど自分にとって無価値なものを扱ってるスレに来て多数書き込みしてる人の精神状態がまともであるはずもないので相手するだけ無駄だと思うオッサンです
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ef1-q2TO)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:55:18.44ID:BtK4TPME0
自分にとって価値の無いと思ってる物のスレに居続けて主張し続けてる方が普通ではないよな

4k27インチ買ったけど俺にはあんまり意味なかったわ(終わり ←これならわかる
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:34:08.96ID:HOBLFDb20
>>288
いや〜実際の所、27インチ4Kも動画鑑賞以外の用途では活躍してるし
買ってそう後悔してる訳でもないんだけどねw

ただ、「27インチ4Kで4K動画見て感動できない奴は障害者」
とか言われたら正気を疑いたくもなるw
その人にとっては満足って話なら別に反論しないんだけどねえ。
0292不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1e-gNXU)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:35:22.25ID:XXP8IKdt0
fpsの違いが分からん30fpsでも気にならない
だがそれは安物で幸せになれる自分がラッキーだと思うことにしている
内蔵スピーカーでもいいやと思える糞耳で安上がりでラッキーとも思っている

何が言いたいかというと押し付けるからいけない、自分が満足してりゃ他人の意見なんかどうでもいいじゃないかということ
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1e-gNXU)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:02:26.56ID:XXP8IKdt0
経験的には24インチ4Kを100%で使うのはキツかった
150%縦置きでPDF表示用に使ってるけど、お陰様でFHDと違って資料の文字が潰れず高精細さが役に立つ
27インチ以上は全部100%で使うよ
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-V9F1)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:13:37.47ID:Z0kMxgKV0
4kは等倍だと文字小さいから20インチ台はスケーリングが前提になるからね〜
0300不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-V9F1)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:26:36.48ID:Z0kMxgKV0
>>295
4kは等倍だと文字小さいから20インチ台はスケーリングが前提になるが
スケーリング対応しておらず従来方式でも表示崩れるソフトがまだ稀にあるんだよ
一部のウェブサイトでまれに残ってる9ポイントMSゴシックがビットマップのまま残ってたりする
おい価格コムお前のことだよ


なので等倍じゃないと不安っていう層は一定数いる


あとスケーリングで%上げても4K表示分のメモリは食うんで
グラボがショボいPCだとWQHDの方が軽くていいらしい
0301不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-gNXU)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:42:50.86ID:OemzNuYKM
>>297
仕事場24/27家32/32/49で24以外100%だけど疲れてるときはやっぱり32インチでも辛いよ焦点が合わなくなる
そして49インチが粗く見える

>>300
それだから俺は100%教。100%じゃないモードのモニタはサブで使うようにしてるよ
PDFとoffice用なら一応問題なし、なんか悔しいけど
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e89-PL4X)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:04:16.02ID:n7PZrH710
事務作業とかテキスト作業メインの自分にとっての話だけど……
27インチFHD2枚から、4K27インチと32インチ(両方125%スケーリング)に換えての長時間作業が目に優しすぎて感動したわ
文字の見た目が変わってきれいになるってだけじゃなくて目の負担が変わるということを身をもって実感した
いまは上記構成で必要な作業領域的に125%にしているけど、最初2か月は推奨通り150%にしてかつQHD27インチ並べて使ってても同じように感じたから、QHDともやっぱ違う
多分映像を大画面で見て楽しみたいみたいな人には27インチ物足りないだろうけど、文字作業で32インチよりでかいと、主に縦方向で首が痛くなるから個人としてはダメだった
結局、用途によって画面の大きさとか解像度とかに対する個々人の感じ方全然違うんだろうねという気がする
0304不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ead-7j45)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:25:49.87ID:WULoIAv20
用途によって欲しいスペックは人それぞれだよね
自分はゲーム用に4k120Hz以上で27インチ前後が欲しい(ゲーム用途だと画面デカすぎると逆に見辛い)
メインモニターは等倍で表示領域広くしたい派だから37.5インチ湾曲タイプのウルトラワイド3840*1600を使ってる、正直おすすめ
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-PXpj)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:45:01.36ID:Ki63uOhw0
GSYNCは専用ハード積んでないと動かんのわかるけどコンパチの方はFreeSyncつーかAdaptive-Syncでしれっと動いたりしないの?なんかチェックしてる?
0318不明なデバイスさん (スッップ Sd32-6Xrz)
垢版 |
2021/09/25(土) 02:19:20.64ID:5f8jAji8d
パネルの中でコバエが三匹死んでるのに気にせず使ってる俺は異端か?
ドット抜けどころの騒ぎじゃないぜ?
ど真ん中にいないだけ幸いだが
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 04:03:36.27ID:1MNHPHtG0
基本PS4-5、switch、PCでFF14目的で、27-33未満でおススメのモニターありますか?

解像度はFHD-4Kまで、IPSで探しています
FF14は普段は2560x1080で普段はプレイしてるのですが、2560x1440や3440×1440も気になってます(グラボの値段が落ち着いたらグラボを変えたいと考えています)
hzなどはコンシューマーゲーム機とPCでモニターをそもそも共有するのはどうなのか?という疑問が出ていてまだ悩んでいます
アドバイスを頂けると助かります
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-oB0/)
垢版 |
2021/09/25(土) 04:42:44.68ID:pVlq70880
アマゾンで復活してたんね
paypayのジョーシンで予約してたから2万還元してもらえるけど、ドット抜けのためにアマゾンで予約するのは悩むなw
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 06:10:57.08ID:pu+R96C/0
>>320
たぶんff14スレで4kとwqhdモニタ使った事ある人に聞いた方がいいと思います。実際経験した人の意見は間違いないので
wqhdならS2721DSの密林アウトレットで安く買ってとりあえず試すのも有りかと
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 06:24:33.87ID:1MNHPHtG0
>>322
おお、情報ありがとうございます
FFスレじゃなくてここで聞いたのは、ゲーム系ってカタログスペック、例えば144hz!!!みたいな露骨なポイントで売ってて、モニターとしての質はあんまり重要視されない印象があったのでこっちで聞いてます

例えばサブピクセルの配列だとか偽4Kじゃないかどうかだとか、そういう細かい事にまで精通してるのさモニタースレの住人かなぁと…
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 07:11:34.12ID:vkqc/5uT0
>>323
FF14やるなら144Hzモニタ以上がいいよ
FF14上の仕様上、GCDの先行入力の基準点がフレームレート更新タイミングに律速するから
更新間隔が早いモニタだと一般の低速のモニタ(60Hz)と比較して、スキルスピード換算値が変わってくる
※結構知られてないマニアックな情報

試しにコンフィグから15fps上限、30fps上限、60fps上限、無制限(144Hzモニタ時)設定して木人殴ってみ
かなり結果が変わってくるのが分かる

また同様に4Kにして負荷が高すぎるようになると144fps出せなくなるので、これまた火力が落ちる
※4Kでも最低画質設定なら負荷が低いので比較的古めのGPUでも問題なし

FF14をやる零式勢ならば、144fps張り付き出来る解像度のモニタとGPUを調達するのがベスト
ライト勢なら画質が綺麗な(DCI-P3 98%以上のIPS)60Hzモニタで良いんじゃないかな
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ de8c-OuQD)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:01:40.88ID:losdOApt0
誘惑でポチっちまった
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ c7a5-kky7)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:05:14.49ID:YJUkWjcY0
>>320
FF14やるなら120hz↑の高リフレッシュレートモニタが良いね
>>326の言うとおりGCDも回しやすくなるしリフレッシュレートが上がることでギリギリAoEを回避出来たりする
FHD、WQHD、UWQHD、4K試したけど高難易度やるならUWQHDが良い
横が広いとギミック処理しやすい
ただ既に2560x1080使ってるならご承知だと思うけどウルトラワイド共通でカットシーンでは左右に黒帯出来ちゃうから要注意
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:07:47.55ID:vkqc/5uT0
よし
ポチったぜ
人柱はまかせろ!

Optix MPG321UR-QD 量子ドット技術を採用した 高精細4Kゲーミングモニター 32インチ 4K/144Hz 1ms IPSパネル HDMI2.1 DisplayHDR 600
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:14:54.00ID:vkqc/5uT0
32型VAの脇に28型IPSのモニタ使ってたのだが
左右で画面サイズが違う事がストレスだったんだよね
買えてよかった

あとMac mini(M1)とWindowsPCを使い分けるのでKVMがあるのは便利でいいな
背面デザインもゴツすぎずちょうど良き
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:32:21.98ID:vkqc/5uT0
FF14やってるヒカセンは財布の紐が緩みまくりなのよ
あと2ヶ月ほどで新しい拡張が来るので投資を惜しまない人が多い
俺もその一人や…

本当はPCも新調しようとしたがRTX4000待ちだな
それまで4K最低画質で144fpsヌルヌルを楽しむぜ
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:34:53.47ID:1MNHPHtG0
>>326
うおおお、めちゃくちゃ詳しくありがとう!!
ガチよりのモニターが欲しいけど、gtx1070(ryzen7 1700)だし、今グラボめちゃくちゃ高いので、144と60のモニターのオススメ両方何かありませんか?
グラボは値段落ち着いたら取り替えます。

今はわりと高品質目の設定をff14で使っているのですが(リムサ以外では60FPSです)、設定とグラボの関係ってどんな感じですか…?(このグラボならこれくらいの設定で◯◯FPS的な)

>>343
カットは問題ないです、ありがとう!
UWQHDのやつをぜひ買いたいのですが、オススメのモニターはありますか?
あとUWQHDの時のグラボは何を使っていますか?
0350不明なデバイスさん (ワッチョイ c7a5-kky7)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:40:52.31ID:YJUkWjcY0
>>348
UWQHDはAW3420DWだね
CPUは3770X、グラボは2080で最高品質120fpsギリギリ届かないくらいで3080で120安定、多分144fpsも安定して出るんじゃないかな
ちなみに3080だと4Kは100fpsくらいでちょいと力不足なんで早く4080欲しいわ
5800Xに変えたらfps伸びるかなって買い換え悩んでる
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-JV57)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:01:36.16ID:SiUZFCan0
ヨドバシだからドット抜け返品できねえ
ドット抜けなんか当たらんだろって鷹を括ってたわ
まぁドット抜け確認しないと一生気づかなかったレベルだが
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-pJ9V)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:14:34.97ID:iZqDd6Nw0
スマホと同じ吸着型フィルター使ったら大惨事になったわ>埃
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:17:35.05ID:1MNHPHtG0
>>350
ありがとう、そうかよく見たらスレチだったのか
助かりました!!
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-pJ9V)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:57:56.33ID:W3XYxstt0
>>335
具体的、とまではいかなくても、どうやったらAmazonでの返品が出来るかこっそり教えていただけませんか?
高い買い物なのでポチる指が震えて先に進めない
0359不明なデバイスさん (スッップ Sd32-gpvm)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:17:12.06ID:fIGUvorYd
うちも飛びついた

仕様表見ると、HDMIでも4K144Hz出るみたいだけどPCからでも出せるのは良いな
後はUSB-Cでも144Hz行けるのかな?
接続予定のうちのノートPCはTB3対応端子から4K60Hzは出せてるけど、144Hz出たら嬉しい
0361不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-2F5c)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:42:11.78ID:fJ43gQN4a
アマは開けて通電後でも返品できるよ
元通り再梱包できるように袋とかあまり破らんようにした方がいい
全額返金になる保証はない(減額される可能性ある)けど、減額されたことはないな
0365不明なデバイスさん (スフッ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:21:01.22ID:56uZeKwAd
メーカーが少しのドット抜けは仕様って言ってるのに、それを不良品としてAmazonに返品したのならブラックリスト入り不可避やで
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-2F5c)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:23:37.04ID:2FEiiqIh0
届く前からドット抜けの心配するバカがいるかよ!

届いてから考えろ
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ f2c3-6iP1)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:38:27.08ID:YOvUH5Di0
M28UとかM32Uはダメなの?
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:40:39.94ID:vkqc/5uT0
>>371
>90% DCI-P3
ここがきになった
あと個人的にギガバイトが好きじゃない
ギガバイトのGPUを買ったらギッギギッギとファンノイズがする有名な不具合発生
海外の有名Youtuberにギガバイト製の電源が欠陥品であることがバラされたりetc
https://hardware.srad.jp/story/21/08/15/0755256/
たぶん製品の品質についてチェックする部署がない
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:38:00.54ID:vkqc/5uT0
フルHDじゃ仕事でよく見るPDFの等倍表示が見にくいのよね…
画数が多い漢字を多用する日本だと、文字の表示品質がかなり大事になってくる
令和の時代にギザギザビットマップフォントやモザイクに見える文字はそぐわない(個人の感想です)
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:42:05.19ID:vkqc/5uT0
適切な比較画像が見つけられなかったのでiPadの時の画像で代用するとこんな感じ
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/9BDXYMTZJlFqE786V8u5FSkc8xv-FEYC-MSjydmKtKj5iaaURPmYRYDT4rHcoRximbH78gA5h4EOhUqWUf157q5pW8Jl_4e_AwE1jc0iBQ
左(フルHDに相当)の文字は読めないことはないけれど、脳の補正パワーを使って文字を判別しなきゃいけない
右(4Kに相当)の文字はそういう余計な処理をしなくても読めるからストレスがない

4Kはゲームよりもビジネスシーンのほうが恩恵大きいんじゃないかな
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f1e-gNXU)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:33:22.80ID:4T7l29Dc0
WQHD縦−4K−FHD縦やってるけど、それでも足りねえってなることがある
色々調べてExcelやテキストメモで管理しながらゲームやるときとかキツい、もう一枚欲しくなる
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-pJ9V)
垢版 |
2021/09/26(日) 02:52:51.27ID:9F7MS75O0
>>379
IT系って文書を紙に打ち出さないで仕事してるのかねえ

会社のフルHDだとMSゴシックとMS明朝すらよく見ないと
見分けつかないし画面上だと文字の間違い気付きづらくて打ち出して確認してるわ

勝手に持ち込んだ27インチWQHDで多少わかるようになったけど
A4実サイズで表示出来るのは何インチなんだろう
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-pJ9V)
垢版 |
2021/09/26(日) 04:17:17.19ID:9F7MS75O0
効率圧倒的に悪くなるから勘弁

データは残らなくてなあ
50周年の記念誌作ったけどたかだか10年前のファイルがほぼない
紙は設立当時からのが残ってたけど

PC内でフォルダで事業、年度毎に整理したり
ファイル名を作業順に並ぶ様に先頭に連番つけたりしてんの俺しかいないし…
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-pJ9V)
垢版 |
2021/09/26(日) 05:18:39.41ID:9F7MS75O0
管理じゃなくて保管


新2
これが最終
これが最終(2)

こういうのみるとほんと殺意覚える

大抵デスクトップがファイルで8割埋まってたりするし
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-9MAR)
垢版 |
2021/09/26(日) 08:23:02.76ID:C/LqwSg40
ローカルで定期的にvcsに突っ込むようにすればいい
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-F8K1)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:46:48.54ID:Uo/r5MRW0
Optix MAG321CQRって当日、売り店舗で揃ったときに安いとこでポチるのがいいのか
予約販売で消えそうだから今すぐポチるのか
どっちがいいんだ?
カカクコムだとまだ2店舗しかでてないんだよね
値引きはされる物でもないかな
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-LtT7)
垢版 |
2021/09/26(日) 12:49:17.47ID:9U8e8Thl0
>>390
27インチでもA4縦を実寸でギリギリ表示できないではないよ

ただ余裕をもたせたいとかモニタとの距離を考えて実寸より少し大きめに表示したいとかだと、32インチクラスかファーウェイの28インチ3840x2560みたいなのが必要
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:07:50.78ID:/F1FSzfP0
無難な選択肢だな
ただ画質優先ではない気がする

画質優先ならminiLEDバックライトあるいはOLEDが選択肢にあがる(30〜50万級)
モニタにそこまでかけられない、という場合なら妥協してDCI-P3 98%前後のNanoIPS(量子ドット) (10〜15万前後)あたりかな
画質(コントラスト比、広色域)や機能(120〜144Hz、HDMI2.1)を諦めた人が選ぶ機種よ、27UP850は
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-BykF)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:52:52.59ID:Ov6xDRGF0
>>405
あくまでベッドの上で寝転びながら見るサブのディスプレイだからそこまでは出せないかなあ
メインで34GN850-B使ってるからこのクラスの良さはたしかに分かるけど
有機ELも考えたけどまだまだ価格がこなれてないし安いテレビは大きすぎる上に自動スリープ機能がないのがね
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-VCZn)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:01:05.72ID:G664pKoE0
>>405
典型的なスペック信者で数字がでかいほどいいと信じ込むタイプっぽいな。
DCI-P3を98%カバーすることの必要性はなんだ?映画でも作りたいのか??
一般人が使う場合は普通にsRGBの色空間で表示できればOKで、それ以上は邪魔にしかならない。
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-KcVH)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:08:12.86ID:H6lGcn8g0
そいやモニターの上に付ける照明ってあった方がいいのかな?使ったことないから使ってる人の感想が聞きたい。部屋の明かり消して点けてるのか、部屋の明かりも照明も点けてるのか…
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e0-JcP2)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:46:57.81ID:aHpbbeu20
>>413
机の上の印刷物などの色と画面の色を合わせるために照度と輝度を合わせるために使う。当然演色性の高い照明を使う。
部屋の照明を付けてもいいけど影響ないように暗めにするんちゃうかな。画面に直接光が当たらないようにモニターにはフードを付ける。
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-KcVH)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:20:25.94ID:H6lGcn8g0
>>417
なるほどありがとう。部屋が明るい&さほど印刷物広げないなら不要な感じだな。あると目が疲れにくいとかあるなら考えたけど、常に部屋の電気点けてるなら恩恵は無さそうだな
0422sage (ワッチョイ 527c-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:00:07.96ID:jGAQPYcD0
ROG Swift PG32UQ 米アマゾンでこみこみ14万か(本体112,345)
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-gNXU)
垢版 |
2021/09/27(月) 01:49:37.43ID:q6Z7etay0
4k、KVMなM28U欲しかったけど在庫復活しないからアマゾン在庫復活情報見てすぐMPG321UR-QD予約したけど結構欲しかった人多かったのね
この機種マニュアルには冷却ファンあるような記載が
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-tyut)
垢版 |
2021/09/27(月) 07:30:34.41ID:+SBs5QS70
Amazonで購入して届いたらドット抜けチェッカーで負荷をかける
「不具合」があったら
「商品説明には一切書いてなかったが冷却ファンの音が酷くて実用出来ないので返品を希望します」
後は解るな?
0456不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-KcVH)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:40:07.47ID:j9oRZL06a
>>446
普通に書いてあったなwサンクス。
ファンが付いてるならちゃんと?冷却してくれるって思えば別に良いかな。
無しでぶっ壊れるより良いんじゃない?他のmpgシリーズがどんなもんか聞いたことないけど。
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-F8K1)
垢版 |
2021/09/27(月) 16:23:00.34ID:RfBavyd/0
MSI内臓電源なのか
そのぶんの排気のファンなのかな
いま6年前に買ったASUS PG279 なんだけど光漏れと発色ひどすぎてまじで買い替えに
MPG321UR-QD狙ってたんだけどな
ASUSだと現行も光漏れひどいのあるらしいけどMSIのが品質はいいよね
0479不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-KcVH)
垢版 |
2021/09/27(月) 16:33:00.39ID:aULXD9nxa
>>477
公式ね
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-F8K1)
垢版 |
2021/09/27(月) 17:06:38.75ID:RfBavyd/0
昨日まであったジョーシンも売り切れてたわw
追加で注文できないとこみると日本に入ってくる玉数相当少なそうだな
面倒だからMSIストアでポチッタわw
アマゾンよりポイント送料込みで2300円近く高いw
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ d633-hA1b)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:21:24.29ID:MjDTuqKS0
これだけモニタ分厚さあるならベイパーチャンバーとかアルミヒートシンクとかでファンレスには無理なのかな。
それか空冷しないと不具合あるほどアツアツになるのかな。
0501不明なデバイスさん (スププ Sd32-W7Mq)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:34:22.60ID:SCezGEo8d
32インチIPSでHDR600以上、応答速度はゲームで困らない程度、リフレッシュレートは60HzでOK
で探してるんだけど良いのないかな?
高リフレッシュレートいらないからなるべく安く、を希望してます
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ f245-l86n)
垢版 |
2021/09/28(火) 03:03:18.41ID:G+juB2Vx0
PC用に使ってたテレビがしんで無料保証期間内だけど正直いまいちだったからモニタに買い換えようと思うんだけど良いの無いかな
32in前後、3840*2160 IPS液晶 60Hz HDR あまり残像酷くないと良い
予算は7万くらい
やっぱりきついかな
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-F8K1)
垢版 |
2021/09/28(火) 13:17:57.18ID:WuO0X5SP0
>>513
返品率はアメリカのが多い
液晶のドット欠けなりの返品はメーカー送られ包装しなおしで
大人しそうな属国向け出荷だろうから
液晶だけは発売直後に迷わず買ったほうがいいw
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-2F5c)
垢版 |
2021/09/28(火) 15:05:26.12ID:qXuajPXb0
予約受付中だったのは全て初回出荷分だったぽいね
なぜか日本が世界最速リリースだから数用意されてた風に感じる

それはそれとしてASUSときたら…
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ef1-q2TO)
垢版 |
2021/09/28(火) 16:32:05.68ID:i4Fp6mms0
MPG321UR-QDいつの間にかそろそろ発売か
おまいら詳細レビュー頼むでぇ

PS321URVの方はサイトのスペックに下記の記載があってMSI真面目だなー思ったけど
MPG321UR-QDには無いんだよな
まさかの短冊じゃないもうちょっとマシなローカルディミングなのかな


HDR有効時にはローカルディミング機能が自動的に有効となります。
この機能を使用することによりバックライトを分割制御し、明る箇所と暗い箇所の差を際立たせますが、
お部屋の照明や映し出される画像、映像が暗いシーンでは縦にうっすらと白い帯が表示される場合があり、
マウスポインタの移動の際にも表示される場合がございます。
この動作につきましては製品の不具合ではなく正常な動作となります。
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 20:17:37.81ID:AqlBqcRv0
今使ってるギガバイトのGPUのファン音がめちゃくちゃ煩くてストレスになってる
例の電源事件にしてもそうだけど、製品の設計フェーズに問題がありそう
故に俺はギガバイトの製品はスルーすることにしてる
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-2Lmd)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:01:57.90ID:hVFimB5T0
NTT-X、HDMI 2.1対応の31.5型4Kゲーミング液晶が10万円切り。43型4Kも特価

 NTT-X Storeにて、HDMI 2.1を搭載する31.5型4Kゲーミング液晶「M32U」が会員向けに特価販売中。通常価格12万7,120円のところ、会員限定クーポンの適用で2万7,140円引きの9万9,980円にて購入できる。9月29日12時までの期間/数量限定となる。
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ef1-q2TO)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:31:54.87ID:i4Fp6mms0
まあHDMI2.0では4k60HzでもHDRでは4:2:2までだったからそれよりはマシなんだが
せっかくHDMI2.1機買うのに今更また制限にかかりたくはないからな
GIGABYTEとしては安さをウリにしていくしかないだろう
0557不明なデバイスさん (ゲマー MM6e-IKKv)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:12:38.12ID:TapWk0SwM
ナナオ、ナナオ、ナナオと来てついにLGにしてしまったが、特に不満はなかった

ブラウン管時代の超高性能とかはパネルが同じだと大差なくなってしまったね

EIZOは映像編集系と医療系に注力でコンシューマーはあんま力入れないかもな
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-E55q)
垢版 |
2021/09/29(水) 12:38:37.11ID:Xd5OjSIK0
ほんま最近のアマゾンは地獄やな
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-2yZa)
垢版 |
2021/09/29(水) 13:25:13.58ID:jwL0QSnp0
転売価格で許容できるのは増額1万ぐらいまでだな
それぐらいなら探す手間にかかる時給換算やいったりきたりする交通費を考えるとペイできる
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-2F5c)
垢版 |
2021/09/29(水) 14:18:27.90ID:0VrIlqpa0
朝は確かに159800で復活してたよ

ちなみにアマの無在庫販売は通報すれば消える
マケプレの転売屋どうせ発売日までに売れなきゃキャンセル/返品するつもりでしょ
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-oCqs)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:31:45.72ID:M7Fhv5Q+0
今さらだけど確認できた。
MPG321UR-QDのローカルディミングについて以下メール抜粋

ローカルディーミングはHDR有効時に、自動的に有効になり無効には出来ません。また、ローカルディーミングのエリアは縦方向に8エリアとなります。
以上。
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-WF/p)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:22:56.95ID:BprK7loV0
あいつはスマホしか持ってないくせに、よくエアーだけで語れるもんだsww
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-2yZa)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:21:54.61ID:jwL0QSnp0
MPG321UR-QDを定価で発注したよ
今週末ぐらいには届いてる予定だ

32インチをデスクに置くために色々散在してしまった
今使ってる24インチ×2台を縦2台置きにするためのポールとポールマウントのアーム
MPG321UR-QDを置くためのエルゴトロンのアームなど
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-WF/p)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:26:50.01ID:BprK7loV0
>>570
MPG321UR-QDはゲームだけでなく、ストリーミンク゛テ゛ハ゛イス(例:Fire TV Stick、Apple TV)と繋げて映画見るにも使えそうだからな。
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-WF/p)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:47:15.17ID:BprK7loV0
>>587
いやいや、MPG321UR-QDはHDCP2.2に対応している。

つまり、ゲームだけでなく、ストリーミンク゛テ゛ハ゛イス(例:Fire TV Stick、Apple TV)と繋げて映画見るにも使えそうだからな。
HDCPとは、著作権で保護された映像コンテンツが表示装置へ伝送される間に不正にコピーされるのを防止する暗号化技術。
注意してほしいのが、HDCP2.2未満でもゲームやPCの映像は4K出力自体はできます。
HDCP2.2未満で、できないのは、4Kテレビ映像やNetflixの4K映画のような著作権保護された映像コンテンツです。
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-WF/p)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:05:06.79ID:BprK7loV0
>>589
ん?
「GIGABYTE M28U」はPlayStation 5やXbox Series X/Sから24Hz/30Hz/50Hzに非対応のモニタと認識された件だな。
まあ、MPG321UR-QDで同じ問題が起こる可能性はある
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ e390-2yZa)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:34:23.82ID:jwL0QSnp0
もう、ここからは争奪戦だからな…

下手したら年内にお目当てのものが買えるかすらわからんから
ライバルには必要ないと思わせて争奪戦から離脱させるよう振る舞うんや…
0609不明なデバイスさん (アウアウアー Sa6e-V9F1)
垢版 |
2021/09/30(木) 01:07:11.18ID:Hz2O9G34a
スマホしか持ってない奴が、よくエアーだけで語れるもんだsww
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ef1-q2TO)
垢版 |
2021/09/30(木) 02:39:10.83ID:d4pwNusb0
HDCP2.2自体はHDMI2.0から対応してるはずだからそれ自体は今更気にする必要もない
24フレームの映像表示できないモニタなんてあるのか
EW3280Uはエンタメ謡ってるだけあってマニュアルにフルHD以上から24/25/30/50/60対応書いてあるけど
0616不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-V9F1)
垢版 |
2021/09/30(木) 08:02:49.97ID:t/WokpB5M
>>614
4Kモニターでも、ショボイ激安品はHDCPが1.4だったり、HDCP非対応だったりするのがまれにあるんだよ
0619不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-V9F1)
垢版 |
2021/09/30(木) 09:56:53.68ID:t/WokpB5M
>>572
このスレ住民、情弱や情弱騙しのペテン師多すぎ。

HDRの輝度の調整はディスプレイ側ではなくOSやコンテンツ側でやる。
これはHDRの仕様であり、Microsoft公式サイトにも書いてあることだ

>すべての標準ダイナミック レンジ (SDR) のコンテンツとアプリが、HDR 対応ディスプレイで明るすぎる、または暗すぎる。

>場合によっては、HDR 対応ディスプレイの SDR および HDR コンテンツの相対的な輝度を調整する必要があります。
> これは、ディスプレイによる HDR 信号と SDR 信号の解釈が異なるためであり、結果はメーカーおよびモデルによって異なります。

> [スタート] ボタンを選択し、[設定] 、[システム] 、[ディスプレイ] の順に選択します。

> PC に複数のディスプレイが接続されている場合は、[ディスプレイの選択と整理] で HDR 対応ディスプレイを選択し、
>調整している HDR ディスプレイに [設定] アプリ ウィンドウを移動します。

>[ディスプレイ] 設定画面で、[Windows HD Color 設定] を選択します。

>[SDR コンテンツの表示] で、HDR コンテンツと SDR コンテンツ間の明るさが適切なレベルになるまでスライダーをドラッグします。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%AE-hdr-%E3%81%A8-wcg-%E3%81%AE%E8%89%B2%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2d767185-38ec-7fdc-6f97-bbc6c5ef24e6
0622不明なデバイスさん (スッップ Sd32-OuQD)
垢版 |
2021/09/30(木) 10:11:31.91ID:Bnw1biJmd
発送されねえ
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ef1-q2TO)
垢版 |
2021/09/30(木) 11:56:28.55ID:d4pwNusb0
ローカルディミングはHDRモードの時だけだし
ハローが気になるからオフにしたいのなんてWindowsのデスクトップくらいで
そもそもWindowsのデスクトップをHDRモードで使う人は稀だろう
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ de36-x0lD)
垢版 |
2021/09/30(木) 18:57:36.12ID:OjRb0B4G0
上新購入のMPG321UR-QD届いた。ドット抜けとかはなくて一安心。
M32Uも持ってる上で買ったけどスペック上がってる分がはっきりわかって明らかにM32Uよりはいい。
見ただけで明るさ違うし、個体差かもしれないが真っ黄っ黄だったM32Uよりはかなり色がマシ。
HDMIで144Hzもちゃんと設定あるね。
また何より操作パネルの場所がええな。数万の差はあるわ。
https://i.imgur.com/AeLAo7r.jpg
0657不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 21:50:33.52ID:HUPFlqtQ0
MSI買った人達多いからあまり需要なさそうだけど一応ね

ミニLED採用の32型4K/144Hzゲーミング液晶、ASUS「PG32UQX」国内発売決定
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0930/410134

> 順調なら国内発売は10月中には開始され、価格は税込で30万円を超える予定。
> また今回実機の展示はなかったが、標準LEDバックライトを採用する144Hz対応32型4Kゲーミング液晶ディスプレイ「PG32UQ」も順調なら11月中には発売開始。価格は税込10万円台半ばを想定しているとのこと。
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 05:29:29.11ID:Oqdrx4z30
>>670
xl2411zが最初の方かな?4万でいま2万くらいで各社売ってるから上の人が言うように4,5年かかるかもね
wqhd60hzも五年前8万くらいした気がするがいま3.5万で買えるから
0675不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-Uy5C)
垢版 |
2021/10/01(金) 07:30:31.92ID:R+9dR5Dr0
ドット欠けは多分ないと思う、完璧にみるの目が疲れるw
左側面ちょっと光漏れしてるな
完璧な固体ってやっぱなかなかないんだな
色調整はまだやってないし。デフォだと前のモニタのがビデオカード設定まで煮詰めた分、個人的にはきれいまであるw
とりあえずでかすぎなんで27に戻してMPG321UR-QD押入れにそっとしまったw
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-Uy5C)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:05:58.81ID:R+9dR5Dr0
使う用途だよな
俺はネットサーフィン、配信動画、ちょこっとゲーム程度だから27 WQHDが最高にあってたわw
RPG レーシング 映画なら32インチなんだろうけどw
これリビングにおいてワイン片手に優雅にする奴だわ
配信動画も4kが一般的に普及してたらなぁ・・
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-UD2x)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:43:58.64ID:fmFBDJni0
>>675
素朴な疑問なんだけどそんな頑張ってドット欠け探す理由は何なのかなドット欠け保証に入った?
さっと探してわかるくらい明らかならそうそう気づくだろうし程度によっては交換もあるだろうけどそこまでしないと分からないようなもんは交換も難しい
それとも良品の範囲だろうがなんだろうがクレーム入れて交換させる腹づもり?
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-Uy5C)
垢版 |
2021/10/01(金) 09:00:04.12ID:R+9dR5Dr0
>>681
返品してからクレーマーの称号あたえてくれなw
今回は左枠縁ちょっと光漏れが惜しいってだけで個人てきには満足だわ
完璧な固体なんてすくないからな
きみの主戦場は価格comが向いてるよ
>>682
電気コタツの上においてるからねw
ネットやるとき近いほうがいいわ、いま目線距離40cmくらいw
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcb-Fjlb)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:57:27.91ID:hv8pkyjN0
mpg321urに変えたんだけどHDMIケーブルがシビアだ
前も4kモニタ使ってたので同じケーブル使い回したら画面がチラついて使い物にならなかった
同梱されたケーブルで試してみたら正常に表示されたのでケーブルに問題があるって切り分けできたけど長さが足りないので買い直さないと
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:13:53.55ID:hb2D3QcX0
Amazonまだ発送されてない
表記上は「日曜日」にお届けになってるが
日曜日になっても発送されず、月曜日に1ヶ月後の日付にされるパターンだわ

買うのが遅すぎたようだ
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-UD2x)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:24:41.55ID:fmFBDJni0
>>683
ほんとに単にどうしてそこまでして調べたのか聞きたかっただけなんだけど
満足行く結果で何よりだけど頑張って探さないといけないほどの僅かな瑕疵を見つけてどうするのかという素朴な疑問ですよ
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:37:16.46ID:hb2D3QcX0
https://i.imgur.com/PoUSWdx.jpg
これの上に32型モニタは辛いだろ

https://image.rakuten.co.jp/wooden-japan/cabinet/product01/desk/deskpc02.jpg
https://image.rakuten.co.jp/wooden-japan/cabinet/product01/desk/deskpc07.jpg
こういうの買っちゃいなよ
モニタに16万出せるなら余裕っしょ
5万も出せば無垢ウォルナット集成材の立派なPCデスク買えるぞ
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ d31e-uWjm)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:42:34.02ID:mrdPiKkr0
>>699
普通の家具調コタツって75cm角だから紹介してるデスクより奥行き広いよ?
なんなら俺はコタツの天板だけ流用して別の台に固定してオリジナル貧乏デスクにした
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ d310-Pleg)
垢版 |
2021/10/01(金) 17:30:41.30ID:xY4aW9/40
600で短冊ローカルディミングが気になるからといって安易にローカルディミングをオフにすると最大輝度下がるから、それだと400とあまり変わらなくなる
なので、短冊を受け入れるか、最初から400を買うか
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 733e-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:45:34.83ID:cgOt9Va10
    ? ,一-、
    ?/ ̄ l?|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/?   \__________
  ?__/|Y/\.
 Ё|__ |?/  |
 ?   |?У..  |?
0737不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-SiYD)
垢版 |
2021/10/02(土) 02:07:37.28ID:HX86IhhiM
MPG321URの取説29Pに、
「冷却ファンの動作を妨げないよう、ケースの通気口、排気口を物や壁で塞がないでください。」
って記載あるけどMPG321URってファン無しなんですかね?ファンの動作音しますか?
アマでkonozama食らって発売日買えなかったからどっちもファン付きならMSIキャンセルしてASUSにしようかなと。
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 05:27:23.55ID:NNMDhige0
用途次第じゃね
FPSやFF14をやるなら144Hz対応がいい
デザイン系の作業をするならハードウェアキャリブレーション出来るモニタがいい
特に拘りは無く安いほうがいいならLGの5万前後のモニタでいい
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f66-9JWI)
垢版 |
2021/10/02(土) 05:47:27.35ID:a4Z6eswR0
ACアダプタは本気で邪魔だね
サイズはポケットティッシュ2つ分ぐらいだけど重いし硬いしコードのちょうど真ん中部分に電源があるから収納に悩まされたりする
4KモニターはLGが初だけど120Hzのモニターとなるとこれまで以上に熱を持つ事になるから電源内蔵もちょっと不安だったり
0744不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-hSDK)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:10:19.78ID:Bf5vTCQf0
そもそも断線ならともかく周辺機器のACアダプタで
不具合起きたことあるか?

10年超えてくればでてくるかもしれんけど10年後だと
ACアダプタがそもそも対応品見つからなくなってくると思う

DELLの中古ノート買ったらアダプタが邪魔すぎてほんとイライラする
0749不明なデバイスさん (ワッチョイ d3da-oWv9)
垢版 |
2021/10/02(土) 08:16:25.88ID:vX/8cEfk0
ファン付きのモニターを一度も持ってないからなぁ。
・ファンが無いモニタと比べると気になる程度
・空冷PCと同等程度
・扇風機強風と同等程度
どの程度なのか、どの程度まで許容できるか、自分が神経質なのかとか。
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ cf33-NhFY)
垢版 |
2021/10/02(土) 08:28:10.72ID:2b4AtL4Z0
ユーチューブで4K再生する時に空冷PCのファンの音がサーッと聞こえる。空冷ファンはノクチュア。
空冷PCとモニターファンが同時に動けば40弱デシベルくらいにはなるだろう。
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-rclf)
垢版 |
2021/10/02(土) 08:51:26.11ID:4/uRGFBa0
LGのACアダプタは確かにちょっと邪魔。
機種によっては電源ケーブルが白いのも好きじゃないな。
一方、色は27UL500とかの安い機種でもデフォルトで割とまともだし、調整項目も細かく多岐に渡るのでかなり良い。
でも自分ならDELLのドット抜け保証に惹かれるかも。
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:05:34.19ID:NNMDhige0
モニタまだ出荷されてなくて萎える
明日到着します、の表示が虚しい…
(通常なら発送から2日かかるエリアなので…)

見事に難民化してしまったわ
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:48:26.63ID:NNMDhige0
>>772
それについてもレポートするわ
Konozama人柱としてな…

とりあえず経緯まとめ

2021年09月25日午前10時に発注 ※10月1日〜10月3日到着予定
2021年10月02日午後01時47分時点で未発送 ※明日(10月3日)到着予定 
0776不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-m7Zh)
垢版 |
2021/10/02(土) 14:09:50.47ID:PUSH4n8+d
MPG321URの展示を探して日本橋回ったけどそもそも販売されてる所がないんだけどどういうことだ・・・
ネット販売にしか回してないのか?
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ d3da-0kpA)
垢版 |
2021/10/02(土) 15:50:12.59ID:UHWj8V1C0
MSIの来たわ
今から組む
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ d3da-0kpA)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:35:47.57ID:UHWj8V1C0
付属のDP,USBケーブルは1.5m
届いてない人は参考に
うちの環境では届かないので今から買ってくる
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-Oeb9)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:08:58.71ID:DytmBna60
MPG321届いたけど初の4Kモニタで感動しかない
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ d3da-oWv9)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:48:52.29ID:vX/8cEfk0
何度も言うが321はファンレス。公式に聞いた本人&現物持ちが言うから間違いない。つかマニュアル直せって言ったのに直ってないから文句言ってくる。
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ 8301-/WAn)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:29:37.41ID:3OwT7MBB0
https://www.pcgamer.com/msi-optix-mpg321ur-gaming-monitor-review/

このレビュー記事に何点か気になることが書いてある
・sRGBモードなし(ゲーム用プリセットはキャリブレーションされてない)
・FreeSync認証なし

今時FreeSync認証のないゲーミングモニタをリリースするとは思えないんだけど
コンソールのVRR機能は使えるのだろうか
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-M2B7)
垢版 |
2021/10/02(土) 23:05:52.42ID:bVVj8wRk0
>>805
sRGBモードはあるしAdobeRGBモードもある
ただし色温度のケルビン設定すらないし出荷前キャリブレーションもされていない
校正機器を使ってソフトウェア的にでも校正しないと話にならない
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ b390-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:54:09.51ID:TFWVPka20
>>MSIのリリースに販売先がAmazon、JoshinWeb、NTT ぷらら ひかりTVショッピング、PCワンズ、MSI公式オンラインショップ

どこのショップの注文者でもそろそろ到着した感じ?
まだ待ってるやつおる?

ひかりTVショッピングとか、どないだったんや
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-P5Bp)
垢版 |
2021/10/03(日) 03:36:22.89ID:dPEIQ3ij0
メインはコードとブラウザ、動画

優先度は順に
4k
キャリブレーション済み
DCI-p3が95%前後
HDR

デルU2720Qを考えているが
ビューソニックVP2785-4Kした方がいいでしょうか
0825822 (ワッチョイ ff02-HbR/)
垢版 |
2021/10/03(日) 06:38:02.69ID:dPEIQ3ij0
叔父に謝礼として渡すのだが
叔父は机が27インチまでしか置けないのと
Macだと文字サイズいじれるからなのかな。
さすがに手持ちのキャリブレーターでたまに調整はしたくない。DCI-P3対応してないし。

横3440のは前にベンチャーの開発で見たけど
有効に使えてなかったな。すぐに飽きてた。
私が27インチ買うならPA27UCX買うのだが
さすがに謝礼としても値段がきつい。
私用に買いたいが縦モニタがメインでワイドと相性が悪い。
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-9PjE)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:58:48.19ID:/mjt8QRa0
すっごく期待して買ったけど
普通な感じであまり書くこと無いよ
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-iZze)
垢版 |
2021/10/03(日) 16:31:40.44ID:mqS4WNBY0
>>830
量子ドットなる発色が有機ELに近い方向で鮮やかになるもんと期待値ふくらませてたけど
既存のIPSとかわらなかったしな
G-syncはすでに使ってたし、HDRは使わんし
俺の環境下では4kという付加価値しかみいだせんかったな
とりあえずビデオカード新調しないと4k 60hz以上でんから買わんとw
中国電力不足春まで続くらしいし、PCパーツ安定はまだまだ先だなorz
0835不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Ih71)
垢版 |
2021/10/03(日) 16:59:20.33ID:sU/OASmod
MPG321UR 電源ボタン、ジョグ、アプリは使いやすいし特に不具合やドット欠けも無い。しかし現状PS5でも4k120hzに対応してるゲームはほどんどないし費用対効果が分かりにくい。16万円出した意味があるのかは今後の活躍次第かな
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ff1-gmc9)
垢版 |
2021/10/03(日) 16:59:48.54ID:ws4Skt0C0
量子ドットとかNanoIPSは色域広げる為の技術だしそりゃ液晶感は変わらないだろ
明らかに変わったと感じられるのはmicroLEDになってからだろう
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-tsom)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:01:56.46ID:752VvHxt0
MPG321UR-QDはノートPCをUSB-Cで繋いだ場合、PD充電可能なの?
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-tsom)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:24:11.38ID:752VvHxt0
>>859
サンクス!
0861不明なデバイスさん (スップ Sd1f-kvOF)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:30:48.29ID:0n/Dg/PXd
>>858
無理でした。
ちなみにUSB-Cからも問題無く4K144Hzは出ました。

いや〜windowsがヌルヌルで気持ちいい
普段使いでも120以上無いと気持ち良く無いよね。
0862不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-tsom)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:35:34.10ID:752VvHxt0
>>861
サンクス!
PD充電出来ないのは残念ですが、明日受け取るの楽しみにしてます。
0867不明なデバイスさん (アウアウアー Saff-pjft)
垢版 |
2021/10/04(月) 10:17:38.58ID:maZLu4gra
321URはFireTVStick4KとかAppleTV4Kに良さそうだからね
そりゃ売り切れ御免レベルの人気になるわけだ
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 8301-/WAn)
垢版 |
2021/10/04(月) 14:00:57.46ID:7j4qRDSn0
似たようなスペックの27GP950-BとPG32UQはどちらも工場出荷時にキャリブレーションされてる
いずれにせよ15万出して不正確な色のまま使うのは宝の持ち腐れだな
0879不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:41:16.93ID:wSKNJqdB0
隣にDCI-P3 95%のモニタ(量子ドットなし)があるけど明らかに違うよ
MPG321UR-QDは97%だから数字上は2%の差だけどね

量子ドット液晶は童心を刺激する原色感がある
0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 631c-6VV5)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:49:06.80ID:UMQOg4Wu0
32インチは選択肢が4つしかなく
4つともほぼ同じ
あえて一つに絞るならasus pg32uqがベスト
155hzまで唯一ocできる
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-2jS3)
垢版 |
2021/10/04(月) 22:57:04.98ID:D/kzpoBQ0
ゲーミングだから色が正しいかは別として、色域はかなり広いね
そこそこのモニター3枚並べてるけど、321URが一番色潰れや白飛びなく鮮やかだわ
PG32UQも同じパネルなら期待して良いんじゃないかな
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbd-yKMJ)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:50:47.45ID:xl8C5GXx0
アップル、「A13」チップ内蔵の外部ディスプレイをテスト中か
https://japan.cnet.com/article/35174312/
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ 8301-/WAn)
垢版 |
2021/10/05(火) 10:43:42.59ID:hKkKyB5G0
PG32UQもファンが付いているという情報が見当たらない上に量子ドットでDCI-P3 98%だな
ただし画面の応答速度が若干遅いのとKVMスイッチ、USBType-C接続が無い
0887不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-kvOF)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:25:19.56ID:Z7D9V1Mod
ほっそいケーブルポン付けで簡単にノートから4K144Hz出せるのは楽
ノートのHDMI出力は4K120Hz出力対応してるのは少数派だろうし
しかもそのままデスクトップのKBマウスを使える
給電あれば完璧だったが…
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:37:20.36ID:KKRo5fhs0
>>897
量子ドット&144Hzモニタ初見あるあるの
「マウスカーソルヌルヌル!」
「ブラウザスクロールヌルヌル!」
「色鮮やか!」
「GPU性能不足!!!」
という感想しか出てこないのよ

MPG321UR-QD自体には満足してるよ
今はRTX3090を買うか買わぬかで悶々としている
0903不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-kvOF)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:17:54.14ID:Z7D9V1Mod
>>899
俺も俺も、色とヌルヌルに感動するだけ
後は4K32インチはスケーリング100%表示の実用限界
よくある28インチはキツかったが32だとセーフ(個人差あり)
本当は35ぐらいのがあればいいんだけど
40インチも使ったことがあるけど、デスク用途だと首が痛くなり始める
0908898 (ワッチョイ cf8e-h7Q6)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:22:50.01ID:YvHEgSuh0
>>905
今のは残像きついし色狂ってるから換えたいンだわ
でもWUXGAで16:10なのとリモコンついてるから踏ん切りがつかないわ
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:54:52.63ID:KKRo5fhs0
マウスカーソルやブラウザスクロールはヌルヌルだけど
ゲームは最高設定で40fps前後、最低設定でやっと144fpsを超えるが、それでもカメラ旋回時に謎の突っかかりを感じるという状態

さらにGTX1080のDP1.4ではYCbCr422&リミテッドレンジ&120Hzまでしか出力できず
GPUのアップデートをしなければいけない問題に直面してしまった

結果、23万ほど追加投資するハメに…
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e0-y9If)
垢版 |
2021/10/05(火) 20:50:02.06ID:F6W87bGq0
>>909
GTX1080でもNVのコンパネの解像度の選択でUltraHD, HD, SDの下の2160p、3840x2160じゃなくて
PCの下の3840x2160選べば4K120Hzで8bitならRGBで出せたはず。DSC対応してないのでそれ以上は出ないが。
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:23:37.89ID:KKRo5fhs0
>>922
それは出来る
けれど4Kモニタ買ったのに結局フルHDで運用するなら
4Kの意味ないよね…

というわけでRTX3080以上のGPUを持ってない人には殆ど意味ないかな
4K144Hzは
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ cf33-NhFY)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:56:11.17ID:U51yMFBp0
モニターの着脱でエルゴトロンのクイックリリースプレートほど初見買い殺しのアイテムは無いwww
クイックリリースプレートのせいでトラブル遭った奴が必ず居るわ。
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-Bqa8)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:57:33.00ID:iJQLtT3v0
>>923
グラ重視のゲームは4K60Hz
アクション系のゲームはFHD144Hz
と使い分けようと企んでるから
何とか意味は有る···と思うw
TVに有るみたいな4kの時は60しかでないけど
FHDなら120でるモニターが安価でまともなメーカーから出てたら
一番良かったんだけど
0932910 (ワッチョイ 43e6-M2B7)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:42:23.88ID:O+LiOwUd0
グラボの値段信じられんほど上がってるけどBTOならなんとかGeforceRTX3080買える
0934不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-kvOF)
垢版 |
2021/10/06(水) 00:00:09.38ID:Yi8YVHmCd
ドット抜けチェックやる予定無かったが、気になったのでRGB白黒を虫眼鏡で凝視したが無いっぽい
届いた時発泡スチロールがもげてたし返品再梱包品を疑ったんだが…
目と腰が痛い
0939不明なデバイスさん (エムゾネ FF1f-UD2x)
垢版 |
2021/10/06(水) 09:19:15.44ID:7Wil5+3gF
メーカーと購入店舗の交換規約をしっかり理解する
255,255,255
255,0,0
0,255,0
0,0,255
0,0,0
を全画面表示して交換対象となりうる物がないかわかるまで見る
絶対見逃さないマンの思考は理解できない
0944不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-Rs0+)
垢版 |
2021/10/06(水) 11:11:38.69ID:zoWDi2fDd
eizo monitor test使ってる web検索すると出てくるよ
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ b390-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/06(水) 11:19:58.90ID:B7MBtFgv0
クイックリリースプレートのトラブルってワッシャーかますの知らないで
そのまま取り付けて硬くて外せないーって力任せにやって勢い余って…ってパターン以外みたことないや

ワッシャーを最初につけとけば問題ない
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ b390-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/06(水) 11:25:07.35ID:B7MBtFgv0
あとはVESAの取り付けスペースが窪んでるタイプのディスプレイにスペーサーなしでとりつけたせいで
リリースするためのトリガーを押し込むスペースがなくなり外せなくなるとかかね

どちらにしろ取り付け前に調べてればわかること
0951不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-ybQl)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:09:24.42ID:IOBHd2Aza
>>946
>>947
ワッシャーは付属してないから別に用意か。
スペーサーはクイックのに付いてくるから問題ないな。
エルゴ本体+延長1+クイック+ワッシャーか…まぁまぁな出費だが致し方あるまいて。
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-hSDK)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:43:25.04ID:jEdxoDZg0
その名の通りクイック「リリース」なんだから
取り付けるのが楽になる訳じゃない

単にアームに液晶付けるだけなら必要ないよ

取り外して別アームに移動させるとか頻繁にあるなら買っておけば?

>>951
色がエルゴじゃないと嫌ってんじゃないならOEMのアマゾンアームでいいんじゃね?
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:39:42.77ID:JGQwNkyP0
144Hzモニタにすると視覚効果のおかげか
同じ処理速度のはずなのにサクサク感が出るね
UX向上効果は計り知れないレベル
ゲームやらない人でも144Hzモニタにすべき
断言できる
0966不明なデバイスさん (スップ Sd1f-BdRy)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:00:53.40ID:u6T96gy7d
4Kモニタと一緒にダンパー線のあるFW900がまだ現役
流石に液晶が便利過ぎてCRTは使用頻度低くなったが
4K32インチが使い勝手良すぎるんだよなぁ
0969不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-NhFY)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:47:00.08ID:mFBEPGZG0
>>945
あーあ・・・928です。
エルゴトロンのクイックリリースを買ったまま不具合なく使えてる人は間違いなく居ないと宣言しておくよ。
モニターをアームに装着する時は問題ないけど外す時にとてつもなくひっかかるし、モニターを両手で持ち上げてる状況だからどうやって引っ掛かりを外せと言うんだ!になること間違いないよw
0976不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-0EK0)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:39:49.02ID:2thstDDXp
>>974
いかがわしい動画はVGAの頃の画質がよかった
4Kだとケツの汚い吹き出物やシンメトリーじゃない情けない肛門のシワやイボがくっきり見えて萎える

8Kになると毛ジラミも見えそうで今から鬱になってくる
0986不明なデバイスさん (スップ Sd1f-4i2a)
垢版 |
2021/10/07(木) 05:42:56.09ID:gCbuhrCbd
>>985
ありがとう。しかし、表示遅延が2フレあるのはきついな。ゲームモードとかないんだろうか。
0989不明なデバイスさん (ワッチョイ 53bb-lQk+)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:13:11.46ID:rpFMTwXt0
>>986
>「MSI Optix MPG321UR-QD」ではOSD設定をまとめて切り替えることが可能なプロファイル、
”ゲームモード”として、「ユーザー」「FPS」「レーシング」「RTS」「RPG」の5つが用意されています。

しかし渾身レビューだな
0993不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-kvOF)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:44:18.24ID:/d38Z3fdd
そのサイトの測定方法がどうも他の所と違うのでは?
LGとかacerとかエイリアン360Hzモニタも同様に2フレーム遅延となっている
これらが同一遅延ならもうどうにもならないレベルかと
西川氏のレビューではモニタ上部での書き換え測ってたけど、ここはモニタの真ん中測ってるっぽいし
0995不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-kvOF)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:58:39.88ID:/d38Z3fdd
他のサイトで1フレーム以下の遅延とレビューされたモニタでも、このサイトでやったら2フレーム以上の遅延と出るだろう
測定方法もバラバラだし
0997不明なデバイスさん (ワッチョイ e37b-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 11:39:27.22ID:t2OkFQ+W0
常に4k100Hz以上は出せる環境じゃないとオーバーシュート出そうなのヤバいな
かといってオーバーシュート設定落とすと更に応答速度下がるだろうしなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 7時間 6分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。