X



DELL 液晶モニター総合スレッド 19台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:07:50.18ID:bIUbqOX5
>>828
DP1.4(32Gbps)の帯域じゃ4K144無理だからDSCかかる
ロッシー圧縮とはいえ劣化は分からないよ

他の4K144モニターも全部DSC前提
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:28:55.44ID:+dnt2cWs
>>835
ロッシーだって本気です、はあくまでDPの話
HDMI2.1は非圧縮4K144が可能だが、G3223Qでは何故か不可能になっているということ
いや理由は安いからなんだろうけど
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:32:51.71ID:0ZKoywAQ
HDMI2.1の帯域自体を削ってるとか?
LGの有機ELが40にしてるようにこのモニターの場合はDPに合わせて32にしてるみたいな
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:36:05.39ID:Im1fM2/Y
本当だとしたら、HDMI2.1採用してる意味がないな、それ

まあ自分は最初からDPでつなぐ予定だから別に構わんが
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:42:13.78ID:Im1fM2/Y
ああいや、HDMI2.1もDSCで4K120表示できるから意味はあるのか
それ以前のverだと無理だしな
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:48:05.14ID:GXmlA/HM
120Hzまでなら圧縮なんて関係ないから、
120Hzなんてクソだ!俺は144Hzに命を懸けるぜ!
なんて人がスペックを見てガガーン少将になるだけ
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:57:01.28ID:Lo5ab5fD
HDMI 2.1は、ネイティブ4K解像度とスムーズな144 Hzリフレッシュ レートで、PCゲーミングの最も要求の厳しいグラフィックスにも対応。
って書いてるからマニュアルが間違ってるでもない限り詐欺じゃないか?
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:58:25.64ID:FwRcWtFW
ゲームコンソールはDSC対応してないで。帯域足りないと4:2:2か4:2:0で出すだけ
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:00:54.12ID:YBFdgCxT
圧縮されたからって目で見てわかるもんなのかね
実際どうかより圧縮されてること自体を気にする人の気持ちは分かるけど
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:14:05.07ID:Annlt22Q
>>825
付与に数ヶ月かかるのはわかるんだけど緑チェックも付いてないのです
数日様子見て問い合わせてみます
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:20:53.27ID:CDKAiXsZ
いつもはレビュー読み漁って実機見て数週間考えて買い物するのに
昨日はDELLのサイト見て数分でG3223Qポチってた
ゲームしないしGT1030なのに

今日は朝から流行りのゲームと新しいグラボ探してる
楽しいな
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:27:51.83ID:Pa9sz5jc
ゲームはSwitchでしか遊ばないって私に、高リフレッシュレートのゲーミングモニターって恩恵ありますか?
Switchでもゲーミングモニターに繋げばある程度違うのかな?

PCの通常使用(非ゲーム)で、144Hzとかでいいことってあるだろうか。
動画再生の場合、映像ソースが高くて60fpsだと思うけど、
それ以上のリフレッシュレートで表示すると何かいいことあるのかな?
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:36:05.56ID:WN3FtDqE
ブラウザとかPDFとか、
縦に長い文章をスクロールするなら恩恵がある

まあ人によっては感じないけど
そういう人はゲームでも感じないだろう
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:38:13.19ID:I5blM06z
作業用なら高リフレッシュレートはいらんかなあ
解像度は作業目的でも高ければいいよ
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:45:07.15ID:HIpViuG8
U2717DとS2721DS持ってるけど、これ32インチ1枚に変える意味はないかな、CAD仕事用
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:47:46.83ID:tCXtFnq+
ゲームしないなら144Hz意味ないと思うけど
6.7万で競合60Hzモニターとそう変わらない安さではある
HDMI2.1x2あるけどType-Cは無い
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:01:28.58ID:r32p9gY1
>>850
人によるかなあ
俺は32インチ買ってみたが広すぎて27くらいが丁度よかった
作業用にはね
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:07:32.03ID:yaL7FsF6
>>780,793,814,824,827
この一連のPS5で問題あるかも主張ちゃんと理解できて裏取れたやつおる?
妙に具体的な数字出してる割にその数字やTVモードなる言葉で検索してもさっぱり要領を得ない
別スレでなんの文脈もなくPS5で4k120Hzだめらしいとか言い出す阿呆も出る始末なんで決着つけたい
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:07:50.63ID:8j0lJh6y
完全に人によるわな
俺はテレワークで画面共有しながら作業することが多いから
大型モニター1つより27インチくらいのモニター複数で
共有する画面としない画面が作れる方が便利だけど
そんなことしない人の方が多いだろうしな
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:22:58.02ID:/jNMYkMw
TVモードと言ってるのはCTAというところが決めたタイミング。ビデオモードとかビデオタイミングということもある。
あくまでマニュアルの情報だけで推測してるだけだから実際どうなるかは知らん
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:26:48.94ID:HPmvQ69v
ゲーム用コンソールでこのモニター使うやつなんてあまりいないのでは
基本はDPでPCのグラボから出力でゲームする人用だろ
そもそもHDMI2.1の規格をよく調べたほうがいい
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:33:58.36ID:OHaP41DY
英語版FAQにPS5の4k120hzがサポートされると明記されてた
ttps://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000187148/dell-gaming-monitors-support-for-gaming-consoles?lang=en
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:35:01.56ID:ZFMvu4a/
ツイでG3223Qと入力したらサジェストでPS5が出てくるくらいには検討してる人が多いみたいだけど
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:38:25.96ID:LDoTVelR
今のご時世HDMI2.1のモニター売るのにPS5 xboxSX考慮しないメーカーなんてないだろ
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:40:33.59ID:jax1tf3s
対応してるのがYUV422(32Gb)なのか420(24Gb)かどうか重要なんじゃない?
少なくとも48Gb対応ではないみたいだが
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:45:14.98ID:Dvt2+Hpo
くやしいのうくやしいのう
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:52:44.58ID:OHaP41DY
>>857
CTAのタイミングを270Khzと書いてたけど274.17Khzを丸めて書いた?
それとも本当に270Khz?
274.17ならマニュアルに明記されてるから見落としだし270Khzならどこにそういうこと書いてるのか後学の為教えてほしい
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:00:42.55ID:tAKmDjmS
今朝頼んで5月着だったわ
ここだけの話だけど、初期生産分は不良品率高いから4月以前着の人は一度キャンセルして買いなおした方がいいよ
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:01:10.99ID:zYcB5sNE
>>785
輝度は全く要らない子
300ですら眩しい

輝度落とさず使ってる奴いないぞ
輝度下げられないモニターはゴミってことだ
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:04:07.58ID:+0sAAOKx
pcディスプレイは部屋を暗くすりゃいいだけだからな
スマホみたいにどこでも使うようなのは輝度重要だけど
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:09:04.46ID:WdUaSpRK
まぁ600は最大値だよ、特別高いわけじゃない
他のメーカーMSIとかLGは標準400最大600だけど価格のスペックだと400とかでのってるだけ
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:16:14.49ID:qkezDhXI
>>868
ググったらCTA-861-G-final_revisionってPDFファイルが落ちてると思うので、それの28ページ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:19:40.74ID:zYcB5sNE
輝度で重要なのは下限と自動調整
400全開だと目が10分も持たない
ピークとか一瞬ならいいが
下限輝度が高すぎなモニター買って眩しくて処分する奴とかいるしな
これはスマホでもモニターでも試せる
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:20:53.26ID:CrmlFq2u
PS5につなげる用途で、23インチから27インチくらいまでだと
現状の選択肢でベストバイはどのモニターでしょうか?
FPSはやらないので、遅延とかはそこまで重視しないですが
スピーカー付きのが良いですね
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:23:22.79ID:p4CgF/yu
到着予定日: Mar 17, 2022
そんなに早く来るのか?
連休に間に合うなら設置するけどさ
年度末なんで忙しいんや・・・
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:26:16.38ID:Lo5ab5fD
>>880
HDMI 2.1は、ネイティブ4K解像度「や」スムーズな144 Hzリフレッシュ レートで、PCゲーミングの最も要求の厳しいグラフィックスにも対応。
ならセーフだけど

HDMI 2.1は、ネイティブ4K解像度「と」スムーズな144 Hzリフレッシュ レート「で」、PCゲーミングの最も要求の厳しいグラフィックスにも対応。
って書き方しているから両方同時でってことにならんか?
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:28:15.98ID:yLBvcfOd
そんなに気になるならDELLに聞いたら良いんじゃ
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:30:25.13ID:2Q33VmAx
>>879
その文書は誰かが全米家電協会と裁判して勝ち取った公開文書らしいので大切に保管しておくといいよ
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:30:58.91ID:AJgxVFeu
154,881円のモニターだぞ(´・ω・`)
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:41:21.46ID:OHaP41DY
>>879
ありがとうたしかに270Khzと書かれてるね
ある程度のブレが許容されてるのかマニュアルの誤記か他の理由か
何にしても勉強になりました
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:46:05.42ID:xiuxV0Qy
リーベイツ10%来る前に特価終わったら後悔するぞ
5.5%でポチって10%来たらキャンセルして注文し直したらいい
どうせ納期5月だしな
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:53:36.73ID:PVssML/4
>>869
どこの話だよw
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:57:38.80ID:c1F/S9fO
welcome to the 酸っぱい葡萄ワールド
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:04:49.88ID:fKDV4f67
Japannextの同サイズのやつ
買おうか迷ってた時にこれだから
速攻ポチったわ。ありがとー某ゲームサイト
15日待ってるよー
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:11:37.16ID:fKDV4f67
貧乏で買えない人+買い遅れて2ヶ月先の人
+既に他メーカーのを高値で買っちゃった人
連合軍
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:13:56.05ID:Annlt22Q
納期遅いのはレビュー見てからキャンセル出来るしそう悪いもんでもないんじゃないの
ずっとゲーミングモニター悩んでたからいい買い物だったと思うわ納期4月だけど
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:25:23.25ID:YBFdgCxT
内蔵スピーカー無いからこのクラスの買う人にはあんまり居ないと思うけど外付けスピーカー持ってなかったら届く前に買っときなよ
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:31:01.28ID:CfrVWgun
とりあえずダイソーの300円スピーカー買っとけば色々便利だぞ
後でゆっくりアップグレード考えれば良い
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:37:44.04ID:GQTJY2AB
最大プリセット解像度の「視覚的にロスレス」ってのの意味合いを電話で問い合わせしてみたら電話窓口では対応しきれない技術的な内容で、また技術部門からの直接的な電話対応は行っていない為メールで問い合わせるようお願いしますだってさ

新製品の為、私達もカタログ上の内容しか知らされてないので申し訳ないが殆ど何も分からないですってオペレーター言ってた
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:38:07.01ID:LyXDvk7/
モニターは4万までって制約ある人も多いはず
そんな俺でもまだポチるか悩んでる
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:40:53.35ID:GQTJY2AB
モニターは10万まで制約で他の32インチ4K120Pモニターをポチってなかった人のが多いんじゃね?
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:45:39.71ID:bXXOT897
4K144はまだ早いおじさんの心が一気に砕かれたように見える今回
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:47:32.80ID:xiuxV0Qy
27GP950-Bに少し色付けたらこれ2台買えるとかやばすぎる
買わない理由がない
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:49:44.17ID:CXiMMLCx
普通の動画でも恩恵あるのかな?
残像が気にならなくなるとか
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:50:12.51ID:ZFMvu4a/
AUOの量子ドット4kパネルだったら良かったなあ
あるいはLGのコントラスト比高いやつ
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:50:17.16ID:p4CgF/yu
自分の場合、結局ゲームはWQHDのS2721DGF、動画等は4K液晶テレビに落ち着きそうな悪寒
XSXでエルデンをやる程度なら液晶テレビでも十分なんだよな
自分のはVRRに対応してるし
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:55:37.48ID:OHaP41DY
>>905
4K144HzはDisplay PortのDSCで実現してるってだけじゃないの?
だとしたらサポートじゃなくてDSCについてググって理解するだけだと思うけど
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:03:46.27ID:M0fEtLc7
まあ32インチ4K15万を見慣れちゃうと細部のスペックは劣るとは言え6万円台とか頭がおかしい価格にしか見えないわな
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:10:20.99ID:n3NwWk/L
>>855
ウルトラワイドモニターでPBP・ケーブル2本刺しで仮想デュアルモニター化クソ便利
簡単にモニターの一部だけ画面共有できるぜ
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:14:44.64ID:A/P+CGkO
G3223Qぅ〜
欲しいぃぃぃぃぃ
今の4K60pモニタ買う金で買えたぁぁぁぁ
もう思い切って買っちゃおうかな
今のモニタはヤフオクで売るか
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:27:48.03ID:/kD52uFV
>>917
俺もこれだと思うけど
DSCってDP1.4の技術だろ?
HDMIは関係ないんじゃないのか
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:28:27.44ID:+k2w++DE
アリエンワー先に買っちゃったから今回は見送ったわ…トホホ
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:32:30.76ID:eNYiWoss
これ67kで買えるなら他メーカー
どれだけボッタくろうとしてるんだ
もしくは赤字覚悟?
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:00:27.05ID:o7cjq8TR
>>922
HDMI2.1のオプションでDSCも使うことができる。あくまでオプションなのでRTX3000やRX 6000シリーズは
使えるけどPS5やXBOXは対応していない。GigaのM32Uなどの4K144HzモニターはHDMI2.1で24Gbpsまで対応だけどDSCに
対応してるのでPCとのHDMI2.1接続では4K144Hzまで4:4:4で対応。コンソールだと4K120Hzで4:2:0の対応になる
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:05:28.63ID:y7fUAPsV
>>924
見えない所のコストカットがエゲツないとか供給過剰上等の大量生産とかしてる可能性はあるな
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:08:38.86ID:+0sAAOKx
デルって昔からディスプレイは激安じゃなかったか
ディスプレイは採算度外視で他で稼ぐみたいな感じなのかもしれん
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:09:31.90ID:OHaP41DY
>>922
144hzはDisplayPortのみでDSC使用
HDMIは120HzまででDSC絡んでない
だと思うけど。他の4K144Hzディスプレイで一般的な仕様
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:09:41.92ID:xu40+69x
他のメーカーも追随してくれるなら選択の幅も今後増えそうだがさて
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:09:50.55ID:HPmvQ69v
>>898
くやしいのう くやしいいのう
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:16:12.76ID:LBy0c30K
実物がまだ手に入らないわけだし予想でしかないがG3223Qはおそらく主要な機能は一通り揃ってるんじゃねえかな
細かい面で色々削ってるかもしれんが値段とのトレードオフだしそこまで拘って気にするヘビーユーザーは他の製品選べばいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況