【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ f2bd-kOoo)
垢版 |
2022/01/19(水) 19:10:49.20ID:aI0gG3AP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1632802394/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1637816564/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639540269/

とりあえず埋め尽くされる前に
捕捉されると面倒なので誘導はなし
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-RKOb)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:23:51.73ID:YiE4YpFj0
>>103
そりゃ韓国製ってだけで日本じゃ売れないからね
今もスマホのGalaxyを売るにあたって、Samsungのサの字も出さないよう販売してるしね
まぁどうせならSamsungのテレビやモニターもGalaxy TVとか何とか名付けて販売してほしいけど
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:36:52.40ID:TIICbAIW0
だから何だという話かもしれないけど
XG279QってHDRにするとPWM調光になるっぽい
しかも超高周波とかじゃなくて見た感じ200Hzな感じ

UFOtest見てて、なんか動きがガッタガタでおかしいなと思ったらこんな罠だとは
マジでショック
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:38:36.40ID:TIICbAIW0
200Hz→ 200Hzくらいね
SDRでローカルディミング入れても問題無いし謎仕様だわ
そして謎のジャダーの原因が判明して俺は深い悲しみに包まれた
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-26/q)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:20:27.66ID:az9MM2TL0
今までDELLのを75hzで設定してたけど一部の30fpsのゲームで明らかに描画がおかしいから60hzに戻したわ。
サイゲはスマホゲーをエミュで動かしてるみたいだがほんとくそ 
30fps固定で30の倍数のリフレッシュレートじゃないとおかしくなる。
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-Y4FF)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:17:39.18ID:QjS/V8WS0
LANケーブルにもあるよね

カテゴリーは同じなのに型番と発売日を新しくして値段を元に戻しているのが・・・
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Cnlt)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:50:06.89ID:qzTOtai70
XG279Qのフリッカーの件、RTINGSが速攻で調べてくれた
ホワイトポイント設定が500nit未満のHDR信号を入力すると、240Hzのフリッカーが発生するそうだ
(これ、HDR10ならいいけどHDR10+の動的メタだとマズいんじゃないか…?
WindowsでHDRを有効にしたままSDRを使うのは低輝度HDR扱いになるのでダメ

HDRが必要な時だけWin+Alt+B押してねって感じかな
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-26/q)
垢版 |
2022/02/03(木) 03:37:27.47ID:z/5jUdg40
グラボが高すぎるから妥協して75hzモニタを買ったのは後悔があるなあ
グラボが安くなった時を考えて165hzのモニタを買っておくべきだったか。
0146不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-67Xn)
垢版 |
2022/02/03(木) 12:58:17.50ID:P1DvKAK9p
VG27AQとag273qxpだと後者はnanoIPSだけど27gl850と同じパネルだよね?応答速度最速設定すると残像出る感じか?
vg27aqはGTGじゃなくてMPRTが1msだから残像出にくい感じかね情弱に教えてくれ
0151不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-bktN)
垢版 |
2022/02/03(木) 15:09:40.82ID:SVgdF/M0M
32GN600買ったけどFPSやらなければ黒挿入いらないよね?
それとPC電源切ってモニター消えてPS5の電源つけてもモニター勝手に電源点かないんだけどどこ弄ればいいですか?
0155不明なデバイスさん (ササクッテロロ Spbd-c/jD)
垢版 |
2022/02/03(木) 17:23:51.73ID:P+hFc87bp
>>146
現行製品はVG27AQじゃなくてVG27AQGL1Aだよ
オーバードライブはデフォルトの60設定が一番バランス良い感じで
それ以上強くすると白画面でのオーバーシュートがキツくなってくる
黒挿入もあるから残像は使ってて気にならないけど、他のモニタと比べたことはないから
あんま参考にならなくてすまん
0160不明なデバイスさん (ラクッペペ MM3e-IltG)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:10:35.84ID:kslEQcWNM
4Kモニタこうたけどゲームのことだけ考えるならWQHDだと思った
4K解像度で最近のゲームやるとやたら重いし
いくら高精細でもPS2のゲームのHD版をやった時みたいなハリボテ感が出るし
重いからって解像度下げるとドットバイドットじゃなくなってぼんやりするし
DLSS対応タイトルもそんなないし
WQHDモニタで1440pでゲームやんのが一番だよ
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:41:04.78ID:YWq48oJE0
RTX4xxxもワッパは3〜5割しか上がらんと言われてるからな
GPUの進化に期待して4K買うと3,4年は持て余す羽目になる
重いタイトルはDLSSが標準装備化するだろうから大げさな言い分ではあるが
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-JN90)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:57:22.97ID:GV+2NPJj0
RadeonのFSRだと、CoDVで画質の違和感を全く感じない程度に抑えても平均180fpsから220fpsくらいになる
RSRはFSRがベースらしいから同じ程度には使えるのではないかなと思うよ
NISも似たようなもんだったけど、fpsを優先するとFSRより粗さを感じた
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:48:12.83ID:YWq48oJE0
いや、DLSSとそれ以外じゃ効果が段違いじゃん
Intelはディープラーニングベースの技術っぽいけど、その他は超解像(笑)の域を脱してなくない?
0173不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 22:37:13.74ID:YWq48oJE0
DVDをアプコンしようとAvisynth駆使して色々頑張ってた層には、DLSSのありえなさがよくわかると思う
逆に言うと他の技術は、ちょっと良いアルゴリズムに拡大して一ひねりしたアンシャープマスク掛けたようにしか見えない
0183不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-JN90)
垢版 |
2022/02/04(金) 12:19:20.70ID:tnoHsPixa
IPSだろうがVAだろうがTNだろうが、最速設定は基本的にオーバーシュートが目立つから使えないと思っていいくらいなもんよ
AW2721Dを240fps表示させてもオーバードライブは標準設定でなんら問題ないくらい
設定上げるとオーバーシュートの弊害が目立つだけだね
0184不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-67Xn)
垢版 |
2022/02/04(金) 12:55:42.63ID:FFgsXdbDp
ググッてたら27gp83-Bは海外の検証によると
Off4ms、Normal3.4ms、Fast2.8ms、Faster1.9msって出てきたfastでも3切ってるなら十分だね

てかTNでもオーバーシュートするの初めて知ったわ、XL2546kとかならオーバーシュートせずに余裕かと思ってたけど違うの?
0187不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-8adi)
垢版 |
2022/02/04(金) 15:23:19.65ID:HqQgDqhSd
agonも強はゲームでカメラ回すだけでオーバーシュートするから使い物にならん
弱中は画面中央の残像感があまり消えない
ipsだしこんなもんだろうと思って使ってるけどね
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 7932-nGiS)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:08:20.16ID:wzhN9HhA0
音楽にしろゲームにしろ、そもそもモニターのスピーカーなんて使わないだろ
PCにDACアンプさしてヘッドホンなり使った方が幸せになれると思う
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ada-bU36)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:12:35.77ID:/DuLPT3W0
VG27AQL1Aは高さ調節13cmできる、動きは柔らかい
スピーカーは高音がシャカシャカ鳴るだけでかなり酷い、音量は最大でも大きくならない
ヘッドホン出力はスピーカーよりはマシだがノイズが入る、これもPC、ディスプレイ両方の音量を最大にしてもちょっと大きいかな程度
まあ全く使わんから問題ないけど
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 06:49:42.43ID:aKY/Axk70
VG27AQL1Aは4K認識されるよ
高さ調節もできるしピボットもできるから仕事用にもどうぞ

>>194
ザク版が最後投げ売りされてた時は3万5千切ってた
通常版もその時は4万切ってたけど、今は半導体不足の煽りを受けて
値上げしてるっぽい
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ 5710-tAEc)
垢版 |
2022/02/05(土) 17:36:41.06ID:4QEi0EKz0
>>198
近々WQHD対応のPS5OSのクローズドベータが来て今年中にはリリースって噂はあるね
あくまで噂だからどうなるか知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況