X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ e794-ICgh)
垢版 |
2022/03/17(木) 13:34:30.23ID:j5c680Uc0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625092950/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください

※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。

※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1645017130/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1647003013/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
垢版 |
2022/03/17(木) 15:03:55.48ID:EhoAysVSM
そもそも一般レビューは不要だわ
解析くらいしか役に立たん
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-34An)
垢版 |
2022/03/17(木) 15:20:16.87ID:LfYX+G5y0
>>1
有能
0019不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:47:49.25ID:DMYFr41n0
なんか今年はモニター新製品の投入増えてるね
マジで年末〜来年春に掛けて25万近辺まで下がるMiniLED量子ドットHDR1000投入来るんじゃね?
今10万程度の4K144hzモニターを繋で買って3~4年後に15万級MiniLEDモニター購入が幸せ最短コースに思えてきた
0020不明なデバイスさん (ワッチョイ 46c2-pPbi)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:56:44.05ID:C2pXxgus0
>>17
スケーリング使った場合だよね?
0024不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
垢版 |
2022/03/17(木) 17:19:53.30ID:DMYFr41n0
>>21
だよな
MiniLEDなんて当分先の高嶺の花って感じで全く期待してなかったけど以外と早いかもね
テレビの動向みてもシャープやらTLCがMiniLEDテレビの開発強化謳ってるもん
0025不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-IhUk)
垢版 |
2022/03/17(木) 17:38:17.93ID:2jb/igtf0
4k27インチで144hzでおすすめはありますか?
0026不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
垢版 |
2022/03/17(木) 17:44:39.81ID:Sw6CYw8N0
G3223Q設置したいのだが支柱がずれてない???
支柱と足部分(土台)を接合させると明らかに正面からずれるのだが…
レビューしている人のみても土台は同じような金属のずれ方してるけど
モニターをつけたら支柱部分がしっかり真ん中にきててどうやってんだろ。
一番そこのネジを回して調整するもんなんか??
0035不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
垢版 |
2022/03/17(木) 18:33:17.24ID:JkUFK/0JM
そう言うレビューは素晴らしい
0037不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
垢版 |
2022/03/17(木) 18:53:16.06ID:DMYFr41n0
アホはDPI 100%教信徒だと思うよw
0038不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-9pEf)
垢版 |
2022/03/17(木) 19:19:11.88ID:I7tR5XN30
量子ドットもどんな感じなのか気になってるけど、nanoIPSモニターでも隣のテレビのVAパネル調整して色合わせたら発色ほとんど同じに見えちゃうんですよね
自分が正確な目を持ってないだけかもだけど、やっぱりMiniLEDとかOLEDじゃないと劇的には変化ないんだろうか
0041不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-9pEf)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:17:03.93ID:I7tR5XN30
テレビの方は輝度はピーク1000nit超えでコントラストもVAだからその辺りは勝てないですね
ほとんどゲームしかやらないけど、ゲームってどの程度の色域が必要なのだろ・・・
コンテンツ側が広い色域使ってないと意味がないって事ですよね?
0042不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:17:59.49ID:olEFb6jzM
PCはDP
CSはHDMI
0043不明なデバイスさん (スププ Sda2-98F6)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:21:55.91ID:+ZdyrEy4d
テレビに画質は勝てないね
映像エンジンの技術が全然上だし技術の蓄積には敵わないかな
FPSとかならPCモニターが適してるというだけ
0049不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9pEf)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:12:09.17ID:Sw6CYw8N0
>>42
ありがとうDPで144hzにしました
>>48
純正のHDMIで接続しても60hzまでしか表示されなかったので(Windowsとグラボ設定からでも)
大人しくDPで接続したけど、HDMI接続でそこまで出力されるの羨ましい。
なんかDPはスリープ問題あるみたいだしこのまま不具合でないといいな…
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d17-b1wu)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:44:16.13ID:xItjD+4v0
なんで買えてないのに来るんだろうか
また格安で出た時に即反応出来る様に情報見に来てるのか
0052不明なデバイスさん (スフッ Sda2-Ij6p)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:52:33.87ID:QpcCMWPkd
三ヶ月ぐらい遅れるなら他のを買ったが良くない?
値引きありで発送予定も早かったから売れたのであって
これが最初から5月とか6月だったら買ってたの?
0054不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-bVtM)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:54:03.76ID:66c4QMEI0
あんまりスペックばっかり拘っててもLGみたいに実物サッパリみたいのもあるしな
何よりユーザーの目が腐ってたら細かい差異なぞ分からんよ
0068不明なデバイスさん (スププ Sda2-98F6)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:19:26.83ID:+ZdyrEy4d
350cdはHDRでゲームするならあんまり明るくないね
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-KyqD)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:20:55.84ID:BuYlBl1i0
>>65
60Hzだしレスポンス14msだしDCI-P90%だし
HDRも数値の記載がないならHDR10のことだろう
マイナーメーカーのこのスペックで59800円だぜ?
やっぱり今回の7万切りは祭りだったんだなって再確認できたわ
何か噛ませ犬状態でごめんなって感じ
0070不明なデバイスさん (スププ Sda2-WukR)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:36:03.33ID:Dfh8I8w+d
>>25
おすすめっていうか27インチは27GP950-Bくらいしかまともな選択肢がない。
27インチは人気ないんだろうね。
さらに27インチ16:9の湾曲は存在しないからツラい
0072不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:41:30.83ID:DMYFr41n0
やべええなああ ゲーミングTV ハイセンスからフルスペック 4K 240hz DCI-P3 90%全部入のTV発表
10万円で発売予定wwww
今年は4KモニターTV価格破壊期突入
モニターのハイエンドはMiniLED路線確定だわ
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d17-b1wu)
垢版 |
2022/03/18(金) 00:10:12.51ID:sqTgRwKS0
>>72
それ国内販売無しな
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
垢版 |
2022/03/18(金) 00:23:32.62ID:/OiKt7ty0
>>76
このパネルを流用してシナ以外での販売戦略の可能性は大
テレビで65型全部入で10万は驚異的な価格設定には変わりない
4KモニターTVの価格破壊期に突入した良い事例だと思うぞ
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ 2264-JMa4)
垢版 |
2022/03/18(金) 00:41:51.36ID:6Pswt4Jo0
65インチで10万なら国産TV全滅しちゃう
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-ReGY)
垢版 |
2022/03/18(金) 01:14:54.47ID:mqNXYGci0
>>72
くやしいのう
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-ZbUc)
垢版 |
2022/03/18(金) 01:16:36.57ID:7QA2Gmrw0
ワイ11日22時過ぎオーダーで最初から4/25予定のまま変化無しなんやが
ツイラーやここにも4月中予定の人全く見ないのでモヤモヤしとる
(14日に確定メール着でその時点から生産中で4/25予定)
0085不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-9pEf)
垢版 |
2022/03/18(金) 01:27:33.62ID:exGlGpTf0
>>71
調べたらFF15は色域はレンダリング時BT.709で行って、ポストフィルターの段階でBT.2020で処理してHDR化してるって記事がありますね
全てBT.2020で行うには制作側の環境構築のハードルが高いからみたいです、大手以外は対応簡単じゃないって書いてました

5年前の記事だったから今だともうちょっと進んでるかもですが、今でもHDR非対応のゲームだらけだから結構ハードルは高いのかな?
0086不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
垢版 |
2022/03/18(金) 01:30:01.18ID:mYXnJqSfM
Re-Qが動画あげてたゲーミングTVか
パネル流用はRe-Qが勝手に可能性が有るて言ってた事だろ
ハイセンスだしTVにしちゃ安過ぎて中身不安だわ
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-leFq)
垢版 |
2022/03/18(金) 06:43:01.92ID:ehUhRoS/0
>>90
全く同じだ。
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
垢版 |
2022/03/18(金) 08:26:06.29ID:koqr1LbC0
>>88
グランツーリスモSportsが車の色を出すためにRec.2020で色サンプリングしてるはず
0096不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-RX+V)
垢版 |
2022/03/18(金) 08:28:51.84ID:XksRqm7qr
予定日過ぎた人だけ対応したんじゃないかなぁ
3/11の21時に注文確定で3/14発送から6月に変更されたけど、じゃあそれ以降の注文分が4月とかに用意できるかというとな
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-lkaI)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:03:52.59ID:fcnu0wuc0
普通の31.5インチ4kモニタ検討中なんやが、やっぱり使用感とか満足度とかええもん?

今は31.5インチQHD使ってま。Windows8.1なんでそろそろWindows10に更新予定。
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-b1wu)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:09:47.08ID:zBEhiLPd0
3/16とか納品予定が、予定日過ぎたら6/22とかに変更されてるから、最初から4,5月組は危ういと思ってる
まぁ、6月予定なのに届きました!とか見るし、DELLの匙加減すぎてなw
0101不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-qKQv)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:22:53.42ID:p3Rt5yt+a
11日23時発注24時確定メール
ずっと処理中生産中のままだったがようやく4月23日到着予定の表示になったわ
定価15万としてみるとがっかりスペックらしいが俺らが買ったのは7万だしな
0102不明なデバイスさん (スップ Sda2-MyLK)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:27:34.74ID:itqBfv74d
HUAWEI MATE VIEWってdisplay portが1.2なのがすごく古いって見たんですが、これってどんな実害があるのですか?
ノートPCにHDMIもしくはtype Cでつなぐなら全く気にしないでいいですかね?
ど素人なのでどなたか教えてもらえると助かります
よろしくお願い致します
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a5-BF7r)
垢版 |
2022/03/18(金) 10:28:37.78ID:wNv6MJha0
11日22時確定で即決されたのに未だに6月だぞ
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ 6994-ICgh)
垢版 |
2022/03/18(金) 11:31:45.84ID:TZ0Mp6vJ0
>>104
11日組で6月になった奴らは6月なんだと思う
それ以降で4/20だとか5/10だとかのひとは、その予定日を超えてから6月以降に伸びると思うよ。

dellではいつものこと。
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ ee14-Ij6p)
垢版 |
2022/03/18(金) 11:38:34.36ID:JLsTZmBq0
>>105
法人名義と個人名義で納期が違ってる気もする
こっちは法人名義で3/11の16時10分注文で3/16予定が
5月15日以降になると言われたよ
法人担当のちゃんとした日本語を喋る人に聞いて
納期が早まることはないって言われたしw
インプレスのPCウォッチ経由でリンクを飛んだら
法人向けページだったのも罠だと思うw
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-s/xl)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:10:55.51ID:cBFJWHWQ0
テレワーク用にBENQのEW3270Uを買おうと思っていて、似た価格・スペックでお薦めあれば教えてくれますか
(背中を押して欲しい意図でもあります)
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-B+p2)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:22:50.07ID:jhUu4RET0
dp問題は大体はいいけど、マルチモニターでhdmiも繋げたりしたら何故か特定のアプリだけ窓移動するからWin11にした。
DVIとdpだけなら問題なかったんだけど。
0119不明なデバイスさん (スフッ Sda2-Ij6p)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:47:39.91ID:amiI/0Tad
複数モニターを使ってて電源オンオフで
デスクトップのアイコン配置が
バラバラになってたのはWin11で直ったけどね
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f0-Fmut)
垢版 |
2022/03/18(金) 16:59:16.14ID:2LcUt5za0
3月15日予定が4月下旬て、酷すぎるわ。。
0125不明なデバイスさん (スップ Sda2-hodW)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:13:42.88ID:ocaJCylrd
同じく4月下旬メール来た
次回入荷は4月下旬だけど発送は決済完了順と書いてあるから必ずしも4月下旬に発送されるとは限らないと言う事か、、、
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-zYxP)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:19:28.48ID:GzdtUyZq0
>>103
俺も11日22時に注文して4/25到着予定になってるけど、15日に納期遅延で5月下旬になりますメール来たよ。(注文ステータス画面は4/25着のまま)
納期遅延メール見落としてない?
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e33-M2hD)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:12:56.48ID:rsNkj1aJ0
11日19時注文メール
11日20時確定メール3/15
いつのまにかjun13になってて
さっき4月下旬てメール
注文画面は変わらずjun13
あくしろよ
0138不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-b1wu)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:20:24.34ID:ML4CmDzlM
DELLのスレ見てきたけど、DELL受注システムの出荷順部分はあみだくじらしいよ
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-ZbUc)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:38:16.36ID:7QA2Gmrw0
>>126
確認してみたけどきてないねー(spam判定もされてない)
俺のデル垢、むかーしデルが取引先企業従業員向けにやってた
プレミアページ時代に作ったヤツずっと使ってるとか関係あるんかな…
(同じ会社にずっといる)
0147不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-b1wu)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:41:02.42ID:DBqWdUTdM
モニター並べて使う環境じゃないと気にならんかな
取り敢えずキャンセル祭は期待するよ

頼むから皆キャンセルしてくれ
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:19:45.36ID:/OiKt7ty0
そもそもキャリブレーションで調整してない二台のモニターを比べてる時点でアレ
色ってのは周りの環境光で変わるし好みもあるしなんとも評価できないレポートwww
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-bVtM)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:26:26.16ID:5V/T7cDK0
HDR400のモニタ持っててHDR600のウルトラワイド買おうとしてたけど、MacBook Proのmini LEDディスプレイ見たらもうダメだ

mini LEDのローカルディミングHDR1000モニタしか買えなくなった
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:30:31.72ID:koqr1LbC0
>>152
DellのAW3423DWのHDRはすごいらしいぞ。そんな規格ないけどDisplayHDR True black 1000レベルとか
0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:35:30.38ID:koqr1LbC0
>>154
デュアルセルのCG3146とかはアカデミー賞もらってるからね
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:39:36.08ID:/OiKt7ty0
ハッキリ言って映画鑑賞が趣味で無い限りHDRは必需じゃないな
SDRと比べると明暗の差が凄くリアル風に近づくんだろうけどモニターを近くで見ていると眩しくて耐えられない
マジで普段web使いとか映画以外目的の時は絶対にoffになるぞw
HDRに感動するのは初めで終わる
断言すてもいいぞw
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:43:27.99ID:koqr1LbC0
HDRモードはHDRコンテンツ見るためのモードやねんから、WebブラウジングでONにする必要ないやろ。
HDRの映画やドラマ、Youtubeを観たりHDRゲームするときだけONでええねんで。
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-LMGW)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:45:11.16ID:koqr1LbC0
>>159
おなじpanasonicのデュアルセルパネルを使ったモニターだけどPanaはすでに液晶パネル撤退したので
いつまでつくれるのかってとこでしょ。
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:01:46.88ID:/OiKt7ty0
>>161
机の上にモニター置いてHDRをonにするとHDR対応コンテンツを見ているだけでも眩しいっていってるの
なおさら普段使いでHDRはoff
上でテキストの存在感ウンウン書いてる人もいるでしょ
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-ReGY)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:03:24.03ID:mqNXYGci0
おまえらデザイナーかプロなわけ?
色がおかしいだの
ゲーミングモニターなんて応答速度とリフレッシュレートが高ければいいだろ
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 8298-8qwV)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:13:12.08ID:/OiKt7ty0
何を基準にしてHDRの発色が違う調整出来ないって意味ある事なのか?って事
LGモニターと比べて色が薄いとか言って意味ある?キャリブレーションしてるの?
パネルの特性もメーカー違えば味付けが違って当然
LGモニターの発色に近づけられないからdellのモニターはハズレとも言えないでしょw
0175不明なデバイスさん (スフッ Sda2-Ij6p)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:32:34.84ID:amiI/0Tad
>>156
あれってパナパネルじゃなかった?
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-bVtM)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:34:44.45ID:5V/T7cDK0
>>174
需要規模から言えば圧倒的にゲーミングモニタが多いのは分かるんだが、ゲーミング以外の話するな的な発言する人も居てつい…ね
すまんかった

ゲーミングかつ作業用・観賞用としても使いたいから情報欲しいんだけど、PA32UCG使ってる人誰かおらん??
スペック的に見たら最強に見えるんだけど、デメリットを教えてほしいんですよ
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-8qwV)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:42:25.09ID:kbMrvIvc0
PCの液晶モニターにも使える「glancy」が4月に発売予定

RGB方式の26.9インチ4k有機ELパネル

期待してもいいかな?
0182不明なデバイスさん (スププ Sda2-WukR)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:20:17.25ID:jVqZkMVAd
G3223Qのブルーライトカット機能オフにできないって噂を聞いてドン引きしてるんだけど…
オフィス専用モニターならまだしも広色域ゲーミングモニターでそれはないでしょ…
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f1-TUx+)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:38:37.18ID:KIwlksTV0
デュアルセルはハイセンスがTVで商品化しようとしてる
ただそれよりも手軽にIPSのバックライト漏れを解消する手段として
LGがATW Polarizerを32GQ950で復活させようとしてる
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a7-9wO2)
垢版 |
2022/03/19(土) 00:00:17.91ID:9jrIUEM20
>>176
PA32UCG使ってるけど映像の切り替えがとにかく遅い
入力切り替えも遅ければHDRの切り替えは特にひどい
ゲームで設定変えると15秒後に元に戻りますとかでるやん?あれが残り3秒で画面が映るレベル
まぁずっとHDRオンにしてるから気にならんけど
あとは入力信号が切れると勝手に別のラインに切り替える機能が無効にできない事
切り替え中はメニューも出ないしなにしろ切り替えが遅いから発動するとストレスマッハ
DolbyVisionオンにしてるとDPでも強制されて120hzにできない事も微妙にイヤ
自分は平気だけど人によってはファンの音も気になるかも
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-mRnA)
垢版 |
2022/03/19(土) 00:04:06.59ID:m98PJhCU0
箱出しでの白色点6000k
個体差だろうけどsRGBの精度低めDCI-p3は高い
色域カバー率は公称通り
輝度ムラは輝度下げた方が少ない
でも最低輝度が割と高め
で合ってる?
全般的には褒めてる感じにみえたけど
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 1398-tpIf)
垢版 |
2022/03/19(土) 00:22:28.22ID:mui4eqW50
モニター由来の不具合あるならファームウエア出るまで我慢
まっさらの新型パネルの噂もあるから3−4ヶ月くらいでファームウエア出て改善されるんじゃね
しらんけど
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
垢版 |
2022/03/19(土) 00:40:46.95ID:JCn4jBWa0
>>186
ありがとう、やっぱ使ってる人が少ないからかこういう情報なかなか見つからなくてね

画質は良さそうだけど付き合い方にクセがあるモニタって事ね

あとファンノイズはやっぱ出るのね。
MacBook ProとかiPad Proのmini LEDディスプレイはファン無しでよくやるよな…

今回は作業しやすさ重視してMSIのPS341UW買っとくよ(もう終売らしいけど)

X32FPの日本発売に期待しとく
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-mRnA)
垢版 |
2022/03/19(土) 01:12:52.15ID:m98PJhCU0
あれ?最低輝度の数字ぜんぜん高くなかった…
むしろ白がかなり暗くなるぶんコントラスト比下がっちゃうのか
スライダー25でも普通のモニターの0くらいぽいし
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
垢版 |
2022/03/19(土) 02:14:36.06ID:Uxyrs9xV0
ゲームHDRiはあくまで視認性重視だからな
コントラスト感落ちるし実際色域も落とされてる
ゲームでも見栄え重視ならシネマHDRi使った方がいい
これが一番色域広く使ってるしコントラスト感も高い
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-bSSa)
垢版 |
2022/03/19(土) 02:35:47.28ID:EZcehD9t0
>>209
いや素人目線で画質綺麗とか、ゲーム起動して感じた事言えば参考になるのに
それが理解できてないのがあほって言ってんのよ。別にこの人みたいに専門的じゃなくていいの。
タイトルを開封の儀+設置動画ってちゃんと書けば文句ないわけ。レビューとか大層な事書くなと
0212不明なデバイスさん (スフッ Sd73-ePci)
垢版 |
2022/03/19(土) 02:58:41.24ID:FD4lh//2d
最新のRadeon Image Sharpeningが動画にも対応したらしいんだけど、これを使えば4Kモニターで1080pのYouTube動画を再生してもボケを軽減できるのかな。
いずれはGeForceのNISでも同じことができるようになれば、4Kモニターの活用方法が増えるんだけどなぁ
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-vFZp)
垢版 |
2022/03/19(土) 07:52:35.26ID:xO0YqJws0
他のメーカーは同等の機能で10万円以上
数十万円するような機種以外当然同じようなゴミパネル
6万円代なら十分買い
そんなに機能たくさんで高機能パネルが欲しければ30万円だせよ
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 08:26:45.57ID:aN8/IOql0
割引値段が売りのモニターだからな
小売じゃ販売苦戦するだろうし、ハイエンドモニターのレベル求めるなら相応の金出さなきゃ
0220不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
垢版 |
2022/03/19(土) 08:28:47.36ID:ThkRhkioM
劣化HDMI2.1常時ブルーライトカット非量子ドットHDR600と考えると9万くらいが妥当でしょ…10万代量子ドットHDR600と同じは言い過ぎ感ある
クーポン価格はかなり破格だったから知らずに買えなかった人は残念だったね
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:11:46.71ID:2Qy66Rrw0
日本人ユーチューバーはレビューするならまず画面の中にブツを映せ。動画の尺のうち半分以上を自分の顔アップでしゃべくり芸してるだけやろ。
それ家電芸人って言うんや。
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:49:37.75ID:aN8/IOql0
>>227
ちもろぐ辺りが購入してくれる事を願う
0232不明なデバイスさん (スププ Sd33-bqO9)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:55:22.19ID:MYdXObNmd
パネルうんこかよ。。。
キャンセルしたわ
七万でもいらん
0237不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 10:07:42.26ID:kuO/UlBAM
外人のレビューは報酬での偽造行為多いんだわ
平気で結果画面すり替えるレベルでやるし一般化してんだろうなあれ
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-nwFP)
垢版 |
2022/03/19(土) 10:40:31.58ID:RK3l36M20
1つのレビューだけだとどうしても主観入って偏っちゃうからねぇ
ちもろぐの人もHDR600クラスのモニタがOLEDのHDRより良いとか言ってたりするし・・・
他のレビューだとセミHDR評価止まりだから参考にして良いのか分からない
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/19(土) 13:46:13.13ID:uJZrCtC10
ホロライブフェスなのに


ホロスタあれだけ?w
0252不明なデバイスさん (スフッ Sd33-n/zC)
垢版 |
2022/03/19(土) 13:47:11.17ID:Nr7Cn+Vkd
実際デルの4K144とMSIの4K144は調整しないで
そのまま使うならぱっと見違いがわかるレベルかな?
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 13:51:10.54ID:aN8/IOql0
色味はパネル毎に違うからどのモニター並べても同じ発色はないだろ
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:01:01.62ID:0wXYch0k0
>>242
OLED・ミニLEDじゃない、短冊分割のHDRなんてどれもこれも実用性が無い「なんちゃってHDR」だよ
ちも○ぐのレビューはアレ?って箇所も多いし話半分で見るモノ
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:12:25.33ID:ubwU7TXA0
MPG321UR-QD、先週にようやくセットできたと思ったら点かなくなって、メーカーとやり取りして結局初期不良・・・orz
交換でいいのだが尼在庫無し1-2ヶ月以内に発送だと?orz
返品しかないな・・・。で別のとこで買うか、そも別の種類にするか
せっかく悩み抜いて決断したのにまた悩みモードになるとは思わんかった
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:19:32.46ID:RicnVB6S0
>>260
ASUSもだけど4k144モニターは初期不良が多い気がする
パネルか画像処理チップに欠陥があるんじゃないの?
ロットにもよりそうけど
0263不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:22:58.15ID:t3mjV/ZYM
>>261

モニターには低ブルーライトパネルを採用。工場出荷時の状態にリセット/デフ ォルト設定モデルは TUV Rheinland (Hardware Solution) に適合しています。この 内蔵ソリューションは常時オンの状態で、リアルな色合いを保ちつつも、危険な ブルーライト放射を抑制してくれます。

これってソフトでどうにかなる問題?
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:25:06.55ID:aN8/IOql0
まぁ制御はソフトウェアでいかようにも出来る
HDRの問題も調整なら可能でしょ
0274不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-0/k0)
垢版 |
2022/03/19(土) 15:11:31.53ID:1EvEMBI8a
>>272
企業イメージが上がるならやるだろ
特に今回注目浴びてるしな

ちなみにアリエンワーでも対応しないこと多いぞ
高いもの買ったお客様を大切にするなんて概念ねーから
廉価版だろうがハイエンドだろうが関係ない
残念だったな
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:13:22.27ID:0wXYch0k0
中華レビュー動画を見た
レビュー時期が2月で正確な値段が出ていなかったけど
体感上の適正価格は5000元(9.3万)くらいじゃないかって言ってるな

計測値もIPSパネルとしてはそこそこ優秀だし
32インチ4K144Hzとして7万切りは破格だ
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:34:26.63ID:hCKkqkyP0
ちもろぐ 終了は同意

銭欲しさにHUAWEI製品ドヤってレビューしてて呆れ果てた....

癖が強くてアレだったけど公正に実測数値載せてるサイトだっただけに非常に残念
0283不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
垢版 |
2022/03/19(土) 17:03:33.72ID:+KLVVVR+d
ちもろぐは自分や記事に都合の悪いコメントはほぼスルーor無理矢理いい意味に解釈してばかりだし、最初から計測数値くらいしか信用してないわ。
まあjisakuhibiはそもそも都合の悪いコメントは反映させすらしないんだけどね(笑)
0284不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
垢版 |
2022/03/19(土) 17:08:48.14ID:+KLVVVR+d
現状PCモニターで完璧なHDRを表示できる製品は無いからな。
有機ELは過度不足に加えて焼き付き防止で更に輝度が下がるし、MiniLEDはASUSのハイエンドでも分割数不足でハロー出るしバックライトの追従問題もある。
HDR400は輝度も色域もHDRでないニセHDRだし、総合的に見るとコスパのいいHDR600も悪い選択肢ではないと思うよ。
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 18:13:19.81ID:aN8/IOql0
このモニター、光デジタル付きってマ?
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ 5905-+ob5)
垢版 |
2022/03/19(土) 18:21:18.48ID:oMPOTY2Q0
俺は一日の大半をモニタの前で過ごすから目の負担にならないようにやや薄暗い部屋で輝度を下げて使ってる
目に優しい最適な数値の研究とかあるんだろうか
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-aKb+)
垢版 |
2022/03/19(土) 18:47:10.55ID:wnaYbHKT0
>>157
そういやデュアルセルは量産はともかく技術出展はシャープが最初だね
2005年だかでも100万:1だったはず、ただ輝度は500cd/m2程度だったかな?
バックライトも高輝度に出来たりデュアルセルでも開口率も上げたものがそれかな

>>162
今はJDIがモノクロだけど医用に生産し始めてる。二重像も改善したとか。
0300不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 18:56:42.19ID:aN8/IOql0
>>297
そうなんだ
でも画像見る限りオーディオジャックだよなあれ

分離器の悩みからはまだ解放されんか
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-Ww1w)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:18:05.90ID:X8DYpL4y0
>300
マニュアルにも
8 ヘッドフォンポート ヘッドフォンスピーカーを接続します。
とあるしねw
まあ個人的にはテレビなら安いのでも付いてるんだし付いてたら嬉しいと思うけど
それ以上にソニーもMSも本体から端子なくすなら
USB経由で出力するデバイスを公式で作れやと思う
0304不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-+bm8)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:26:58.65ID:WIuMFqNaM
賛否両論あるなら、カット機能無しにしてその分安くしてくれw
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-aKb+)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:45:01.81ID:wnaYbHKT0
>>301
スペック上の数値は変わらないし特許料がかかるから。LGは一時やってたけど特許侵害ですぐにお蔵入りになったというのが有力、侵害してたからこそある程度安くできていた。コンシューマ向けではたいしてやる意味が無い。
日本よりも話題が多い英語圏のフォーラムでもおそらくはマイナーな方の話題だし、
ここでも理解してない人がほとんどだからね。
Appleみたいな偏執的で力があるところやEIZOみたいな特殊な用途の顧客抱えてるとこや自社でもパネルに手を加えられるとこは特注でもやるが他は儲けにならんってこと
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-kNuw)
垢版 |
2022/03/19(土) 20:14:16.89ID:+lHaPIOJ0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-P46e)
垢版 |
2022/03/19(土) 22:17:27.65ID:2uvTlOW30
G3223Qは>>184の詳細なレビューを見る限りではハイエンド性能を求めなければ特に致命的部分はないな
さすがに定価15万の価値はないが、10万程度の他機種と比較しても遜色ないし優れている点もあるので10万程度の価値はある
6.5万で買えた人はかなりラッキーなのは間違いない
俺も買えたけど4台くらい買って、値下げキャンペーンが終わったら3台は8万くらいで売ればよかったw
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/20(日) 01:29:28.56ID:tjLNy6hU0
手数料考えたらほぼ儲け無しなんじゃね?
まだ箱かPS5の方が金になりそう
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 01:35:19.70ID:PiYB6EUo0
他がとち狂って8万で出してきた瞬間に売れなくなるのに
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
垢版 |
2022/03/20(日) 02:33:36.75ID:/JMGypUn0
7万弱だったから売れたのであって10万円でも売れないよねw
転売屋ってバカチョンなの?
0331不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 02:37:16.22ID:PiYB6EUo0
バカだから転売しかできない
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a7-Sa1E)
垢版 |
2022/03/20(日) 02:42:31.60ID:P6B4IdEo0
転売屋から9万で買うならDELLから買ったほうがまだいいな
保証は譲渡できるみたいだけど公式からじゃないと気に入らなければ返品はできんだろ
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cCQl)
垢版 |
2022/03/20(日) 03:51:17.44ID:ZrxMs7pD0
>>329
さすがにHDR1000がその価格で出てくるとは思わないけど
少分割のローカルディミングでも偏光板でハローが気にならないレベルになれば
HDR1000クラスが今までよりもぐっと安くコンシューマー用に出てくるようになるかもしれない
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-P46e)
垢版 |
2022/03/20(日) 03:55:48.57ID:bU1Oizz/0
今回の激安イベントを知らなかったりあまりモニターの知識ない人だと、31インチ144hz対応4Kモニターは15万前後が多いから10万でも安いと感じる人はいるだろう
HDMIとかKVM機能とか細かい機能や仕様表を比較して見劣りする部分に気づいても5万も安ければ予算内に入るから妥協しようとかさ
激安イベントがあったことを知ってる人は6.5万から3.5万も高いのかよって思ってしまうだけで
0340不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
垢版 |
2022/03/20(日) 06:48:46.39ID:Vjfi65Bkd
正直7万でも黄ばみ液晶買うのは微妙な気持ちするし量子ドットがもう少し安くなるのを待とうかなとも思ったんだけど、最近発売されたWQHDや4Kモニターのパネルって例のブルーライトカット機能がついてるのがそこそこあるんだよね。
丁度上のLenovoのやつにも付いてるみたいだし、もしかしてこれからは黄ばみ液晶がデフォになるのか…?
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-vFZp)
垢版 |
2022/03/20(日) 07:38:51.62ID:VTSUxSn60
結局7万円のG3233がベストな選択だった
もうこの値段じゃ買えないけど
くやしいのうw
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:43:38.18ID:hHtl7hB/0
>>343
別にベストではないし選択なんてしてないだろ
やたら安いから買っただけで、最初からそれが欲しかったのかと言われたらNOな人が大半でしょ
しかも元値15万ってのがメインの理由で
実は10万クラスのモニタでしたってのが最初から分かってたらスルーした人もっと居たと思うよ
俺は買った側だけどな
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:44:29.96ID:PiYB6EUo0
こういうときはベストではないがベターっていうんだよ

学のなさがやばいw
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-C5K2)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:46:34.80ID:+/Bz1naS0
>>346
コスパ追求するなら転売考えるなとか何かルールあるの?
煽りたいだけみたいだけど前文と後文が全くつながってないよ

購入者にとってそこそこ満足な製品を安く買えてよかったっていう事実をただ否定したいだけじゃないの?
0350不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:57:51.34ID:3vdbz/1VM
ドット欠けとか有り得るのに転売屋から購入というのがそもそも選択肢にない
金の浪費が気にならない人はこんな安い商品ではなくハイエンド買うだろ
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:04:10.62ID:PiYB6EUo0
転売おじさん怒っちゃったw
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-4Cyb)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:08:48.84ID:BzNnSIX60
あ、なに?転売屋が暴れてんの?
0357不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:09:25.42ID:yWjWsTcEM
>>352
そういう確認するやつも居るんだな
俺だったら公式より安心はしないし気持ち悪すぎて嫌だけど、気にならない人かつ即納品に拘るかつコスパを全く気にしない人なら転売品に手を出すのかねw
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:10:04.02ID:hFq97Dxi0
レスバ発展しないようひいたのにまたアンカしてくるんだもんな。
思うことあるなら何故俺だけなんだよな、複数アンカの仕方くらい知ってるやろ。
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:27:03.53ID:hHtl7hB/0
転売屋が降臨してて草
モニターを転売屋から買うとか意味が分からん

そもそもドット抜けの確認した時点で開封品じゃん
どうせドット抜けだけで常時点灯とか見てないだろうしな
素人が取り扱う電子機器の確認結果なんて信用するに足らん
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-Jl5v)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:27:03.81ID:3pUSakXM0
モッピー通して6万なんだからコスパ最強のディスプレイだよ
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 01dc-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:36:09.29ID:iv0rbz3w0
買えなかった人が暴れてると思うと気持ちいい
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:36:47.92ID:PiYB6EUo0
買い物失敗したって思いたくないからそう思い込んでるだけでは?w
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-GsQg)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:45:46.28ID:Svic0sx00
>>308
>>326
PCに接続する用途を想定した製品ではOLED普及は絶望的だと思うね
焼き付いたら買い替えればいいって思える価格までこなれることもないだろうし
MicroLEDが一般用に降りてくるまではMiniLEDで繋ぐしかないでしょ
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:58:11.71ID:f87MsI1E0
結局その価値があるかどうか次第
必要な機能を搭載していてそれで価格がどうか
ハイスペックなものでも必要ない機能なら無駄機能でしかないからな
ただ単に金の無駄や
0378不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:02:03.92ID:hHtl7hB/0
金額じゃないでしょ
価値があれば出すし無ければ出さないだけ
g3223qは10年使える物ではなくて、せいぜい5年で限界だ
壊れなきゃ10年でも動くけど5年経てば流石に見劣りするはず
特に廉価版は顕著
じゃあハイエンド買えば?って話になるが
10年使えるハイエンドを安く買えたと値段で騒ぐのはとても滑稽
そこは値段じゃなくてお前が納得できる本当に良い物選べよってツッコミしか出てこない
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:17:38.74ID:hHtl7hB/0
たまにいるんだよね
物を大切に長く使ってる自分に酔って他ディスるアホ
余計な事を言わなきゃ、物持ち良いね!凄いね!って言ってもらえるのに
他人に買い換える必要ないとか言うからただの老害扱いされる奴
0385不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:19:33.57ID:BoI/vB9cM
MicroLEDはまだ無理そうだし、ATW Polarizer付きのMiniLEDが次世代って感じなのだろうか
ABLが不要なレベルの有機ELのブレークスルーとか来ないかな
wktkが止まらんね
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:21:28.99ID:f87MsI1E0
大切に使ってるわけじゃなく変える必要がなかっただけ
マシンスペックないと4k144の意味ないだろ
今ですら持て余すくらいのディスプレイじゃん
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:26:51.34ID:hHtl7hB/0
>>386
ゲームタイトルによって重さなんて変わるんだから
マシンスペックだけで語っても無意味なんだよ
10年前にWQHDが144で動いたゲームと動かしたPCスペック上げてみろよ
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:35:40.82ID:/JMGypUn0
MacとWinPCを使ってるからDPとUSB-C付きが
ベストだったけど7万円弱で即納なら良いかなって
思って妥協してデルのを注文したら納期5月になったから
キャンセルしてMSIの4K144 量子ドットを買ったよ
miniLEDのモニターが20万円前半ぐらいででたら
買い換える予定
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:35:50.80ID:f87MsI1E0
俺が使ってたのはwqhd60ね
アクション系シューティング系はあんまやらないから60でも別に問題なし
ただ最近スマホで120以上増えてきてそれ使っていいね〜と思ったから
pcも高レートのものに変えたいなと思ってた時に来たから手をだした
やるゲームはシミュレーションとかサンドボックスとかrtsとかが多いな
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:47:04.27ID:dKPB7FUU0
寝PCにはいまだにEIZO L665を使ってる。製造年を見るに19年ものだ
筐体に穴開けてL字金具つけてブックシェルフSPつける加工してるからなかなか乗り換えられん
SP付けもL665はビス露出だから分解してやれたが、今どきのはみんなツメなのかビスなんて見えないからなー
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:50:36.46ID:/JMGypUn0
>>395
ASUSって国内販売は海外の半年後とかだったりするから
早くても8月以降とかじゃないの?
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:05:25.72ID:PiYB6EUo0
値段相応と言うと

妥協に妥協を重ねて買った自分が惨めになるから欠点を指摘するな!だもんなw
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:07:17.71ID:7Mzs8HL80
このスレもゲーム用途CSメインの奴等が自演してウザくなってきたな
ゲーム連中は自演と妄想と激しい思い込みが病気レベルの奴が多すぎてキモイ
早くメインのゲームスレッドに帰ってくれないかな
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:22:34.60ID:tjLNy6hU0
そもそもHDMI2.1実装が急激に進んだのはCSが次世代入れてきたタイミングだし
その辺りに関しては箱とPS5には感謝だわ
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:23:38.74ID:PiYB6EUo0
おいおいおい落ち着けよ


廉価版エントリーモデル購入者さんたちよ


それはいいものだb
0411不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-CEXH)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:28:50.31ID:BYQmEFNir
転売主婦がメルカリしたくて慣れない過疎スレ来て荒らすのはいつもの5ch
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:33:00.10ID:PiYB6EUo0
>>412
ブルーライトカットを強制して認証マーク取ってるから

ブルーライトカットしてない【高級品】と並べたら尿なのは確定だし

本来の色見たいなら必要ないよね
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-2nH7)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:38:25.71ID:9QWbVXBw0
>>414
本来の色見たいなら、パネルネイティブじゃなくてP3とかsRGBで使うよね。デルタE2未満だよ?
そもそもどんなモニタでも、パネルネイティブで使わないだろw
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-GuEu)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:40:55.00ID:QGqtTZws0
>>408
40万出しても1000分割の現状十分すぎる
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:44:38.81ID:hFq97Dxi0
>>418
自分の目がこんなに信用出来ないなんて愚かな事をしたなと思う。若い子が新しい機器に振れる時は大人が弊害あると注意しないとダメなんだよなぁ・・・
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:45:12.83ID:PiYB6EUo0
>>415
標準で尿なのを否定する材料になってないw

ゲーム機は標準で使うしか無いw
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:51:45.99ID:PiYB6EUo0
>>422
反論になってないw
0427不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:57:42.22ID:PiYB6EUo0
>>424
強制ブルーライトカットって聞いてそのレスは頭悪い
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:35:15.74ID:6aLv8SDt0
32GQ950が11〜12万くらいで出てくれればG3223Qはキャンセルしてもいいんだがなー
それかG3223Q+AW3423DWのようなQD-OLED機種にするか
すべてはいつG3223Qが納品されるか次第だわ
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:35:45.47ID:HrR8eWA30
https://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/
SDRよりHDRの方が暗く感じるのは正常なようだけど、色味もプリセットによるけど大抵のモニタはSDRの方が濃いんじゃないかな
SDRでの輝度をMAX付近常用してるような人だとHDRにして暗く感じるのは不思議では無いかも

PCとCS機でHDRの明るさ変わる現象については他のモニタでも検証して見ないとよく分かりませんね
LGモニタとかでも最大輝度同士だとHDRのが暗く見えるはずなのですが、G3223Qは特別暗かったりするのかなぁ・・・
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:37:14.22ID:/JMGypUn0
iPad Pro12.9のminiLEDが黒もこってりで綺麗なんだけど
今度出る予定の分割数が少なめのモニターはどうだろうね
有機ELは焼き付きがありそうだからいらない
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:39:53.93ID:PiYB6EUo0
>>4321
なんかの認証の関係なのかHDRを実現するためなのか輝度75%固定だそうだ
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:40:09.97ID:PiYB6EUo0
>>432
なんかの認証の関係なのかHDRを実現するためなのか輝度75%固定だそうだ
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:59:36.51ID:tjLNy6hU0
あぼーんがかなり減ってきたな
1人で頑張ってるみたいだからそろそろ疲れて来たか
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
垢版 |
2022/03/20(日) 15:19:48.03ID:1sMZgBr80
DisplayHDR規格と何が関係するんやろ?
SDRは基準輝度がなくてユーザが白の基準の輝度を200nit以上で使うことが多いのに対して
HDRだと白の基準が140〜200nitになってるだけちゃうのん
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 15:48:32.63ID:PiYB6EUo0
>>442
大卒が誇りの学歴厨さんども!
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/20(日) 16:43:27.00ID:7Mzs8HL80
>>407
CS機メインのキモヲタの攻撃性は怖いな
被害妄想で思い込みも強いから困ったもんだ
巣に早く帰って憂さ晴らしでもしてな
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 16:51:20.97ID:HrR8eWA30
>>438
どっちもHDR10準拠のはずなので映像規格的にはDisplayHDRの有無で違いは無いんじゃないかな
基準輝度がSDRとHDRでは曲線が違うようなのでシーンによって輝度が逆転する事があるって事かと思います
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ fba5-9wO2)
垢版 |
2022/03/20(日) 16:52:25.70ID:z7X5nCoQ0
おい、例のデルのモニターなんだが背面のイメージの所で暖かい空気が上に抜けてる的なやつがあるだろう
あれはファンとかじゃねえのかよ
ただの煙突効果らしいぜ
中華のイヤホンの電撃マークかよ
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:37:19.86ID:rIPG8Ge70
ぶっちゃけPCモニターでHDRに拘る理由って無くね?
ゲーム用ぐらいしか思いつかんけど操作中にそこまで重要視する程見つめる事も無い訳でさ
0462不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-n/zC)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:52:41.92ID:1ubmJr+iF
ASUSとかのIPSで28インチの
安い4Kモニターって価格相応なのかな?
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 20:55:25.13ID:6aLv8SDt0
FPSはともかくレースゲーはHDRあると雰囲気が違うからなー
あとネトフリとかHDRコンテンツ楽しめる
まあ短冊バックライトのHDRは重視する必要ないとは思うけど
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:11:31.78ID:rIPG8Ge70
>>462
安いってのが幾らの事を言ってるのか分からんが、以前3万弱で買ったASUSは調整がセンサー方式で誤作動起こしまくってストレスマッハだった
6万強で買ったASUSのゲーミングモニターは背面ジョイスティックでノーストレス
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:16:10.14ID:N5fdTUEM0
HDRでの動画配信も増えてるし、HDR撮影出来るコンシューマ向けカメラも増えてる

HDR使うのはゲームくらいとか言ってるヤツはどんだけ寂しい人生なんだよ
0473不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:12:35.04ID:7Mzs8HL80
だからさ机の上に置く距離60-80cmの距離でHDRモニターは眩しいのが鬱陶しくなって使わなくなるって主張があるの
おまえらHDR付きの液晶テレビも持ってないの?
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-KYCi)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:23:30.87ID:rIPG8Ge70
HDRが真価を発揮するのはやっぱり映画でしょ
んで現状PCじゃ満足にUHDを扱えないと
ネトフリの4K動画って観た事無いんだけど市販4K映画ディスクと比べてオチるんじゃ無いの?
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:31:28.23ID:7Mzs8HL80
>>475
でしょ
家のリビングの液晶テレビは50型なんだけどデスクトップモニター相当距離60-80cmまで近づいてHDRコンテンツなんて眩しくて見てられないよ?
普段使いの近距離に置いて長時間見るPCモニターなんて輝度も低めにするでしょ?HDR常用なんて信じられないわ
0479不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:32:20.36ID:1sMZgBr80
Netflixは4KHDRコンテンツはほとんどオリジナルドラマやオリジナル映画になるので市販ディスクと比べにくい。
Netflixは基本ストリーミングなのでビットレートがUHD Blu-rayと比べると低いので詳しくみれば差はあるでしょう。
Apple TVのダウンロードコンテンツならUHD Blu-rayとそんなに変わらないらしい。
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 01:51:42.20ID:N9PuTWcz0
色盲テストしてきたら?

男性はかなり多いらしいから自分はちゃんと色を認識できていないっていう自覚ないと感覚が食い違う
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-2mGh)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:05:26.08ID:WQ7hsfqL0
やべえ今まで黒背景にしてなかったから全く気が付かなかったんだが
mpg32urqdで黒背景にすると常時緑色に点灯してるピクセルがめっちゃ出てきたんだけどこれって交換効くよね。。
問い合わせてみるか。。
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:05:41.27ID:SMaRzrii0
>>484
HDRモニタもHDR有機ELテレビもHDR液晶テレビも持ってるよ
もちろんHDR動画撮影出来るカメラも

その上でもっとちゃんとHDR動画編集したいから、ローカルディミングのしっかり効いたHDRモニタ欲しいって言ってるんだけど

HDRモニタに親を殺されたの?
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:16:55.87ID:qSYEWx3j0
読解力なさすぎて発狂してる口だけ番長はCSゲーム機スレッドで吠えてな
被害者妄想強すぎ.....w
本当にゲーム脳って異常者だらけだなw
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:31:11.99ID:N9PuTWcz0
>>494
決めつけで持ってないって言った上に否定されたら被害妄想って

お前じゃんw
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
垢版 |
2022/03/21(月) 06:47:00.61ID:v5HE6PKQ0
>>487
HDRでは光沢のない白の最高輝度を200nit程度にすることになってるので、
ちゃんとしたHDR動画やプレイヤーなら字幕などもその輝度になるはず。
バカが作ったHDR動画のテロップなんかは知らん。
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-+wiN)
垢版 |
2022/03/21(月) 06:57:40.86ID:iWCslzcE0
HDRモニタで眩しい言ってるやつは眼科行った方がいい
眼がおかしいと思うよ
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ 01dc-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 07:58:48.29ID:Jmx95qhi0
7台転売すれば1台タダ
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-GuEu)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:34:20.54ID:IHviP9420
明るい部分が明るいより暗い部分が暗い方がいい
バックライト全部ピカーじゃどうにもならないので手持ちのhdr400モニタじゃ全くhdr使わないわ
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:50:49.47ID:sFmIQq7Z0
スレ違いだけどQD-OLEDなAW3423DWがそのへんかなりいいみたいね
4Kモニタとウルトラワイドで悩んでて、ウルトラワイドなら有機ELに飛びついていいものやら
だいぶよくなってるらしいけどどうしても焼き付き不安と、文字表示が最低レベルらしいしなぁ
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 1189-w0xW)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:27:51.01ID:QWZ1Y6MS0
睡眠前の4時間に有機EL照明の光を浴びた被験者は、同様にLED照明の光を浴びた被験者に比べて、入眠後1時間から7時間の間に、深部体温が下がり、エネルギー消費量も下がるとともに、その間の脂質酸化量が上がっていることが分かりました。これは、照明によって、睡眠時の体温、エネルギー代謝、脂質代謝が影響を受ける可能性があることを示しており、照明の制御が、睡眠時の正常な代謝を促すための一助になることを示唆しているんやで
0513不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-0/k0)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:18:03.51ID:iGkwF25Oa
>>512
スレチだからこれでやめとくけど
1セルでRGBが完結出来てるからペンタイルではないぞ
ただセルの並べ方がスカスカで無駄が多過ぎる
というか意図的にやってるからクソ
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:26:57.03ID:G+pmvoI30
MSI 32インチ4k144のモニターが届いたけど
輸送用ダンボール箱の角が破れていたのがちょっと心配
中の本体が入ってる箱は大丈夫そう
不具合ないと良いな
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:28:42.59ID:YzNFCU9I0
エッジと比べ直下は黒の均一性は上がるんだけど、今度は白画面とか単色の色で影が見えたりしやすくなるから完璧ではないね
MiniLEDでもその傾向は変わらないようだし、VAにしたら軽減出来るけど視野角が近くで見るにはきつい
輝度均一性に関してはOLEDがダントツで良いのだよね
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:08:05.24ID:YzNFCU9I0
焼付きは性能じゃなくて不具合の一種だからね・・・、モニターとして使うにはOLEDの耐久性的な弱点ではあるから液晶の進化に期待するしかないかな
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-g7Az)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:31:17.46ID:CDFnj8O00
G3223Qが黄ばみとか尿液晶ってことはありえないよ。
sRGBモード時色誤差Δ2以下になるように出荷時に調整されているのだから。
色温度9300Kとかの青すぎ設定に慣れちゃってる人は色感覚壊されてることに気づくべき。
0528不明なデバイスさん (スフッ Sd33-n/zC)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:51:41.77ID:RTz9Q37Gd
>>527
ブルーライトカットが影響してるとかじゃなかった?
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-aKb+)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:06:41.73ID:GsPjZse00
LEDはなんだかんだ熱に弱いから直下型高輝度ならファン付きのが安心ではあるけどねぇ。
EIZOのはあるけど高回転ではないしPCのファンに埋もれる程度の音
ファンレスノートに繋いでるとかならともかく普通にデスクトップなら気にするほどでも無さそうだけど、
個人差はあるからなんとも言えないが。
0535不明なデバイスさん (スップ Sd33-7vV8)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:55:17.25ID:doYKasM6d
質問させてください。
今27 4K 60Hzのモニターを使っていて、高リフレッシュレート環境に憧れていたところ、前日のG3223Qの祭りがあり、勢いで購入しました。
27インチが良かったと思っていたところ、PayPayモールで実質同じような値段で27 4K 120Hzが買えることを知り、発送待ちの状態なので乗り換えを検討しています。
27(28)4K 120Hzでおすすめのモニターはあるでしょうか?
0536不明なデバイスさん (スップ Sd33-7vV8)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:02:57.54ID:doYKasM6d
VG28UQL1Aがほぼ同じ値段になるみたいなのですが、写真や動画も少し触っているので、色域の広さや正確さが少し気掛かりになっています。
0541不明なデバイスさん (スップ Sd33-7vV8)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:24:33.73ID:doYKasM6d
>>539
ありがとうございます。
スペック的にはJAPANNEXTがType-C接続で給電65Wまで対応していて、ノートパソコンも繋げられることを考えると非常に魅力的なのですが、あまりブランドにいい印象がないので躊躇っていました。実際普通に使えるんでしょうか?
0545不明なデバイスさん (スップ Sd33-7vV8)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:46:50.01ID:doYKasM6d
個人的な印象でしかないのですが、PC電源とかのKEIANに似た雰囲気をすごく感じてしまいますw、使ったことないのでモノはいいのかもしれないのですが
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ d38c-GmRS)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:49:15.19ID:hIFIS1uD0
笑えたのが本体から生えてるスタンドの用の棒が
モニタアームにしても棒が生えたまま取り外せずどうにもならないモデルw
設計したの誰だよwww
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ 5980-8XXC)
垢版 |
2022/03/21(月) 21:11:03.23ID:wmAxTtZw0
今のモニタが32インチ4KのJAPANNEXTだよw
電源があまり良くなかったのか2年ぐらいで壊れたけど、外付けの弁当箱タイプだったから、同規格の電源に買い替えて更に3年使ってる
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 00:17:38.70ID:oOhSn+Db0
sRGBプリセットで黄ばみは解消されるらしいからブルーライトカットは恐らく関係ないはず
MSIの機種でゲーミングモデルでも常時ブルーライトカットのやつがあるようだけどメーカーのページ見たら画質に変化は無いと主張してるね
Dellが意図的にデフォルトを6000Kに調整してたらHDRもデフォルトで黄ばんでる可能性はあるかもだけど
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 00:18:26.27ID:AK8mTGMl0
G3223Qがブルーライトカットで暖色気味だとしてもマニュアル設定やキャリブレーターで補正できないの?
気になるならブルーを上げればいいと思うんだけど、補正可能な設定範囲を超えてるからどうにもならんってこと?
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-ReP9)
垢版 |
2022/03/22(火) 00:35:23.13ID:zMyG1aDc0
>>554
イケイケの台湾メーカーならともかくDELLのモニターで、違和感があるほど暖色気味というのが少し信じられないけど、キャリブレーターがあるなら調整はできると思う。確証はないけど。
安いモニターをキャリブレーションすると(青っぽい寒色から)暖色になったように感じることがあるので、キャリブレーションされたモニターを初めて見ると暖色に感じる部分もあるのかもしれません。
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ba-WYIM)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:47:31.66ID:SYHD3l2y0
例の中華レビューでも1:00くらいで出てきてるけど、sRGBとDCI-P3のキャリブレーション書類見ても理解できないのなら、あなたの色覚と頭が壊れているって事ですよ。
0569不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-g7Az)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:03:09.85ID:k0HE4rn5r
ブルーライトカットは機能としては備えており、広色域での表示もできる。
別に使わんでいいのよ。
ちゃんとsRGBで正確に表示できるように作ってあるんだから。
正しい色じゃなくていいから鮮やかに表示したいとか、目に優しく(笑)したいならそういうふうにもできる。
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:04:39.23ID:oOhSn+Db0
ASUSとかMSIとかも店頭並んでるの見る限りデフォルトズレまくりに見えるから気にするような事じゃないかもね
Dellの機種はあんまり追いてなかったけど特に違和感は感じなかった

32の量子ドットより27インチのが色滲み少なくてゲーム画面のテキスト見やすいのは画素ピッチのせいだろうか・・・
0572不明なデバイスさん (スププ Sd33-bqO9)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:08:24.90ID:V8epMgsXd
なに言っても無駄
フケ模様浮かび
光漏れ
尿液晶
ツベ分解レビューで結果でちまってンダw
低スコアw
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a7-Sa1E)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:44:29.94ID:bbcPifHn0
買えたなら多少微妙でも安かったからと納得できる
買えなかったなら安くても微妙な性能じゃあなと納得できる
自分で納得しておけばいいのだからいちいち他人を煽るもんじゃない
0579不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-g7Az)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:24:21.52ID:k0HE4rn5r
>>577
小さすぎとか言ってる人は使い方間違えてる。
同じサイズで高精細にするための4Kなのだから。
広くしたいだけの人はドットの密度は変えずに巨大なディスプレイを使えよ。
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 5905-+ob5)
垢版 |
2022/03/22(火) 23:09:34.79ID:1isejTgn0
最適な画面のサイズは年齢により変化していくらしい。20代は小さなサイズで距離近め、年齢に従ってサイズを大きくし距離も離す。
長時間モニタの前に座るなら輝度は30nit程度が上限、大きい画面サイズを近くで使うのは光を浴びすぎるのでやめたほうが良い。強度近視の人は特に目を労りましょう。視野に違和感を感じたらすぐに眼科へ。
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:22:16.69ID:fXx5eGbw0
モニターの高さの最適位置とか調べたらモニターの上部が目の高さより下に来るようにって書いてあったけど
みんなこんな位置で使ってるの??
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:35:28.22ID:fXx5eGbw0
>>591>>592
なるほどです、やっぱり下げれるなら下げた方が良いんですね
コタツの横にラック組んで置いてある感じなんであまり下に下げる余地が無いですが
いま左右首振り無いモニタだからアーム便利そうだから検討してみようかなぁ、取り付けできる場所をまず作らないといけないけど・・・
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
垢版 |
2022/03/23(水) 03:08:18.33ID:FBQtTgei0
ローテーブルなら自分の座る椅子を高くするか、いいんだろうけど限度もあるしなぁ。
環境変えにくいなら27インチが無難な気がしてきたよ。
0596不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-g7Az)
垢版 |
2022/03/23(水) 03:47:51.14ID:Zpztn5ZJr
ディスプレイの位置は座り方にもよるのだよ。
前傾姿勢で座る椅子ならディスプレイの中央が目よりやや低いぐらいがいい。
椅子の背に体重を預けるならやや上がいいよ。
0600不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-e2Yz)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:38:27.32ID:6WKt8GhdM
60Hz(HDMI)と144Hz(DP)の4Kモニタを2枚並べて使ってるんだが、2画面同時に出力するとDPのリンク速度が下がって144Hz設定できなくなるので困ってる
グラボはRX570 このグラボのままで60Hzと144Hzを混在して出力する方法あるかな
このグラボじゃ無理ならグラボ交換考えるけど可能なグラボってある?
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 09:40:35.51ID:T3QE+/3v0
椅子と机とモニターの関係はずっと悩んでるんだよなぁ
どうモニタの位置を変えても肩や腰が痛くなる
特に倒した時にすぐに痛くなるんでほぼ倒さず座ってる
椅子が悪いのかなと思って結構いいやつ買ったんだけど変わらず
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:59:55.09ID:FBQtTgei0
特に運動してない時期でも配置とか対策グッズ結構楽になったけどな。足の負担減らして
姿勢維持系のぬいぐるみ抱えてたよ。
beatsaverのスコア上げたくて今は運動量と筋トレがおかしいことになってる。
筋肉は良いね。
0618不明なデバイスさん (スププ Sd33-0M7i)
垢版 |
2022/03/23(水) 12:14:01.74ID:BOympaBOd
>>611
腕立て伏せは足を伸ばさずに膝を床につけてやると腰への負担少ないよ。
効き目少ないと思うやろうけど手を肩幅より少し広め胸張って胸を床ギリギリまで落とす。一回2秒のペースで30回3セット出来たら胸筋パンパンなるよ。
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:11:13.72ID:fXx5eGbw0
昔はもっとモニターが小さかったから問題じゃなかったんだけど
どんどん大きくなってきて生活空間削って置いてる状態なんですよね

4Kになってさらに大型化が進んできてしまって、もうPCモニターもサイズ的にうちはもう限界かな2枚置きたいし
テレビとかもフラッグシップが欲しいとかってなるともうサイズで諦めるしかない感じになってきました
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:34:39.41ID:FBQtTgei0
サイズアップしんどいなら無理せずモニターサイズダウンしたほうがなんか良さそうな気もするね。
リビング脇に家で一番スペック高いパソコン置いてるけど、スペースと前傾姿勢の兼ね合いで23インチ2枚構成だわ。
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-bSSa)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:20:54.39ID:8X+zFQBa0
3店舗くらい見てきたけど質問ある?
てかデモ画面だと全部綺麗に見えるから、実物見ても無意味だわ
xl2411kでさえめちゃくちゃ綺麗に見えたwあと店舗だとベゼル太くても気にならないのは罠だな
実物見に行けない人はネットの評価で買って全然問題ない
4kとfullhdの差は文字の綺麗さ、動画とかFHDモニタとまったく変わらんよ
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:53:12.01ID:tNPzV0z60
>>625
おまえバカだろ
4Kコンテンツを4KモニターとFHDモニターに出力すれば段違い
絹豆腐と木綿豆腐くらい違いぞ
人やネットの情報なんて糞
用事のついでに実物見に行って自分で判断するのが最善
1年に1回くらいどんな過疎地に住んでいても大型家電量販店に実物見に行く機会なんて作れるだろ
引き篭もりニートかよwww
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 16:28:20.82ID:tNPzV0z60
>>629
具体的に内容に反論してない時点で無能の証明
ニート引き篭もりで本当にドヤってるのか?www
近県の大型家電量販店に行ったことがそんなに嬉しいの?www
0632不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 16:47:27.38ID:tNPzV0z60
>>631
書いてる内容が大切なのにwww書くから珍しいとか揚げ足とってるつもりが痛いwww
格安4Kゲーム目的のモニター発売で碌にまともな批判も不能な輩増えすぎで草ボウボウwww
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-bSSa)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:07:11.42ID:8X+zFQBa0
>>626
4Kコンテンツはそうだけど、いちいち細かい事書かなかっただけや
お前みたいに暇人ばかりじゃないんだよ
行けない人とかめんどいと思ってる人に書いてんだからスルーしろよ
まあ反応ないから需要は無かったんだけどな
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:15:04.70ID:tNPzV0z60
>>634
おまえがヤバイだけ
おまえにとっては重大なんだろうが他人は何ドヤってるんだってだけだろ
細かい事言いたいなら単に書けばいいだけ
どこの誰が書いたか不明で客観的な測定数値でもない個人の感想なんて誰も求めてないんだよwww
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:49:22.30ID:tNPzV0z60
バカじゃないのwww
早い新製品情報だろ
個人の感想なんて人それぞれだから自分で現物見ればいいだけだって趣旨も読み取れない低能
製品の性能なんて実測値載せてるレビュー見て自分で判断できないの?
スレッドなんてモニターについての四方山話がメインだろ
ゲーム用途のCS機メインに使いたいガキが集まっておこちゃまお遊戯会場なのかwww
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 19:52:27.13ID:tNPzV0z60
内容に反論できない無能ばっかりwww
どうしてこうもゲーム脳ってレッテル貼って罵ることしかできない間抜けそろいなんだ?www
性能は機械測定の主観が入り込まない数値を見れば判断出来るだろ
所詮色なんて環境や観測者の感性好みで相対的な評価なんて人それぞれの感じ方の主観だろ
人の主観の良し悪しを聞かなければそのモノを判断出来ないって正に幼稚さの証明だろ
残るはもし○○がXXだったら□□の四方山話以外に何の価値が有るのか逆に教えて欲しいくだいだがwww
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 19:58:20.34ID:tNPzV0z60
なんの具体的反論もできずにやれ糖質だのミュートだのNGだのバカの極みだろ
他人の好みを聞いてからじゃないと自分でモノの良し悪しを判断出来ないって相当バカだと思うぞ
論理的に反論しろよ
罵り以外ゲーム脳の奴等は出来なくて大草原
頭悪すぎ
さようならwwww
0649不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:43:17.72ID:pnuFD7Grd
PS5が数ヶ月のアプデでVRRに対応すると発表。
案の定発売以降WQHD対応に関しては一切音沙汰ないし、HDMI2.1を搭載したG3223Qに頑張ってもらうしかないな
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:54:58.61ID:fXx5eGbw0
DSC対応は8Kアップスケーリング出力とかに対応するときにもしかしたらって感じかなぁ
8K対応発表自体はしてるけどこちらもまったく音沙汰がないね
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:21:53.84ID:tNPzV0z60
レッテル貼って罵るだけで具体的な反論は一切出来ないでNGって単なる負け犬の遠吠え
本当にゲーム脳は人類の敵って事を証明してる
ゲーム脳CS機の奴等気持ち悪すぎてお話にならない
ニート引き篭もり無職連中ばっかりで碌な思考もできない間抜けなんだろうなwww
もうおまエラ無能の相手は時間の無駄
さようならおバカなゲーム脳wwww
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:18:33.35ID:JRMUVPSC0
こいつわざわざ『CS機』って書くあたり、自分もPCでゲームやっててコンシューマ機を見下してるんだろうな

以前「ゲーミング以外の使途でモニターにHDRいらない、目が焼け付く」とかも言ってたよな
HDRの動画編集用途とかの反論も全く聞く耳持たずで

そのくせゲーム脳とか書いてるから、特大ブーメラン投げまくってるのウケる
自分が1番ゲームに拘ってるじゃん


沢山芝はやしてるけど、全部ブーメランで刈り取れや
0662不明なデバイスさん (ワッチョイ 5168-haef)
垢版 |
2022/03/24(木) 00:52:07.81ID:RD5Azftr0
>>660
まだ少し早いだろ
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-ZfCm)
垢版 |
2022/03/24(木) 11:22:51.68ID:QPsTVn7N0
>>658
作業用途だと縦も欲しくなるから悩ましけど
首は守られやすいよ。
デスク昇降、モニターアーム、奥行きの距離を確保してたし縦に欲しくて16:9に戻った。
しかし27インチのスクエア型に信者の気持ちも理解出来たよ
0673不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:54:40.07ID:+kA749upd
映画や暗めのゲームはやっぱりVAパネルの方が映えるなぁ。
視野角をカバーするために小さめの27インチ(できれば湾曲)のVAパネルで量子ドットを付けてくれれば、MiniLEDでなくても黒の締まりと発色をコストを抑えて実現できる気がするんだけど、どこかのメーカーが4Kで作ってくれないかな
0674不明なデバイスさん (スフッ Sd33-ZODn)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:39:57.37ID:l/Bll6Aad
VAパネルって視野角が気になるのかな?
サブモニター用で若干角度をつける予定だよ
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ 1333-9uev)
垢版 |
2022/03/24(木) 17:57:40.05ID:ZhrOlWsh0
高さがあるモニターはダメやろと回避して横並びにしたけどマルチモニターは何か集中できない。

やっぱりメインモニター一枚とノートパソコンかタブレットでサブモニター数枚を構築したがいいな。
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 3968-w0xW)
垢版 |
2022/03/24(木) 18:23:55.44ID:9iVNzzwb0
マルチモニターは同じモニターを使わないと色の差が気になりすぎるし32インチ2枚とかデカすぎるしで結局1枚に収束してしまった
ウルトラワイドはなんかやたら酔ったんだよなアレ
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-g7Az)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:28:09.28ID:Fx+CE5UP0
色の違い気になるよね。
きちんとsRGBに合わせられる4KディスプレイとしてPA279CVが役立ってる。
特別なことをしなくてもsRGBを選ぶだけで、キャリブレータで合わせたディスプレイとほぼ同じ色なので。
スペック上はDellのG3223Qもそうなるはずなので、マルチディスプレイでも色としては使いやすいと思う。

sRGB選ぶことを理解していればOK。
0692不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-DN2O)
垢版 |
2022/03/25(金) 08:07:05.38ID:zto8KkbHM
vaは嫌
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-VTaQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:19:03.31ID:U3CluyyG0
それ、19800で売ってたな
怪し過ぎる
0696不明なデバイスさん (スップ Sd33-2nH7)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:52:58.54ID:qR5Z+9Frd
Appleの新しいディスプレイ、手頃な5kでいいなと思って情報集めてたら
グレアはボケボケでありえないとか、BOSEのデスクトップスピーカーより音がいいとか
ほかをディスる情報ばかり目について冷静な評価が見つけられないわ
0699不明なデバイスさん (スフッ Sd33-DMBe)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:04:37.25ID:/gWvMrAPd
アップルのモニターは信者力を試すもんだよ。情報詳しく調べないで6Kスゲー!買うわと意気込んでストア行ったら危うく騙されるところだったw
0707不明なデバイスさん (スップ Sd33-KYCi)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:07:17.18ID:tHx+puMad
>>706
すまんかった

結論から言うと「求めるスペックの商品が現状無い」になるんだけど

・27インチ4K
・miniLED 搭載 576エリア以上ローカルディミング
・HDMI2.1 リフレッシュレート120Hz以上
・P3カバー率98%程度の色域
・VESAマウント対応

で、今後発売する商品で何か海外のリリース情報入ってないかなって
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:45:00.40ID:0z5vsg/40
途中送信してしまった

確かにMacBook ProとかiPad ProでHDRコンテンツ見たらちょっと感動したよね
そのせいで27インチのmini LEDモニタが欲しくなったんだ

>>714
確かREGZAの直下型バックライトのエリア分割数は多くても96エリアだったような…
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-KYCi)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:09:40.78ID:0z5vsg/40
CELL REGZA懐かしいな
あれは512エリアだったな

今となっては分割エリア数少ないかもしれないけど、当時はぶっちぎりで綺麗な映像だったな

1250cd/m^2の輝度出るし、コンシューマ向けHDRのハシリだったかもね
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-kzHe)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:54:03.92ID:ERjiMve60
Z20Xを昔持ってたけどそっちは綺麗でしたね
PCモニターのサイズだと分割数500ぐらいあれば目立たないと思うけど
MiniLED機でもOdyssey Neo G9とかはサイズのせいか縞模様見えるってレビューありました
0723不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
垢版 |
2022/03/25(金) 23:14:22.89ID:NfzD8sOld
そもそもiPad ProやMacBook ProのMiniLEDってSDRでもローカルディミング機能してるの?
もしそうならMacBook Proは文字や色の滲みは気にならないし、改善されるのも時間の問題じゃない?
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
垢版 |
2022/03/26(土) 05:16:33.81ID:iapg4AOT0
PG32UQとMPG321UR-QDの実機を見てみたいなぁ・・・
EX3210Uは見つけたのだけどスペックどおりちょっとHDR600にしては暗いのが気になってしまって
機能的には良さそうだけど
0728不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
垢版 |
2022/03/26(土) 07:17:57.56ID:lO8xrmedd
うーんやっぱり明るい環境だとそんなにハローは気にならないのかな、だったら滲みはあまり危惧しなくてもいいのかも。
とりあえずPG32UQXEや新製品の情報が早く出てほしいね
0739不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:55:45.83ID:lO8xrmedd
有機ELはPCモニターだと更に焼き付きのリスクが高まるし、構造上使ってると絶対に色が劣化するから、
2,3年毎に気軽に買い替えられるくらいの価格になるまでは選択肢には入らないなぁ。
0746不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-iiDk)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:31:05.66ID:oivHBQMRd
>>742
二年前ぐらいにASUSが32インチで16:9の5kモニターを
何かの展示会で展示してたけど発売されなかったね
LGとかがパネルを量産できなかったんじゃ?
韓国企業は適当だしw
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7d-4qAJ)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:32:34.48ID:MLKP/HX20
そのテンプレで固まって、進化を認めないのもちょっと老害っぽくないか・・・?
焼き付きゼロにはできなくても、しにくいつくりにはなってるわけで。3年保証もある
ま、ポチったワイがそう信じたいだけかもだけどw
同価格帯の液晶にゃたちうちできんメリット多いのも事実よ
0748不明なデバイスさん (ワッチョイ d993-X48J)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:38:29.71ID:NDPqVi0o0
焼き付きにくくなったとは言うけど手持ちのスマホもタブも普通に焼き付くよ
今のモニタのトレンドの一つはHDRだが言わずもがなHDRとの相性は最悪
何年保証があろうが焼きつきは交換してくれんでしょ
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-5yPK)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:51:34.58ID:o++GP4ns0
購入してしばらくするとタスクバーがピン止めしたアイコンと共に電源OFF後に浮かんじゃうとなれば
PCに接続する用途としては売れないことを前提にせにゃならんから
OLEDで出すのはメーカーも考えちゃうだろなぁ
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Slbg)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:59:49.28ID:U3Hq/vGH0
テレビでも朝のニュースで時刻表示してる部分が焼き付くとか聞くしな
ホームシアターとして使うならともかく、日常使いするには有機ELはハイリスクだと思う
0755不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-iiDk)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:28:46.71ID:oivHBQMRd
今日新しく買ったモニターを組み替えたけど
モニターアーム用のクイックリリースって
めっちゃ便利だね
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ b674-+Ivz)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:54:33.64ID:YlRuEpGE0
当然だけどOLEDモニターにもリフレッシュ機能あるし
使用する距離がテレビより近い=輝度も抑え気味で済むのもあるな

QD-OLEDについてはWOLED(LG)より効率が良く
同じ輝度を得るのにWOLEDより発光量が少なくて済む=焼き付きしづらい事が期待される
※QD-OLEDに使っている青OLEDが他色より短命なので実際はどうかはこれから
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ d9c3-X48J)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:05:08.78ID:I6dcHJQB0
あれそこそこ値段する割にガッチリホールド過ぎて外す時苦労するんだよな
重みで勝手に外れてモニターが死ぬよりは100倍マシだってのはわかるんだけど
作った目的を考えるともう少し使い勝手を考えて欲しかったところ
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ f633-WV8p)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:55:16.16ID:WHnFxjTP0
エルゴトロンのクイックリリースはアメリカなら裁判沙汰もんの不具合だろうにずーっと放置のまま販売継続してるもんな。日本販売だけのもんじゃないよな。
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:28:41.90ID:iRZztf6S0
>>768
そうだと思ってたんだけど、NVIDIAのリスト見ると60-144Hzってなってるんですよね・・・
EX3210UとG3223QはAMDのリストの方に48Hz-144Hzって書いてあったんだけど
MPG321URはそっちには書いてないから分からないんですよね、競合は48Hzまでだけどこのモニタだけ60Hzまでなんて事あるのかなって思って
LFCがあるから性能的には問題ないって事なんだろうか?
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ d201-Yn6i)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:30:19.04ID:IiOAPBE90
>>767
60Hzから下はLFCでカバーされると思うからfpsが下回ってもG-Sync普通に効くと思う
ただし出力120Hzとかに設定してるとちゃんと同期されない可能性はある
少なくともFreeSyncだと最低リフレッシュレートの2.5倍は必要らしいな
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:01:59.12ID:iRZztf6S0
>>771
なるほど、ということはHDMIだと上手く動かない可能性あるって事かぁ
うーん、やっぱりVRRを重視するなら48Hz下限の機種が無難か・・・

48Hzの2.5倍だと120HzになるからCS機なんかのHDMIでも大丈夫だよね
60Hzでも2.5倍すると150Hz必要って事になるけどギリギリいけるのだろうか
0775不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
垢版 |
2022/03/27(日) 15:01:03.27ID:iRZztf6S0
AMDのリスト見たら稀に2.5倍以下でLFC対応してるモニターもあるんだね
ほとんどのモニターは2.5倍以上だけどリフレッシュ下回った時だから若干足らなくても大丈夫なのかな
0776不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
垢版 |
2022/03/27(日) 17:05:13.29ID:2rnzqrEBd
ゲームする時は最低でも90fpsは出るように調整してるから45だろうと60だろうと関係ないな。
てか45fpsしか出せないなら4Kにしない方がいいだろ
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-PUzi)
垢版 |
2022/03/27(日) 22:44:13.40ID:9PSu5cHO0
みんなDELLのクソシステムに根負けしたw
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-ou/c)
垢版 |
2022/03/27(日) 22:48:11.23ID:Ai5QitVV0
BenQのEX3210Uて結局詐偽スペックやったんかい
他の量子ドットIPSパネル使ってるメーカーの製品が
GtG4msでMPRT1msうたってるのに
ここだけGtG2msでMPRT1msうたってるからおかしいと思ったら
実測値は普通にバイアス最高にかけても4msて

DELLとかの
fastIPSパネル使ってる所もどこかで検証して欲しいね
これはパネルが違うからガセでは無いだろうけど
GtG1msは本当ならかなり魅力的
これでnvidiaのGPUにもフリーシンク機能が対応してたら即決なんだが
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-nzP0)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:41:36.57ID:V+pfhW3x0
>>780
過去経験からするとdellはスペック詐称しないぞ
書いてあることは事実だと思ってOK
逆に書いてない事については信用できない
暗黙的な箇所も安心しない方が良い

BenQはビジネス用途のイメージしかないなぁ
元々安かろうのメーカーだしな
ゲーミングラインでZowieが流行ってるようだけど
個人的には高い金出してBenQはナシだわ
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-ou/c)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:18:03.20ID:0fNltJHQ0
>>782
ああ、それで実際に測定してたところが
仕様は1msてうたってるのに4msしか出てないって言ってたのか
その人が勘違いしてるだけかと思ってたわ、すまんかった
1ms出るとうたって4msて詐偽過ぎだろw

>>783
DELLはメーカーに騙す気がなくても書き間違えが普通に多すぎてな
メーカーに直接確認したら間違いですって直ぐに教えてはくれはするが
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 092d-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:42:34.16ID:HXjmrFAG0
>>784
数年前に買ったDELLのノートPCは有線LANが100Mbpsだったな
確かに仕様には有線LANポートとしか載ってなかったから嘘では無いけど
1000Mbpsの有線LANのモデルはちゃんとそう書いてあるし故意に隠してたな
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ b674-+Ivz)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:44:39.23ID:lyDrNoqH0
>>784
すまん、マニュアルはG3323Qの方だ。BenQのは知らん
そもそもカタログスペックは大体は「一番良い条件下(一番応答が速くなる色+最大OD)」での測定だし
メーカー間で統一基準が無いんだから参考程度にしかならん
「測定したところ」が4msしか出ないって言っててもそりゃ条件同じじゃないだろうし・・・
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-+A59)
垢版 |
2022/03/28(月) 02:19:49.40ID:9uUjndhP0
AUOの32インチ量子ドットパネルは軒並み応答速度が振るわないからその辺りが欠点みたいだね
G3223Qは実測値も良かった気がするけどOD最速設定は実質オーバーシュートで使い物にならない事が多いからなぁ
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-tbOq)
垢版 |
2022/03/28(月) 02:53:56.80ID:9dCndm0x0
もう結論は出てるかもしれないが。
G3223QキャンセルしてPG32UQ買った。
DSC→見ても違いが判らん
10bit+FRCとの違い→普通に使ってる分にはわからん。
量子ドット→HDR表示がマジ綺麗でビビったけど、G3223QもDisplayHDR600対応してるしたぶん綺麗。
この辺に6万の価値を見出せるかどうかってところかな?あとは納期待てるかどうか。
ちなみにPG32UQのファームウェアはV26とかいうASUS公式HPのより新しいのが入ってた。
0801不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-lB4f)
垢版 |
2022/03/28(月) 14:48:44.09ID:jMVLlxS6a
前にEX3210Uの暗さ気になるって言ったけど、もう一度店頭確認したら両者ともにおかしな設定になってるだけでした
まあ若干暗いですがそこまで差は無いかも、LG27GP950-Bとの比較です

プリセットの違いぐらいで正直どっちも殆ど同じですね、発色面の違いは感じないです
HDR映像では無かったのでそっちは比較出来ず
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e14-iiDk)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:58:23.57ID:djvPY+aq0
>>802
さすがチョンw
堂々とパクるんだねw
SAMSUNGはAppleに喧嘩売りすぎw
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-tbOq)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:31:24.61ID:9dCndm0x0
>>792
G3223Q延々待っててキャンセルしようかどうしようか迷ってる人向けのつもりだったんだ。
PG32UQとかの量子ドット系のモニタの在庫復活またあるかもしれんからな。
混乱させたならすまんな。
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ f568-PhIM)
垢版 |
2022/03/28(月) 23:50:01.11ID:v2OpLiZj0
>>802
ないな
初期G3ノートくらい
あとはごみ
0819不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-/rEL)
垢版 |
2022/03/29(火) 16:33:46.76ID:m+bYHsVg0
EX3210U、入荷待ちだけどいつのまにか12.6万まで下がってんのか
G3223Q使いつつしばらく待つつもりだったけど夏茄子入ったら買ってしまうかもしれん
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ f259-MVRI)
垢版 |
2022/03/30(水) 15:04:22.53ID:/9R6LAiV0
27、28インチ4Kで高リフレッシュシートて金に糸目つけないなら、MSIのMAG281URFにしとけば間違いないんか?
これも無欠点なわけないが、レビューみると他のはサポート含め悪評がなあ
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-lB4f)
垢版 |
2022/03/30(水) 15:29:24.64ID:pOt8N1wW0
27インチならLG 27GP950とかかなぁ性能面では
機能面では劣る部分(スイーベルが無い)等あるから欠点もある
画面暗転する等一部環境によっては不具合あったけどファーム更新で自分は直ったよ
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ f259-MVRI)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:16:41.86ID:/9R6LAiV0
>>826
トン
過去スレでもLGのそれが挙がってたっけね。値段も似たようなもんだし
ただ自分の設置環境的にVESA100の横に端子類があるのは完全アウトだったから除外してたわぁ
WQHDで妥協できればMSIの量子ドットの一択なんだがなぁ
0833不明なデバイスさん (ドコグロ MM9a-orFE)
垢版 |
2022/03/31(木) 00:59:26.15ID:vDOkIhTpM
>>828
Twitterで各種文言で検索したり価格コムのレビュー漁り直したけど国内販売分の不具合報告は見つからなかったわ…(MSIの方は何個かあったけども)
どこの情報?

>>831
今回分も特に問題無しっぽいのかね
海外購入分の不具合報告はあるからロット差なんだろうけどさ
0838不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
垢版 |
2022/03/31(木) 09:57:25.90ID:/K/ecLdId
最大輝度はHDR600の方が高いけど黒の品質はVAと短冊ローカルディミングのどっちの方が良いのかなと思って。
夜景みたいに黒と発光部分が細かく散らばってる場合、短冊でもVAに勝てる?
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ 6998-UE6D)
垢版 |
2022/03/31(木) 13:14:39.16ID:afPAkpQ40
>>843
でしょ!だからそう言ったんだよ
モニターを机の上に置いて70センチくらいの近距離でHDRを見ると眩しいって
最低輝度75%に固定されて弄れなくなる
長時間近距離でモニター使うのにHDRは不向きという結論
それをゲーム脳の間抜けは脳内妄想誇張するからゴミなんだよw
0852不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-1Ybz)
垢版 |
2022/03/31(木) 14:16:58.02ID:ZzT1yUrwd
27インチ4KをWin11とかで125%拡大で使うのと
27インチWQHDを100%で使うのでは
4Kを125%拡大のほうが綺麗だったりする?
いまサブモニターを27インチ4Kの125%で使ってるんだけど
結構古い4Kモニターだから買い替え予定で迷ってるよ
主にYouTubeやアマプラとかを垂れ流しやメール用だから
IPSのノングレアで鮮やかなのにしたい
0855不明なデバイスさん (ブーイモ MM96-+d1S)
垢版 |
2022/03/31(木) 14:42:42.38ID:v+jdVGaXM
>>852
WQHDだと4K動画を4Kで観れない
つまり本来のソースを体験出来ない
ただしつべやアマプラに4K動画は少ないから恩恵はあまり受けられない
ゲームに関して4Kは単純FHDの4倍マシンパワーを要求されるから費用対効果は高くない
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9bTh)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:55:02.83ID:9uPjjZVs0
詳しい方に質問です
31.5インチ程度の4k 液晶を購入検討しています
予算は10万以内です
オススメありますか?
ゲームはしません
できれば表示色10億というのを体験してみたいなぁと思っています
0859不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
垢版 |
2022/03/31(木) 17:12:23.49ID:/K/ecLdId
ゲームにも使いたいからテレビは選択肢に入らないわ。
テレビでも結局シャープのMiniLEDくらいじゃないと、夜景の細かい明暗の表現は難しそうだし
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b1-9bTh)
垢版 |
2022/03/31(木) 17:48:02.85ID:9uPjjZVs0
>>860
ですよねぇ
10bitの画像ファイルさわるので良いかな?と思ったりしてる次第です
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 1298-UE6D)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:59:21.82ID:REln/CeJ0
どこもかしもこゲームCS妄想自演煽りが暴れる巣つく化しとる
だからアイツラ何処でも出入り禁止にされるwww
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 1242-9bTh)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:04:39.07ID:MEpud7tu0
>>864
みてみました、なんかいいかんじですね
DELLは納期遅い以外あんまり悪いイメージないのでこれよさそうかも
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ f568-PhIM)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:40:53.96ID:AcXbdh7K0
>>865
巣つくてなんだよ
すくつだろばーか
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ f568-PhIM)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:53:22.14ID:AcXbdh7K0
シャブアス「♪僕はこの目でうそをつく」
0875不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-YKM2)
垢版 |
2022/03/31(木) 20:51:59.19ID:rG3Hycmad
27インインチ以上、ゲームやらない画質重視ならEIZOですか?
0876不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-YKM2)
垢版 |
2022/03/31(木) 20:55:37.41ID:rG3Hycmad
うわ、揺れた
0877不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-YKM2)
垢版 |
2022/03/31(木) 21:01:44.61ID:rG3Hycmad
気のせいか
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UB4d)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:23:27.37ID:f9JPVIp30
sRGBは白色点6500度、DCI-P3は白色点6300度で、
ブルーライトをカットするまでも無いという事だろう。
それを超えて色温度を下げてれば、
今度は色空間スペック表示が虚偽という事になる。
0887不明なデバイスさん (スププ Sdb2-8hX7)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:28:36.53ID:dGDY+o/Ud
ってことはHDRの色合いは問題ないってことか。
最近の他社のモニターやノートPCにも組み込み式のブルーライトカットが増えてきてるし、今後は避けられなくなるのかな
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-H2Qw)
垢版 |
2022/04/01(金) 17:18:55.88ID:S3FsMN6+0
>>888-890は中年以上確定
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-H2Qw)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:06:13.35ID:S3FsMN6+0
>>888-889が中年ってわかるヤツは中年だろ?
だから俺も入れるしかないやん
0897不明なデバイスさん (ブーイモ MM96-H2Qw)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:08:28.60ID:d0hXrGaaM
確かにw
>>892-894が1番マヌケで草
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ b194-I4vA)
垢版 |
2022/04/01(金) 22:42:41.00ID:I9R9RsOc0
あの箱のまま大量に積まれてやってきたんだろう。そしてそこからさらに国内配送。
そりゃ擦れるわ。中身がなんともないから全く問題ない梱包と言える。
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-H2Qw)
垢版 |
2022/04/01(金) 23:03:02.50ID:S3FsMN6+0
もう箱の悪口しかなくなってて草w
0910不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:03:58.88ID:+IIMos4Cd
PG32UQXEっていつ頃どれくらいの価格で出ると思う?
RTX4000発売に合わせて買い換えようかと考えてたけど、もうキャンセルせずにG3223Qで妥協しようかな。
HDR600でも十分きれいでしょと思いたい、でもグラボは性能不足で結局買い替えるし悩む
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-XETO)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:11:27.32ID:feX3xL3q0
>>910
500ゾーン程度のHDR1000勢は25万前後って話だけど
まず先陣を切るはずのX32/FPの情報がなかなか出てこないね
そもそも国内販売されるかどうかもわからんのだけど
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c3-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:46:22.51ID:oJyCBCh60
G3223Q、スペック表だとノングレアとの事ですが、
Youtubeに上がっている実機を見るとある程度写りこみがあり、ハーフグレアな感じがします。

使っている方どうですか?
0917不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:53:18.52ID:+IIMos4Cd
現状RTX4080を買うつもりだからそれまでに発売してくれればいいんだけどね。(4000シリーズ初期ロットの不安は多少あるけど)
Twitter見てるとDellのWebページが更新されるよりも前に届いた人もいるみたいだから、決めるなら早く決めないとと思って
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ 252d-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 03:21:31.49ID:a2GquonN0
>>918
2080Tiと3080を発売されてからすぐに買ったのは正解だった
3080の購入資金は2080Tiがなかなかの高額で売れたし、ついでにPCパーツ全部買い替えた
そのあとに半導体不足で価格高騰だからラッキーだった
G3223Qも6.5万円祭りで速攻でポチった
世界情勢が不安定で円安傾向だからPCパーツは少し待てば安くなるという考え方は今は間違い
安いと感じたらすぐに買ったほうがいい
4k144hzを活かすために4080が出たら3080を売ってすぐに買う
0924不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
垢版 |
2022/04/02(土) 05:47:41.76ID:+IIMos4Cd
まぁRTX4000シリーズは2000シリーズみたいに発売後すぐにSuperが出るなんてことはもう無いだろうから、可能ならすぐに買ったほうがいいだろうね。
初期ロットの不具合リスクもTSMCならサムスンに比べれば低いでしょ
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 3502-FcOA)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:16:10.75ID:0rt8aBqP0
>>895
OMEN 27u検索してみたけど、スペックに「3840x2160 @ 144Hz(HDMI2.1)」と記載されているので48Gbpsなんですかね。だったらコスパ良さそうですね。しかしインターフェースのところ、「USB-A 3.2 Gen 2 10Gbps x 2」って書いてあるけど下の方には「USB-A 3.2 Gen 1 x 2」となっていて色々怪しいw
0931916 (ワッチョイ e3c3-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:29:20.75ID:oJyCBCh60
>>919
>>920
そうでしたか。ありがとうございます!
安心して到着を待ちたいと思います。
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-pNKs)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:56:50.74ID:5o9MX6Lu0
G3223Q着弾したが箱汚いし、テープ貼り直した後があるのが気持ち悪いな。DELL初だけどこれは普通なの?
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-2JBZ)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:57:54.85ID:LDDRTvYy0
>ゲーミングPCとDisplay Port 1.4で接続することで、高精細な4K解像度のゲーム映像、スムースなプレイを実現する144Hz3のリフレッシュレートで優れたゲーム体験を提供します。

OMEN 27uはDSCぽいな
0934不明なデバイスさん (スフッ Sd43-S+D/)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:45:36.84ID:IDnZBp4Md
>>932
前にアマゾン直で買ったデルモニター2台と海外通販の
B&Hから買ったのも箱はまあまあ綺麗だったよ
ショップ経由は綺麗だったから、デルの倉庫が相当汚いんじゃ
0935不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-nDHp)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:49:51.04ID:tlueHkssM
俺も雑巾用意してたんだけど、ほとんど汚れて無かった
佐川がの中継地点で汚れたのか、佐川が気を使って拭いてくれたのか
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-++1+)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:50:22.34ID:scGX0kCZ0
>>932
海外発送の通販
とくに中国からの配送品の外側は高確率で汚い
まあ今時中国製造以外の製品なんてほとんどないけど
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 0568-ydSr)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:32:40.91ID:kql7Ft7b0
どうせ捨てるのに箱なんかそんな気になるか?って思うんだけど
転勤族ならまぁ分かる
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 5567-6WzJ)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:47:52.95ID:t2O+dpAr0
32インチの箱とかクソでかくて邪魔じゃね
デルなら故障した場合交換品の箱に入れて返せばいいし
フリマとかは配送業者の梱包サービス使えるし多少高いけど
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6f-KXHF)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:22:47.48ID:Fqpy3Wqx0
箱なんて速攻捨てるわ
以前、LGの32UD99のフチの色が滲んできて保証修理したとき、プチプチと適当な段ボールで包んで送ったけど大丈夫だったよ
つか、32UD99がまた壊れるときにminiLEDが来てると良いなぁ。前と同じ年数ならそろそろ色滲みのタイミングだが
0944不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:28:11.49ID:Z+rRAAOTd
今使ってるグラボがRTX2070だから4Kゲーミングはキツいかなと思ってたんだけど、
試しにBF2042をDSRで4Kにしてみたらグラ高品質レイトレ無しDLSSウルトラパフォーマンスでギリ及第点の60fps出たわ。
Ghostwire: TokyoをきれいなHDRでプレイしたいから早くG3223Q届かないかな(Twitter見てるとチラホラネガティブな呟きがあるからちょっと不安もあるけど)
0947不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp01-2i1w)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:09:49.36ID:jeVI2Gehp
>>943
売る時箱ないと困るでしょ
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 2524-p74H)
垢版 |
2022/04/02(土) 19:40:08.90ID:GijSDcfa0
G3223Qの箱が汚いってどれほどなの?
だれか画像うpしてよ
お願い
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-SM2e)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:00:05.93ID:bdynvlhP0
開封形跡ありとかほざいてる奴がいるけどさ
キャリブレーションしてるんだから当たり前なんじゃないの?
あれって組み立てからじゃないとやらないでしょ
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ 5594-UMMF)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:34:04.50ID:SmQUidNB0
>>950
わいもDellスレの79にアップしたで。
まあこの傷は国内配送の汚れではなく同一ロット詰め込んだコンテナ内かそこまでの汚れかな。国内流通経路ではこの汚れはつかない。箱がぶち壊れるとかはあるけど国内流通のコンベアとかトラック綺麗にしてる。まじで。
海外からやってくる系はよくある汚れなんだよ。
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 2524-p74H)
垢版 |
2022/04/02(土) 22:30:32.41ID:GijSDcfa0
これか?
宅急便業者がトラックの中で寝かせて置いて擦れたような感じだな
まあ、これくらいなら許容範囲のような気がする
i.imgur.com/pUIrkJW.jpg
0961不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-SM2e)
垢版 |
2022/04/02(土) 22:31:39.61ID:bdynvlhP0
>>552
今回は買った人が多過ぎる
購入数が増えれば不良品の報告数も増えるだろうよ

増産掛けてて品質低下してる可能性も大いにあり得るけどね
ただとばっちり喰らってるならともかく増産トリガー作った本人だからな
値段相当って思うしかないんじゃね
0963不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:08:51.63ID:dN96s+rGd
>>957
アメリカや中国基準だと中身が無事なら箱の汚れはノーカンだし気にしても仕方ないけど、流石に再利用できないくらいなのはキツいな。
まぁ雨のせいなら日本についてからだろうし宅配業者ガチャだな
0965不明なデバイスさん (ワッチョイ e364-ravU)
垢版 |
2022/04/03(日) 01:07:55.99ID:L7lsQIUi0
うちのAW3821DWも箱汚いからDELLの問題なんじゃねえの
0975不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-S+D/)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:12:31.88ID:Mlb6Sjn60
>>972
該当のパネルがないんだろうね
AUOあたりが作りそうけど
0980不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-sLiv)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:18:16.27ID:e2Hq8molr
USB Type-Cが複数系統になって映像+USB切換器みたいに使えると便利そうだな。キーボードやマウスの切り換えも含めて。
充電は全系統同時にできてほしいね。
0983不明なデバイスさん (スププ Sd43-eGD7)
垢版 |
2022/04/03(日) 13:11:46.39ID:dN96s+rGd
>>972
4K27インチHDR600は27GP950Bしかないし、
WQHD27インチHDR600も現状AW2721Dしかないから、
27インチは本当に選択肢が少ない…
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-wq0K)
垢版 |
2022/04/03(日) 13:54:38.82ID:zHmlobdZ0
G3223QもHDR600だけどレビュー見てるとHDRオンにすると色褪せて使い物にならないレベルみたいね
同じHDRでもメーカーとかによって変わるのかな
主にゲーム機で使いたいからHDRが綺麗だと嬉しいんだけどHDRの比較動画とか全然ないよね
0991不明なデバイスさん (スッップ Sd43-Z+y0)
垢版 |
2022/04/03(日) 14:51:54.86ID:8h09sQXHd
>>989
普段sRGBで見てる前提って、80-120cdm2で見てるってことでいいの?

SDR使用時にモニタの輝度最大近くで使ってるなら、HDRの拡張分をどう表現したらいいと思う?
あるいは、スペック上で500cdm2のモニタなのに、SDRモード時に輝度を120cdm2くらいまでしか上げられなければ、どう評価されると思う?
0992不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-7SB/)
垢版 |
2022/04/03(日) 15:02:53.53ID:YqbpV+uRM
>>991
まあ印象としてはガッカリになるでしょ、見る側も映像出す側も不本意だろうけど
そういうのも含めて普段目にしてるのがどういうプロファイルなのか知らないとな
色域、輝度、WB、、、、
0997不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-sLiv)
垢版 |
2022/04/03(日) 17:58:09.30ID:ecV2Dt9Wr
ゲーム機とかつなぐときはHDRいいんだけど、WindowsだとHDRをオンにしたとたんに普段の画面の色がめちゃくちゃになるのどうにかならんのかね?
0999不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-++1+)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:02:50.52ID:3JZug8r30
>>997
設定があるだろ
マニュアルとか読まない人なのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 4時間 36分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況