X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ e794-ICgh)
垢版 |
2022/03/17(木) 13:34:30.23ID:j5c680Uc0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625092950/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください

※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。

※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1645017130/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1647003013/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0340不明なデバイスさん (スププ Sd33-ePci)
垢版 |
2022/03/20(日) 06:48:46.39ID:Vjfi65Bkd
正直7万でも黄ばみ液晶買うのは微妙な気持ちするし量子ドットがもう少し安くなるのを待とうかなとも思ったんだけど、最近発売されたWQHDや4Kモニターのパネルって例のブルーライトカット機能がついてるのがそこそこあるんだよね。
丁度上のLenovoのやつにも付いてるみたいだし、もしかしてこれからは黄ばみ液晶がデフォになるのか…?
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-vFZp)
垢版 |
2022/03/20(日) 07:38:51.62ID:VTSUxSn60
結局7万円のG3233がベストな選択だった
もうこの値段じゃ買えないけど
くやしいのうw
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:43:38.18ID:hHtl7hB/0
>>343
別にベストではないし選択なんてしてないだろ
やたら安いから買っただけで、最初からそれが欲しかったのかと言われたらNOな人が大半でしょ
しかも元値15万ってのがメインの理由で
実は10万クラスのモニタでしたってのが最初から分かってたらスルーした人もっと居たと思うよ
俺は買った側だけどな
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:44:29.96ID:PiYB6EUo0
こういうときはベストではないがベターっていうんだよ

学のなさがやばいw
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-C5K2)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:46:34.80ID:+/Bz1naS0
>>346
コスパ追求するなら転売考えるなとか何かルールあるの?
煽りたいだけみたいだけど前文と後文が全くつながってないよ

購入者にとってそこそこ満足な製品を安く買えてよかったっていう事実をただ否定したいだけじゃないの?
0350不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
垢版 |
2022/03/20(日) 08:57:51.34ID:3vdbz/1VM
ドット欠けとか有り得るのに転売屋から購入というのがそもそも選択肢にない
金の浪費が気にならない人はこんな安い商品ではなくハイエンド買うだろ
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:04:10.62ID:PiYB6EUo0
転売おじさん怒っちゃったw
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-4Cyb)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:08:48.84ID:BzNnSIX60
あ、なに?転売屋が暴れてんの?
0357不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:09:25.42ID:yWjWsTcEM
>>352
そういう確認するやつも居るんだな
俺だったら公式より安心はしないし気持ち悪すぎて嫌だけど、気にならない人かつ即納品に拘るかつコスパを全く気にしない人なら転売品に手を出すのかねw
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:10:04.02ID:hFq97Dxi0
レスバ発展しないようひいたのにまたアンカしてくるんだもんな。
思うことあるなら何故俺だけなんだよな、複数アンカの仕方くらい知ってるやろ。
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:27:03.53ID:hHtl7hB/0
転売屋が降臨してて草
モニターを転売屋から買うとか意味が分からん

そもそもドット抜けの確認した時点で開封品じゃん
どうせドット抜けだけで常時点灯とか見てないだろうしな
素人が取り扱う電子機器の確認結果なんて信用するに足らん
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-Jl5v)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:27:03.81ID:3pUSakXM0
モッピー通して6万なんだからコスパ最強のディスプレイだよ
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 01dc-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:36:09.29ID:iv0rbz3w0
買えなかった人が暴れてると思うと気持ちいい
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:36:47.92ID:PiYB6EUo0
買い物失敗したって思いたくないからそう思い込んでるだけでは?w
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-GsQg)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:45:46.28ID:Svic0sx00
>>308
>>326
PCに接続する用途を想定した製品ではOLED普及は絶望的だと思うね
焼き付いたら買い替えればいいって思える価格までこなれることもないだろうし
MicroLEDが一般用に降りてくるまではMiniLEDで繋ぐしかないでしょ
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 09:58:11.71ID:f87MsI1E0
結局その価値があるかどうか次第
必要な機能を搭載していてそれで価格がどうか
ハイスペックなものでも必要ない機能なら無駄機能でしかないからな
ただ単に金の無駄や
0378不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:02:03.92ID:hHtl7hB/0
金額じゃないでしょ
価値があれば出すし無ければ出さないだけ
g3223qは10年使える物ではなくて、せいぜい5年で限界だ
壊れなきゃ10年でも動くけど5年経てば流石に見劣りするはず
特に廉価版は顕著
じゃあハイエンド買えば?って話になるが
10年使えるハイエンドを安く買えたと値段で騒ぐのはとても滑稽
そこは値段じゃなくてお前が納得できる本当に良い物選べよってツッコミしか出てこない
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:17:38.74ID:hHtl7hB/0
たまにいるんだよね
物を大切に長く使ってる自分に酔って他ディスるアホ
余計な事を言わなきゃ、物持ち良いね!凄いね!って言ってもらえるのに
他人に買い換える必要ないとか言うからただの老害扱いされる奴
0385不明なデバイスさん (ドコグロ MMbd-J/r9)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:19:33.57ID:BoI/vB9cM
MicroLEDはまだ無理そうだし、ATW Polarizer付きのMiniLEDが次世代って感じなのだろうか
ABLが不要なレベルの有機ELのブレークスルーとか来ないかな
wktkが止まらんね
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:21:28.99ID:f87MsI1E0
大切に使ってるわけじゃなく変える必要がなかっただけ
マシンスペックないと4k144の意味ないだろ
今ですら持て余すくらいのディスプレイじゃん
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-0/k0)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:26:51.34ID:hHtl7hB/0
>>386
ゲームタイトルによって重さなんて変わるんだから
マシンスペックだけで語っても無意味なんだよ
10年前にWQHDが144で動いたゲームと動かしたPCスペック上げてみろよ
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:35:40.82ID:/JMGypUn0
MacとWinPCを使ってるからDPとUSB-C付きが
ベストだったけど7万円弱で即納なら良いかなって
思って妥協してデルのを注文したら納期5月になったから
キャンセルしてMSIの4K144 量子ドットを買ったよ
miniLEDのモニターが20万円前半ぐらいででたら
買い換える予定
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-bSSa)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:35:50.80ID:f87MsI1E0
俺が使ってたのはwqhd60ね
アクション系シューティング系はあんまやらないから60でも別に問題なし
ただ最近スマホで120以上増えてきてそれ使っていいね〜と思ったから
pcも高レートのものに変えたいなと思ってた時に来たから手をだした
やるゲームはシミュレーションとかサンドボックスとかrtsとかが多いな
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-Jp3i)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:47:04.27ID:dKPB7FUU0
寝PCにはいまだにEIZO L665を使ってる。製造年を見るに19年ものだ
筐体に穴開けてL字金具つけてブックシェルフSPつける加工してるからなかなか乗り換えられん
SP付けもL665はビス露出だから分解してやれたが、今どきのはみんなツメなのかビスなんて見えないからなー
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:50:36.46ID:/JMGypUn0
>>395
ASUSって国内販売は海外の半年後とかだったりするから
早くても8月以降とかじゃないの?
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:05:25.72ID:PiYB6EUo0
値段相応と言うと

妥協に妥協を重ねて買った自分が惨めになるから欠点を指摘するな!だもんなw
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 5998-tpIf)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:07:17.71ID:7Mzs8HL80
このスレもゲーム用途CSメインの奴等が自演してウザくなってきたな
ゲーム連中は自演と妄想と激しい思い込みが病気レベルの奴が多すぎてキモイ
早くメインのゲームスレッドに帰ってくれないかな
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:22:34.60ID:tjLNy6hU0
そもそもHDMI2.1実装が急激に進んだのはCSが次世代入れてきたタイミングだし
その辺りに関しては箱とPS5には感謝だわ
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:23:38.74ID:PiYB6EUo0
おいおいおい落ち着けよ


廉価版エントリーモデル購入者さんたちよ


それはいいものだb
0411不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-CEXH)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:28:50.31ID:BYQmEFNir
転売主婦がメルカリしたくて慣れない過疎スレ来て荒らすのはいつもの5ch
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:33:00.10ID:PiYB6EUo0
>>412
ブルーライトカットを強制して認証マーク取ってるから

ブルーライトカットしてない【高級品】と並べたら尿なのは確定だし

本来の色見たいなら必要ないよね
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-2nH7)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:38:25.71ID:9QWbVXBw0
>>414
本来の色見たいなら、パネルネイティブじゃなくてP3とかsRGBで使うよね。デルタE2未満だよ?
そもそもどんなモニタでも、パネルネイティブで使わないだろw
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a5-GuEu)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:40:55.00ID:QGqtTZws0
>>408
40万出しても1000分割の現状十分すぎる
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b33-NqfP)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:44:38.81ID:hFq97Dxi0
>>418
自分の目がこんなに信用出来ないなんて愚かな事をしたなと思う。若い子が新しい機器に振れる時は大人が弊害あると注意しないとダメなんだよなぁ・・・
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:45:12.83ID:PiYB6EUo0
>>415
標準で尿なのを否定する材料になってないw

ゲーム機は標準で使うしか無いw
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:51:45.99ID:PiYB6EUo0
>>422
反論になってないw
0427不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:57:42.22ID:PiYB6EUo0
>>424
強制ブルーライトカットって聞いてそのレスは頭悪い
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:35:15.74ID:6aLv8SDt0
32GQ950が11〜12万くらいで出てくれればG3223Qはキャンセルしてもいいんだがなー
それかG3223Q+AW3423DWのようなQD-OLED機種にするか
すべてはいつG3223Qが納品されるか次第だわ
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:35:45.47ID:HrR8eWA30
https://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16112402/
SDRよりHDRの方が暗く感じるのは正常なようだけど、色味もプリセットによるけど大抵のモニタはSDRの方が濃いんじゃないかな
SDRでの輝度をMAX付近常用してるような人だとHDRにして暗く感じるのは不思議では無いかも

PCとCS機でHDRの明るさ変わる現象については他のモニタでも検証して見ないとよく分かりませんね
LGモニタとかでも最大輝度同士だとHDRのが暗く見えるはずなのですが、G3223Qは特別暗かったりするのかなぁ・・・
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-n/zC)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:37:14.22ID:/JMGypUn0
iPad Pro12.9のminiLEDが黒もこってりで綺麗なんだけど
今度出る予定の分割数が少なめのモニターはどうだろうね
有機ELは焼き付きがありそうだからいらない
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:39:53.93ID:PiYB6EUo0
>>4321
なんかの認証の関係なのかHDRを実現するためなのか輝度75%固定だそうだ
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-noGs)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:40:09.97ID:PiYB6EUo0
>>432
なんかの認証の関係なのかHDRを実現するためなのか輝度75%固定だそうだ
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ f117-+bm8)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:59:36.51ID:tjLNy6hU0
あぼーんがかなり減ってきたな
1人で頑張ってるみたいだからそろそろ疲れて来たか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況