X



【ゲームパッド】reWASD対応入力デバイス Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ 9f63-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 09:44:33.67ID:gEzkYjsE0
ゲーム向け高機能マッピングツール「reWASD」と、それに対応した入力デバイス(主にゲームパッド)について語るスレです

reWASD対応入力デバイス(2022年3月現在)
・Xbox Elite 1/2
・DualSense
・Xbox One/S/X
・DualShock 4
・DualShock 3
・PS3 Navigation
・Xbox 360
・Stadia
・Logitech
・Switch Pro
・GameCube
・Joy-Con
・Azeron
・Steam
・NVIDIA SHIELD


reWASD公式サイト
https://www.rewasd.com

※Ver 6.1.1から日本語化されました!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-sLiv)
垢版 |
2022/04/03(日) 02:35:59.48ID:jL/wb92B0
おお、面白いスレ。
reWASDが本当に便利なのは実のところ、ふつうのゲームパッド以外の使い方な気もする。

@キーボードのキー変更とマクロの実現
うちはリモートワークをVPN越しに会社のPCにリモートデスクトップでログインして行っているのだけど、ローカルのPCのPauseなどのキーにパスワードを割り当てておくとめちゃくちゃ楽。

Aマウスやトラックボールの左手デバイス化
お絵かきするときにELECOMのRelaconっていう片手持ちのトラックボールを使っているんだけど、左クリックのボタンを別のショートカットに変えたり、マウスカ−ソルの移動を無効化して上下左右にもショートカットキーを割り当てられる。

BGPDWINなどコントローラ一体型PCの操作
GPDWINシリーズなどのコントローラはXboxコントローラとして扱われるので、マウス代わりに使うデバイスに変えるとすごく便利。
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-sLiv)
垢版 |
2022/04/03(日) 02:41:37.12ID:jL/wb92B0
@キーボードのいらないキーがマクロキーになるのがとにかく便利。Pause以外に音量キーやメディアキーを変えるのもおすすめできる。

Aマウスのカスタマイズは基本的にマウスに付属のソフトで行うが、マウスのカーソル移動やメインの左ボタンを無効化して別の機能を割り当てられるので、マウスじゃないデバイスとして大活躍。

もともとXboxコントローラに使っているけど、キーボードとマウスのカスタマイズは想像以上に便利なので是非お試しあれ。
0014不明なデバイスさん (アウアウアー Saab-XIBq)
垢版 |
2022/04/03(日) 06:13:18.03ID:uXDS9gKDa
パスワード入力をマクロ化はちょっとセキュリティ面が心配だな
今のところreWASDはマッピング情報をクラウドなどのオンラインに保持してはいないけど
「リマップ内容をシェアボタン一つで公開する機能(http://www.rewasd.com/community/)」はあるし、
キーロガーという問題もあるから。

キーマクロは暗号化されてない平文だろうからね
0016不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-wq0K)
垢版 |
2022/04/03(日) 09:57:20.51ID:zL282hE00
このソフトはKengintonのSlimbladeTrackballの上側のボタンに機能割り振り出来ますか?
これが出来るならいくらでもお金払うわ
公式のドライバソフトウェアがバグだらけで使い物にならないからね…
0017不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-sLiv)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:51:06.25ID:e2Hq8molr
>>16
マウスとして認識されるデバイスへの設定はボタン1〜5まで+マウスカーソルの移動を別の操作に割り当てるのみ。
一般的なマウスで左右クリック、ホイールクリック、戻る、進むにあたるボタンは変えられる。
それ以外のボタンはそのマウス用のソフトウェアで管理してね。
0021不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-sLiv)
垢版 |
2022/04/04(月) 04:22:36.54ID:GCDb/rd60
>>19
ある。デバイスごとに4つまでのプロファイルを切り替えられる。
右上のリストでアプリごとの設定を作ってアプリの実行ファイルと関連づけておく。
自動切り換えで使用売るプロファイルは保存時、Apply(日本語だと適用)の左でスロットを選んで保存する。
スロット1から4までが自動切り換え枠になる見語上のプロファイルに紐付けたプロファイルがSlot1から4かさがされ、該当する物があればそのスロット切り替わる。
0023不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d1b-cbjy)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:13:41.09ID:ROIBm32q0
ローカライズされて格段に使いやすくなったわ
0024不明なデバイスさん (アウアウアー Saab-B1qX)
垢版 |
2022/04/05(火) 16:36:15.91ID:mWPrSq6Pa
ゲームパッドの操作にキーボード・マウスの操作を割り当てるだけじゃなく
キーボード・マウスの操作をゲームパッドを割り当てる、もできるから可能性の塊やでコレェ
0027不明なデバイスさん (ワッチョイ 6505-cbjy)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:27:57.14ID:IHvm5IqS0
>>25
PSコン系のタッチパッドを4分割で使えるから
良く使うスキル4つ配置するとクッソ便利だぞ
0030不明なデバイスさん (ワッチョイ 3559-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:49:03.55ID:CrVEMjLd0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
0032不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-JjII)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:29:09.00ID:JAYz8LvzM
あげ
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ 5705-zsjw)
垢版 |
2022/04/21(木) 00:39:29.61ID:EyKlIHda0
DUALSENSEのアダプティブトリガーの設定をミドルプレスにしとくと擬似スマートトリガー化できてオススメ
電池持ちは最悪になるけどね
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ 2163-e8yP)
垢版 |
2022/05/15(日) 13:23:00.44ID:d0kP9RUI0
バージョンが6.2.0にアップデート
https://www.rewasd.com/releases

以下、リリースノートの日本語訳

新機能:
- amiiboのバックアップがあるSwitch本体で、好きなデバイスを選んで遊べます。
- コンボをスタートとリリースのアクティベーターにマッピング可能にしました。
- スティック、ジャイロ、マウスのレスポンス設定をコピー&ペースト可能にしました。
- シフトレイヤーとメインコンフィグにカスタム名を設定可能にしました。
- コンフィグやサブコンフィグをクリアして、一から調整し直せるようになりました。
- ゲームプロファイルにアクセスしやすくなった新しいスタートページの確認。
- ポーズやランブルでコンボを開始できるようになりました。
- コンテキストメニューからゲームプロファイルの複製を作成可能になりました。
- 新バージョンで新しいコンフィグとリリース情報を取得するかどうかを選択できるようになります。
0035不明なデバイスさん (ワッチョイ 2163-e8yP)
垢版 |
2022/05/15(日) 13:23:32.91ID:d0kP9RUI0
>>34続き

修正:
- 一部の複雑なゲーミングキーボードやマウスのボタンから作成されたショートカットが機能しないことがある問題を修正。
- バーチャル・アナログ・コントローラに自動的にマッピングされたボタンのショートカットは、バーチャル・アナログに
手動でマッピングし直してミュートを追加しない限り、ショートカットそのものと一緒に機能するようになりました。
- 自動的にバーチャル・コントローラー・アナログにマップされるボタンは、手動でバーチャル・アナログに再マップしてミュートを追加しない限り、
「Shiftレイヤー切り替え時に押したボタンを再度押す」オプションの状態に関わらず常に再押しされていた仕様を修正しました。
- DualSense LEDは5分ごとにバッテリーの低下を通知していましたが、一度だけ通知するように修正しました。
- コントローラーがBluetoothとUSBで同時に接続されている場合、他のアプリがDualSense LEDを使用するのを止めないように修正しました。
- Steam コントローラーのトラックパッドの詳細設定を調整中に Mouse サブ構成をクリックすると、GUI がクラッシュする問題を修正しました。
- Azeron Cyborg コントローラーのボタン「23」からのマッピングが Remap is ON/OFF ボタンの近くに表示される問題を修正しました。
- ショートカットのロング、トリプル、ダブルのアクティベーターで、リリースまでホールドするコンボが機能しない問題を修正しました。
- デスティネーションレイヤーにマッピングされたShift Jumpとして使用されるボタンは、コントローラ自体が任意の仮想的なものにリマップされた場合、
一瞬だけネイティブに動作するように修正されました。
0036不明なデバイスさん (ワッチョイ 072c-erWw)
垢版 |
2022/05/23(月) 02:10:10.11ID:ccIgS+Lq0
背面ボタンが勝手にAボタンに配置されてreWASD内で設定しても直りません Xbox アクセサリーをアンインストールしたのですが変わりないです アドバイスお願いいたします。
0037不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-EUtq)
垢版 |
2022/05/23(月) 02:38:45.56ID:lIZJlqTH0
>>36
エリコン2?
もしそうなら最新のファームウェアにするとそうなる
エリコンスレで紹介されたこれを実行してみて

準備:エリコンを有線接続しておくのがおすすめ(無線だとアプデ失敗するかも)
1. スタートメニューで右クリックして「ファイル名を指定して実行」を開く
2. すべて半角で以下を入力して「OK」を推す
xboxaccessories:\\firmwareupdate?legacyDowngrade=true
3. Xboxアクセサリが起動してバージョンを戻しますか?と聞かれるのでバージョンを戻す
4. 成功したらファームが戻ってreWASDでパドルがちゃんと認識できるようになる
0039不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-p4ca)
垢版 |
2022/05/26(木) 08:23:07.86ID:+3YbfnjO0
MSはエリコンのファームウェアに(サイレントで)余計な変更を加えまくってるっぽいので
Xboxアクセサリにエリコンのファームウェアアップデートが来てても軽率に上げないことをおすすめする
0040不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ba-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:09:32.54ID:wQ6Y94AL0
Azeron CYBORG 買ったから、reWASDでキーマップしたんだが、ジョイスティックが
動かなくて困ってる。キーマップは反映されているんだが・・・

AzeronとreWASDで制御できてる方いない?
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ba-bcHD)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:08:28.64ID:ddzcVY0v0
>>44
ありがとうございます!

azeronでFF14をプレイするためにキーの割り当てをやりたかったのですが、こういうソフトは初めてなので困ってました。
キー間の遅延は0msでうまく動作しました。
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 891b-rMBA)
垢版 |
2022/06/06(月) 11:08:23.42ID:ijTRol+L0
うん万とか馬鹿高いわけじゃないんだからさっさとフルセット買って
この便利さを享受したほうが絶対いい
0052不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-Kd+r)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:03:50.10ID:2DtsFmELM
FF11でこのソフトとエリコン2使おうとしたんだけど、キーマッピングを適用すると全く操作できなくなる。
FF11のコンフィグも色々触ってみたけど変化なし。

わかる人いたら、アドバイス頂きたい
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d05-B2F4)
垢版 |
2022/06/09(木) 22:37:02.16ID:3Hrdtg7L0
>>52
エリコン2は最新ファームに問題があった気がする
ググれば出てくるはず
0054不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-ffpc)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:45:51.67ID:wM9Yx7O50
https://www.rewasd.com/releases
https://www.rewasd.com/blog/post/rewasd-6-2-1-update-recap
6.2.1来たね

機能追加・調整
- Steam コントローラーでトラックボールモードの有効化と調整を可能にしました
- リマップオフ時のスロット上のコンフィグを管理し、リマップを再度オンにした際に同じスロット状態へ復帰できるようにしました
- 任意のオーバーレイの大きさを変えられるようにしました
- ショートカットの設定時、ゲームパッドとキーボードの操作をフックするようにしました
- Dualsense のマイク LED をリマップやシフトの変更時に発光可能にしました
- 魔法の杖アイコンから、仮想コントローラーのタイプ変更や、すべてのマッピング削除を行えるようにしました

修正
- ReWASD GUI で Joy-con の SR/SL ボタンをフックできない
- アナログトリガーの長押しアクティベーターに設定された動作が軽く押しただけでトグルしてしまう
- ボタンを押し続けている状態でシフトレイヤーが切り替わった際、手動でボタンを押し直さなくても切り替え先の挙動になるべき
- ホールドモードのシフトジャンプボタンに設定しているボタンのネイティブ挙動が動作しない (パッドから仮想コントローラーへの自動マッピングを行い、かつ手動マッピングを設定していない時に発生)
- Xbox Elite 2と Series X の LED がバッテリー低下時に反応していない
- 言語変更時、アプリを再起動しないと反映されない文字列がある
0055不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-3eE4)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:34:02.73ID:4EilNlARM
コンバーターの代わりになるかな
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-/e9c)
垢版 |
2022/06/15(水) 10:04:46.52ID:Th7tXkZB0
プロファイルの自動切り替えってデバイスを問わずスロットたった4つまでなのか
他社ソフトウェアみたいに無制限に自動切り替えできないもんだろうか
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fbd-7Ihs)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:55:44.02ID:7EknrWY50
>>56
同じプロファイルを使用するゲームが4つ以上あるものをデフォルトプロファイルにして、後はゲームごとに1000個でも2000個でも自動切り替えを増やせばいいじゃん
0058不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-3eE4)
垢版 |
2022/06/15(水) 14:54:26.39ID:Me+dEvIAM
Apexでコンバーター代わりで使ってる人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況