X



■■■IO DATAのルーター その11■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-boEX)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:56:09.78ID:6jpBeFQF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式サイト(ネットワーク機器)
https://www.iodata.jp/product/network/

公式サイト(無線ルーター)
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/

前スレ
■■■IO DATAのルーター その10■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1643519066/

I-O DATAのルータまとめ - wiki
http://wiki.nothing.sh/1596.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-X9cW)
垢版 |
2022/06/25(土) 20:33:36.72ID:ZsqZW6Yy0
>>30
これ表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいとでも思っていたのでちゅうちょしていないはずがないのはめずらしいわ

0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-HEf9)
垢版 |
2022/06/25(土) 20:36:25.77ID:IYcENrT60
>>78
どしたん?テント張ろうか?のあれ進化してきたなんjレベルで大して合ってないことをやたら断定的に話すのはちょっと違うと思うよね

0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f34-Bxsp)
垢版 |
2022/06/25(土) 20:52:01.80ID:kO/nFg+C0
>>5
運営の規制板見ると色んな板にやってるみたいだから同じかもね
ν速+が荒らされ始めたのはここより早いというか、むしろこの板が他の板の中でも標的にされたの遅い方だと思う
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fa6-bv46)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:19:18.26ID:8cHoUe9f0
test
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f34-Bxsp)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:37:37.97ID:aHM16u6n0
WNDAX3600XR使ってるんだがモデム交換したらネットが不安定で数分おきにルーターとモデム再起動しないと再接続できない状態になった
調べたらNATアクセラレータが悪いっぽくてオフにしたら問題なくなったけどモデムとの相性もあるんだろうか
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ da63-D+Q4)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:31:40.57ID:94nX7Q4r0
我がマンションに共有ネット回線が入ったので、
IOの安もんルータ(内緒)初期化したあと、
ポート開放の設定だけしてから、全自動で繋げたら
外部からのアクセスできなく成ったうえに
http://192.168.0.1/ へ入れなくなるわで
(共有ルータはhttp://192.168.1 で始まるからダブってない)
ワケ分からんのだけど、高負荷掛けるつもりはない
ネット管理会社には問合せ辛いんだけど、解決法ありませんか?
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ da63-D+Q4)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:16:05.17ID:94nX7Q4r0
あげ
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ da63-D+Q4)
垢版 |
2022/07/17(日) 21:52:10.52ID:94nX7Q4r0
いや、初期化してソレだからワケ分からんのだ。
0145137 (ワッチョイ da63-D+Q4)
垢版 |
2022/07/19(火) 23:09:49.94ID:BKcEP/4v0
ギクッ!! と思ったけど、初期化後に入れてた自分のルーターに、
数分の自動設定?で入れなくなるのが不思議なのだ。
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a63-t8o8)
垢版 |
2022/08/04(木) 20:08:41.42ID:3OjaDedu0
今WN-AX2033GRを有線接続で使ってて上り下りともに500Mbps程度出てるんだけど最新の機種にしたら有線LANのスループットって向上すると思う?
回線もWANも1Gbpsだから懐疑的なんだが
0151不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-iD+w)
垢版 |
2022/08/06(土) 01:54:04.62ID:oSMvLiUir
ioのルーターを見てるんですが、少し前のwifi5でアンテナ8本の物がwifi6のアンテナ2本の物より安いので、普通のコラボ光なら極端に早くも無いので、アンテナ8本のwifi5の方が戸建てにはむいているんじゃないかなって気もしますが、どんな案配になりそうでしょうか?
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eba-3nPD)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:15:08.00ID:637bEu9E0
これ買ってみたけど5Ghzでも下り200Mbpsしかでない
回線はeo光の1Gbpsでこのルーターは1201Mbpsって書いてあんのに

アイ・オー・データ WiFi 無線LAN ルーター 11ax 最新規格 Wi-Fi6 AX1800 1201+574Mbps 可動式アンテナ IPv6 3階建/4LDK/20台 PS5 日本メーカー WN-DEAX1800GR/E
0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 2247-UPRZ)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:41:59.89ID:K3Gh99Dk0
しかもこいつインターネットの速度測定サイトで測っていそう…
ベストエフォート型1Gの回線なんて回線自体がそこまで出ないのに…
有線で繋いだPCで出せる元回線のインターネット速度以上出るわけないのに
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eba-3nPD)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:28:51.27ID:637bEu9E0
有線でも260ぐらいしか出なかった
無線もこのぐらいが限度ってことね

試しに超近くに持っていっても変わらなかった
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ ed9f-5Ezm)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:52:52.60ID:rCzh8ppV0
eo光が家庭用の1GbpsタイプなのかマンションタイプのVDSLなのかもわからんし、
そもそも無線は有料としてなんで無料のルーターをeo光からレンタルして使ってないのかもわからんし、
ただの夏厨か荒らしにしかみえん
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eba-3nPD)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:41:58.39ID:637bEu9E0
確かにレンタル外して失敗だったかも
ルーターのレンタル費用は105円だし
不満が出てこない限り最初はそれで済ますのが正解だったか

光回線側の速度の影響なしで
LAN内だけの速度を測れる方法もあんのね
何か試して見る

>>159
メゾンタイプで終端装置は光ファイバーが来てる
(銅線ではなく)ガラス製だから直角に折り曲げたりしないようにって
工事に来た人に言われた
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fba-zmlN)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:37:13.89ID:gLUiMT8j0
>>156
有線ってルーター使わず直か

ルーター使わず直にONUと接続したら下り500~600Mbps出た

ルーター有りで
LAN内どうしの端末の速度測定でも200Mbpsぐらいしか出ず
両方Wifi6のはずなのに
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-+Ekx)
垢版 |
2022/08/23(火) 15:32:14.64ID:KKL4RYGs0
>ルーター使わず直にONUと接続したら下り500~600Mbps出た

eoってONUのルーター機能搭載してんの?
ONU1ちょくってどういう事だ?IPアドレスどっからふってんの?どういう事
0164不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-s9Tg)
垢版 |
2022/08/23(火) 17:10:17.25ID:eXzGWP8E0
俺もDAX5400QRで同じように速度出ない
3年くらい前のルーターと比べて、カタログスペックは上なのに速度測定サイトの結果は半分以下に下がってる
速度測定サイトは目安だってわかってるけど、こんだけ差が出ることある?
0165不明なデバイスさん (スププ Sd9f-T0rz)
垢版 |
2022/08/23(火) 17:37:52.02ID:5qcCeL4ud
>>161
>LAN内同士
>両方Wi-Fi6
Wi-Fiって今でも基本半二重だろ?
端末AとBがあるとして
A→ルーター→B→ルーター
のそれぞれの→で応答待ちやってると考えれば、リンク速度の1/3や1/4くらいに実効が落ちてもおかしくないと思ってるが
0168不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-eh86)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:42:43.96ID:Cds+sxH+a
過疎ってるのでブログ投稿

WN-DX1167GRたぶん終息で投げ売り売り切りだけど、
DDNSとL2TPだがVPN搭載していて10Wは恐らくもっとも低いレベルの消費電力なので、
24時間つけっぱなしで外部から自宅アクセス用に愛用してる
おかけで録画とか見られて便利
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-Iguz)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:18:28.12ID:Kfbv27zM0
上り下り両方に10Gbを備えてるルーターなんて当分出て来なさそうだから
その値段で買えるなら後に買うハブ代込で考えてもおトクやで
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:06:48.60
10gbeで安定しないけどね
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b0-CzlZ)
垢版 |
2022/09/07(水) 22:06:49.87ID:0XhYOngo0
>>173
見た目がZTEっぽいな。
NURO光のONU F660Pとデザインがよく似てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況