X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 57[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ f633-HF3I)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:13:17.10ID:j1c5uQHf0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。

マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 53[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639182834/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 54[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649866593/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 55[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656107852/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 56[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656121554/

>>1
■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]154
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1659882090/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
https://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-MKXY)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:45:33.73ID:IIUTuG7b0
なんかghubの更新つまずかなくて草
最強だなこれ
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f89-HH83)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:48:28.52ID:naaQsIjG0
>>178
アメリカ本国&グローバルサイトでも価格($)が今現在まだ発表されていない

CHERRY MX Ultra Low Profile採用実績の有る LapTop PC では
現在発売中の DELL ALIENWARE M15 R7 ゲーミング ノートパソコン のキーボードオプション項目にて
選択出来る実績が有る(オプション価格:\4,818円)

為替レートがどうなるのか分からないが
俺の勝手な予想ではもし日本で発売されたら\35,000〜\40,000円位と思っている
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f89-HH83)
垢版 |
2022/09/09(金) 00:44:13.39ID:3HNCvX550
>>182
GIGABYTE AORUS 17G (Intel 10th Gen) にオムロン製薄型メカニカルスイッチが採用された事が有ったが
SHOPデモ機にて打鍵した事が有ったが
仕様が AP:1.6mm , TRAVEL:2.5mm , operating force:不明 でメンブレンより打鍵感がハッキリしていて良いと思った

今回の CHERRY MX Ultra Low Profile TACTILE の AP:0.8mm, TRAVEL:1.8mm , 65 cN operating force は打鍵した事が無いので分からない
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-Iguz)
垢版 |
2022/09/09(金) 08:02:47.22ID:02VUllMR0
>>162
スタートがおかしいんだよ
「無線」の時点で遅延や低音質受け入れる
音質悪いの嫌なら有線だし、さらに間にUSBDACなりを挟む

モニターも無線できるが流行らないのは情報量多いと遅延の可能性が高くなってくから
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-9i1j)
垢版 |
2022/09/09(金) 10:09:37.08ID:BmvLYa6x0
FICOのMajestouch3発売
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f89-HH83)
垢版 |
2022/09/09(金) 16:19:33.77ID:3HNCvX550
帰りにSHOP寄ったら DeathStalker V2 Pro JP(Linear Optical Switch)の展示デモ機が有ったので(JPは今日9/9発売開始)
触ってきたけどG913を研究してキースイッチ&キーキャップのネガを潰したな
キー軸のガタはDeathStalker V2 Pro の方が少なくて打鍵音もG913 Linear よりも静かでストロークも適切だと思う
キーキャップの塗装剥げはG913で散々言われたので
Razerは自信が有るのか「超高耐久性コーティングを施したレーザー刻印キーキャップ」「究極の耐摩耗性と耐傷性」と謳っている
バッテリー残量チェックは FN + END キーでLED(緑色)5個で残量レベルが5秒間点灯する(デモ機は4個点灯)

悪魔の囁きでその場で即買いしそうに成ったわ
ワイヤレス・フルサイズがバンバン売れまくったらワイヤレスTKLもその内日本でも発売するだろうな(G913 TKL対抗で)
有線TKLは発売しないだろうな
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 477f-jahd)
垢版 |
2022/09/09(金) 23:36:41.25ID:INYn/FOM0
マウスを買い替えたいのだけど中々条件に合ったものが見つからないのでオススメがあったら教えて欲しい

FPSとか対人は殆どやらなくて主に古いMMOとサンドボックス・サバイバル系のSteamゲーとかが多い
用途としてスペックで競う訳では無いのでコスパ重視の廉価なものの方がありがたい
ボタン数は7以上欲しいんだけど親指側に集中してるんじゃなくて小指側にも2つ以上振り分けてて欲しい
できれば並行輸入や海外通販じゃなくて国内で保証が利くもの

で1万以下で唯一見つかったのがHORIのEDGE101なんだけどもう少し小ぶりなものはないもんだろうか
因みに今まではロジのG300sを使ってて、左右ボタンがメインボタン脇にあるのが使いにくいと感じていた
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-Mjbb)
垢版 |
2022/09/10(土) 06:25:58.64ID:kBiJPZpe0
wootingは光学スイッチやホットスワップ式をいち早く取り入れていたね
いまとなってはその辺のゲーミングブランドで出てるから埋もれてしまった感
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ ea89-kBqH)
垢版 |
2022/09/10(土) 14:07:13.52ID:LU3/3Ch80
Pulsar頑張って出荷&発売してるね
すぐに売り切れるけど

それに比べてXM2wは発売が遅すぎる
XM1rを使っていて何も問題は無いのだけども
早くワイヤレスの世界に飛び込みたい
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ ea89-kBqH)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:11:14.65ID:LU3/3Ch80
モヤモヤ気分を吹っ切る為にSHOPにマイXM1rを持ち込んで店員さんに言って現物展示品とのマウス比べをした
Viper V2 Pro , G Pro X SL , その他と比べると形状違い&クリック感が分かった
XM2wが本当に何時発売開始に成るのか分からないけど待つ事にした
0212不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-JgIN)
垢版 |
2022/09/10(土) 20:04:08.05ID:aW2RsNVga
DeathAdderV3触ってきたけど個人的には今回の形状変更は正解だわ
今まで先端が末広がりだったせいでガッツリ被せるには薬指と小指が窮屈だったんだけど、今回の変更でストレスフリーになってる
クリック感は許容範囲だし軽いしでめっちゃええやん!
ってなったけど24kは予算が足りんなぁ....
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-nQgA)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:04:46.01ID:oCom4rIl0
ZAシリーズとECシリーズ倍くらい値段違うけど数の違い?
センサー全然違うのかな
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ ea89-aQ9k)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:27:02.18ID:LU3/3Ch80
>>213
【BenQ Japan公式】BenQ Direct Shop では BenQ EC1-C も BenQ ZA11-C 両方共 \8,800円 だぞ
センサーは両方とも PixArt PAW3360 光学式

変なamazon転売屋サイト(非公式サイト)で ZA13-C の価格を見ると \19,800円で出品されているな
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-nQgA)
垢版 |
2022/09/10(土) 21:53:08.55ID:oCom4rIl0
>>214
サンクス
情弱だったわ
0217不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-BLAF)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:26:57.44ID:89D2QsdYa
>>210
おっとgpro SLの悪口はそこまでだ
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-+Wio)
垢版 |
2022/09/11(日) 02:22:42.38ID:ByCH965r0
バウヒュッテBHD-1000Lにアマゾン製のモニターアームをつけて24インチのモニターをつけようと考えているのですが
BHD-1000Lはモニターアームをつけても机ごと倒れたりしませんか?
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ a52c-kIZH)
垢版 |
2022/09/11(日) 09:14:07.30ID:P381/Zx50
軽さを求めるならX2がいいのかな
0225不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7c-fTm7)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:04:22.12ID:wq7xOcYx0
テンキー付きワイヤレスキーボードで押し込み感があるものを探してます
今の候補がraserのblackwidow v3 proなんだけど、それ以外でオススメのものってありますか?

予算は4万円以内で考えてます
0226不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-PQ17)
垢版 |
2022/09/11(日) 14:23:42.31ID:CbCS3FDJd
G703hの後継モデルって出ないのかな?
スーパーライト気になって店頭で触ってみたけど たしかに軽いなとは思ったしそこはいいんだけど高さが足りない…あと非対称になれると対照違和感ある
慣れなのかな?
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-++ih)
垢版 |
2022/09/11(日) 15:54:18.02ID:lNmZM74C0
ポーリングレート8000Hzのマウスを使うなら
usb2.0ポートではなくusb3.0ポートの方がレイテンシーがより低く安定します
正確にはXHCIで使う形です
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-+jlc)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:39:37.66ID:6rymIyFQ0
>>226
xlite v2でいいんじゃないの
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ ea89-aQ9k)
垢版 |
2022/09/11(日) 19:53:16.95ID:OPUAZYtm0
>>230
Glorious 中堅メーカーだけど 有線・ワイヤレス・左右対称・非対称・サイズ各2種類展開してるし
価格もそれなりに抑えてあるので繋ぎマウスでも満足なら良かったね
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-++ih)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:48:43.62ID:lNmZM74C0
後継ではないしかなり高いがつい先日出たdeath adder v3 proに行ってしまうのはどうだ
今作はoutset ax並に角度がついてる本格的なエルゴ形状だし重量も60前半と軽い
人差し指と親指の間ではなく掌の中心に圧がくるのがいいなら駄目だが
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-++ih)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:52:33.17ID:lNmZM74C0
なんだかんだがっしり握れるサイズの方がエイムのジッターがない気がするし力が入っても疲れない気がするけど
掌側の余剰スペースないから指先ちょいちょいが出来ないのとバーターなのが困りものだな
普段はデカイけど撃つ時だけマウスの根元の方が先の方にスライドして縦に可変で小さくなるマウスとか出ないかな
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-SYgm)
垢版 |
2022/09/11(日) 22:37:13.72ID:3O7/6Gah0
>>234
VALORANTで使ったが最高としか言えない
キャラが思い通りに動くしストッピングもめちゃくちゃやり易い
使い込んで設定弄ったらプロになれるんじゃないかって思ってしまう
そりゃ中古でメルカリやヤフオクに殆ど出てこないはずだわ
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ d118-oZuB)
垢版 |
2022/09/12(月) 10:00:10.41ID:DXS7Nv/O0
リアルフォースは人間の手を通した計測だといい結果が出てるが(delaveのやつ)
機械のみの測定だと他のゲーミングキーボードに比べ遅延が際立って多い

いい結果が出たのは恐らくキースペーサーが効いてるおかげで
数十ミリって単位の遅れより人間の手の動線の方が影響が大きい
そこを弄れるのがリアルフォースの長所
という理解だったんだが

今回の新型はフローティングデザインなのかな、これ
スペーサー挟んだら超不格好になりそうだけど付属するのかな
それともスペーサーはやめてそもそもの遅延が減るのかな
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 03:31:24.62ID:T4ERL2IZ0
スレ違いな気もするけど、マウスの修理やってる所ってない?
昔FOXONEって所に何度かお世話になってたんだけど今はもうやってないみたいで…
10年以上使ってるけど流石にそろそろ乗り換えろって事かなぁ
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 09:44:00.05ID:3RhCbB/S0
リアフォは静音と打ち心地の両立に価値あるかなぁ
ディスコードとかのソフトのおかげでノイズ軽減よくなってるとはいえ、
聞こえてくるカチャカチャやカチッカチッっての耳障りだし

マウスは静かだけど許容範囲外の性能はガッカリだった
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ f1fd-+Wio)
垢版 |
2022/09/14(水) 14:34:42.53ID:ZxIvIcJ70
低価格青軸ってうるさすぎて使えないと思う
パームレスト必要なくらいはキーの高さもあるし、敢えて音を出したい人じゃないなら避けた方がいい
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ ea89-aQ9k)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:06:57.71ID:Xl9cDl0b0
明日から開催される東京ゲームショウ2022で東プレがプロトタイプ・ゲーミングキーボードTKLを出展するが
スイッチは新開発か改良程度なのか興味が尽きない
可変APCやWootingで採用されている Lekker switch_Analog input unleashed (Rapid trigger)はどうなんだろうか
東プレ独自の新型スイッチが開発出来たのだろうか?
それとも現行品ゲーミングキーボードの単なる焼き直しじゃないだろうな
明日に成れば分かるから楽しみだ(ガッカリかもしれんが)
0269不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-QL5U)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:20:36.63ID:vf9jSXSfr
wootingは色々特許取りまくって数年先いってる感じだね
まだまだマイナーだけど、海外プロの中で使用者が増えてきてるからそのうち一気に知名度上がりそうな気がする
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-SYgm)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:42:58.18ID:fqpHcNFX0
wooting 60HEは国内の有名YouTuberが誰もレビュー動画を出してないのに既にメルカリで定価の2倍程度の取引実績があるのはやばい
逆にめちゃくちゃ案件動画出してたのにAPEX PRO MINI WIRELESSのAmazonレビューが悲惨なことになってるのが興味深い
0276不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-QL5U)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:30:21.81ID:3dePZyBnr
すぐ決済されるのなら欲しいと思ってるんだけど本当に12月に届くかも怪しいよね
Twitter見たら到着予定が
9月→10月→11月→12月に変更になった人もいるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況