X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 57[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ f633-HF3I)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:13:17.10ID:j1c5uQHf0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。

マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 53[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639182834/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 54[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649866593/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 55[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656107852/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 56[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656121554/

>>1
■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]154
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1659882090/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
https://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ ae33-HF3I)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:14:33.34ID:j1c5uQHf0
なんでまたスクリプト
0020不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-GCvl)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:06:37.22ID:fsgU4Itqa
XM2w!!!!
0023不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-GCvl)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:09:21.22ID:fsgU4Itqa
建て感謝
0026不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-ngkI)
垢版 |
2022/08/30(火) 02:11:00.61ID:TxLHkL4Wr
wooting 60heって9月生産ロッドを逃すとしばらく手に入らないと何処かで見た覚えがあるんだが、以前あったフルサイズモデルみたいに限定生産なの?
0027不明なデバイスさん (ワッチョイ 05a4-KBjn)
垢版 |
2022/08/30(火) 22:14:18.38ID:CdPPIGgF0
G913タクタイル買おうと思っていたけどtypeCじゃないのがなんとなく引っかかってて念のためDeathStalker V2 Pro触ってきた。G913よりいいわ。リニアだったけどぐらつきないし、多分打鍵音もG913より小さい。余計なキーもないからG913より全体が小さいし軽い。一点だけ右上のメディアローラーバーがテンキーに近くて少し使いにくい位置と感じた。ここはG913の位置の方がよい。価格はG913の2割り増し。いままでRAZERのデザインあまり好みでは無かったけどこれは買いそう。
0030不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-GCvl)
垢版 |
2022/08/31(水) 00:16:10.03ID:0B25QG+k0
別にRazer製品使っててエグい不具合起きたことないけどなぁ
うちの環境だとシナプスにロジ、コルセア、steelのソフトウェア全部同時に常駐させても特に問題起きなかったけど
たまたま昔相性が良くなかった人がずっと恨み持ってるか、それともエアプが騒いでるだけなんじゃないの?
0033不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-GCvl)
垢版 |
2022/08/31(水) 01:16:11.94ID:vW0wcgcKa
ゲーミングデバイスなんてものを買ってる時点で厨二臭いもクソもないでしょうよ
穴あきもLED付きもデカロゴも興味ない人からしたら大して変わらないんだから
0036不明なデバイスさん (ワッチョイ 0289-6Yq+)
垢版 |
2022/08/31(水) 11:22:19.83ID:jWdTT09S0
XM2wの発売日が本当にいつに成るのやら
もう言い訳は出来んな終わっとるのか?
maxgaming.comサイトの表示が「Availability: 0 left in stock」「Preliminary date: 2022-10-15」に延びたわ
0039不明なデバイスさん (ワッチョイ 0289-6Yq+)
垢版 |
2022/08/31(水) 15:12:20.20ID:jWdTT09S0
>>38
以外やと思うけど有線TKLロープロ・メカニカルは
MSI_Vigor GK50 LOW PROFILE TKL JP ホワイト軸(Kailh製クリッキー)がそれなりに売れているのよ
アマや量販店で8,000円台で手軽に購入出来る
LogiもRazerも今更安売り合戦には参戦しないだろな
0041不明なデバイスさん (ワッチョイ 0289-6Yq+)
垢版 |
2022/08/31(水) 18:13:18.53ID:jWdTT09S0
>>40
MSIはちょっと勘違いしてると思う
日本人が使うゲーミングキーボードJPレイアウトのキーキャップには「ひらがな」を入れる物だと勘違いしている
キーキャップの形状も4隅を面取りして8角形みたいな変な形状だし
アルミフレームを使うのは良いけど形状に無駄が有り例のドラゴンマークが居るしな
キーキャップ&フレームデザインをもっとシンプルにしてキー軸を2〜3種類出したら結構大当たりしたかもな

SHOPにデモ機が有ったから打鍵してみたけどクリッキー軸特有の打鍵感だった
0043不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-u8GH)
垢版 |
2022/09/01(木) 01:20:55.87ID:u0nZ6lCs0
>>26
9月生産分売り切れたら終わるはずなので欲しいならお早めに
公式売り切れてからプレ値で買いたくなければね
今日の時点で中古が5万円以上で売れててやばいねw
0044不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp51-zW6G)
垢版 |
2022/09/01(木) 08:00:55.29ID:LdQZ9Vnop
g502の次世代の発表きたな
g502愛用者俺歓喜
でもワイヤレスだとあんまり軽くなってないな
有線でも80g台でg502の持ち心地ならめちゃくちゃ気になる
日本での発売はいつだ
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ ae33-HF3I)
垢版 |
2022/09/01(木) 08:49:07.85ID:eRWWrkjt0
10月だったような。有線でもパラコードに換えてバンジー使ったら線気にならんしな
0046不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-ngkI)
垢版 |
2022/09/01(木) 09:15:33.02ID:thD4yoCur
>>43
wooting公式がPayPal使えれば安心なんですけど、クレカオンリーみたいだから躊躇してます
リスク受け入れた上10月まで待って新品を3万円弱で買うか、今すぐ5万円で中古を買うかってなかなか厳しいですね
同じ5万円でも国内で新品を取り扱っているショップがあれば即買いなんですけどね
0047不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-03zM)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:37:30.37ID:QyW/sjhya
パラコード吊って問題無いのってミドルセンシまでじゃない?
ローセンシだと柔らかろうが吊ろうが線自体が邪魔

G502の重さでローセンシにして振り回す人なんていないだろうけど
0048不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp51-zW6G)
垢版 |
2022/09/01(木) 13:29:10.27ID:SUbycNjVp
>>47
すまん、G502を振り向き30センチでブンブン振り回してるアホがここにいる
重いのは嫌だけど、それ以上に多ボタンで手にフィットするこれ以上いいマウスがなくて
前にG502hero使ってた時は確かにコード邪魔だったからなぁ
軽さを取るかワイヤレスを取るか、10月までワクワクしながら待つわ
0049不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-GCvl)
垢版 |
2022/09/01(木) 22:16:49.10ID:txJNdUJL0
最近出てきたソニーのゲーミングブランドのINZONEってあるけど、YouTubeではネガキャンに近いようなレビューばっかりやけど売れとるんかな?
VCTの日本配信スポンサーになってるみたいだけど、ネガキャン動画ばっかりの現状をどうにかする方が先なんじゃないの、って思ってしまうわ
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-QH1l)
垢版 |
2022/09/02(金) 01:34:02.03ID:X5cCRV4n0
>>49
ネガキャンっていうか、INZONE M9のあのスタンドはまじでダメだと思うんで。
あんなひどいの他にないだろ。
他メーカーの製品と比べて利点1個もないじゃん。
個人的には色域広めで色の正確性も売りにしているくせにsRGBやAdobeRGBに準拠した設定がないところもダメすぎると思う。
0054不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ba-7M25)
垢版 |
2022/09/02(金) 03:13:10.37ID:fcDbGski0
>>49
モニターはスタンドもよくないし価格も強気すぎる
ヘッドセットはオーディオやってたメーカーとは思えない品質だしね
ソニー信者に掴ませる気満々なのをYouTuberが早々に暴露しただけ
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 0289-6Yq+)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:22:59.80ID:ZAk6Fvs10
Razerは今年に入って主力マウス3種類 & ロープロ・オプティカル・キーボードを発売して攻めとるな
それに比べてENDGAME GEARときたら4月1日にXM2wを発表したのはいいけど未だに発売出来ない
本家Webにて「*PRE-ORDERS CLOSED* estimated delivery in Q3 2022」表示に変わったから
冬前には本当に発売出来るのか?
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-oifZ)
垢版 |
2022/09/03(土) 04:02:01.31ID:r5HyFttL0
G502Xが80g前後だったら買うんだが、多ボタンだとそこまでは厳しいんだろうな。
これまでのG502 LightspeedはG703やProXと比べてボタンがすごくグニャグニャして感触が悪かったが、ここが改善されたかどうかが気になる。
どこかに展示されたら触りにいく。
0063不明なデバイスさん (ワッチョイ 27fd-XKc1)
垢版 |
2022/09/03(土) 09:19:35.18ID:ozUWCIna0
Viperシリーズでメインスイッチからパコパコ、カツカツって乾いたプラスチック音が鳴り響くようになった人いる?
Viper8Kの設計ミスだと思が、光学スイッがこういう壊れ方でダメになるとは思わなかった
0065不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f89-6nWD)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:06:20.69ID:V8bZSLUT0
>>50
yayがプライベート配信で使っているのかそれとも公式大会で使いだしたのかな?
ソースを上げてくれると有難いのだが
有名実力プロが使いだすと一気にドッカンブームが来るからな
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Jj1I)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:15:26.10ID:pLrEjuls0
デスクに深く入って肘までデスクに乗せるタイプは
バンジーというか線の這わせ方は工夫した方がいいね
自分はM2KとViper 8Kでモニタの背面下方にある下方向に垂らすバンジーを使ってるよ
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-TCmr)
垢版 |
2022/09/03(土) 18:20:59.89ID:RLyOr/S50
プレオーダーしちまったよ
0073不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f89-6nWD)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:34:04.65ID:V8bZSLUT0
wooting 60he の Rapid trigger はデリケートなストローク操作が必要か
Apex Pro Mini の OmniPoint 2.0スイッチhは 2-in-1アクションキー の使い方次第だな
あるレビュワーがWキーに2-in-1アクションキーをセットしたがFPSソフトによっては他のキー操作時に色々な干渉が起きる事が有るんだ
両方共 Actuation point 最短ストローク0.1mm/0.2mmから設定出来る
CHERRY軸系メカニカルスイッチしか使ったこと無いから購入したら使いこなすまで大変だな
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-B7Zh)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:43:53.03ID:8VUHXc6H0
迷ってるうちにメルカリのwooting 60heなくなった
でもやっぱり公式にクレカ番号打ち込むのも10月末まで待つのも嫌だ
安心して取引できる国内サイトで今すぐ5万円以内で新品買えるところない?
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-TCmr)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:38:22.33ID:RLyOr/S50
公式てAmazon経由で買えたけどな
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-B7Zh)
垢版 |
2022/09/04(日) 01:07:00.68ID:6y921ARU0
日本と中国はAmazonのアカウントが海外と区別されててAmazon pay使えないはずなんだけど…
自分も先週wooting公式でAmazon payでの決済しようとしたら出来なかったのに何故だろう
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-HGdO)
垢版 |
2022/09/04(日) 16:29:09.93ID:DUtQzlmU0
別にガチゲーマーでもないんだけどwooting使ってみたいなようはモニタの60hzから120hzみたいな感じってことでしょ
レンタル一日1000円位でしたいわ
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-TCmr)
垢版 |
2022/09/04(日) 17:00:38.71ID:Ay1qkEkN0
>>83
電磁波なんかないか?オレはワイヤレス充電と干渉した

の前にサイドボタンもクソだろあのマウス
0085不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spbb-BUL5)
垢版 |
2022/09/04(日) 17:32:45.21ID:XN3LAkCFp
>>84
周りに電磁波出そうなものはないなぁ
握り心地とサイドボタンがクソなのは否めないけど多ボタンマウスで軽さ求めたらこれしかなくて
サイドボタンは上下させる特大うんこボタン以外は慣れればなんとかなる
G502Xの発売はよ
0088不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-TCmr)
垢版 |
2022/09/04(日) 19:15:07.53ID:OOzaOYyGa
新品で買ったならさっさと返品してしまうのも手だな
0090不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-CwK0)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:00:37.67ID:w5eCYm6Nr
>>82
全然違う
まずキーボードがアナログ入力になった時点でキーマウ派とコントローラ派の良いとこ取り
アナログ入力で思い通りの角度に移動できるのに、素早い視点移動とエイムポイントの正確性を併せ持つようになる
それだけでも凄いのにボタンごとにアクチエーションポイントを0.1mm~4.0mmまで切り替えられたり、2つのアクチエーションポイントにストロークとリリースの2アクションで計4アクション割り当てたり、設定したアクチエーションポイントに関わらず0.1mmでもリリースしたら再入力受け付けたり、ストロークとホールドで別アクションが選べたりもする
しかもそれをソフトウェアで操作しても良いし、オンラインで設定することもできる取り回しの良さ
もう他のゲーミングキーボードとwooting派完全に別物
ガラケーとスマホとまでは言わないけど、iPhone数世代分くらいの違いがある
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-B7Zh)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:31:09.88ID:6y921ARU0
実際wooting 60heはすごいと思うよ
今日某家電量販店に行ったら普通にAPEX PRO MINIと同WIRELESSモデルがたくさん売られてた
もちろんAmazonでも両モデルとも普通に買える
APEX PRO TKLの時にはあれだけ品薄だったのにだ
もちろんTKLを持ってるから MINIは要らないって人もいると思うけど、wootingの存在が知れ渡ってきた影響は多分にあると思うな
まあ、これだけwooting 60heが品薄だと妥協してAPEX PRO MINIを買う人が増えて一時的に品薄になる可能性もあると思うけど、Steelseriesに取っては大きな誤算じゃないかな
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Jj1I)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:29:34.91ID:2W5o+yg90
60HEの強みはリリースが瞬時かつ再入力も瞬時に出来るのが良い所じゃないかな
例えば歩きとかしゃがみしつつちょいちょいって動きを微調整するようなゲームではかなり使える
Krunkerの3Dアスレチックとかね
Apexもキーボードのみでのエアーストレイフの曲がれる角度が上がるんじゃないかな?()
でもピーキーな設定だとレレレの感覚はかなり変わりそうだね
0094不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Jj1I)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:31:52.88ID:2W5o+yg90
入力ポイントと入力解除ポイントが近くてちょい押し連打がやりやすいのはマジェのスティングレイとかあるけど
高橋名人みたいなプルプル連打によるキー連打がこれよりも速く簡単に行えるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況