X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part59

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:36:42.95ID:7vTjSdPd
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652281794/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656125903/
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:24:56.26ID:cTnXoMcW
>>827
買ったのはAmazonです。メーカーとAmazonに連絡してみます。ありがとうございました
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:30:25.77ID:9Qs9hZDd
>>830
人の話聞いてる?

メーカーに直接いっても「買ったとこらで聞いてくれ」と相手にされないので無駄、後からこのメーカーはサポートがなってないとかいうなよ

尼で買ったんなら尼(またはその出品者)に聞けよ
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:53:35.19ID:Mz4w97XC
尼のレビューでモニタが傾いてるとクレームを入れて
2回交換して2つとも!と激怒してる人が居ったけど
よく見たら回転機能付きスタンドを知らない人だった。
こんな糞レビューにも賛同してはいを押してる人がいっぱい居るのにも驚いたね。
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:56:16.49ID:1/t5FBw/
以前PCデスクだけど二個口で届く商品のレビューで
なんか知らんけど二つ届いたから一つ返品した→パーツが足りないから取寄せた→商品管理しっかりしろ
って騒いでるレビューを見てメーカーも大変だなと思いましたまる
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:43:43.29ID:wt8bn7Qx
今はスペック云々抜きにHDMI2.0の認証は終了して2.1のみ
スペックが2.0でも2.1と名乗るしかない
なのでスペックをよく確認するんだぞ
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:54:26.04ID:qndhGOZ8
ガチ勢じゃなければ32でも全然余裕じゃね
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:00:13.60ID:g9NN2g7J
いくらでもいるだろ
画面デカすぎるっていってもアームで遠ざければ良いだけだしな
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:36:20.94ID:c+73aUcA
ガチなら24FHD一択みたいな風潮あるよね
自分的には狭すぎるから27WQHDが一番いいと思うけど。
って、今広めようとしてるんだっけか
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:53:03.37ID:qhxmaUg7
fpsガチ勢だとモニターを斜め上に向けて前のめり姿勢でやるから27だとそれが困難
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:59:49.26ID:kdGhFp/Y
よーわからんけどアームで遠ざけるならサイズ上げる意味ってあるの?

モニター遠ざける程エグいエイムしてるの?

27ですら視点移動で疲れるのに32なんて使ったら目がやばそう
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:36:27.18ID:uawFjNnM
まったりシングルゲームエンジョイ勢と化したから32で丁度良いわ
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:06:36.61ID:zZfPyX29
奥行60cmのデスクで27インチWQHDモニターを1番後ろに下げる位置でちょうどいいわ
32インチになったら壁とデスクに大きめの隙間作って、モニターをデスクより後ろに下げないとだめになる
スピーカー置くポジションがおかしなことになるし困ったもんだ
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:37:13.33ID:xto2fttE
えっちな動画見るときは画面でけぇとなかなか来る物がある(´・ω・`)デュフフフ
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:36:26.22ID:GJT3iXES
ぶっちゃけ、画面面積が大体等しい16:9のHDまたは4kのモニターと21;9のWQHDモニターってどっちがいいと思う?
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:54:18.49ID:0sLekN2t
FHD、4K、UWQHDと並べてなんでこのスレの主題であるWQHDが比較対象になってないのか
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:21:13.21ID:0QwThUyt
16:9と21:9の比較がしたかったんじゃないか?
今"21:9にしたい理由"が無いなら16:9でいいよ
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:27:34.55ID:QS6imYF6
たくさん質問してもどうせ買わないんだよ値下がり期待できないからさっさと買えよ
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:54:57.91ID:yoiJveRh
AW2723DFと270QM悩みすぎて決められねぇww
オーバークロックするのあんまり好きじゃないからするつもりないんだけど270QMにした方がいいかな、さすがに12万はちょっと高いなと思うけど
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 01:53:28.59ID:jyZ1zstZ
12万出して量子ドットすらないWQHDモニター買うって・・・
WQHDの240hzにそこまで価値を感じる人もいるもんなんだな
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 09:36:15.51ID:nhrq8g8D
輝度の自動補正って当たり前に付いてるもんだと思ったらEIZOとBenQしかないと知って驚愕してるんだけどみんないらんのか?
10年ぶりぐらいにモニター買い替えたかったけど選択肢ほとんどなくて草
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:22:27.39ID:64ugITFT
>>856
それウザいよ
暗い場面を暗い部屋でやると何にも見えない。
敵も見えないから撃ち負け確定。
映画視聴も同じ
暗めの映画は見えない。
輝度は一定がいい。
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:38:05.90ID:f5TgmQ8X
輝度の調整必要な人初めて見た
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:00:37.14ID:HbSQDk9R
よく搭載されてる暗い箇所の色調を勝手に弄る機能(MSIだとナイトビジョン)も頻繁すぎるし絵が変になって気持ち悪いから結局切ってしまう
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:10:01.89ID:nhrq8g8D
>>858
それ確かにあるけど暗い部屋でギラギラしてると目痛いんだわ
一々手動で調整なんて流石にやってられん
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 16:23:22.45ID:0jXwQyST
時間帯や電気のオンオフ時で輝度調整する人の方が少数派だろ
ほとんどいないんじゃねーか?
だから機能から消してるモニターが多い
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 16:43:34.54ID:V+EJKHP8
部屋が明るくなったり暗くなったりするから
自分は輝度やコントラスト調整頻繁にするけどね
だから物理ボタン押さなくていいようにフリーソフト入れてる
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 16:51:05.12ID:hwZwDG7H
BenQの輝度自動調整はPC作業中は便利だよ
ゲームや映画観る時はリモコンでモードをディスプレイHDRに変えるだけて最大輝度一定になるし
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 21:23:41.96ID:KuCaVm3U
湾曲ってどうだろう、27だと画面全体まで見るのに視界に収まりきらないんだけど、湾曲だと逆に広く見える?それとも収まるのかな?
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 21:27:55.54ID:BQA48lZd
使用用途 プログラミング・動画鑑賞・ゲームはほぼしない
現在 1920*1080FullHD 23インチのディスプレイ

予算3~4万で、安い31インチのwqhdか中スペックのFullHD27インチを買おうか迷ってます。
ゲームしないなら31インチのwahdの方が幸せになれますか?
コーディングするのでなるべくなら行数が多く見える方がいいと思ってるのですが、文字が小さすぎないかなというのが
ちょっと不安です。
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 21:33:12.72ID:HbSQDk9R
コーディングするならWQHDにしとけ、もしくはFHDでもマルチにして縦にしろ
可視領域は正義
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 21:58:38.68ID:BEaaJ3nn
イートレンドにnano ipsのWQHDが42000円でセールしてるので一応
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 23:02:33.72ID:c0o2/iGw
輝度の自動補正って、スマホやタブレットだと
当たり前のように付いてるし、任天堂SWITCHや
ハンディターミナルとかにも付いている。

PCモニターとカーナビに照度センサーが
付いている機種が少ないのが不思議で仕方ない
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 23:09:14.32ID:g9z8My8y
持ち運びで使用環境が変わる前提のものに対して
デスクは会社とか常に同じ環境で使用という前提なんだろうね
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 23:19:35.66ID:c0o2/iGw
そういえば、液晶テレビも15年前の
AQUOSとかにも照度センサー付いてたな。

PCモニターって仕事とかで長時間眺める
表示装置なのに眼の健康を意識してる
メーカーがEIZOとBENQしかないのが不思議
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/26(水) 23:19:46.73ID:ldFqYAAM
benqの自動調整はeizoに比べると不便すぎるわ
自動にすると輝度変更受け付けなくなるし
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 01:14:18.33ID:+dzuI6BF
アイケアシリーズは色んなメーカーが謳ってるけどまともなのはEIZOだけ
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 06:38:15.92ID:2gpybvcR
>>861
ソフトでやったら?
ガンマ線調整ソフトで画面明るさ数種類作ってショートカットで2クリック
簡単でしょ?
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:35:33.15ID:AwP/Kvpy
直接日光が画面に当たるような場所にPC置かないからわからんわ~
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:18:09.08ID:cmWNRhEO
ScreenBarみたいなのモニターに付ければ暗い部屋でも輝度気にしなくていいんじゃない?
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 15:15:07.32ID:93YBRKU9
スピーカ邪魔でBenqに買換検討してるんだけど、他にそこそこまともなスピーカ付いてるモニターってあるかや。
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:50:22.26ID:bRC0r8a1
Creative T60がコンパクトでなかなかいいぞ。
EX2710Q買った当初はT60要らなくなるかな~って思ってたけど、
やっぱ聴き比べたら内臓では勝負にならんわ。
とはいえ、他メーカーのおもちゃに比べりゃ圧倒的に良いけどね。
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:38:37.61ID:VlPLiDGY
T40使ってるわ
縦に長くて奥行きも短いから設置スペース少なくて助かる
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:02:21.53ID:3Vveg05V
一般的なゲームでフルhdで中~高設定とwqhdで低設定ってどちらが画質がよく見える?
モニタはそれぞれフルHDとWQHD
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:08:25.75ID:8ymb15z3
ゲームによるけどFHDで中高設定のが綺麗だろうな
低設定で高画質化したって汚いだけだ
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:37:35.53ID:Xf9SS+cM
>>879
トリかわいいー
焼き鳥にして食べちゃいたいくらいかわいー(ストレート)
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 09:40:14.79ID:988SBWWp
mag届いた
なんとなく27インチにしたけどデカいねこれ
ゲームメインだし24で良かった感
ドット抜けが1箇所あった四隅だからいいけど

>>887
問題ないはず
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:28:03.44ID:3YmwduAb
PS5メインならHDMI2.1対応4K144hzモニター買った方がいいよ絶対に!
VRRは必需!スタッタリング(カクつき)防止機能のVRRがあるのとないのじゃ雲泥の差
MAG-274-QRF予算に3万足せばasusのHDMI2.1対応4K144hzモニター買った方が絶対に幸せになれるよ!
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:40:52.54ID:988SBWWp
PS5は2.1非対応だったと思うしそもそもスペック足りないからネタだと思うけど将来RTX4000番台買うなら4k144hzもアリ
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:54:45.17ID:3YmwduAb
PS5はHDMI2.1対応でソフト次第で4K120fps(ダイナミック可変解像度)で動くよ
CoD OW2 fortniteなどが対応 GoWも120fps対応になるらしい
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 12:55:40.23ID:/Yxx9K89
もう生産終了したんでしょあのハード
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:27:17.85ID:BXSQl7nU
PS5か
今までなら廉価版が出るタイミングでまさかの値上げとか終わってる
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:46:09.28ID:Z0BVop5u
>>893
生産終了って話はマイナーモデルチェンジする前のモデル型番でいうとCFI-1100A01が生産終了しただけだろ
現行品はCFI-1200A01
マイナーチェンジとはいえ新しいモデルになったんだからそりゃ旧型番は生産しないよね
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 16:22:48.74ID:/+uXO5Ow
そして値上げすると言うゴミっぷり
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 16:50:02.52ID:eiiOF9lp
ps5は前までは欲しかったけど、今はゲーミングPCにして本当によかったと思ってる。

ps5ならではのメリットも少なく、快適にパソコンが動作するのがめちゃいい。

ただグラボが3060tiなのでwqhdの高リフレッシュレートへの性能が足りるかどうか心配だけど、それでも欲しくなってます。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:22.58ID:MB+iHuU3
動き激しいけど古い2Dアクションゲーやるのに
高リフレッシュレートにこだわる意味ある?
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 18:56:37.70ID:6tNuNM64
Lenovo G27q-30
これが気になってるんですが使ってる人いますか?
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:37:54.29ID:PSsI4Isn
>>898
正直WQHDハイリフレッシュレートモニター使うなら3080以上は欲しい
シューターとか軽いゲームしかしないとかならその限りではないけど
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 01:33:44.29ID:I3H5nqq1
>>903
コメありがとう。
やっぱり3060tiはゲーム用としてはフルhd用なのですね。
RTX4060tiが発売されたら考えてみます。
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 02:55:23.02ID:7WNAHoMf
>>904
まず4060Tiはあるか分からないしそこまで性能期待しない方がいい
発売キャンセルになった偽4080が3080Tiくらいの性能だし
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 09:38:26.66ID:AlOaTEDf
今買うなら3080が一番コスパいいかな。
ギリWQHD高設定144キープできるライン
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:53:51.56ID:7WNAHoMf
でも真4080やRX7000シリーズがすぐ控えてるから今から3080買うかって言うと無い
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:20:33.60ID:JknqP+lt
>>888
俺も24インチ使っていて今度は27インチWQHDにしようと思っていてこのスレを見てるが
やっぱデカく感じる?
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:48:08.09ID:LFZm3Q1m
QHD27に何の不満も無いなー
ゲームも事務作業とブラウズも全部いい
FHDコンテンツは横の24"使ってる
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:04:41.57ID:T7ibSzId
全くでかくない、WQHDデュアルでちょうどいい
ただ、エクセルとかは結局大多数のFHDに合わせて作るから、
そんな横長にできないな。
コード書く時は便利やね
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:32:50.81ID:YfdS5yzm
グラボはあそこまで大きくなると、将来躯体とは別の箱に入れられてそうだな
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:21:02.27ID:j7H4aN66
マルチになったからモニターアームこうた
今まで気にしてなかったけど結構良いな
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:57:39.85ID:AFswKyC4
俺もマルチになってはわわとかなにがむむむだとか言ってみたい
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:48:52.32ID:+HThdyNc
S2721DGF、色を微調整したら神画質になった
これパネル何使ってるんだろ?相当グレード高いよね
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:55:39.79ID:+HThdyNc
>>918
どうも
ググったら現存のWQHDでは最上級のパネルなんだね
HDだけど当時はそこそこ高かった24インチのBenQとは画質が雲泥の差でびっくりしてる
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:17:16.52ID:3PocnBuq
俺は11月中旬からのブラックフライデーセールを我慢して待ってる
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 07:15:57.11ID:Ek6mSbRB
俺も我慢してるわ
サブモニターが20年前のCRTで画面が木戸マックスでも暗くて
目が疲れるから早く買い換えたいのに
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 08:09:06.64ID:RfMzklgs
3画面用途でS2721DGF考えてるけど3画面だと設定変えるときに下からしか手も回せないので使いづらいかな?
3画面用途だとOptix MAG274QRF-QDにしておいた方がいいのかな・・・
価格以外にOptix MAG274QRF-QDとくらべてS2721DGFのアドバンテージって何があるの?
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 09:31:51.02ID:GaB6bUFy
>>926
視野角かな
magは正面に置くならいいけど3画面だとサイドに配置したら気になるかも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況