X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part59

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:36:42.95ID:7vTjSdPd
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652281794/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656125903/
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:08:25.75ID:8ymb15z3
ゲームによるけどFHDで中高設定のが綺麗だろうな
低設定で高画質化したって汚いだけだ
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:37:35.53ID:Xf9SS+cM
>>879
トリかわいいー
焼き鳥にして食べちゃいたいくらいかわいー(ストレート)
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 09:40:14.79ID:988SBWWp
mag届いた
なんとなく27インチにしたけどデカいねこれ
ゲームメインだし24で良かった感
ドット抜けが1箇所あった四隅だからいいけど

>>887
問題ないはず
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:28:03.44ID:3YmwduAb
PS5メインならHDMI2.1対応4K144hzモニター買った方がいいよ絶対に!
VRRは必需!スタッタリング(カクつき)防止機能のVRRがあるのとないのじゃ雲泥の差
MAG-274-QRF予算に3万足せばasusのHDMI2.1対応4K144hzモニター買った方が絶対に幸せになれるよ!
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:40:52.54ID:988SBWWp
PS5は2.1非対応だったと思うしそもそもスペック足りないからネタだと思うけど将来RTX4000番台買うなら4k144hzもアリ
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:54:45.17ID:3YmwduAb
PS5はHDMI2.1対応でソフト次第で4K120fps(ダイナミック可変解像度)で動くよ
CoD OW2 fortniteなどが対応 GoWも120fps対応になるらしい
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 12:55:40.23ID:/Yxx9K89
もう生産終了したんでしょあのハード
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:27:17.85ID:BXSQl7nU
PS5か
今までなら廉価版が出るタイミングでまさかの値上げとか終わってる
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:46:09.28ID:Z0BVop5u
>>893
生産終了って話はマイナーモデルチェンジする前のモデル型番でいうとCFI-1100A01が生産終了しただけだろ
現行品はCFI-1200A01
マイナーチェンジとはいえ新しいモデルになったんだからそりゃ旧型番は生産しないよね
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 16:22:48.74ID:/+uXO5Ow
そして値上げすると言うゴミっぷり
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 16:50:02.52ID:eiiOF9lp
ps5は前までは欲しかったけど、今はゲーミングPCにして本当によかったと思ってる。

ps5ならではのメリットも少なく、快適にパソコンが動作するのがめちゃいい。

ただグラボが3060tiなのでwqhdの高リフレッシュレートへの性能が足りるかどうか心配だけど、それでも欲しくなってます。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:22.58ID:MB+iHuU3
動き激しいけど古い2Dアクションゲーやるのに
高リフレッシュレートにこだわる意味ある?
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 18:56:37.70ID:6tNuNM64
Lenovo G27q-30
これが気になってるんですが使ってる人いますか?
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:37:54.29ID:PSsI4Isn
>>898
正直WQHDハイリフレッシュレートモニター使うなら3080以上は欲しい
シューターとか軽いゲームしかしないとかならその限りではないけど
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 01:33:44.29ID:I3H5nqq1
>>903
コメありがとう。
やっぱり3060tiはゲーム用としてはフルhd用なのですね。
RTX4060tiが発売されたら考えてみます。
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 02:55:23.02ID:7WNAHoMf
>>904
まず4060Tiはあるか分からないしそこまで性能期待しない方がいい
発売キャンセルになった偽4080が3080Tiくらいの性能だし
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 09:38:26.66ID:AlOaTEDf
今買うなら3080が一番コスパいいかな。
ギリWQHD高設定144キープできるライン
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:53:51.56ID:7WNAHoMf
でも真4080やRX7000シリーズがすぐ控えてるから今から3080買うかって言うと無い
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:20:33.60ID:JknqP+lt
>>888
俺も24インチ使っていて今度は27インチWQHDにしようと思っていてこのスレを見てるが
やっぱデカく感じる?
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:48:08.09ID:LFZm3Q1m
QHD27に何の不満も無いなー
ゲームも事務作業とブラウズも全部いい
FHDコンテンツは横の24"使ってる
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:04:41.57ID:T7ibSzId
全くでかくない、WQHDデュアルでちょうどいい
ただ、エクセルとかは結局大多数のFHDに合わせて作るから、
そんな横長にできないな。
コード書く時は便利やね
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:32:50.81ID:YfdS5yzm
グラボはあそこまで大きくなると、将来躯体とは別の箱に入れられてそうだな
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:21:02.27ID:j7H4aN66
マルチになったからモニターアームこうた
今まで気にしてなかったけど結構良いな
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:57:39.85ID:AFswKyC4
俺もマルチになってはわわとかなにがむむむだとか言ってみたい
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:48:52.32ID:+HThdyNc
S2721DGF、色を微調整したら神画質になった
これパネル何使ってるんだろ?相当グレード高いよね
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:55:39.79ID:+HThdyNc
>>918
どうも
ググったら現存のWQHDでは最上級のパネルなんだね
HDだけど当時はそこそこ高かった24インチのBenQとは画質が雲泥の差でびっくりしてる
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:17:16.52ID:3PocnBuq
俺は11月中旬からのブラックフライデーセールを我慢して待ってる
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 07:15:57.11ID:Ek6mSbRB
俺も我慢してるわ
サブモニターが20年前のCRTで画面が木戸マックスでも暗くて
目が疲れるから早く買い換えたいのに
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 08:09:06.64ID:RfMzklgs
3画面用途でS2721DGF考えてるけど3画面だと設定変えるときに下からしか手も回せないので使いづらいかな?
3画面用途だとOptix MAG274QRF-QDにしておいた方がいいのかな・・・
価格以外にOptix MAG274QRF-QDとくらべてS2721DGFのアドバンテージって何があるの?
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 09:31:51.02ID:GaB6bUFy
>>926
視野角かな
magは正面に置くならいいけど3画面だとサイドに配置したら気になるかも
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 09:34:48.12ID:P9g011ql
尼タイムセールわかってけどしょぼいな
あと3週間は待ちか
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 10:15:15.27ID:PcHJpx5Q
円安の価格への反映がこわいな
ブラックフライデーまで持ち堪えてくれればいいけど
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 10:24:01.37ID:PsnV7DVD
>>919
DELLはちゃんと調整するとEizoと写り具合あまり変わらんようなの結構あるからな
パネルの反射率だけはまだ改善の余地有りだが
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:39:00.89ID:hAPdxoq8
>>922
12年振りにモニター変えたからめちゃくちゃ満足してる!
TNは白っぽかったけど、IPSはやっぱ鮮やかだねぇ〜
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:19:45.03ID:BXc+MwAd
ブラックフライデーでホントに安くなるんすかねー(はなほじ)
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:38:40.08ID:QfprlTBl
>>933
無料のキャリブレーションソフト使って正直テキトーに色調の調整を行っただけです
コントラストと明度は好みですけど

それにしてもこのパネルは凄いですよ
応答速度も凄まじいですし、残像感が全く無くなりました
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:30:29.59ID:L0YYJkf8
あまり期待できないから買っちゃった
数千円の安売りより欲しい物が手元にある幸せのほうがいい
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 08:58:00.72ID:jHNmJDtF
27インチにしたけどppiはFHDとほとんど変わらないからあまり感動はなかったな
距離離れると意味ないってのはあるけどppi200オーバーとかの画面はやっぱり綺麗だよ
その点では24の方が良かったかなと思う
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 11:12:44.00ID:UFuahejW
2割くらい違うのをほとんど同じと言うならそう
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 16:15:49.33ID:lGEiaVdH
素朴な疑問なんだけどHDが1280x720だから2560x1440はQHDだよね
Wはどこから来てんだと2560x1440がWQHDされてる度に気になる
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 16:34:59.88ID:oqKBk7lp
24型のWQHDは作業用モニターとしてはバランスいいのに売れないから無くなった。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 16:53:15.28ID:dpMuZFtP
>>940
QHDもWQHDも同じ意味だよ
Wが付くのは4:3のアス比が主流だった頃の名残りなだけ
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 17:14:51.27ID:PPOsTHcv
尼のディスプレイカテゴリで「QHD Wide 1440p」と「23-26インチ」にチェック入れたらそこそこあったわ
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 17:24:26.22ID:Gg6VGV7/
>>940
DELLだとQHDとWQHDを分けててWQHDは3440×1440になってる。
原因は標準化団体が無いからかな?
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 18:30:25.83ID:eYlpddmV
最近元気なInnocnは3440×1440でUWQHDとしてるね
144Hz40型Type-C 90W給電
タイムセール53592円やっす!!
/dp/B098PYLPPX
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:42:31.79ID:li6uB4dY
まだゲーミングPCとモニターを選定段階なんですが、
WQHDモニターを買ったとして、高負荷のサイバーパンクがWQHDだと60FPS維持できない場合って、
FPS優先させたいときはWQHDモニターを使いつつHD画質で遊ぶことは出来るんでしょうか?
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:58:28.52ID:vfMCpb4g
>>946
できるけどドットバイドットじゃないから気になる人は気になるよ
動かせるぐらいにハードウェアスペックを上げたほうがいい
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 21:20:59.84ID:UFuahejW
ウィンドウモードでFHD解像度にすりゃDotByDotだが、
まぁ余白気になるだろね
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 21:36:41.60ID:lGEiaVdH
>>942
同じ扱いは知ってる
HD,FHDの時点で16:9が一般的になったのにそれよりだいぶあとに出たQHDにW付けてる説明になってない

>>944
それはいい
どうでもいいと言われそうだが2560x1440がWQHD呼ばわりはキモいからQHD普及して欲しい
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 21:43:02.79ID:pvfgiF6U
WQHDの前にWUXGAがあったからその名残みたいなもんじゃねどうでもいいけど
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/31(月) 22:15:14.79ID:gr2anysF
そんな事でいちいち気持ち悪く感じたりしないからどうでもいい
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 00:36:08.68ID:OHSTWRqW
ほんとどうでもいいことにこだわるな
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 10:36:42.88ID:U59100ZV
ゲームよりエロ動画見る時間の方が長い人はVAパネルのほうがいい
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 11:39:26.01ID:JGCx7CND
えっ、テレビこそIPS!って銘打って販売しているの多くない?昔?
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 12:57:00.71ID:xhgRkexS
>>952
分からんではないがWUXGAやUXGAはそれぞれ1600x1200に対して1920x1200や1024x768に対して1366x768とWに意味があったがWQHDはHD1280x720のQ(4倍)に対して何もW(ワイド)ではない
まあ予想通り気にしてないやつが多いのはわかったので消えるがWQHDという表記は筋が通ってないということを心に留めて貰えると嬉しい
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 15:14:05.99ID:dK87m7yB
ハイハイわかりました
二度とこのスレに来ないでね、サヨナラ
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:04:00.20ID:v96jcqnP
>>962
IPSパネルでテレビ用途とPC144Hzじゃパネル自体が違うし。
バリバリFPSゲーやる訳じゃないから俺の場合はVA144Hz32インチ
黒々したパネルは暗い動画も綺麗に映る
IPSだとダークグレーに見えてダメ
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:58:22.28ID:WU4m/z3x
有機EL出て結構な年数経ってるのに安くもならんし普及しないな
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:35:51.45ID:nqDDCAwW
VAモニター手元にあるけど二度と買わんと思うわ
IPSの利点が強すぎる
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:18:39.75ID:DQVNM6e3
まあVAもピンキリだからね
IPSは安くてもそれなりなのにVAは安いやつだとほんと酷くなるけど
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:31:21.85ID:xmvdnZ3R
長年一緒に戦ってきたpg279qが165設定でノイズ走るようになったんだけど
現行でリモコン付いてる機種ってある?
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:39:16.53ID:lVFQsMdp
ちょい上で触れてた人いるけどS2721DGFはIPSなのに確かに残像感無いんだよな。IPSの弱点を特に感じない
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:43:43.38ID:d2ntoBRZ
>>973
S2721DGFに限らず現世代の1mmモニタなら同じ
S2721DGFはもう少し消費電力低ければ魅力なんだけどね
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 20:39:06.08ID:fqkZMjba
>>973
いや本当に4k無いし2k動画で比較したら驚く程スムースなんだよ
DELLというよりこのパネルがある意味、奇跡的(コスト含め)なんじゃないかな
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 20:41:33.81ID:Ovp9tFPV
>>958
同志よ!うちも27から替えてすごく快適です
おまけにリモコンの効きも別物のように良くなって満足
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 20:42:43.18ID:WU4m/z3x
IPSはバックライト漏れのせいでVA一択なんよな
nanoIPSで改善されてるんかな
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:06:07.87ID:2Z4vpqDd
AOCのnano ipsのやつはどんなもんなん
170hzてのがなんか気持ち悪いけど
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:15:43.54ID:1/qeLd4o
AGONの事なら中々良いぞ リモコンも使いやすいしクソダサ赤ロゴ以外は欠点がない
今年始めに4万円と安売りしてた時に話題になったから持ってる人多いんじゃないかな
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:36.51ID:wW1AkNPo
AGONのAG273QXPのフライヤーにQHD144/170hzは1677万色しか出ないみたいに書いてあるけど、他社の物でも同じような仕様なんでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況