X



【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-F3E3)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:46:03.83ID:OQ9rcvnSa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

キースイッチについてもっと知りたい!こだわりたい!
大いに語りましょう。

前スレ
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656111523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0593不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-93o0)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:15:29.15ID:nltUef8FM
>>592
ありがと
できる限り静音化したいからタッチ感の犠牲はやむを得ないんだけど評判少なくてね
0595不明なデバイスさん (スップ Sd7f-wANB)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:24:14.17ID:DL5Drh/Ed
ダンパー入りケース+柔らかいプレート+静音スイッチで
夜中でも聞こえないくらい静音は行き着いてる気がするけどそれじゃ不足なんか
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-u86g)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:56:39.89ID:PX+ivIUS0
>>591
あなただけのBlack cherry pieを作ろうって書いてあるから
全く同じという訳ではないんじゃ?
MXBrownのステムをスムーズ且つロングポールにしたい場合はこちらを購入してくださいみたいな事も書いてあるから
よくわからんな
0598不明なデバイスさん (ワッチョイ a7bd-SqlG)
垢版 |
2022/12/15(木) 12:11:19.86ID:pye0I4st0
ロープロで思い出したけど
普通のキースイッチってなんでいまだにメカニカルなんだろ
オプティカルスイッチがメインにならない理由って何かありますか?
0600不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-93o0)
垢版 |
2022/12/15(木) 16:32:01.99ID:w91Ebi+JM
TTC frozen silent v2ってのが音が静音なのもそうだけど硬い、高い音がしなくて、低音だけなのが良くて気になってる
しかし価格が結構高くて萎えた
0607不明なデバイスさん (JP 0H7b-5A3I)
垢版 |
2022/12/16(金) 13:47:55.77ID:w+7TOWbjH
さっきのKirballskeysのGazzewのボトムハウジングの種類の中にタクタイルリーフとあったから
何か特別系なのかと思った
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 6733-u86g)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:00:32.16ID:8+kXI9DU0
久々に当たりのBudget Switch手に入れた!
AliexressのMMD Ainy Storeで70個3300円のMMD Matcha V3 Ice Cream

BOXは相性良くなくて毛嫌いしてたけど、個人的にはBudgetではKTT Strawberry以来の大当たり
ステムのぐらつきはかなり少な目だし、Factory Lubeの加減も良く多少擦れはあるけどStockで使える

テスト動画は今夜か明日にでも・・・
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-CGXW)
垢版 |
2022/12/16(金) 20:09:21.58ID:7W3wqeKK0
>>598
既存のPCBつかファームウェアとの互換性がない
それとメカニカルスイッチも品質が上がっててこれでも特に困ってないからというのもあると思う
高い信頼性が求められるようなアプリケーションだと機械式よりも光学式とか静電容量方式の方が良いということもありそうだが、カスタムキーボード界隈はそんなのではないし
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-9vCb)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:14:57.03ID:+1ZM9dY40
手持ちのスイッチのバネを重いものに換えたら押下圧も重くなるって認識であってますか?
例えば、60gだったものが70gになるって感じでしょうか?
バネを換えたことでスイッチ自体が壊れるとかないですよね?
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-CGXW)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:43:13.35ID:7W3wqeKK0
>>611
バネを替えてスイッチが壊れることはないけど、バネを交換する際にパーツの向きを間違ったり、無理やりこじ開けたりすると壊れることはある
なのでたくさん交換するなら最低でもスイッチオープナーは必須
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 6733-u86g)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:24:30.32ID:8+kXI9DU0
MMD Matcha V3 Ice Cream のテスト動画撮ったよ
https://youtu.be/watch?v=Pdgo2x5GnmY
70個で25ドルというプライシングでストックでも十分使い物になる

あとついでにKTTのMatcha+29ドルのMT3キーキャップ
https://youtu.be/watch?v=4-HXSYGH0YY
久々にMT3使ったけどSpacebarのチューニングが難しいわ・・・中空音が消せない
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ 377d-ZR1D)
垢版 |
2022/12/17(土) 00:08:07.47ID:frnNegY70
動画の趣旨ともスレの趣旨ともずれるがswift65欲しくなるなあ…
AEBOARDS RAED LINEAR SWITCH R2の注文出しました
届いたらlube & filmで使ってみます
ロングポールってどんな感じか知りたい
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ f333-ZR1D)
垢版 |
2022/12/17(土) 03:20:36.28ID:MNGys4An0
Swiftいいよー。個人的にはかなりお勧め
オーソドックスなガスケットマウントだけどQKみたいなフォーム盛り盛り系じゃないし
コンセプトもVegaに似てて結構似た音がするよ
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-rWVX)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:43:46.94ID:ddznqXUm0
>>613
度々すみません。
70g位のバネを5~10個ぐらいで売ってるところってありますか?
また、どこかでボールペンのバネを代用して重くしたって見かけたのですが、可能なのでしょうか?
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-rEl8)
垢版 |
2022/12/17(土) 10:55:44.01ID:3d/41c8U0
>>620
バネの径が合えば使えるけどそんなのを探す方が手間なので元々それ用のを買うのが早いよ
基本は100とか110本の単位でしか売ってないけどこだわりなければ遊舎で10本売りのあるみたい
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-rWVX)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:29:49.94ID:ddznqXUm0
>>621
そうですよねぇ…ただ、交換しようと思ってるスイッチが1~5個程度で、もしかしたら1個(スペースバー分)で済むかもしれないので、アリエクで100個となると多いかな?とか、遊舎の方も見てきたのですが、送料込みで10個で700円程度だと割高かな、とか色々考え中です。バネも2段スプリングがいいので、やっぱアリエクかな……
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-orhx)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:44:31.90ID:ZJ2IsJrR0
やっと気付いんだがキー押した後の戻りが早くて強いスイッチが俺は一番好きだ
具体的に探す場合はロングスプリングとか
多段スプリングを選べばいいんですかね?
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 377d-ZR1D)
垢版 |
2022/12/17(土) 22:19:15.83ID:frnNegY70
>>627
ありがとう
とりあえず手持ちで戻りが早くて気に入ってるスイッチのバネを取り出して
買ったもののいまいちしっくりこなかったalpacaに入れてみたら
かなりいい感じになりました
なるほどなあ…
0631不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-rEl8)
垢版 |
2022/12/19(月) 16:48:02.84ID:+fv5Tb85M
やっとClunked Corsa受領
素で押しただけだとそこまでめちゃくちゃ強い感じはしないが、ボードに付けたらどうなるか

同時にNamazuも頼んでたのでファーストインプレッション
素で押しただけだがスプリング鳴りが酷いのでルブ必須
まあこの前のZakuもそうだったけどルブってボードに付けないとなんもわからん
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b1-US6j)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:34:50.14ID:G5AyOvAZ0
>>632
あそこじゃないだろうな
0642不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-xh2s)
垢版 |
2022/12/20(火) 23:19:52.19ID:UHhKapUk0
kailhのdeep sea proレビュー動画上がらんかな〜
TTC silent red v3買おうと思ってたけど気になる
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-xh2s)
垢版 |
2022/12/20(火) 23:30:26.69ID:UHhKapUk0
あ、タイピングだけなら公式にあったわ
だいぶ静かだな
0645不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-KqPO)
垢版 |
2022/12/21(水) 08:51:40.51ID:PrhJbPdjM
ttc frozen v2 アリエクで買ったけど110個で12,000円
たっけー
0646不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbd-SBUH)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:15:07.49ID:n/DXCO1Y0
Outemuの銀軸使ったことある人います?
Outemuは銀軸も赤軸もアクチュエーションポイントが同じみたいなんだけど
赤軸から変えるメリットってあんまり無いのかな

Outemu レッドスイッチ(オフィス)---リニア---ボトムアウト距離4.0±0.4mm---アクチュエーション距離2.0±0.6mm---アクチュエーション力45±15gf---ボトムアウト力60±15gf
Outemu シルバースイッチ(レアキーボードスイッチ)---リニア---ボトムアウト距離4.0±0.4mm---アクチュエーション距離2.0±0.6mm---アクチュエーション力50±15gf---ボトムアウト力60±15gf
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-8Cre)
垢版 |
2022/12/21(水) 16:09:59.54ID:j9i/eorm0
>>643
これボリューム弄ってないか? 無音過ぎるでしょw
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-ZR1D)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:59:31.65ID:IhHaMx1B0
>>646
使ったことないけどそのスペックを見ると
ボトムアウト力とアクチュエーション距離が同じでアクチュエーション力だけ違うよね。
おそらくバネだけ違ってて、シルバーの方がレッドよりもバネが長い(バネ定数が大きい)。
ボトムアウト力が同じならロングの方が押し始めが重く戻りが早い。
そのことにメリットがあるかどうかは自分次第。
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-xh2s)
垢版 |
2022/12/21(水) 22:45:45.11ID:Zm8/5F1u0
>>648
さすがにそうかw
0656不明なデバイスさん (JP 0H76-UpKf)
垢版 |
2022/12/22(木) 15:44:46.63ID:Dwn/+E9bH
GateronのCream Soda来たけど確かにこれいいね
多めに頼んだからステムをP3にしたりBoba LTの紫ステム入れたりして
試してみよう
0657不明なデバイスさん (JP 0H76-UpKf)
垢版 |
2022/12/22(木) 15:47:59.95ID:Dwn/+E9bH
でもこれってIncボトムにミルキートップだからCthulhuインスパイアだよね
余計な金を使わずにそのまんまCthulhuがゲット出来るんだからお得だね
0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2b-PD/V)
垢版 |
2022/12/22(木) 20:54:07.55ID:udFvaI2A0
creamsodaはボトムアウトはdeep、トップアウトはめちゃくちゃクラッキー
ステムのポール部分にルブされててほんの少しだけどネチャる
自分はポールのルブ拭き取って、トップアウトを抑えるためにルブし直した
未だにルブ要らずなスイッチに出会ったことがない
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a93-8Cre)
垢版 |
2022/12/22(木) 22:03:59.62ID:uYstn2Mt0
>>653
同じ構成でメインで使っててepsilon触ったことなくて興味あったから助かった
中心外してタイピングしても無敵ですよねw
最近はtopをgateronの黒にしてみたら音がいい感じの低めになってスペースバーに入れてる
全部作るかどうか迷ってる
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-k7y6)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:44:46.34ID:qsTZa2l10
>>663
gateronのトップはステムの穴が広めで総じて軸ブレがある(好みなのかな)
トップ変えなくてもフォーム型のフィルムで音はかなり良くなると思う
本当はoutemの透明、スリットありのトップがタイトなのだけどボトムと合わない場合もあるけど、おすすめ
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ af1f-ZR1D)
垢版 |
2022/12/23(金) 02:26:52.06ID:H3ejit/P0
outemuの透明なトップはリーフを下方向に押し込んで固定する出っ張りが無いので
他メーカーのと組み合わせたものをHotswap PCBに差し込むと
リーフがずれて接点が狂ったりキーが反応しなかったりする可能性がある。自分は何度か遭遇したわ。
半田付けでやれば問題ないとは思う。
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ db84-z22/)
垢版 |
2022/12/23(金) 09:48:32.00ID:FnUuqkf10
Otutemuトップは頭が低いので、相性によってはリーフを押しつぶすものがあるよね
ステムの口は、クリアの穴あきが一番おおきくて、次にクリアの穴なし、半透明のはステムがひっかかるのが多数ある
PCなのでトップアウトの音は大きいけど、優秀だね
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-s0Sd)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:56:15.81ID:uwJ5PEUk0
AEBoards Raed R2 Linear届きましたー
lightly factory lubedというもののガッサガサ
なので厚めのルブ&フィルム
ロングポールでロングスプリングなので好みなのはわかってたけど
音もコトコト系で大変よかったです
ただ作りはゆるゆる フィルムはさんでなおゆるゆる
安いからいいか…
しばらくメインで使ってみます
0673不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-N6Dz)
垢版 |
2022/12/25(日) 23:14:00.86ID:xTBgjn2ya
キースイッチの交換について質問です
ストロークとアクチュエーションポイントの変更目的です
はんだ付けされたキースイッチの軸を赤から銀に変更したいのですが、はんだを取らずに、キースイッチの軸部分のみを交換すれば良かったりしますか?
はんだ付けされた部分が共通であれば楽できるかなと考えたのですがいかがでしょうか?
0674不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-N6Dz)
垢版 |
2022/12/25(日) 23:15:37.90ID:xTBgjn2ya
>>673
現在使っているものはkailhのcherry mx互換の赤軸です
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-azuO)
垢版 |
2022/12/25(日) 23:47:01.12ID:T4z0qzqu0
>>673
とりあえず一個だけ試してみるのが良いよ

まずプレートが対応していないと、はんだ付けしたままハウジングを開ける、ができない
ハウジングが開けられたとして、ステム交換だけでアクチュエーションポイントが短くできるかはそのスイッチの仕様による
ステム形状だけじゃなくコンタクトポイントの形状も異なる場合はステム交換だけでは望みの効果は得られない
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-N6Dz)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:51:10.20ID:v84LRswP0
>>675
そこは大丈夫です
上下で分かれてるので上からツメで止まった蓋を開けるような形で分解します

>>676
やはり実際に試してみる方が早いですね
交換用のキースイッチが届くのが一月以降になるので分解して形状を見比べつつ試してみます

お二人ともアドバイスありがとうございました
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 9db1-geuq)
垢版 |
2022/12/26(月) 21:48:25.12ID:Zc0STMvG0
PCBに固定された状態でトップハウジング外せると本人が言っているんだからさすがに外せるんじゃないか、見ればわかるワケだし
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc4-AZvt)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:46:06.00ID:7MojNxjd0
それ自分も思っていた
でもプレートレスでも開けるのは面倒だよね
歯医者が使うようなフック状の器具のようなものがあれば少しは楽ではあろうけど
0685不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-MkkF)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:46:00.06ID:ZbN17G9u0
プレートレスじゃないと無理だよね
爪をこじ開けた状態のまま上に引っ張らないと抜けないわけだが
プレート側にこじ開けた分の余白というか隙間がないと無理かと…

昔はそういうプレートや>>684のようなフック状の器具も売ってたけど
0686不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa9-4rUk)
垢版 |
2022/12/27(火) 13:29:48.44ID:mKafMHXxp
zakuみたいに底打ちがクリーミーでepsilonくらい滑らかなスイッチでオススメってありますか?zakuもそこそこ滑らかですけどepsilonには劣るところが不満で
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc4-AZvt)
垢版 |
2022/12/27(火) 14:02:02.57ID:7MojNxjd0
そもそもプレートを付けたままトップハウジングが抜くことが出来ちゃう位爪の側に隙間があるのなら
ほぼプレートなんて必要ないし、プレートの意味もないよね ただの穴が開いた飾り板
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-azuO)
垢版 |
2022/12/27(火) 14:32:14.86ID:2p1sh//G0
以前はそういう『はんだ付けしたままハウジング開けられるようになってるプレート』は普通に多くあった
最近はホットスワップソケットを使ってる基板が多いので減ってきてるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況