大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。
新スレは>>950が立てて下さい。
前スレ
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656117609/
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/19(日) 09:41:03.12ID:mcNdVMGI
2あぼーん
NGNGあぼーん
2023/03/19(日) 17:59:48.03ID:ieTYIitV
すみません、誤爆しました
2023/03/19(日) 19:44:41.18ID:+shXDlK9
わざとな
2023/03/20(月) 02:32:09.94ID:qdefE5s2
かみまみた。
2023/04/03(月) 19:05:17.38ID:lmSvXZn1
かみまみた懐い。化物語だっけ?10年以上前だよね
アマゾンなどで売ってる1920x1280 /10インチのモバイルモニターですがー設定にドットバイドットは無いでよろしいでしょうかでしょうか?
HDMIでレコーダーにつなぐと帯は入らず縦に伸びてしまうのですよね?
アマゾンなどで売ってる1920x1280 /10インチのモバイルモニターですがー設定にドットバイドットは無いでよろしいでしょうかでしょうか?
HDMIでレコーダーにつなぐと帯は入らず縦に伸びてしまうのですよね?
2023/04/03(月) 20:27:41.22ID:+2WXC0B9
またSONYのステマ部隊が悪さしてるんか?
2023/04/03(月) 21:56:07.22ID:Y3P6pJ6q
ソニータイマーて無くなったの?
2023/04/11(火) 02:57:29.44ID:ZmYar13N
新製品
2023/04/12(水) 13:20:47.45ID:Zhiz4gQp
ブームも終わったか
2023/04/12(水) 13:25:16.55ID:e7nT9TS9
18.5インチの16:9とか、10インチ台や16インチ台の3:2とか、色々なサイズが出てるようで嬉しい
18インチ台の2560x1600が出てくれればもっと嬉しい
18インチ台の2560x1600が出てくれればもっと嬉しい
2023/04/12(水) 14:05:10.27ID:3XrFdhju
Feiasia モバイルモニター 14インチ フルHD IPSパネル 10ポイントタッチパネル搭載
2つのスピーカー内蔵 USB Type-C/Mini-HDMI接続対応 調整可能なスタンド付き 一年間保証あり
\11,999
B0B185RJDK
レビューないのでチャレンジャー向け、一ヶ月試して返品もアリ
2つのスピーカー内蔵 USB Type-C/Mini-HDMI接続対応 調整可能なスタンド付き 一年間保証あり
\11,999
B0B185RJDK
レビューないのでチャレンジャー向け、一ヶ月試して返品もアリ
2023/04/12(水) 15:08:20.23ID:+3vF75Pe
ついに18.5インチまで来たか
17.3インチの有機ELももうすぐかな
17.3インチの有機ELももうすぐかな
15不明なデバイスさん
2023/04/12(水) 20:13:00.24ID:OpG1b9bT 15インチ4Kっていくらくらいが最安値?
2023/04/12(水) 21:22:41.28ID:OpG1b9bT
30cmx25cmくらいのモニタ欲しい
2023/04/12(水) 21:39:49.27ID:y9VDfTRo
マゲドックはよ
15ほしい
15ほしい
2023/04/13(木) 07:26:17.63ID:gsfXc+JV
2023/04/13(木) 12:13:43.47ID:ifMAXEZ1
>>18
モニターにアスペクトを16:9に固定する機能がないとFHDは縦長に表示されます。
設定に[アスペクト16:9に固定]があるのに、16:9に設定後FHDのソースを入力しても、画面上下に黒帯が表示されずに縦長表示する機種もあるので、商品説明やマニュアルは信用できません。
モニターにアスペクトを16:9に固定する機能がないとFHDは縦長に表示されます。
設定に[アスペクト16:9に固定]があるのに、16:9に設定後FHDのソースを入力しても、画面上下に黒帯が表示されずに縦長表示する機種もあるので、商品説明やマニュアルは信用できません。
2023/04/13(木) 16:35:19.95ID:3QOE9Dbm
NUCみたいな小型PCをVESAマウントでくっつけてバッテリーレスラップトップもどきみたいにして使おうと思ってるんですが気をつけたほうがいいことってありますか?
Amazonで売ってる中華モバイルディスプレイはVESA穴開いてても2つだけってのもあるようで実物見ずに買うのは大変そうだなと…
Amazonで売ってる中華モバイルディスプレイはVESA穴開いてても2つだけってのもあるようで実物見ずに買うのは大変そうだなと…
21不明なデバイスさん
2023/04/14(金) 14:43:38.65ID:vRmAhKIl 5:4の高解像度モバイルモニタ出ないかな
2023/04/17(月) 00:02:41.04ID:8JdmQIwP
モバイルモニター Boway 15.6インチ モバイルディスプレイ ゲームモニター 高輝度400nits 100%広色域
非光沢IPSパネルVESA対応60Hz 軽量Tpye-C/mini HDMI/スピーカー内蔵 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応
マグネット保護カバー付き テレワーク リモートワーク PSE認証済 GS156
¥14,985 - \6000 OFFクーポン = \8,495
B0BL79RNB3
クーポンミスの可能性高いので、悩むならポチってから
非光沢IPSパネルVESA対応60Hz 軽量Tpye-C/mini HDMI/スピーカー内蔵 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応
マグネット保護カバー付き テレワーク リモートワーク PSE認証済 GS156
¥14,985 - \6000 OFFクーポン = \8,495
B0BL79RNB3
クーポンミスの可能性高いので、悩むならポチってから
2023/04/17(月) 15:52:19.53ID:dfl4to7X
12インチでHDMIが見れるモバイルモニタで
国産メーカーのおすすめ機種を教えてください
Amazonで検索しても 中国かどこかよくわからんのしか出てこない
国産メーカーのおすすめ機種を教えてください
Amazonで検索しても 中国かどこかよくわからんのしか出てこない
2023/04/17(月) 16:26:21.93ID:pjCX6rfh
HDMIが見れる……
2023/04/17(月) 16:47:52.82ID:czZgz88m
miniHDMIとUSBCしか実装されてないやつもあるし間違ってはない
2023/04/17(月) 16:55:36.93ID:RqrEZKJH
どのみち国内メーカーが扱ってるやつも中華のを自社名で売ってるだけだからな
検品やサポートはやるだろうけど
検品やサポートはやるだろうけど
2023/04/17(月) 17:02:23.70ID:90JcLThW
俺も14インチ欲しいけど有名メーカーだとUSB-Cしか無いんだよねぇ
2023/04/17(月) 17:03:41.17ID:kXP8g2js
真面目に検品してくれるならそれだけで価値あるけど
やってないところ多いだろうなぁ
やってないところ多いだろうなぁ
2023/04/17(月) 17:24:33.49ID:B5zvXGtI
モバイルモニターのジャンルで
ノーマルサイズのHDMI端子は無理でしょ
製品厚くなる
ノーマルサイズのHDMI端子は無理でしょ
製品厚くなる
2023/04/17(月) 22:38:21.10ID:pjCX6rfh
無理だね
2023/04/18(火) 12:17:11.86ID:qCyVyPuG
2023/04/19(水) 11:17:57.33ID:QRTpO09l
FHDっているか?
2023/04/19(水) 11:54:53.67ID:S0FFm8LO
リフレッシュレートが高くて有機ELでVESAで17インチならフルHDでもいいかな
2023/04/19(水) 13:08:14.94ID:5YqunfBN
>33
優良新品が届くまで信用できん
マケプレ販売は発送してなくても『発送済み』『配達しました』表示になるからな
難有り中古品が届くこともしょっちゅうあるし
4K必要な人ってゲームとかする人?
動画視聴が主でも4K動画ってまだまだ少ないしFHDの方が需要高そう
優良新品が届くまで信用できん
マケプレ販売は発送してなくても『発送済み』『配達しました』表示になるからな
難有り中古品が届くこともしょっちゅうあるし
4K必要な人ってゲームとかする人?
動画視聴が主でも4K動画ってまだまだ少ないしFHDの方が需要高そう
2023/04/19(水) 20:55:16.30ID:5YqunfBN
amazonで中華ディスプレイ買ったら
『★5レビュー付けてくれたら〇円分のギフトカードあげるよ!(このことは内密にね!)』的なカードが入ってるけど
これ実際貰えた人っているの?
1.規約違反でamazonにチクる
2.★5レビュー書いてギフトカード貰えるか試す
3.2の後にレビューを★1に書き直して暴露する
どれが一番スマートかねぇ
『★5レビュー付けてくれたら〇円分のギフトカードあげるよ!(このことは内密にね!)』的なカードが入ってるけど
これ実際貰えた人っているの?
1.規約違反でamazonにチクる
2.★5レビュー書いてギフトカード貰えるか試す
3.2の後にレビューを★1に書き直して暴露する
どれが一番スマートかねぇ
2023/04/19(水) 20:58:09.96ID:ENhbCv8F
貰えるものは貰っておけという人が多いが
自分なら一切相手にしない触れない
自分なら一切相手にしない触れない
2023/04/19(水) 21:00:39.10ID:Y21/bBhy
ギフトカード使ったらAmazonのアカウント停止されるって話もあるよな
2023/04/19(水) 21:02:54.93ID:6MOcF4lD
やらせ★5に関わると最悪ギフトから足ついて垢バン喰らう
日本はまだステマを法規制してないけど
最近、ようやく検討に入ったんだっけ?
欧米はSonyがやり過ぎてあっという間につぶされてたな
日本はまだステマを法規制してないけど
最近、ようやく検討に入ったんだっけ?
欧米はSonyがやり過ぎてあっという間につぶされてたな
2023/04/20(木) 12:47:13.17ID:+gAfgQKy
2023/04/20(木) 12:50:26.57ID:3o3mofmd
ライバルに不当に低い評価を付ける手口もあるから何とも言えないな
2023/04/21(金) 16:09:20.92ID:7kKtpI2Y
アンチグレアでタッチ対応でスタイラスペン対応でハイリフレッシュレートでFHDのモバイルモニター探してたらちょうどいいのがあったから買ったけどなかなか良かったわ
ちな型番はMG300-FT01
ちな型番はMG300-FT01
2023/04/24(月) 15:59:53.02ID:hzPQusBG
モバイルモニター 15.6インチポータブルモニター IPS LED 1920x1080P モバイル ディスプレイ
HDMI/USB/スピーカー内蔵PCモニター サブモニター ゲーミングモニタ セキュリティーモニター
\11,899 - \1,000OFFクーポン = \10,899 +119pt
B07XY2C5BH
フレーム太いし、めっちゃ安いってわけでもないが一応
HDMI端子が画像ではフルだが、レビューにはフルとminiHDMIがあってわけわからん
HDMI/USB/スピーカー内蔵PCモニター サブモニター ゲーミングモニタ セキュリティーモニター
\11,899 - \1,000OFFクーポン = \10,899 +119pt
B07XY2C5BH
フレーム太いし、めっちゃ安いってわけでもないが一応
HDMI端子が画像ではフルだが、レビューにはフルとminiHDMIがあってわけわからん
2023/04/25(火) 10:34:06.69ID:0YW8+Vx4
質問
1920x1280ってHDMI1.4ケーブルでも映るの?
1920x1280ってHDMI1.4ケーブルでも映るの?
2023/04/26(水) 04:37:51.95ID:CYWEzQMG
映るよ
仕様書に書いてあるでしょ
なんで映らないかもと思った?
仕様書に書いてあるでしょ
なんで映らないかもと思った?
2023/04/27(木) 00:42:51.90ID:7Ts5oo03
2023/04/27(木) 01:48:04.80ID:Q6Du8UvC
キーボードとディスプレイくっつけてハブ組み込んじゃいましたってか
こんなもん商品化して誰が買うんだw
こんなもん商品化して誰が買うんだw
2023/04/27(木) 03:08:54.13ID:F1Rg5aM9
そもそもDPalt対応のスマホがハイエンドだもんなぁ
さらに本家Googleが全機種に封印かけてるときたw
さらに本家Googleが全機種に封印かけてるときたw
2023/04/27(木) 09:33:13.14ID:Q6Du8UvC
それさえ無きゃなぁ…クロームキャストでも使えってのか知らんが
用途が違うんだわ
用途が違うんだわ
2023/04/28(金) 21:07:05.43ID:cW/K/rD6
ふぅ
2023/04/30(日) 20:23:46.72ID:u9BWtI2m
VESA穴空いててやすいのないかな
今左右で使ってるけど上下にしたい
今左右で使ってるけど上下にしたい
2023/04/30(日) 21:14:45.78ID:m/nBYk/h
最近は縦画面のスマホに最適化したサイトも増えてきたので
縦が広いモニタが欲しい
ワイドを縦にするのは違うんよ
縦が広いモニタが欲しい
ワイドを縦にするのは違うんよ
2023/05/01(月) 08:02:23.67ID:AkLAnQFL
10インチタブか15.6のモバイルモニタどっちが汎用性ありますか?
2023/05/01(月) 09:16:05.76ID:7O0oHM3o
はい
2023/05/02(火) 09:29:33.73ID:dX1k9KL7
自分の事なのに人に聞く奴
2023/05/04(木) 11:36:31.57ID:dSIcLKco
2023/05/04(木) 14:18:54.69ID:r2WyWwfc
2023/05/04(木) 22:51:59.48ID:WpXwyZlu
どこだったか2000~3000円くらいで筐体挟み込んでホールドするVESAマウンタもあったな
軽いなら貼り付けが一番スマートか
軽いなら貼り付けが一番スマートか
2023/05/05(金) 22:34:33.94ID:h0e08lv7
KUMK モバイルモニター モバイルディスプレイ タッチ機能FHD IPS液晶パネル
薄型 軽量 10点マルチタッチパネル スタンドカバー Type-C miniHDMI入力
疲れ目軽減 FreeSync対応 ブルーライト機能PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 狭額
\16,980 - \3000 OFFクーポン = \13,980
B0BVHTDVM8
目玉は10点マルチタッチ
薄型 軽量 10点マルチタッチパネル スタンドカバー Type-C miniHDMI入力
疲れ目軽減 FreeSync対応 ブルーライト機能PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 狭額
\16,980 - \3000 OFFクーポン = \13,980
B0BVHTDVM8
目玉は10点マルチタッチ
2023/05/06(土) 10:56:49.53ID:MI9VQoqi
お前が買うんだよ
2023/05/06(土) 11:12:08.26ID:V3y+zBRb
お前も買うんだよ
70不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 11:42:48.04ID:mPslsUS9 夜中に見て
ポチる寸前で力尽きて寝ちまった
今見たらお届けが月曜だからやめた
ポチる寸前で力尽きて寝ちまった
今見たらお届けが月曜だからやめた
2023/05/06(土) 15:37:22.30ID:KyzfZ3G+
貧弱貧弱ぅ~
2023/05/07(日) 22:44:49.66ID:u4Is20A8
中華には8.9インチの3840x2400ってパネルがあるんだな
2023/05/08(月) 00:07:24.10ID:56WsK97A
モバイルモニター モバイルディスプレイ cocopar 15.6インチ 非光沢IPSパネル 薄い 軽量
1920x1080 FHD USB Tpye-C/mini HDMI/PS4/PS5/XBOX/Nintendo Switch/PC/Mac/Wiiなど対応
持ち運び便利 スタンドカバー付 日本語取扱説明書付 在宅勤務テレワークリモートワークZB-156
\15,976 - \4000 OFFクーポン = \11,976
B07X32HD76
sRGB100% + ステレオスピーカー
1920x1080 FHD USB Tpye-C/mini HDMI/PS4/PS5/XBOX/Nintendo Switch/PC/Mac/Wiiなど対応
持ち運び便利 スタンドカバー付 日本語取扱説明書付 在宅勤務テレワークリモートワークZB-156
\15,976 - \4000 OFFクーポン = \11,976
B07X32HD76
sRGB100% + ステレオスピーカー
2023/05/08(月) 00:37:52.90ID:56WsK97A
モバイルモニター 15.8 インチ モバイルディスプレイ InnoView 非光沢 FHD IPS液晶パネル
USBType-C miniHDMI HDRモード FreeSync対応 ブルーライト機能
PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 (PSE認証済)
\15,998 - \5000 OFFクーポン = \10,998 +320pt
B095GG31KX
至って普通だが、3.5mmオーディオ端子は珍しい?
USBType-C miniHDMI HDRモード FreeSync対応 ブルーライト機能
PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 (PSE認証済)
\15,998 - \5000 OFFクーポン = \10,998 +320pt
B095GG31KX
至って普通だが、3.5mmオーディオ端子は珍しい?
2023/05/08(月) 09:47:55.24ID:mDaKX/pV
やばすぎゴールデンウィークの(偽)セールは罠だったか・・・。騙されてた。
もっと下がるぞ。
もっと下がるぞ。
2023/05/08(月) 10:26:09.19ID:cWHFMDjD
15.6インチはもう有機ELに移って液晶は在庫処分か
2023/05/09(火) 20:18:27.73ID:G7o99idR
ディスプレイやドックが付いたノートPCっぽいメカニカルキーボード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1498542.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1498542.html
2023/05/09(火) 23:11:54.38ID:MX7HDzBC
2023/05/09(火) 23:41:24.41ID:R0J49Cuu
考えるな
感じろ
感じろ
2023/05/09(火) 23:58:37.56ID:8EwZIFRs
質問、モバも二て本体からキーてなりますか?
81不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 01:03:42.60ID:ce6w+tcW DisplayHDR 500 True Black対応の15.6型4K OLEDモバイルディスプレイがViewSonicから
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0509/487661
ViewSonic Corporation(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2023年5月8日(現地時間)、有機ELパネルを採用する15.6型4Kモバイルディスプレイ「VX1622-4K」を発表した。
DisplayHDR 500 True Blackに準拠し、一般的な液晶ディスプレイでは難しい深みのある黒色表示が可能。またAdobe RGB 100%、DCI-P3カバー率100%の広色域表示をサポートし、原色に忠実な表示ができる。
主なスペックはリフレッシュレート60Hz、応答速度1ms、表示色10億7,000万色、輝度440cd/u、コントラスト比1,000,000:1、視野角は水平/垂直170°。インターフェイスはminiHDMI×1、USB Type-C×2、オーディオ出力×1で、スピーカー出力は1W×2のステレオスピーカーを内蔵する。
本体サイズは幅351.9mm、高さ223mm、奥行き15.7mm、本体重量は700g。
VX1622-4K
https://www.viewsonic.com.cn/products/lcd/VX1622-4K
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0509/487661
ViewSonic Corporation(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2023年5月8日(現地時間)、有機ELパネルを採用する15.6型4Kモバイルディスプレイ「VX1622-4K」を発表した。
DisplayHDR 500 True Blackに準拠し、一般的な液晶ディスプレイでは難しい深みのある黒色表示が可能。またAdobe RGB 100%、DCI-P3カバー率100%の広色域表示をサポートし、原色に忠実な表示ができる。
主なスペックはリフレッシュレート60Hz、応答速度1ms、表示色10億7,000万色、輝度440cd/u、コントラスト比1,000,000:1、視野角は水平/垂直170°。インターフェイスはminiHDMI×1、USB Type-C×2、オーディオ出力×1で、スピーカー出力は1W×2のステレオスピーカーを内蔵する。
本体サイズは幅351.9mm、高さ223mm、奥行き15.7mm、本体重量は700g。
VX1622-4K
https://www.viewsonic.com.cn/products/lcd/VX1622-4K
2023/05/10(水) 01:25:59.60ID:TLmZwVNf
Type CとHDMIとで色深度が違うって何で?
83不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 01:37:35.51ID:ce6w+tcW サンワダイレクト、15.8型(相当)まで対応するモバイルディスプレースタンド発売
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/135/4135929/
https://ascii.jp/img/2023/05/09/3534010/o/50cd3c9a0817862e.jpg
サンワダイレクトは5月9日、モバイルディスプレースタンド「200-STN076」を発売した。
本製品は15.8型(相当)までのモバイルディスプレーを好きな位置に設置できるモバイルディスプレースタンド。
高さ調節ができる伸縮アームにより、目線の位置やノートPCの画面上など様々な位置にモバイルディスプレーをセットできる。
またホルダー部は360度回転できるボールジョイント構造で、縦向きでも横向きでも使用可能。
さらに調整ボルト付きクランプで、取り付けの際に工具がいらない設計となっている。
製品の重さはおよそ520g。価格は5480円となる。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/135/4135929/
https://ascii.jp/img/2023/05/09/3534010/o/50cd3c9a0817862e.jpg
サンワダイレクトは5月9日、モバイルディスプレースタンド「200-STN076」を発売した。
本製品は15.8型(相当)までのモバイルディスプレーを好きな位置に設置できるモバイルディスプレースタンド。
高さ調節ができる伸縮アームにより、目線の位置やノートPCの画面上など様々な位置にモバイルディスプレーをセットできる。
またホルダー部は360度回転できるボールジョイント構造で、縦向きでも横向きでも使用可能。
さらに調整ボルト付きクランプで、取り付けの際に工具がいらない設計となっている。
製品の重さはおよそ520g。価格は5480円となる。
2023/05/10(水) 07:51:12.13ID:yiYwLJNz
2023/05/10(水) 11:50:17.62ID:TLmZwVNf
2023/05/10(水) 14:25:17.44ID:WP6UAqlh
4:3 非光沢15インチ前後出してくれ
横置きも縦置きもExcel使いにくいんじゃ
横置きも縦置きもExcel使いにくいんじゃ
2023/05/10(水) 17:10:33.90ID:dvPtlYhG
縦幅ランキング
①16.0インチ 4:3 → 243.84 x 325.12 mm
②18.5インチ16:9 → 230.37 x 409.55 mm
③15.0インチ 4:3 → 228.60 x 304.80 mm
④16.0インチ 3:2 → 225.43 x 338.15 mm
⑤17.3インチ16:9 → 215.43 x 382.99 mm
⑥16.0インチ16:10 → 215.39 x 344.63 mm
⑦15.6インチ16:9 → 194.26 x 345.35 mm
①16.0インチ 4:3 → 243.84 x 325.12 mm
②18.5インチ16:9 → 230.37 x 409.55 mm
③15.0インチ 4:3 → 228.60 x 304.80 mm
④16.0インチ 3:2 → 225.43 x 338.15 mm
⑤17.3インチ16:9 → 215.43 x 382.99 mm
⑥16.0インチ16:10 → 215.39 x 344.63 mm
⑦15.6インチ16:9 → 194.26 x 345.35 mm
2023/05/10(水) 17:11:44.08ID:dvPtlYhG
あ、①と③のモバイルディスプレイは存在しません
2023/05/11(木) 00:15:12.59ID:q3g/2ml7
2023/05/11(木) 03:09:32.88ID:ScgGRXsL
15インチジャストとかだと、1024*768の
生活倉庫でホコリ被ってそうなやつしかでてこないな。作らないんだよ、ないんだよ。
生活倉庫でホコリ被ってそうなやつしかでてこないな。作らないんだよ、ないんだよ。
2023/05/11(木) 14:13:10.58ID:XcysTwmh
スマホ縦画面表示したくてwintenのWT-156LTFG-BK買ったけど、発色が異常に悪くて赤も朱色にしか見えん
機能的には良いんだけど、メニューもタッチパネル操作でやりにくい&たまにバグって操作不能になる
15.6インチで安くて発色いいやつって無いですかね
ネットで買うと見てもわからんから困る
機能的には良いんだけど、メニューもタッチパネル操作でやりにくい&たまにバグって操作不能になる
15.6インチで安くて発色いいやつって無いですかね
ネットで買うと見てもわからんから困る
2023/05/11(木) 14:29:27.60ID:a+ZCZxoG
高耐久標準HDMI→miniHDMIケーブルがほしい
miniHDMI端子の部分がゆるくて接触の悪いケーブルは困る
miniHDMI端子の部分がゆるくて接触の悪いケーブルは困る
2023/05/11(木) 16:02:37.24ID:DvVztFev
きれいに剥がせるシリコンで固めとけ
https://i.imgur.com/iwxTIQk.jpg
https://i.imgur.com/iwxTIQk.jpg
2023/05/11(木) 16:54:48.55ID:IPjMwPjy
2023/05/11(木) 17:50:32.63ID:6/mLB9o5
>>96
> 4ってありますか?
・価格.com
https://search.kakaku.com/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%2016%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%203%3A2
・amazn
dp/B0BNT2L3Y7
dp/B0BTM8TG7R
> 4ってありますか?
・価格.com
https://search.kakaku.com/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%2016%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%203%3A2
・amazn
dp/B0BNT2L3Y7
dp/B0BTM8TG7R
2023/05/12(金) 10:33:12.72ID:z/bcvOKY
100不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 11:47:11.79ID:hqMDkPxS 貼り付けは怖いからVESAほしいけどそうするとマウントする以外の用途には不格好になることが多いんだろうな
101不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 15:11:06.68ID:bJ6EKWmC ダイソーの30cmx40cmデザインボード(穴あきのアレ)にブックエンドx2、棚受けx2をアクリルテープ(コアラグリップ的な)で貼り付け、
ぼちぼちの高さに金具を外した30cmインテリアウッドバーをモニタ受けとして木ネジセットで固定、丁度いい高さに曲げてひっかかりを付けたハンガーフックを裏側から出るようにセット
このフルダイソースタンドでモバイルモニタを固定せず縦2枚使いしてるわ
後ろが少しスペース開くからミニPCを置けてその上のハンガーフックフックにキーボが乗るようになってる
ぼちぼちの高さに金具を外した30cmインテリアウッドバーをモニタ受けとして木ネジセットで固定、丁度いい高さに曲げてひっかかりを付けたハンガーフックを裏側から出るようにセット
このフルダイソースタンドでモバイルモニタを固定せず縦2枚使いしてるわ
後ろが少しスペース開くからミニPCを置けてその上のハンガーフックフックにキーボが乗るようになってる
102不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 17:28:21.69ID:4/kuvgNV107不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 18:17:33.44ID:cloP/I5A 中華系モバイルモニターを使っててあること。
電源供給に5V、3Aを要求するくせに、USB-PD接続時に安定的に電源アダプター側に給電要求ができていないのか、たまに瞬間的に画面が真っ暗になることがある。
そんなときはUSB-A端子タイプの電源アダプターで常時5V、3A出力ができるものに接続したほうが安定したりする。
(電源アダプター側はUSB-A端子、モニター側はUSB-C端子接続)
しかし、これは明らかにモニター側の電源回路の作り込みが甘いよな。
電源供給に5V、3Aを要求するくせに、USB-PD接続時に安定的に電源アダプター側に給電要求ができていないのか、たまに瞬間的に画面が真っ暗になることがある。
そんなときはUSB-A端子タイプの電源アダプターで常時5V、3A出力ができるものに接続したほうが安定したりする。
(電源アダプター側はUSB-A端子、モニター側はUSB-C端子接続)
しかし、これは明らかにモニター側の電源回路の作り込みが甘いよな。
108不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 19:05:51.99ID:MoPg4Mbx 同じコストで日本は作れないからしゃーない
109不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 12:36:08.71ID:/dbC+Pl8 物も安い人件費も安い、基準も低ければリテラシーも低い
さらに人材は使い捨てっていうところが最高にクールだぜ父さんは
こんな国に勝てる国はないんだよなぁ、絶賛LGBTだSDGsとかで弱りにいってるし
さらに人材は使い捨てっていうところが最高にクールだぜ父さんは
こんな国に勝てる国はないんだよなぁ、絶賛LGBTだSDGsとかで弱りにいってるし
110不明なデバイスさん
2023/05/15(月) 00:29:00.45ID:CDkm4Tjs Corkea モバイルモニター タッチパネル 14インチ モバイルディスプレイ 1920×1080解像度
100%sRGB色域 HDR IPSパネル/光沢 軽薄 広視 折りたたみスタンド付き
USB Type-C/HDMI/Mini DP /PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応PSE認定
\19,120 - \5000 OFFクーポン = \14,120 +191pt
B0B38N5G79
残り15点表記、ウリはタッチパネルと100%sRGB色域
100%sRGB色域 HDR IPSパネル/光沢 軽薄 広視 折りたたみスタンド付き
USB Type-C/HDMI/Mini DP /PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応PSE認定
\19,120 - \5000 OFFクーポン = \14,120 +191pt
B0B38N5G79
残り15点表記、ウリはタッチパネルと100%sRGB色域
111不明なデバイスさん
2023/05/15(月) 01:45:47.86ID:ySFoOede モバイルモニターと市販のキーボードをアタッチメントして、ノートパソコンのように膝上で操作できるようにする画面角度を自由に傾斜できる汎用型のカバーライクな製品というのはないものだろうか?
13.3インチくらいのOLEDモバイルモニターとトラックポイント付きのキーボードを膝上に乗せ、PC本体はカバンの中に入れておいて、USB-Cケーブルにて映像、音声信号とキーボード用の信号、電力を搬送みたいなことがしたいのだが
13.3インチくらいのOLEDモバイルモニターとトラックポイント付きのキーボードを膝上に乗せ、PC本体はカバンの中に入れておいて、USB-Cケーブルにて映像、音声信号とキーボード用の信号、電力を搬送みたいなことがしたいのだが
112不明なデバイスさん
2023/05/15(月) 04:03:41.85ID:EfEI64yy 自作板なんだから自作がんばれー、机上だとなんとかなりそうだが
膝上とかモバイルモニターの重さがはるかにキーボードより重いんだから
無理ゲーだろ。
膝上とかモバイルモニターの重さがはるかにキーボードより重いんだから
無理ゲーだろ。
113不明なデバイスさん
2023/05/15(月) 08:41:24.51ID:j33jbjcF タブレットと合体するタイプのキーボードに
タブレットの代わりにモバイルディスプレイを差し込めばいいだけでゎ?
タブレットの代わりにモバイルディスプレイを差し込めばいいだけでゎ?
114不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 00:57:26.81ID:SlEcXTTu タッチスクリーン付きのモバイルモニター使ってフリック入力してる人いたりする?
115不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 04:43:46.36ID:gD5dxo9O Androidエミュ(BlueStacks)のゲームでタッチ使ったりする
フリックでテキスト入力はやってない
フリックでテキスト入力はやってない
116不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 12:37:04.52ID:X3RF3a3n117不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 14:26:51.27ID:Xboib3Cf >>116
解像度:3840 x 2400 Pixels(16:10)
電圧:20 ボルト
ワット数:15 W
液晶はIGZO IPSパネルらしいな
薄型におきまりのminiHDMI端子タイプだから、俺は買わんけど
(miniは懲りた)
解像度:3840 x 2400 Pixels(16:10)
電圧:20 ボルト
ワット数:15 W
液晶はIGZO IPSパネルらしいな
薄型におきまりのminiHDMI端子タイプだから、俺は買わんけど
(miniは懲りた)
118不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 14:46:24.63ID:vj00aYFR miniを標準HDMIに変換するU字アダプタが付属してるね
119不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 14:53:20.93ID:gD5dxo9O 16インチいいな
13, 17 FHD
14, 15 4K
16インチ待ってたよ
13, 17 FHD
14, 15 4K
16インチ待ってたよ
120不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 15:23:35.62ID:p9WSjcsF 先々月これ買ったけど特に問題なし
しかし値上がりしているな
https://www.アマゾン.co.jp/gp/aw/d/B0BV1BRFD5?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
しかし値上がりしているな
https://www.アマゾン.co.jp/gp/aw/d/B0BV1BRFD5?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
122不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 12:50:51.14ID:9ifviL7T なんでFHDで買えるかな
124不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 13:49:19.65ID:R5yJxYqZ 縦型2画面!バッテリ内蔵で折りたたみ式のモバイルモニター登場【uStation Delta】
https://daily-gadget.net/2023/05/17/post-56947/
https://daily-gadget.net/2023/05/17/post-56947/
125不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 14:01:49.99ID:5aIYuXIE 髙食堂時間www
126不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 16:53:52.47ID:wy3Qp9KJ intehillのQLEDラズパイするときに使ってるわ
なぜか老眼の俺でもピントが合う不思議
なぜか老眼の俺でもピントが合う不思議
127不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 21:11:24.43ID:+oPn3ppz128不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 00:31:32.81ID:Zhm6REE1 Eletoker QLED 100% DCI-P3 広色域 モバイルモニター 15.6インチ 1920x1080解像度
HDR モバイルディスプレイ 178°広視野角 薄型 軽量 内蔵スピーカー
USB Type-C/Mini HDMI FreeSync対応 日本語取扱説明書付 保護カバー&軽量スタンド付き
\18,999 - \5,000OFFクーポン = \13,999 +190pt
B09K43ZLPT
QLED = 量子ドット
HDR モバイルディスプレイ 178°広視野角 薄型 軽量 内蔵スピーカー
USB Type-C/Mini HDMI FreeSync対応 日本語取扱説明書付 保護カバー&軽量スタンド付き
\18,999 - \5,000OFFクーポン = \13,999 +190pt
B09K43ZLPT
QLED = 量子ドット
129不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 00:45:54.64ID:fTW+q6dS QLED仕様の4Kモバイルモニター、はよはよ
130不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 15:14:01.91ID:5vnM2o5C モバイルモニター(15.6インチ、4K液晶パネル)のminiHDMI端子が死亡したので代わりにClub 3Dの「HDMI オス to USB Type C メス 4K120Hz 8K30Hz アクティブ アダプタ (CAC-1336)」を購入していろいろ試した結果わかったこと。
CAC-1336へ給電するUSB電源は、必ず5V出力専用品を使わなければ安定しないということ。
QCとかUSB-PDなど、5V以外の出力に対応したアダプターにつなぐと安定しないので要注意。
なお、DAISOのUSB-C端子1ポート搭載の5V、3A出力対応のUSB電源アダプターが動作安定性、発熱具合、価格のバランスから1番良かったので常用することに決定。
よく似たサイズ感のUSB-PD、20W出力対応の方ではダメだったので買うときは気をつけるべし。
CAC-1336へ給電するUSB電源は、必ず5V出力専用品を使わなければ安定しないということ。
QCとかUSB-PDなど、5V以外の出力に対応したアダプターにつなぐと安定しないので要注意。
なお、DAISOのUSB-C端子1ポート搭載の5V、3A出力対応のUSB電源アダプターが動作安定性、発熱具合、価格のバランスから1番良かったので常用することに決定。
よく似たサイズ感のUSB-PD、20W出力対応の方ではダメだったので買うときは気をつけるべし。
132不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 18:33:21.29ID:XAoWKjPQ 4:3で15インチ前後
アンチグレア
2K以上の解像度
出て欲しい
アンチグレア
2K以上の解像度
出て欲しい
133不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 18:55:46.47ID:AAQvW+/A mini端子ってそんな脆いのか
頻繁に抜き差ししなければ大丈夫だよね?
頻繁に抜き差ししなければ大丈夫だよね?
134不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 19:02:44.54ID:k+v/3QdZ 死に方にもよると思うが
基盤から剥がれたとかコネクタ内部破損とか
コネクタ内部の金属パターンはたまに接点復活剤とか使ってやらんと表面のサビやらザラつきで物理抵抗により剥がれる
基盤から剥がれるのは挿したままグリグリ弄ってると起こる
基盤から剥がれたとかコネクタ内部破損とか
コネクタ内部の金属パターンはたまに接点復活剤とか使ってやらんと表面のサビやらザラつきで物理抵抗により剥がれる
基盤から剥がれるのは挿したままグリグリ弄ってると起こる
135不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 19:26:48.95ID:IzO1G7LH 中華だし端子の脆さはminiかどうかはあんま関係ないと思う
mini端子が故障するメーカーはフルHDMIでもおそらくすぐ故障する
mini端子が故障するメーカーはフルHDMIでもおそらくすぐ故障する
136不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 19:51:28.49ID:unEigY5R miniは構造的にコネクターがゆるいからな
元々ゆるいのが何度も抜き挿しすることでさらにゆるくなって、結果的にちょっとケーブルが動いた程度ですら接触不良状態になる
標準サイズの場合は、よほど手荒な扱いをしない限りそこまで酷いことにはならない
元々ゆるいのが何度も抜き挿しすることでさらにゆるくなって、結果的にちょっとケーブルが動いた程度ですら接触不良状態になる
標準サイズの場合は、よほど手荒な扱いをしない限りそこまで酷いことにはならない
137不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 20:11:00.66ID:ElwAI/vV Amazonとヤフショで売ってる16インチ4:3グレア
アリエクには売って無いんだけどどこで作られてるんだろ
アリエクには売って無いんだけどどこで作られてるんだろ
138不明なデバイスさん
2023/05/19(金) 23:57:25.41ID:J+OGp2IA >>124
こういう意匠を適当に自作するのが一番なんだろな
”30000時間曲げても米軍基準で大丈夫位”とか店頭でだしてた曲がるモニタ
曲がる部分が黒くなってたし、(どう考えても30000時間も置いてない)
まだまだ未成熟すぎる。
こういう意匠を適当に自作するのが一番なんだろな
”30000時間曲げても米軍基準で大丈夫位”とか店頭でだしてた曲がるモニタ
曲がる部分が黒くなってたし、(どう考えても30000時間も置いてない)
まだまだ未成熟すぎる。
139不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 19:01:26.28ID:yiK0Mbg9140不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 21:47:30.80ID:ToJPirC4 開封せずに不良品と判断できるようなものが届いたってすごいな
141不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 22:23:38.32ID:ehBPdEZO 未開封ってことにして返品出来るくらいに送られてきた元々の梱包が適当だったんだろう多分
未開封で送り返さないと最悪半額支払うことになるからな
未開封で送り返さないと最悪半額支払うことになるからな
142不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 23:09:47.20ID:a+5Agbdt143不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 23:37:47.86ID:TDHsBspN 4Kディスプレイ探してるんだけど15.6と17.3って随分値段差あるね
やっぱり17.3の方が作業効率はダンチ?
やっぱり17.3の方が作業効率はダンチ?
145不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 01:19:42.60ID:3uFQPsew Win98世代の古いPCゲームとかはゲーム内部解像度が640×480だったりするのが多いし
元々低解像度のレトロハードのエミュとか遊ぶ場合でも高dpiだと不具合が出たりするからあえて低dpiのモバイルディスプレイを出して欲しいな
現状だとセンチュリーのplus oneみたいなのしかないが12~15インチぐらいのXGA液晶ぐらいが↑みたいな用途では使いやすいと思う
元々低解像度のレトロハードのエミュとか遊ぶ場合でも高dpiだと不具合が出たりするからあえて低dpiのモバイルディスプレイを出して欲しいな
現状だとセンチュリーのplus oneみたいなのしかないが12~15インチぐらいのXGA液晶ぐらいが↑みたいな用途では使いやすいと思う
146不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 01:30:59.10ID:qlsgsLSM 4:3モニタだと低解像度なのがAmazonで売ってるだろ
147不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 19:56:08.45ID:VdMDJlMe >>143
見やすさなら大きければ大きいほどいいだろうな
あとは予算とスペース、持ち運びの問題
Intehillの3840×2400、16inが出たんか
13.4inを二枚も買ってなかったら即特攻したんだが…
見やすさなら大きければ大きいほどいいだろうな
あとは予算とスペース、持ち運びの問題
Intehillの3840×2400、16inが出たんか
13.4inを二枚も買ってなかったら即特攻したんだが…
148不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 20:11:36.05ID:oes1uUQ2 >>147
週1で出社しなきゃならんのだけど会社のモニターが21インチのフルHD(要するにゴミ)しかも1台しか貸し出してもらえん状況だから自前で拡張しようと思ってる
17.3が理想なんだけど価格差が大きすぎて悩むよorz
あと大抵が中華メーカーなのも気になる
週1で出社しなきゃならんのだけど会社のモニターが21インチのフルHD(要するにゴミ)しかも1台しか貸し出してもらえん状況だから自前で拡張しようと思ってる
17.3が理想なんだけど価格差が大きすぎて悩むよorz
あと大抵が中華メーカーなのも気になる
149不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 15:14:36.37ID:GTxQo9GP 辞めたら?
150不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 22:37:20.81ID:G0XokkYz 【smart】STACKABLE ROUTER CASE
尼コード→B085BSZ32V
薄型テレビの壁掛け用背面【VESA規格】ネジ穴に本体を固定して取り付けできます。
※10cmピッチと20cmピッチに対応
本来はある程度以上のサイズのテレビやモニターのVESA穴に取り付けるものだが、逆にモバイルモニターのVESA穴と接続して、スタンド代わりに使えないものか?
(重し入れとかないと倒れそうだが…)
尼コード→B085BSZ32V
薄型テレビの壁掛け用背面【VESA規格】ネジ穴に本体を固定して取り付けできます。
※10cmピッチと20cmピッチに対応
本来はある程度以上のサイズのテレビやモニターのVESA穴に取り付けるものだが、逆にモバイルモニターのVESA穴と接続して、スタンド代わりに使えないものか?
(重し入れとかないと倒れそうだが…)
151不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 05:53:17.76ID:ZahSsfKC154不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 13:32:27.17ID:qcCqV8id >>130
ダイソーの5V3A出力アダプターは2種類あって、片方の商品の方だけパッケージの裏書きに「火花が出ることがあるけど仕様です」みたいなことが書いてある方はやめとけ
精神衛生上悪すぎる
もう片方は何も問題ないから必ず見ないとな
ダイソーの5V3A出力アダプターは2種類あって、片方の商品の方だけパッケージの裏書きに「火花が出ることがあるけど仕様です」みたいなことが書いてある方はやめとけ
精神衛生上悪すぎる
もう片方は何も問題ないから必ず見ないとな
155不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 13:46:06.51ID:9+DfjmI+ ・ASUS、23.8型の“ポータブル”液晶モニター - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502853.html
・3種類の設置方法に対応する23.8型大型ポータブル液晶「ASUS ZenScreen MB249C」発売 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0524/489781
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502853.html
・3種類の設置方法に対応する23.8型大型ポータブル液晶「ASUS ZenScreen MB249C」発売 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0524/489781
156不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 13:57:20.08ID:ikclPHZv157不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 15:04:01.10ID:sUWk1e0x モバイルバッテリーで動くなら嬉ションで買ったんだけどなあ
158不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 18:06:58.21ID:c2Yuc3y3 どうせクソ高くても買いたいやつしか買わないんだから、
別売りでもバッテリー足してくれりゃいいのに。
別売りでもバッテリー足してくれりゃいいのに。
159不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 18:10:50.94ID:6Tx+CQre ASUSは相変わらず微妙だな
WQHDの17インチで120HzでVESA対応なら買うのに
WQHDの17インチで120HzでVESA対応なら買うのに
160不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 19:10:42.77ID:fwNAFsDH そこら辺のスペックはAliexpressにあるね
しかも安い
しかも安い
162不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 20:06:39.46ID:gwqljZyr ASUSはいい加減、フルHDから卒業しろ
163不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 22:31:27.95ID:5FnIjRs9 今のDEXてそこまで対応してるんか
164不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 11:45:48.55ID:HYU2MaLy PFU、15.6型で有機ELタッチパネルの最軽量ポータブルモニタ - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1502747.html
以前にも発表は有った気がするけど
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1502747.html
以前にも発表は有った気がするけど
165不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 20:58:31.96ID:goPsR/id166不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 09:04:55.91ID:1sA06kLb さすがにワイヤレスとタッチ操作は両立できないか
167不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 12:23:18.72ID:zvnWqbBf 普通にできるみたいだが?
168不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 01:58:35.51ID:WXhe6nc6 2520x1680のパネルって元は何に使われてたの
169不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 02:06:08.87ID:uu4oe6wr HUAWEI MateBook 16sだけかな
170不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 02:34:58.23ID:ODabjcTf そりゃ余るわな
171不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 20:51:46.77ID:D5OQhRLX もしかしてその非光沢、待ってても出る可能性ない?
173不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 16:33:52.43ID:uwrKqclm aliに保護フィルム売ってた
多分非光沢のやつだろうから、アームにつなげるようになれば買える
多分非光沢のやつだろうから、アームにつなげるようになれば買える
174不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 09:43:44.24ID:Hfbz68Yn 特選タイムセールか
175不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 23:13:50.81ID:n+7B8H7N intehillのU13NA昼に届いて使ってるけど
2万弱でIGZOとか半信半疑だったけど色も凄いし黒が漆黒で良いな
まあとにかく高画質だけどメインモニターとバランス取るの結構大変だわ
モバイルモニターは過去何台が買ってるけど画質の進化がすごいな
2万弱でIGZOとか半信半疑だったけど色も凄いし黒が漆黒で良いな
まあとにかく高画質だけどメインモニターとバランス取るの結構大変だわ
モバイルモニターは過去何台が買ってるけど画質の進化がすごいな
176不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 01:33:54.71ID:dCS4DzkH Intehillの16インチの方はアンチグレアってマジ?
艶々が好きなんだけどハーフグレア程度なら妥協できるわ
艶々が好きなんだけどハーフグレア程度なら妥協できるわ
177不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 09:03:45.18ID:51NOrBZw178不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 09:21:01.27ID:jADQYoRS つまり、表面がガラスで出来てないということだな
179不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 09:29:00.06ID:cKsn7llY つまり、磨りガラスはガラスじゃないと
180不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 15:58:07.96ID:r4YBLVy4 Amazonレビューだと非光沢でVESA未対応らしいけど、youtubeだとVESAにも対応してるように見える
頻繁に仕様が変わってるのか
頻繁に仕様が変わってるのか
181不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 22:14:41.31ID:SBXHYuUN 中華メーカーはイマイチ信用ならんのだがLGも似たようなもんかな?
中華4kは諦めてWQXGAの16MR70で妥協しようかなって思ってる…
中華4kは諦めてWQXGAの16MR70で妥協しようかなって思ってる…
182不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 22:36:26.51ID:3ycm7ZsH スマホの話だが有機ELの評価は故障や焼き付きが多くて良くない
液晶なら長持ちするほう
液晶なら長持ちするほう
183不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 22:36:42.42ID:zv70SdvE >>181
画質やら機能性やら除いて信頼性は
国内メーカー製(除JAPANNEXT)
台湾メーカー製 ≒ 欧米メーカー製
韓国メーカー製
(マトモな)中華メーカー製
~~~【越えられない壁】~~~
JAPANNEXT
有象無象のよく分からん中華メーカー製
くらいの印象
もちろんメーカーによって大きく前後する
画質やら機能性やら除いて信頼性は
国内メーカー製(除JAPANNEXT)
台湾メーカー製 ≒ 欧米メーカー製
韓国メーカー製
(マトモな)中華メーカー製
~~~【越えられない壁】~~~
JAPANNEXT
有象無象のよく分からん中華メーカー製
くらいの印象
もちろんメーカーによって大きく前後する
184不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 22:37:24.39ID:3ycm7ZsH LGの評価ね
今は知らないけどiPadの液晶作ってた実績もあるよ
今は知らないけどiPadの液晶作ってた実績もあるよ
185不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 22:37:39.45ID:hMVOxa3B 普通のhdmlでおすすめをお願い致します。
持ち運びはせず家でSwitchを繋げるだけです。
持ち運びはせず家でSwitchを繋げるだけです。
186不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 22:46:51.28ID:BEfD4Chf モバイルでないやつでええやん
187不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 23:11:32.63ID:reM2gSrx >>183
印象的には上の方がモバイルモニターには消極的で下に行くほどモバイルの4kモニター出してる率が高いような気がする…
印象的には上の方がモバイルモニターには消極的で下に行くほどモバイルの4kモニター出してる率が高いような気がする…
189不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 23:50:56.66ID:mKMPoXIS 国内メーカー儲って絶滅してなかったんだな
190不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 00:17:14.92ID:FUvQ7Cp3 Type-Cで映像/給電賄える
15インチ前後のFHD
国産
最安2マソ切る
おすすめありますか?
15インチ前後のFHD
国産
最安2マソ切る
おすすめありますか?
191不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 02:40:16.83ID:Qn/z/IsT 国産だから高くてもいいってユーザが居れば残っていたのかもしれないけどな
192不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 06:56:46.22ID:jUUp5Aqh193不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 13:05:47.90ID:hnMCYW7q 2年前位のモバイルモニター界ってMageDokがメインの供給源だったよね
194不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 16:02:02.33ID:uTsoWh/D 山田祥平のRe:config.sys
後ろ指をさされずにスーツケースに23.8型ポータブルモニターを入れる夢かなう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1505694.html
「ASUSが「ZenScreen MB249C」の発売を開始した。
いわゆる24型のモニターだが、公式サイトを見ると「ポータブル」と明確に記載されている。
これなら「24型液晶ディスプレイをモバイルしてはいけない」と言われなくてすみそうだ。ここまでくるのに10年かかった……。」
乙w
後ろ指をさされずにスーツケースに23.8型ポータブルモニターを入れる夢かなう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1505694.html
「ASUSが「ZenScreen MB249C」の発売を開始した。
いわゆる24型のモニターだが、公式サイトを見ると「ポータブル」と明確に記載されている。
これなら「24型液晶ディスプレイをモバイルしてはいけない」と言われなくてすみそうだ。ここまでくるのに10年かかった……。」
乙w
195不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 16:20:10.55ID:onahqmKs ポータブルってなんだっけ...?
196不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 16:21:12.83ID:Np9RlqgX iMac担いでるやつもこの世にはおる
197不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 16:31:20.02ID:MMdXmKEf intehillも中国だよな?
4kの16インチモニターが尼で36000なんだけどすぐブッ壊れんじゃーかと危惧してる
4kの16インチモニターが尼で36000なんだけどすぐブッ壊れんじゃーかと危惧してる
198不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 16:41:39.89ID:BH+sAyhP199不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 17:20:29.78ID:LqQNv/X0 ハイエンドの世界では5K6Kのモニターが出て来てるしサブとして4Kは最低でもあって良いんじゃない
200不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 18:13:30.67ID:b3DYTtev intehillのQLEDとくに問題なく使えてる
201不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 18:26:34.92ID:FUvQ7Cp3 敵幹部「ふふふ、その痩せ我慢もいつまで続くかな?」
202不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 18:56:48.39ID:ptt8Feol 4kの17.3インチモニターをフルHDで出力すると、やっぱり画面は気になるくらいにボヤけるものですか?
203不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 19:03:13.93ID:cLK+HMui 整数倍ドットならボヤけは無いんじゃない
204不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 20:06:55.07ID:LqQNv/X0 ブラウザで拡張機能が使えるなら「AnimeSR」を使ってAIアプコン&ノイズ除去でよりマシに見えるようになる
205不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 21:32:13.15ID:V/uNE8Cs テレワーク(運用保守)用途で17.3インチのモバイルモニター検討してるんだけど4Kだと文字が小さくなりがちと聞いたらから本当に4Kにする必要があるか悩んでる
WQHD程度にするべきか、あるいはFHDでも充分なのかわかる人いたら教えて欲しい
WQHD程度にするべきか、あるいはFHDでも充分なのかわかる人いたら教えて欲しい
206不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 22:03:13.47ID:9jbHW0nH 特に理由が無ければフルHDでいいよ
作業領域の広さが欲しいとか文字や画像動画等を鮮明に表示したいとか、フルHDじゃダメな理由がある場合のみ4KやWQHDを検討すればいい
作業領域の広さが欲しいとか文字や画像動画等を鮮明に表示したいとか、フルHDじゃダメな理由がある場合のみ4KやWQHDを検討すればいい
207不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 22:10:20.08ID:onahqmKs 俺は17.3インチのWQHD使ってるけどちょうど良い感じだな
その前が13インチのFHDで大きくなった分広くなった感じ
ただ使用用途がベットにマウントして寝ながら用だから参考にならんな
その前が13インチのFHDで大きくなった分広くなった感じ
ただ使用用途がベットにマウントして寝ながら用だから参考にならんな
208不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 23:44:28.51ID:QyGdfy/n 狭縁A4画面2枚折り畳みでポータブルなモバイルディスプレイとか欲しい
コネクタとかを片方にまとめてもらって
コネクタとかを片方にまとめてもらって
209不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 09:17:25.88ID:3RroGL5R みんなそういうの欲しがっている。
出てくるまでは13.3インチノート2枚買って片方はMiracastでワイヤレス接続するしかあるまい。
いや、同方のモバイルモニター合わせればいいのか。
出てくるまでは13.3インチノート2枚買って片方はMiracastでワイヤレス接続するしかあるまい。
いや、同方のモバイルモニター合わせればいいのか。
210不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 10:22:56.02ID:CxdAZSv9 3年保証謳ってamazonで販売してた業者は直近の低評価レビュー見るに基本中華は売り逃げって再認識させられる
故障率そんな高くなさそうなモニターの保証期間内であっても故障スルーされてるのは見てて気分良いものではないね
故障率そんな高くなさそうなモニターの保証期間内であっても故障スルーされてるのは見てて気分良いものではないね
211不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 10:33:21.84ID:iLIaen2t 中華の高解像度の場合、電源周りでトラブル多そうなイメージ
212不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 10:53:57.96ID:KKyQhKGA acoutoってどうだろ?
よくわからん中華系選ぶくらいならLGしかないかな
よくわからん中華系選ぶくらいならLGしかないかな
213不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 11:01:47.25ID:KKyQhKGA 16インチの2Kがタイムセールで19800
17.3が28980
コスパ的にはかなりいいと思うんだけどな
17.3が28980
コスパ的にはかなりいいと思うんだけどな
214不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 11:07:45.81ID:D7MixrZV 高解像度だったりするとtype-c 1本でつなげなくなる罠があるんだよな
215不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 16:38:39.27ID:i2cFaYGP じゃあこれとか罠だらけですか?
日尼 /B0BGGRL8BS
ていうかIntehillの名前挙げる人時々居るみたいですけど、他の中華となんか違うんですか?
日尼 /B0BGGRL8BS
ていうかIntehillの名前挙げる人時々居るみたいですけど、他の中華となんか違うんですか?
216不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 16:49:02.83ID:kGJQ0oym 横30cm、縦25cmくらいのが欲しい
217不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 16:51:14.97ID:kGJQ0oym スマホ用レイアウトにしてるサイトが増えてきたので、縦が短いモニタが不便に感じてきた
218不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 16:55:17.07ID:BbqivTHw 戸田さんが確かレビューしてたな
観音開きになる三面鏡みたいなモバイルディスプレイ
観音開きになる三面鏡みたいなモバイルディスプレイ
219不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 17:29:38.35ID:XkFO9CdV220不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 17:33:52.62ID:vA+Srbta acoutoの17.3 2Kポチッた
LGとかASUSは頑なに17.3インチや2K以上を出さねえのな(怒)
明後日届くが会社PC(DELLのlatitude)で使えなかったら返品するわ
LGとかASUSは頑なに17.3インチや2K以上を出さねえのな(怒)
明後日届くが会社PC(DELLのlatitude)で使えなかったら返品するわ
221不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 00:07:21.75ID:9gXTiA9o モバイルモニター 2K 16インチ 画像比自動調整 超薄型 狭額縁 高輝度500nits
モバイルディスプレイ ゲームモニター VESA対応 OTG対応 非光沢IPSパネル
Type-C/標準HDMI PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 保護カバー付き
\18,944 - \5000 OFFクーポン = \13,944 +189pt
B0BHP12SC8
2560x1600解像度
モバイルディスプレイ ゲームモニター VESA対応 OTG対応 非光沢IPSパネル
Type-C/標準HDMI PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 保護カバー付き
\18,944 - \5000 OFFクーポン = \13,944 +189pt
B0BHP12SC8
2560x1600解像度
222不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 00:13:15.47ID:9gXTiA9o モバイルモニター kksmart モバイルディスプレイ ポータブルモニター15.6インチ スイッチ用モニター
ゲームモニター 保護カバー VESA対応 非光沢IPSパネル/USB Type-C/HDMI薄型
軽量 1920x1080FHD USB Type-C/mini HDMI付 PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 XD-1
\13,999 - \6000 OFFクーポン = \7,999
B08Z37BRFK
クーポン消える前にポチってから悩め
ゲームモニター 保護カバー VESA対応 非光沢IPSパネル/USB Type-C/HDMI薄型
軽量 1920x1080FHD USB Type-C/mini HDMI付 PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 XD-1
\13,999 - \6000 OFFクーポン = \7,999
B08Z37BRFK
クーポン消える前にポチってから悩め
223不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 00:18:50.06ID:oFUn81kK 4Kだったらtwitterで情報出た瞬間になくなっただろうな
225不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 07:59:08.23ID:JK84Z2Ve 半額クーポンすごいな
226不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 09:14:05.01ID:8jsZzzoi 実際中華激安モニタの品質ってどうなんだろ
高確率で壊れるのか2年ほどで確実に壊れるのか案外壊れないのか
高確率で壊れるのか2年ほどで確実に壊れるのか案外壊れないのか
227不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 10:28:36.78ID:Oqeqh+JN 耐久性云々いうほど高価な訳じゃないし壊れたらその時考えたらいいんじゃね?
見送っている間にも時間は過ぎ去っていくのだよ
見送っている間にも時間は過ぎ去っていくのだよ
229不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 10:30:28.42ID:KQgGwTSf モバイルモニターは頻繁にケーブルの抜き差しで接触不良起こして壊れそう
L字アダプタとかつけてそこから抜き差しするようにすれば気休めにはなるかもね
L字アダプタとかつけてそこから抜き差しするようにすれば気休めにはなるかもね
230不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 10:58:42.66ID:DzS9yfeI GEOYEAO とかいう謎メーカーのやつ買ったんだけど
電源ボタン長押し→電源が入るまで約5秒もかかる
(他メーカー(2種)は約1~2秒で起動する)
5秒ってめちゃくちゃ遅いし滅茶苦茶ストレスなんやけど
商品説明やレビューに起動時間なんて書いてないから買い直すのも怖いわ
起動時間を早くする裏技的なんなんかないだろうか
電源ボタン長押し→電源が入るまで約5秒もかかる
(他メーカー(2種)は約1~2秒で起動する)
5秒ってめちゃくちゃ遅いし滅茶苦茶ストレスなんやけど
商品説明やレビューに起動時間なんて書いてないから買い直すのも怖いわ
起動時間を早くする裏技的なんなんかないだろうか
231不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 11:14:57.80ID:PRBCKEOM まぁまぁそう焦らんと
232不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 13:02:33.51ID:J0x5X4tO リコーの新しいやつ、高いけど気になるな。ScanSnapは愛用してるし。
リフレッシュレートがわからんのか。
リフレッシュレートがわからんのか。
233不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 15:56:47.62ID:pHw3k2a/ インフィニティチェアマックスの日よけにモバイルモニターくっつけて寝ながらPCできるとか良い買い物できた
235不明なデバイスさん
2023/06/08(木) 06:28:31.81ID:UN2jMtsZ >>234
メーカー分からないけどVESA穴が付いてる600g前後の15.6FHD
VESA穴にクリップで自作したアダプター付けてモニターと合わせたら丁度700gでそれでも日よけが落ちてきたりせずちょうどいい角度を保持できてる
日よけがマウス操作とか軽微な振動で結構ゆれた上に画面見ないとだから
三半規管が耐えられなくて日よけの揺れを軽減できるアイデアがないと実用性皆無で人へ勧められない
似た用途だとスタンダードなインフィニティチェアとホームプロジェクター組み合わせて天井に画面映したほうが快適
これもプロジェクターが発する熱で部屋が爆熱になるから人を選んでしまうけれど
メーカー分からないけどVESA穴が付いてる600g前後の15.6FHD
VESA穴にクリップで自作したアダプター付けてモニターと合わせたら丁度700gでそれでも日よけが落ちてきたりせずちょうどいい角度を保持できてる
日よけがマウス操作とか軽微な振動で結構ゆれた上に画面見ないとだから
三半規管が耐えられなくて日よけの揺れを軽減できるアイデアがないと実用性皆無で人へ勧められない
似た用途だとスタンダードなインフィニティチェアとホームプロジェクター組み合わせて天井に画面映したほうが快適
これもプロジェクターが発する熱で部屋が爆熱になるから人を選んでしまうけれど
236不明なデバイスさん
2023/06/08(木) 16:18:42.53ID:NLpD4so9 置くだけピタっと。位置も自由自在な真空吸着型のスマホ・タブレットスタンドを使ってみた
https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-vacuum_stand-review-653272/
モバイルディスプレイに使えるだろうか?
https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-vacuum_stand-review-653272/
モバイルディスプレイに使えるだろうか?
237不明なデバイスさん
2023/06/08(木) 18:14:21.89ID:ibUmu1aU 吸盤式は100%の信頼を預けられないわ
238不明なデバイスさん
2023/06/08(木) 19:16:43.99ID:M5mxfqlX Type-C一本で使えない製品って、GaN ChargerみたいなUSB-PDで高電圧出す給電機は電源に使えます?
専用アダプタじゃないとダメとか言われるとモバイルとしてはちょっと……
専用アダプタじゃないとダメとか言われるとモバイルとしてはちょっと……
239不明なデバイスさん
2023/06/09(金) 00:21:37.01ID:V5c9s/69 特殊なモデル以外普通に使えるよ
モニター自体の電力要求なら5Vが殆どだからPDすら必要ないし
USB-PDだからといって5Vも普通に供給できる規格だから勘違いしないほうが良いよ
モニター自体の電力要求なら5Vが殆どだからPDすら必要ないし
USB-PDだからといって5Vも普通に供給できる規格だから勘違いしないほうが良いよ
240不明なデバイスさん
2023/06/09(金) 00:33:50.37ID:k3h9HeHe 省電力を気にするならIGZOパネル搭載モデルを選んだほうがいいかもね
241不明なデバイスさん
2023/06/09(金) 01:06:54.46ID:k3h9HeHe スマホを15.6インチノートPC化できる「NexDock XL」登場
https://daily-gadget.net/2023/06/07/post-57735/
https://daily-gadget.net/2023/06/07/post-57735/
242不明なデバイスさん
2023/06/09(金) 23:27:25.12ID:zzHlb+pU 17.3インチのモバイルモニター購入
ついに5台のディスプレー環境を構築したわωωω
ついに5台のディスプレー環境を構築したわωωω
243不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 00:56:23.82ID:QaNXpNcb 4:3出ないかな
245不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 09:06:12.23ID:Yhhsuow9 写真にちょうどいいね
246不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 12:21:33.73ID:3OUPQhUl フアーウェイのMateシリーズのモバイルみたいのか
247不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 17:28:05.27ID:PqYAm5FJ 安くて遅延少ないワイヤレス出たらええなー
室内ならノートパソコン必要無くなる
タブレットでリモートデスクトップやってみたが性能ショボいからか動画再生でノイズでた
室内ならノートパソコン必要無くなる
タブレットでリモートデスクトップやってみたが性能ショボいからか動画再生でノイズでた
249不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 21:14:47.59ID:B/CFQr0n タブレットでリモートデスクトップで動画再生?
何を望んでるのか意味不明なんだが
何を望んでるのか意味不明なんだが
250不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 22:59:26.64ID:ZOgXY5c+ 裕福な家庭のご子息を拉致監禁して映像を見せながら脅迫電話?(ソッコーで捕まります
251不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 23:00:16.40ID:9opUDSf0 なにいってんだこいつ
253不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 12:11:20.58ID:zmx9IvZ2 >>252
つiPadプロ
つiPadプロ
254不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 12:45:03.76ID:VEzj34ls 中国様で作られ売られなきゃ日本では買えないと言う現実
255不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 14:09:59.45ID:rPa7xtv/ 現実は直視すべし
256不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 16:42:10.58ID:kkAMF5Zr intehillの13.4インチ4k IGZO買ったー
WindowsはいいけどLiunxで使おうとしたらxrandrが厳しい……
デュアルのもう片方が1360x768だからなあ……
WindowsはいいけどLiunxで使おうとしたらxrandrが厳しい……
デュアルのもう片方が1360x768だからなあ……
257不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 16:57:26.05ID:VEzj34ls 3840x2400がもっと増えないかな
調べてもIntehillだけなんだよな
調べてもIntehillだけなんだよな
2023/06/11(日) 18:36:07.07ID:kkAMF5Zr
取り敢えずRyzen5 6600H機(BeelinkSer6)のType-Cポートから給電したら不足気味と言われて光量10%まで落とされました
設定から変えられるけど
明るいから50%以上あればいいかな
長持ちさせるためにもHDMI+電源Type-Cでいきます
スマートじゃない……
https://i.imgur.com/wmIkmG8.jpg
IGZOは省電力じゃなかったんですか!?
設定から変えられるけど
明るいから50%以上あればいいかな
長持ちさせるためにもHDMI+電源Type-Cでいきます
スマートじゃない……
https://i.imgur.com/wmIkmG8.jpg
IGZOは省電力じゃなかったんですか!?
259不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 18:55:10.85ID:56j9m6JK ミニPCのUSB出力なんてカスみたいな出力だろ…
260不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 19:01:24.40ID:USuB3+9/ Type Cなら給電能力 どれも同じ…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
261不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 19:07:02.90ID:GPEUUy/a TypeAの方が出力高かったりして
262不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 20:03:37.28ID:kkAMF5Zr Type-CポートはUSB4の筈なんだけど、
USB4の最低要件がよくわからない
いろんな最大値ならすぐ出てくるけど。40Gbpsとか
あとlsusbしたら10000Mbpsって出てたけど、最低20000Mはあるのでは?
USB4の最低要件がよくわからない
いろんな最大値ならすぐ出てくるけど。40Gbpsとか
あとlsusbしたら10000Mbpsって出てたけど、最低20000Mはあるのでは?
263不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 20:06:42.24ID:kkAMF5Zr そんなスレチな話よりスケーリングがLxqtだとうまくいかない
モニター毎に切り替えなんて都合のいいこと出来なさそうだし、xrandrで普通に--scale 0.5x0.5するとボケボケで意味がない……
Windowsは一応入れてるしそっちでは何の手間もなく異dpiマルチ環境出来てるがWindowsは使いたくないし……
モニター毎に切り替えなんて都合のいいこと出来なさそうだし、xrandrで普通に--scale 0.5x0.5するとボケボケで意味がない……
Windowsは一応入れてるしそっちでは何の手間もなく異dpiマルチ環境出来てるがWindowsは使いたくないし……
264不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 20:24:43.26ID:USuB3+9/265不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 20:31:51.26ID:Tawdou+S intehillの13.4インチ4kの必要電力は12W
USB4でPD対応じゃ無ければ7.5Wしか供給出来ない?
USB4でPD対応じゃ無ければ7.5Wしか供給出来ない?
266不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 21:02:07.67ID:kkAMF5Zr >>264
多分基板見ても中華だしなんも書いてないんじゃないかな
このミニPCの一番奥までバラさないとあかんからあまり見たくないけど
と、そもそもPCの製品仕様にUSB4の仕様書いてあったかしらと調べてみたら
メーカーページからは製品自体なかったことにされてるし……
上位機種のProは残っててPDみたいだけど
2,3万ケチってハズレ引く典型例だな……
話変わるけど、U13NA本体の設定するときの上下押し込みボタン、押し込みが誤爆して上下のどっちかになりやすくてちょいウザい
起動ごとに設定忘れるとかいうことないから一度設定すりゃいいけどさ
多分基板見ても中華だしなんも書いてないんじゃないかな
このミニPCの一番奥までバラさないとあかんからあまり見たくないけど
と、そもそもPCの製品仕様にUSB4の仕様書いてあったかしらと調べてみたら
メーカーページからは製品自体なかったことにされてるし……
上位機種のProは残っててPDみたいだけど
2,3万ケチってハズレ引く典型例だな……
話変わるけど、U13NA本体の設定するときの上下押し込みボタン、押し込みが誤爆して上下のどっちかになりやすくてちょいウザい
起動ごとに設定忘れるとかいうことないから一度設定すりゃいいけどさ
267不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 11:34:20.10ID:vsec4oKf みんなワイドをマルチモニタとして使ってるのか
横長すぎて視認性悪くないのか
横長すぎて視認性悪くないのか
268不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 11:44:16.63ID:5GaOKDyN 使い方は人それぞれで色々だからね
もうちょっと使い方柔軟に考えてみたら?
もうちょっと使い方柔軟に考えてみたら?
269不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 12:55:53.55ID:yBYM6hgO FancyZonesで使い勝手良く分割すればいい
270不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 23:19:03.00ID:LZbmlQPV やっとLinuxで1360x768と3840x2400とのデュアル運用落ち着いてきた
結局ボヤボヤスケーリングをしなけりゃならんけど、
intehill U13NAの画質ならそんなに気にしなくてもいいかなぁという気がしてきた
でも早いうちに27インチ4kモニターに替えたい
おもちゃ程度の気持ちで買って、そういう意味ではとても充実してるわ
今は拾ってきた百合SSを青空文庫形式に書き直しながら読んでる
あとAliExpressのセールでUSB4で240WまでいけてLEDで電力表示してくれるケーブル注文したから、
着いたら>>258と付属Type-Cアダプターでの給電を見てみる
結局ボヤボヤスケーリングをしなけりゃならんけど、
intehill U13NAの画質ならそんなに気にしなくてもいいかなぁという気がしてきた
でも早いうちに27インチ4kモニターに替えたい
おもちゃ程度の気持ちで買って、そういう意味ではとても充実してるわ
今は拾ってきた百合SSを青空文庫形式に書き直しながら読んでる
あとAliExpressのセールでUSB4で240WまでいけてLEDで電力表示してくれるケーブル注文したから、
着いたら>>258と付属Type-Cアダプターでの給電を見てみる
271不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 23:34:50.26ID:W392HGur なんでそんな糞運用してるのか謎
272不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 08:48:51.07ID:Bc31r+c/ 3840x2400をスケーリングするとかもったいなさすぎ
スケーリング100%にして1360x768は拡大鏡アプリの表示専用にするわ
スケーリング100%にして1360x768は拡大鏡アプリの表示専用にするわ
273不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 10:40:45.74ID:VFxznK4+ 結局モニタはワイドじゃなくてスクエアが良いんだとモニタメーカーとユーザーの意識が
正されるのはいつになるんだろう
それまで糞狭縦幅モニタで我慢しなきゃならんのか
正されるのはいつになるんだろう
それまで糞狭縦幅モニタで我慢しなきゃならんのか
274不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 11:38:19.05ID:5skYZZ4f276不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 17:39:30.53ID:VFxznK4+ >>275
ワイドが主流になったのは動画のためで、テレビと縦横比を合わせればフィルムの生産効率が
良かったのでPC用モニタにもワイドが流行った
だけどワイドが有効なのは動画とゲームくらいで、それ以外の用途は縦がある程度合った方が良い
動画、ゲーム以外は縦横どちらもある程度の広さが必要なので結局スクエアが最適な比率
ワイドが主流になったのは動画のためで、テレビと縦横比を合わせればフィルムの生産効率が
良かったのでPC用モニタにもワイドが流行った
だけどワイドが有効なのは動画とゲームくらいで、それ以外の用途は縦がある程度合った方が良い
動画、ゲーム以外は縦横どちらもある程度の広さが必要なので結局スクエアが最適な比率
277不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 17:45:50.71ID:5skYZZ4f Win+←→で左右分割にしてエディタとブラウザ
って場合には16:10くらいがいいと思うののの
って場合には16:10くらいがいいと思うののの
278不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 20:51:12.78ID:RLJvN+HW たまに湧く□おじさんはメーカーにご意見メールでもしておけばいい
279不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 21:53:09.23ID:89meBAl6 PlayStation 5本体をポータブルに持ち運べる斬新なモニターセット「Gplay-Vivid」をガジェットストア「MODERN g」で販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001900.000032456.html
モ、モバイルだもんね!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001900.000032456.html
モ、モバイルだもんね!!
280不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 07:09:20.66ID:HYXrGm3S281不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 11:01:14.29ID:Kgh1FiGa >>279
しかし頭悪いプロモの映像だなw
デカいカバンに入れて電源のない屋外にセットして何がしたいんだ?
モニターなのに表示すらしてないとかもう笑うしか無いわ
数カ月後に9800円位で投げ売りされても売れない運命だろうな
しかし頭悪いプロモの映像だなw
デカいカバンに入れて電源のない屋外にセットして何がしたいんだ?
モニターなのに表示すらしてないとかもう笑うしか無いわ
数カ月後に9800円位で投げ売りされても売れない運命だろうな
282不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 11:13:03.42ID:cFAIUSIA 日光の下じゃ画面暗すぎて見栄えが悪い
画像ハメコミしたら発売後実物暗いとクレーム出そう
あたりだろうか
画像ハメコミしたら発売後実物暗いとクレーム出そう
あたりだろうか
283不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 12:04:56.10ID:I435qoq5 きうまんえん…
サイズも鬼でけえし
サイズも鬼でけえし
284不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 12:07:49.41ID:Y7jAHGIe スタバのコンセントにブッ刺して使えということかと
285不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 12:32:06.48ID:UUywl4eW286不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 12:55:18.80ID:KzHuNvMr ド下品フェラ
287不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 13:56:13.02ID:cFAIUSIA 上のタブもうちょい隠せ
288不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 13:59:53.45ID:nPaCD5bS タブのジャンルが広くて笑える
右恥も見てみたい
右恥も見てみたい
289不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 14:00:36.68ID:nPaCD5bS 右端だったけどまあ良いかw
290不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 15:48:30.76ID:R5HcjTEX 人間味あふれる人だなあ
291不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 17:58:38.27ID:+xizxDlT VPN通してエロ動画見てる点から漂う強者感
292不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 18:01:14.18ID:jsOl6/48 変態だーw
293不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 18:53:12.67ID:mEmySwT0 なんだこれ
商品の話してくれよorz
商品の話してくれよorz
295不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 23:10:10.94ID:0e6ou0T4 4Kモバイルモニター-IVVモバイルディスプレイ-3840x2160IPS
15.6インチなんだがクーポン値引きで24000円はかなりコスパ良くないか?
15.6インチなんだがクーポン値引きで24000円はかなりコスパ良くないか?
296不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 00:12:24.04ID:ed2WHvzT ちっこいモニターで4kっているのか?
297不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 00:30:37.28ID:V9w1aDoe もっとちっこいスマホでも4Kの時代なんよ
298不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 05:50:43.22ID:Ps0H+Wlv スマホの4Kはなんちゃって4K
299不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 06:10:25.61ID:hELDRXlO ちっこいモニタで4kだと不都合でもあるのけ
大量生産して技術が熟れてくれりゃ安く手に入っていいことだぞ
大量生産して技術が熟れてくれりゃ安く手に入っていいことだぞ
300不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 06:34:51.69ID:GnHFFFL3 小さいモニターほど近くで見るから画素数が多くないと粗が見える
301不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 09:56:08.08ID:uj06kis7 解像度ないと粗が目立つスマホVRはまだ存在はするぞ
302不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 09:58:40.02ID:zuy7Z1FE 17.3インチの4k モバイルモニターって実際のところどうよ?
303不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 14:58:51.18ID:hutO8gRx 17.3インチの4kのノートQHDで使ってたな
UHDでは文字小さすぎた
UHDでは文字小さすぎた
304不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 12:09:46.45ID:fv3Se50A ノングレア使ってるとはいえ、照明のあかりが画面の端のほうで少し反射してる
フード使ってる人いる?
24とか27インチ用のフードしか見かけないんで、モバイル用に幅を調整出来るフードが無いものか
フード使ってる人いる?
24とか27インチ用のフードしか見かけないんで、モバイル用に幅を調整出来るフードが無いものか
305不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 12:42:43.06ID:cx5T6J0Y 黒色無双や太黒門をダンボール等の板に塗り貼りして自作しよう
306不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 14:10:38.97ID:fv3Se50A ちょっとダンボールをかざしてみたんだけど、見え方は良くなったけどなんか悲しくなった
307不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 15:15:16.54ID:3bL56mC8 違う、そうじゃない。
段ボールでモバイルモニターにぴったり合った形の箱を作ってかぶせて、光が入らないように隙間なくガムテかダクトテープでしっかり固定する。
それで反対側に顔の形に穴をあけてそこから覗き込むんだ。
段ボールでモバイルモニターにぴったり合った形の箱を作ってかぶせて、光が入らないように隙間なくガムテかダクトテープでしっかり固定する。
それで反対側に顔の形に穴をあけてそこから覗き込むんだ。
308不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 17:16:20.09ID:fv3Se50A 想像しただけで泣きたくなった
309不明なデバイスさん
2023/06/17(土) 03:34:00.36ID:2SxnVsjM310不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 11:59:10.77ID:8AWxFmXC 13.3インチ2Kは文字綺麗で見やすかったけど
16インチ2Kはちょいボヤける感じある
16インチ2Kはちょいボヤける感じある
311不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 15:39:13.21ID:8t8XnOmZ おっちゃんのつこうとる16インチどれなん?
312不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 15:33:11.02ID:hwXLV194 EVICIV
313不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 15:53:06.02ID:0GqntLsD 何で読むんやこのメーカー
314不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 16:27:03.21ID:GYgj5p8v EVICIVの17.3インチ使ってるがボヤケてるって思ったことないな
コイル鳴きは最高に腹が立つが
コイル鳴きは最高に腹が立つが
315不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 16:27:18.44ID:DOPiQKEE エヴィシヴ でええんちゃうん
316不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 19:15:08.95ID:LjCjZUKK 前に聞いたらエーウィシフらしい
317不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 19:52:07.95ID:DOPiQKEE ASUSといい妙なところで長音になるんだな
318不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 09:21:21.33ID:IVRIebXv PCとswitch使う用途でinnoviewの4kタッチパネル買ったけど他の人が言うように入力端子が左右どっちにあるかは重要だね...
JAPANNEXTよりぜんぜんタッチ反応いいし、switchもドック不要だしで入力端子の向き以外はほんと何も言うことないんだけど
入力端子が右側にあってタッチも快適で4kの製品、何かあるかな?
JAPANNEXTよりぜんぜんタッチ反応いいし、switchもドック不要だしで入力端子の向き以外はほんと何も言うことないんだけど
入力端子が右側にあってタッチも快適で4kの製品、何かあるかな?
319不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 17:29:44.01ID:+WfKhcgC 入力端子の付いてる向きが設置環境と相性悪いとケーブルをL字とかU字コネクタで曲げないと設置がきつかったりするしな
320不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 17:42:53.22ID:DaDubirr 入力端子は右がデファよな
321不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 21:37:05.68ID:S9e71ZyW 変なノートPCみたいだ
https://i.imgur.com/HEIKqmv.jpg
https://i.imgur.com/HEIKqmv.jpg
322不明なデバイスさん
2023/06/21(水) 22:29:10.28ID:DaDubirr324不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 00:53:55.10ID:MEj4gjrk >>323
yes
>>258のID:kkAMF5Zrです
ワット数表示してくれるC-Cケーブル来たから計ってみたら、
ミニPCのポートは5W
https://i.imgur.com/I1PeqPg.jpg
付属純正アダプタは輝度100%で8W、常用設定の50%で6W
https://i.imgur.com/71GuJ3b.jpg
おかしいな、20Wまで出るアダプタの筈なのにこんなものか?https://i.imgur.com/PE7hEWs.jpg
こいつに使えるダブレット用TPUケースないかなぁ
タブレットアームに直に挟むにはなんか強度が心許ない
あと、モバイルバッテリーでも給電出来るからType-Cポートの無い古いノートのサブとしてもいけるな
yes
>>258のID:kkAMF5Zrです
ワット数表示してくれるC-Cケーブル来たから計ってみたら、
ミニPCのポートは5W
https://i.imgur.com/I1PeqPg.jpg
付属純正アダプタは輝度100%で8W、常用設定の50%で6W
https://i.imgur.com/71GuJ3b.jpg
おかしいな、20Wまで出るアダプタの筈なのにこんなものか?https://i.imgur.com/PE7hEWs.jpg
こいつに使えるダブレット用TPUケースないかなぁ
タブレットアームに直に挟むにはなんか強度が心許ない
あと、モバイルバッテリーでも給電出来るからType-Cポートの無い古いノートのサブとしてもいけるな
325不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 08:38:42.86ID:iRmahxL0 どうせピタリと合うものはないんだから、クランプ側にクッション追加したらいい
326不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 14:52:51.93ID:CHdOkGKC327不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 20:21:59.08ID:7DT7wPp/ 尼で2個買っちゃいました
https://i.imgur.com/ZwE2KhT.jpg
https://i.imgur.com/qfXYkz5.jpg
MacBookにて軽くレビューすると4kの方はキレイに映るんだけどタッチパネル対応なためか光沢なので映り込みが激しく目も磨耗しがち
あとタッチについては縦置きにするとMacの場合訳わかんねーところがタッチされてしまって動きもおかしい
デホルトの横置きだと一応使えるけど、カーソルが他のモニター上にあると画面タッチしてもそのカーソルを直接触れるような変な挙動になる
文章で伝えるのがめちゃくちゃ難しいんだけど要するにMacではタッチパネルは使い物にならない
ドライバーとかあるなら試してみようと思う
2kの方はノータッチパネルで特筆することはないんだけどノングレアなので目に対する負担は少ないかな
ただやはり画質はやはり落ちる。こちらはWindows向きかな
https://i.imgur.com/ZwE2KhT.jpg
https://i.imgur.com/qfXYkz5.jpg
MacBookにて軽くレビューすると4kの方はキレイに映るんだけどタッチパネル対応なためか光沢なので映り込みが激しく目も磨耗しがち
あとタッチについては縦置きにするとMacの場合訳わかんねーところがタッチされてしまって動きもおかしい
デホルトの横置きだと一応使えるけど、カーソルが他のモニター上にあると画面タッチしてもそのカーソルを直接触れるような変な挙動になる
文章で伝えるのがめちゃくちゃ難しいんだけど要するにMacではタッチパネルは使い物にならない
ドライバーとかあるなら試してみようと思う
2kの方はノータッチパネルで特筆することはないんだけどノングレアなので目に対する負担は少ないかな
ただやはり画質はやはり落ちる。こちらはWindows向きかな
328不明なデバイスさん
2023/06/23(金) 20:39:58.79ID:YudlXfyO 久し振りにガジェ(キモ)オタを見た
329不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 12:47:29.27ID:QrjSFyLC ノータッチパネルて言うと
なんかいかがわしさ出てくるな
なんかいかがわしさ出てくるな
330不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 13:11:01.83ID:6Au3Ed5R 327だけどタッチパネルの挙動をWindowsで確認
どうやらモニター拡張してると動きがおかしくなる模様
ということでタッチパネルはミラーリング時のみですね
どうやらモニター拡張してると動きがおかしくなる模様
ということでタッチパネルはミラーリング時のみですね
332不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 14:31:30.47ID:o+tBzFiM 失礼だろ(怒)
333不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 18:25:53.16ID:yhFSDnta 前髪パッツンで抜きまくってそう
334不明なデバイスさん
2023/06/24(土) 22:29:12.76ID:Em5mPIcW >>333
デコにぶっかけたい
デコにぶっかけたい
335不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 07:18:08.06ID:1Omkz93Y338不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 18:08:19.87ID:+ozJRBxi 細長いけど“Twitter専用”じゃない! 超小型PCと相性の良いモバイルディスプレイ「DomyFan」を試す
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/26/news117.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/26/news117.html
339不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 13:36:58.22ID:5LBLgzDv https://i.imgur.com/rf8r0t1.jpg
アリエクでポチってみた
4k60hz5msと2k144hz1ms切り替えできてタッチパネルで4万
説明通りならスト6とかMMOもできそうだけどw
アリエクでポチってみた
4k60hz5msと2k144hz1ms切り替えできてタッチパネルで4万
説明通りならスト6とかMMOもできそうだけどw
340不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 12:20:19.07ID:Hq9/Fb1X Macで4kの17.3インチモバイルディスプレイを2k(2560*1440)の解像度で使っている人いますか?
2kの17.3インチモバイルディスプレイのドットバイドットより見にくいですか?
デスクトップの広さと文字の見やすさの兼ね合いから17.3インチ2560*1440で使いたいと考えています。
(MacはWinのように表示スケールだけを変更することが出来ないので)
17.3インチモバイルディスプレイの4kと2kでは値段が3倍近く高くなる為、購入を迷っています。
Macでの4kの17.3インチモバイルディスプレイの使用感を教えてください。お願いします。
2kの17.3インチモバイルディスプレイのドットバイドットより見にくいですか?
デスクトップの広さと文字の見やすさの兼ね合いから17.3インチ2560*1440で使いたいと考えています。
(MacはWinのように表示スケールだけを変更することが出来ないので)
17.3インチモバイルディスプレイの4kと2kでは値段が3倍近く高くなる為、購入を迷っています。
Macでの4kの17.3インチモバイルディスプレイの使用感を教えてください。お願いします。
341不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 12:28:41.45ID:cN/G8XfG 2560×1600ピクセル対応の「LG gram +view 16MR70」は従来モデルの弱点を克服したユニークな16型モバイルディスプレイだ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2307/04/news066.html
USB-PDアダプター→モニター→PC
へのパススルー給電対応とな
かなり電源回路を強化してきたな
ただし、USB-C端子が左右に1ヶ所ずつだから、パススルー給電をするときは必然的に左右にケーブルが生えるブサイク状態に…
もっとかんがえれよ
しかもこれ、縦置き状態だとそもそもできなくなるだろ…
ホントに実用になるのか試したんかと小一時間!!
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2307/04/news066.html
USB-PDアダプター→モニター→PC
へのパススルー給電対応とな
かなり電源回路を強化してきたな
ただし、USB-C端子が左右に1ヶ所ずつだから、パススルー給電をするときは必然的に左右にケーブルが生えるブサイク状態に…
もっとかんがえれよ
しかもこれ、縦置き状態だとそもそもできなくなるだろ…
ホントに実用になるのか試したんかと小一時間!!
342不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 12:48:41.20ID:4ZFL7DgJ パススルー充電ならintehillが一足先にヤってるしな
343不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 13:00:08.91ID:wQ0YygYL VisionOwlの14インチも対応してる。
Switch行けるって書いてるやつは大抵行けそう
Switch行けるって書いてるやつは大抵行けそう
344不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 14:11:10.54ID:J/mNtTTX その従来の弱点とやらを克服したわりには、
なんでベゼル幅がきしめんみたいに太くなってんだよwwww
なんでベゼル幅がきしめんみたいに太くなってんだよwwww
345不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 14:24:58.70ID:k/sL6S3y これがチョンの限界ってやつか
346不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 15:03:01.82ID:bcmpk+R/ 同じの何枚か買うと色合いが違うのが混じるんだけど
色温度とかRGB変えても同じにならん
こういうの勘弁して欲しい
色温度とかRGB変えても同じにならん
こういうの勘弁して欲しい
347不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 15:07:45.65ID:eafQ+TjP >>340
基本的にテレビはアップコンバート機能があるので4kにFHD表示させてもさほど気にならない
大型モニターほど1つのドットが大きくなるからモバイルディスプレイのような17インチ以下ではそこまで気にならないかと思う
当然パネルの種類やメーカーによっても違うし個人の感性次第
基本的にテレビはアップコンバート機能があるので4kにFHD表示させてもさほど気にならない
大型モニターほど1つのドットが大きくなるからモバイルディスプレイのような17インチ以下ではそこまで気にならないかと思う
当然パネルの種類やメーカーによっても違うし個人の感性次第
348不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 15:09:30.00ID:eafQ+TjP あ、Macの話か
持ってないからわからないごめん🥹
持ってないからわからないごめん🥹
349不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 15:11:15.48ID:RJYeeG0L350不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 16:21:38.67ID:4Fc/w7/M モニターの色味なんて一台ごとに違うのが普通
2画面スマホとかで1個ずつ色味が違うとか平気であるし
2画面スマホとかで1個ずつ色味が違うとか平気であるし
351不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 16:37:56.16ID:G5DFKgcf 調達先の違いというよりロットレベルで違うのではないかな
352不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 17:04:35.05ID:4Fc/w7/M 最低でも出荷前にキャリブレーションしてないと無理じゃね
353不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 17:13:13.75ID:G5DFKgcf そんなコストがかかる事は高級モデルでしかできない
液晶サイズが同じ世代のDSで明らかに違ってたな
液晶サイズが同じ世代のDSで明らかに違ってたな
354不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 17:40:25.15ID:Hq9/Fb1X >>347
サイズが小さいとドットも小さいと言う当たり前に今気がついたw
アドバイスありがとう!参考になります。
Winなら16インチでも2560*1600の表示スケール125%が使いやすく感じてます。
最近Macを購入したばかりなので、Macの解像度の仕組みがイマイチわかっていません。
画面を広く使うのと文字の見やすさがトレードオフの関係にあるようで、
Macな人たちは表示スケールをどう対処してるのか気になったので質問してみました。
サイズが小さいとドットも小さいと言う当たり前に今気がついたw
アドバイスありがとう!参考になります。
Winなら16インチでも2560*1600の表示スケール125%が使いやすく感じてます。
最近Macを購入したばかりなので、Macの解像度の仕組みがイマイチわかっていません。
画面を広く使うのと文字の見やすさがトレードオフの関係にあるようで、
Macな人たちは表示スケールをどう対処してるのか気になったので質問してみました。
355不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 17:54:14.94ID:4Fc/w7/M DSの液晶で色味が一致してなかったせいで尿液晶という単語が生まれたという
356不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 22:22:01.19ID:jvyxmlle357不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 17:29:40.50ID:96dfyNlE358不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 18:59:56.92ID:MN2+1zBP ノースマイク(NORSMIC) モバイルモニター 15.6インチ 自立型 IPSパネル モバイルティスプレイ キックスタンド付き
ポータブルティスプレイ1920x1080FHD PC/Switch/PS4/XBOX/MAC/スマホなど対応 ゲームモニター
710g 超軽量 持ち運びに便利 Type-C/miniHDMI入力 日本語取扱説明書付き モデルZ1-9 [PSE認証済み]
\13,999 - \2000 OFFクーポン = \11,999 +140pt
B0C7TNN8BM
7/9(先行)からのプライムデーでクーポン生きてれば更にポイントちょっとお得かな
ポータブルティスプレイ1920x1080FHD PC/Switch/PS4/XBOX/MAC/スマホなど対応 ゲームモニター
710g 超軽量 持ち運びに便利 Type-C/miniHDMI入力 日本語取扱説明書付き モデルZ1-9 [PSE認証済み]
\13,999 - \2000 OFFクーポン = \11,999 +140pt
B0C7TNN8BM
7/9(先行)からのプライムデーでクーポン生きてれば更にポイントちょっとお得かな
359不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 04:22:39.72ID:+aF81aiY 尼中華は2台続けて色がおかしいのが来たから信用できないし
2会社とも1年で出品会社が消えてたのでサポート受けられるかも怪しいから尼でも昔からある中華会社選んだほうがいい
2会社とも1年で出品会社が消えてたのでサポート受けられるかも怪しいから尼でも昔からある中華会社選んだほうがいい
360不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 07:12:32.31ID:Q+hWRG1t リコーのやつ買おうか迷ってるけど
新しく出たばかりなのと高いからまだ売れてないのかレビュー数も少ないんだよなあ
新しく出たばかりなのと高いからまだ売れてないのかレビュー数も少ないんだよなあ
361不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 08:22:01.48ID:Uu19G27J 日本製品はほぼ全てが日本メーカー(中国製)だぞ
362不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 10:28:38.42ID:gHQjq89v 日本の検品技術に刮目せよ
363不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 06:23:05.37ID:W/Mr5QHf >>360
>まだ売れてないのかレビュー数も少ない
いい製品で問題なく使えたら満足して誰もレビューなんか書かないからね
逆に不具合のある商品だとそれを指摘するレビューが出てくるくらいで
どの製品でも「やたら褒めているレビューがたくさんある」のは商品を配って謝礼を払ってるパターンだよ
そういう商品は針小棒大に性能がすごいかの様に誇張して書かれてるだけなのでレビューの数があっても信用できないね
>まだ売れてないのかレビュー数も少ない
いい製品で問題なく使えたら満足して誰もレビューなんか書かないからね
逆に不具合のある商品だとそれを指摘するレビューが出てくるくらいで
どの製品でも「やたら褒めているレビューがたくさんある」のは商品を配って謝礼を払ってるパターンだよ
そういう商品は針小棒大に性能がすごいかの様に誇張して書かれてるだけなのでレビューの数があっても信用できないね
364不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 20:24:49.14ID:n22h1nvX U13NA 1,000円こっそり値上がりしやがった
365不明なデバイスさん
2023/07/12(水) 11:31:33.70ID:l28YWm+A アリエクから4万の17.3インチ4k60fps2k144fpsタッチパネルips 1msの届いた
変なシール貼ってるし手作り感が凄いw
パネル表面がポリカーボネートみたいで膨張収縮しないか不安。来たばかりでたわみはないけどw
性能や映りは良くて軽いし便利だけどもうーむ😟
変なシール貼ってるし手作り感が凄いw
パネル表面がポリカーボネートみたいで膨張収縮しないか不安。来たばかりでたわみはないけどw
性能や映りは良くて軽いし便利だけどもうーむ😟
366不明なデバイスさん
2023/07/12(水) 14:22:56.30ID:Q+I5ZUv7 15インチは大きすぎるから9から11インチあたりを考えてるのですが、プログラミングする場合は小さいですか?
店頭で実物いくつかみたのですが、結局VCcodeとかがどう表示されるかの問題なのでいまいち参考になりませんでした
文字大きくすれば割と使えるか?という印象でした
店頭で実物いくつかみたのですが、結局VCcodeとかがどう表示されるかの問題なのでいまいち参考になりませんでした
文字大きくすれば割と使えるか?という印象でした
367不明なデバイスさん
2023/07/12(水) 19:34:16.04ID:7FehaCYc >>366
プログラミング(特にデバッグ)する時は1度に表示できる情報量が多い方が捗るから、画面は大きい方が良い
個人的には小さくても15インチは欲しい
プログラミングの勉強で小さなサンプルプログラムを試すだけならそれ位でも良いけど
プログラミング(特にデバッグ)する時は1度に表示できる情報量が多い方が捗るから、画面は大きい方が良い
個人的には小さくても15インチは欲しい
プログラミングの勉強で小さなサンプルプログラムを試すだけならそれ位でも良いけど
368不明なデバイスさん
2023/07/12(水) 20:08:53.43ID:Tcg2+hxd リビングにあるデスクトップPCのType-Cが映像出力対応してたから、映像出力先のテレビが使われてた時とSwitch用にモバイルモニタ買おうかと思ったが、PCの供給電力が15Wだった
セルフパワーのUSBハブ噛ましたら、ケーブル一本でモニタ使えるようになるかな?安定しないかな??
セルフパワーのUSBハブ噛ましたら、ケーブル一本でモニタ使えるようになるかな?安定しないかな??
369不明なデバイスさん
2023/07/12(水) 20:29:09.11ID:v1WutdiA USBハブのType-CがDP Alternate Modeに対応している事が前提だわね
370不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 00:48:36.01ID:hrGjwDgE 18.0インチの2560x1600(16:10)が2つ出てた
元がゲーミングノート用だからかどちらも144Hz
dp/B0C7VQKTD2
dp/B0C8C9XTRM
元がゲーミングノート用だからかどちらも144Hz
dp/B0C7VQKTD2
dp/B0C8C9XTRM
371不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 03:34:53.89ID:NYDnA3yk 365だけどちょっと使ってみたらIPS綺麗だしかなりいい感じだった
アリエクの zpircd official Store で買ったんだけどどうも汎用パーツを組み合わせて作ってる小規模製作所のオリジナルぽい
表面は強化プラスチックなのかガラスか判別不能だけど、売ってるものが他より安くて機能や端子が充実してる
手作り感満載の仕上がりだけど特注品みたいで逆に愛着出てきた🤣👍
アリエクの zpircd official Store で買ったんだけどどうも汎用パーツを組み合わせて作ってる小規模製作所のオリジナルぽい
表面は強化プラスチックなのかガラスか判別不能だけど、売ってるものが他より安くて機能や端子が充実してる
手作り感満載の仕上がりだけど特注品みたいで逆に愛着出てきた🤣👍
372不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 07:33:11.39ID:hhCfF54v373不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 09:54:57.44ID:hPvGWLoq >>372
スケーリング使えばいいだけでしょう。
windows11で最近のアプリなら、別にぼやけることもないし。
むしろ高解像度ディスプレイでスケーリングを上げて使用すると
文字がきれいで見やすい。
スケーリング使えばいいだけでしょう。
windows11で最近のアプリなら、別にぼやけることもないし。
むしろ高解像度ディスプレイでスケーリングを上げて使用すると
文字がきれいで見やすい。
375不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 17:13:10.60ID:41RxQVdh モバイルディスプレイってディスプレイポートならusb-cに変換するケーブルでg-sync使える?
376不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 18:18:25.44ID:ut897o8w377不明なデバイスさん
2023/07/14(金) 08:24:42.78ID:GCr1yyfe >>367
回答ありがとうございます
確かにデバッグのときは情報量多い方がいいですね
嵩張るからって小さいの買って本来の目的に沿わないのは本末転倒なので15インチ中心で決めます
どうもありがとうございました
回答ありがとうございます
確かにデバッグのときは情報量多い方がいいですね
嵩張るからって小さいの買って本来の目的に沿わないのは本末転倒なので15インチ中心で決めます
どうもありがとうございました
378不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 00:06:53.21ID:gJOWutx3 モバイルモニター CNBANAN 2K 60Hz 16インチ 非光沢IPSパネル 16:10画像比 QHD解像度(2560x1600)
ゲームモニター 1200:1 リフレッシュレート ポータブルモニター 超薄型 軽量マグネット保護カバー付き
Type-C/標準HDMI接続可能 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応
\18,999 - \8000 OFFクーポン = \10,999 +380pt
B0C4NDWGS3
ゲームモニター 1200:1 リフレッシュレート ポータブルモニター 超薄型 軽量マグネット保護カバー付き
Type-C/標準HDMI接続可能 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応
\18,999 - \8000 OFFクーポン = \10,999 +380pt
B0C4NDWGS3
380不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 07:08:29.24ID:IPDiogPU VESA用のやつw
381不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 12:06:04.93ID:SE+bHIM7 Amazonの中華製モニタを複数買ったが、明るさを記憶する時としない時があって、
起動の度に明るさを変更してるんだが、なんで記憶しないんだろ
起動の度に明るさを変更してるんだが、なんで記憶しないんだろ
383不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 12:50:44.67ID:2hWuYJAy385不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 13:23:54.96ID:GLHu5UvI >378
クーポンコードが有効にならないのですが・・・。
クーポンコードが有効にならないのですが・・・。
386不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 14:06:35.90ID:W233pVs9 タイムセール更新された時点ではクーポンあったんだろうね、慌てて消した感じでしょう
387不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 14:21:14.99ID:2hWuYJAy >>384
これ
【2023 new モデル】モバイルモニター CNBANAN 16インチ 2.5K解像度(2520x1680)モバイルディスプレイ 3:2画面比 光沢IPSパネル 100%sRGB広色域 60Hz リフレッシュレート 給電型ポータブルモニター HDRモード対応 超薄型 軽量535g スピーカー内蔵 マグネット保護カバー付き Type-C/標準HDMI接続可能 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応
これ
【2023 new モデル】モバイルモニター CNBANAN 16インチ 2.5K解像度(2520x1680)モバイルディスプレイ 3:2画面比 光沢IPSパネル 100%sRGB広色域 60Hz リフレッシュレート 給電型ポータブルモニター HDRモード対応 超薄型 軽量535g スピーカー内蔵 マグネット保護カバー付き Type-C/標準HDMI接続可能 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応
388不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 14:44:03.10ID:FMFd7PAl >>381
大昔の過去スレにあったともうけど
設定を記憶させるにはモニターをちゃんと「電源」につないでやらないとダメとかいうやつ。
TypeCケーブル1本でつないでるとかだと保存しない仕様らしい
詳しくは探して読んで
大昔の過去スレにあったともうけど
設定を記憶させるにはモニターをちゃんと「電源」につないでやらないとダメとかいうやつ。
TypeCケーブル1本でつないでるとかだと保存しない仕様らしい
詳しくは探して読んで
389不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 18:29:55.22ID:8abWOqYI 値引きクーポンとタイムセールが重なって意図せず激安って稀に良くあるんだよな
390不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 19:49:58.05ID:46ZovBa6391不明なデバイスさん
2023/07/18(火) 01:53:39.78ID:ixuOD0zW 貼りわすれていた情報
実測わずか237gの激軽モバイルディスプレイ! 明るくて視野角も広い10.5型「GPlay-Moni」を試してみた
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2307/10/news083.html
実測わずか237gの激軽モバイルディスプレイ! 明るくて視野角も広い10.5型「GPlay-Moni」を試してみた
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2307/10/news083.html
392不明なデバイスさん
2023/07/18(火) 02:58:43.66ID:h+w7NXEe >公称で約350gとなっているが、実測ではカバーなしで237g、カバーありでも408gしかない。
どこから350gが出てきたんだよw
どこから350gが出てきたんだよw
393不明なデバイスさん
2023/07/18(火) 05:08:48.89ID:bxr6hrah もしかして中間値ってヤツ?
394不明なデバイスさん
2023/07/18(火) 11:53:01.10ID:q5TlOpGl カバー付きの400gを350に詐称してんでしょ
中華じゃよくあること
中華じゃよくあること
395不明なデバイスさん
2023/07/18(火) 16:56:53.79ID:Rlari27e >>371
339の書き込みをみておれも買ってみた
なんか2kのパネルで無理やり4kを表示させてるのか、3840x2160だとフォントが歪む
2540x1440だと問題ないが、通常は4kで使ってゲームのときだけ2kでいこうと思っていたのだがうーん そちらはどうですか?
あと端子の作りが弱いのかケーブルにあたると信号がすぐ途切れる、頻繁に抜き差ししないほうが良さそう
あ、でもDP接続だと165Hzいけるね
339の書き込みをみておれも買ってみた
なんか2kのパネルで無理やり4kを表示させてるのか、3840x2160だとフォントが歪む
2540x1440だと問題ないが、通常は4kで使ってゲームのときだけ2kでいこうと思っていたのだがうーん そちらはどうですか?
あと端子の作りが弱いのかケーブルにあたると信号がすぐ途切れる、頻繁に抜き差ししないほうが良さそう
あ、でもDP接続だと165Hzいけるね
396不明なデバイスさん
2023/07/19(水) 11:40:52.26ID:1np3VcQs 最近あんまり見てなかったから知らなかったが18.5インチのモニター何てのも出来たんですね、このサイズでもUSBで動いちゃうのか
397不明なデバイスさん
2023/07/19(水) 12:14:32.38ID:zPoFIosi USB PDの給電能力は今や240Wまでいってるしな
398不明なデバイスさん
2023/07/19(水) 12:18:11.92ID:1np3VcQs モバイルとは呼べないだろうけどもっと大型のも可能ってことか、24くらいまでならモバイルで行けるかなw
399不明なデバイスさん
2023/07/20(木) 11:34:07.29ID:ia11FYx9400不明なデバイスさん
2023/07/20(木) 12:12:40.73ID:lfNssSOp もはやどこがモバイルなのかってレベルだな
401不明なデバイスさん
2023/07/20(木) 12:37:54.92ID:QAvaddhR 家庭用電源必須じゃなあ
402不明なデバイスさん
2023/07/20(木) 12:55:00.96ID:0pTFeRtV しかもFHD
403不明なデバイスさん
2023/07/20(木) 13:39:06.50ID:J/HxNn/6 ただでもいらん
404不明なデバイスさん
2023/07/20(木) 14:15:27.83ID:tI/4Fb/W デスクトップ用途でモバイル/ポータブルディスプレイ買う理由なんてディスプレイから生やすケーブル1本で済むからやろ
ケーブル2本生やすならそこらのVESA対応ディスプレイで済むわ
ケーブル2本生やすならそこらのVESA対応ディスプレイで済むわ
405不明なデバイスさん
2023/07/20(木) 16:47:54.75ID:VrjP6fkP モバイルモニターで重要なのはdpi
ハイエンドスマホやiPad並の高精細さ
ハイエンドスマホやiPad並の高精細さ
406不明なデバイスさん
2023/07/21(金) 16:38:45.87ID:iVXFdvtH >>399
その記事の下に載ってる折りたたみ式デュアルディスプレイってのをモバイルモニターでどこかが作ってくれないかなぁ
その記事の下に載ってる折りたたみ式デュアルディスプレイってのをモバイルモニターでどこかが作ってくれないかなぁ
407不明なデバイスさん
2023/07/22(土) 06:21:48.37ID:/Y/NbKII >>395
自称3840x2160だけど実際は3200x1800っていうディスプレイ稀によくあるから、そのパターンかなぁ…?
自称3840x2160だけど実際は3200x1800っていうディスプレイ稀によくあるから、そのパターンかなぁ…?
408不明なデバイスさん
2023/07/22(土) 21:10:59.90ID:s37LpOyF 外での作業用にちょっと興味持って調べたんだけど
FHDより上はよく知らないメーカーしかないのね
なんで大手は作らないんだろう
作業用モニタはもうFHDで満足って時代でも無いのに
FHDより上はよく知らないメーカーしかないのね
なんで大手は作らないんだろう
作業用モニタはもうFHDで満足って時代でも無いのに
409不明なデバイスさん
2023/07/22(土) 21:14:39.16ID:g5bGIY3J 確かにWQHDって中華製品ばっかりだな
使ってて不満も多いし
使ってて不満も多いし
411不明なデバイスさん
2023/07/22(土) 21:44:40.53ID:s37LpOyF LGあるの気づかなかったわありがとう
412不明なデバイスさん
2023/07/22(土) 22:10:21.69ID:Pp+Z7qRU >>409
良いもの安く売ると今までの売れ残るし
良いもの適正価格で売ると客が買わないし
中華はやったらやりっぱなしだから
市場の動向とか気にしないでその場で売れるものをてきとーにこさえて売り捌くのみ
良いもの安く売ると今までの売れ残るし
良いもの適正価格で売ると客が買わないし
中華はやったらやりっぱなしだから
市場の動向とか気にしないでその場で売れるものをてきとーにこさえて売り捌くのみ
414不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 13:45:26.61ID:yjOzcueM ミニPCと合わせて使いたい!15.6型を縦2画面に並べたモバイルモニター - PC Watch -
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1517625.html?dicbo=v2-ottCmOw
これすげー神がかってる。速攻、ポチるわ。
という高評価を期待してるのか?いや普通、その辺中華モバイルモニタ2台繋げてくっつければ良かろ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1517625.html?dicbo=v2-ottCmOw
これすげー神がかってる。速攻、ポチるわ。
という高評価を期待してるのか?いや普通、その辺中華モバイルモニタ2台繋げてくっつければ良かろ。
415不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 13:58:43.58ID:J7TomoMd 2画面分がUSB Type-Cケーブル1本で動作するのは良いな
416不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 14:10:15.70ID:hi1z11TW 謳ってる通りにChromeOSで2画面出せるなら価値はある
417不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 14:46:07.41ID:Rw3nkQ8M OS側の制限でSwitchはミラーリング1枚のみ、macOS・iPad・Androidも拡張ディスプレイ1枚までしか出力できないのでは
ChromeOSは2画面出力できるドック使えばケーブル1本で拡張ディスプレイ2枚いけるようなのでこれも出せる可能性はある
ChromeOSは2画面出力できるドック使えばケーブル1本で拡張ディスプレイ2枚いけるようなのでこれも出せる可能性はある
418不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 16:39:01.66ID:6PMRiPru シャチョサンアリガトネ
419不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 17:14:42.43ID:bQXU+myy DisplayportのMSTハブを内蔵してるとかなんかな?ドライバーレス2画面対応って
重量的に持ち運びはちときついか
重量的に持ち運びはちときついか
420不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 17:16:10.67ID:Cdtc7YN5 横長1画面なんじゃね?
421不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 20:12:10.19ID:bvUQ1gOW 2枚で1画面っていう認識されるのかもしれんね
422不明なデバイスさん
2023/07/24(月) 00:08:26.37ID:4aYfUnf0 ケーブル一本だと電力が足りなくて使い物にならんだろ
15.6インチもあると1画面でもキツイのに
もう一本による給電必須だよ
15.6インチもあると1画面でもキツイのに
もう一本による給電必須だよ
423不明なデバイスさん
2023/07/24(月) 02:19:50.51ID:XAXTurww ムショ帰りか?
424不明なデバイスさん
2023/07/24(月) 02:31:01.22ID:kurQBxY2 ケーブルの質が問われるな
テスターで調べるとケーブルの品質差がよくわかる
テスターで調べるとケーブルの品質差がよくわかる
425不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 22:37:10.17ID:X+ek6ym0 1万円前後で15インチくらいのモニタを選定中なのですが
輝度設定を保存できるものの場合
2本差して輝度80%で設定保存してスイッチ切る→一本刺して起動(A)→2本目を刺す(B)という手順で輝度復帰を行った場合
Aではケーブル1本の場合の輝度80%を表示する(実際は輝度40%になる)
Bでは設定通り輝度80%で表示する
という形になるのですか?
Aでは本来の80%を目指して輝度MAX(50%)で表示するのでしょうか?
輝度設定を保存できるものの場合
2本差して輝度80%で設定保存してスイッチ切る→一本刺して起動(A)→2本目を刺す(B)という手順で輝度復帰を行った場合
Aではケーブル1本の場合の輝度80%を表示する(実際は輝度40%になる)
Bでは設定通り輝度80%で表示する
という形になるのですか?
Aでは本来の80%を目指して輝度MAX(50%)で表示するのでしょうか?
426不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 22:42:17.00ID:gjxbHZDY427不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 23:03:12.40ID:X+ek6ym0429不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 23:19:33.92ID:nR0QqFI7 >>427
頭悪そう
Type Cかどうかじゃ無いやん。
電源を別途供給するかどうかの話やろそれ。
別電源が供給される時は高輝度で動作でき、映像と電源が共有される場合は輝度が落とされる。
もっと言うと本来は出力元次第では1本でも高輝度で動作させられるけどノートのType C端子だとアンペア低いから輝度が落ちているに過ぎない。
頭悪そう
Type Cかどうかじゃ無いやん。
電源を別途供給するかどうかの話やろそれ。
別電源が供給される時は高輝度で動作でき、映像と電源が共有される場合は輝度が落とされる。
もっと言うと本来は出力元次第では1本でも高輝度で動作させられるけどノートのType C端子だとアンペア低いから輝度が落ちているに過ぎない。
430不明なデバイスさん
2023/07/26(水) 08:48:49.71ID:tZl5Q3dM431不明なデバイスさん
2023/07/26(水) 13:21:29.43ID:D2Os50Tr 中華モバイルモニターだからというのは全く関係ないね
432不明なデバイスさん
2023/07/26(水) 17:22:52.92ID:T9wi2SBp USBケーブル一本は長距離だと安定しないね
クッソ高いのならいけるのかも知らんが、1万のケーブルでダメだったらと思うと踏ん切りつかない、、
クッソ高いのならいけるのかも知らんが、1万のケーブルでダメだったらと思うと踏ん切りつかない、、
433不明なデバイスさん
2023/07/26(水) 19:30:24.56ID:OepTpUMt 2Kモニター値下げ幅が大きいな
434不明なデバイスさん
2023/07/26(水) 22:51:43.82ID:6piaxSWi 中華モバイルモニターどのブランドが良いの?
435不明なデバイスさん
2023/07/27(木) 08:03:32.58ID:Vgh0X+XL 良い中華製品なんてないアルよ
437不明なデバイスさん
2023/07/27(木) 11:18:43.16ID:fx01aiNk モバイル・フレキシブル・曲面ウルトラワイドモニタきぼんぬ。
先行30名様50,000以下、希望小売価格80,000位で。
先行30名様50,000以下、希望小売価格80,000位で。
438不明なデバイスさん
2023/07/28(金) 21:46:36.59ID:jUDJ9/X2 モバイルモニター - KOORUI 15.6インチ モバイルモニター ゲームモニター IPS液晶パネル
薄型 軽量 USB Type-C/MINI HDMI ポータブルモニター スピーカー内蔵 疲れ目軽減
PS4/PS5/Switch/XBOX/PC/Macなど対応 在宅業務 テレワーク ディスプレイ 15B1
\9,980 +100pt
B0BRPMC9DQ
薄型 軽量 USB Type-C/MINI HDMI ポータブルモニター スピーカー内蔵 疲れ目軽減
PS4/PS5/Switch/XBOX/PC/Macなど対応 在宅業務 テレワーク ディスプレイ 15B1
\9,980 +100pt
B0BRPMC9DQ
439不明なデバイスさん
2023/07/28(金) 21:57:03.77ID:2cYCnkmE KOORUIって意外と評判いいのな
ものに依っては逆スペック詐欺のもあるという
ものに依っては逆スペック詐欺のもあるという
440不明なデバイスさん
2023/07/28(金) 22:46:54.78ID:qZps/5aT KOORUIはパネルメーカーHKCのブランド
441不明なデバイスさん
2023/07/29(土) 03:59:21.34ID:ymxvcaCy A:いいえ、ポータブル モニターには VESA がありません。
442不明なデバイスさん
2023/07/29(土) 05:03:43.48ID:jnAoTi45443不明なデバイスさん
2023/07/29(土) 07:52:03.29ID:GJeb3znW 18インチ144Hzみたいなのは特殊だから安くならないだろうに。
445不明なデバイスさん
2023/07/29(土) 11:05:53.61ID:iSqrXXMG >>438
今はもうこれみたいにディスプレイの下側にぶっとい枠が残ってるタイプのは時代遅れだから売れないんだろうな
初期の4方太枠のタイプから3方狭枠に変わった時の売れ残り値崩れを見るようだ
こういうのの時代遅れ感ってちょっと安く買えても使いたくなくなるほど嫌な感じが残るよな
今はもうこれみたいにディスプレイの下側にぶっとい枠が残ってるタイプのは時代遅れだから売れないんだろうな
初期の4方太枠のタイプから3方狭枠に変わった時の売れ残り値崩れを見るようだ
こういうのの時代遅れ感ってちょっと安く買えても使いたくなくなるほど嫌な感じが残るよな
446不明なデバイスさん
2023/07/29(土) 12:43:54.03ID:2hewQvWi KOORUI 27インチ4Kとか3万で売ってるし
448不明なデバイスさん
2023/07/29(土) 15:02:17.72ID:E1ult/9A ビッグモーターより信頼できるやろか
450不明なデバイスさん
2023/07/29(土) 22:01:15.11ID:l1hu5IcW451不明なデバイスさん
2023/07/30(日) 06:07:34.86ID:NapeyoH2 そこまで現金が必要なんか
452不明なデバイスさん
2023/07/30(日) 06:43:12.52ID:aTOw2GHq 恒大集団、碧桂園、万科企業・・
453不明なデバイスさん
2023/07/30(日) 07:37:21.31ID:rinv69BF 単なるフルHDで特徴ないし
せめてWQHDのモバイルモニター出してほしい
せめてWQHDのモバイルモニター出してほしい
455不明なデバイスさん
2023/07/30(日) 10:31:57.34ID:y+nznsj/ 2K環境の人が4Kに買い換えて、3万前後使った分の価値が有ったのか聞きたいわ
456不明なデバイスさん
2023/07/30(日) 20:30:12.75ID:NapeyoH2 スマホサイズ(7インチ以下)でFHD以上の解像度のモバイルモニターないんかなぁ
460不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 00:04:28.24ID:fJO9I2TE ARZOPA モバイルモニター 14インチ モバイルディスプレイ 超薄型 超軽量 ポータブルモニター 高輝度 狭額縁
スイッチ用モニター 1920x1080FHD 疲れ目軽減 スリムベゼル 非光沢IPSパネル USB Type-C/mini HDMI
PS4/PS5/Switch/XBOX/PC/Macなど対応 PSE認定 スピーカー内蔵 在宅業務 テレワーク 日本語説明書 A1 GAMUT SLIM
¥13,888 - \5500 OFFクーポン = \8,380
B09PV4H7PL
スイッチ用モニター 1920x1080FHD 疲れ目軽減 スリムベゼル 非光沢IPSパネル USB Type-C/mini HDMI
PS4/PS5/Switch/XBOX/PC/Macなど対応 PSE認定 スピーカー内蔵 在宅業務 テレワーク 日本語説明書 A1 GAMUT SLIM
¥13,888 - \5500 OFFクーポン = \8,380
B09PV4H7PL
461不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 00:06:13.58ID:fJO9I2TE モバイルモニター モバイルディスプレイ ABK [2023版] 15.6インチ 薄型 軽量 IPSパネル 1920x1080FHD
在宅勤務/娯楽/テレワーク/キャンプ/ピクニック/ヨガ用 ポータブルモニター 60Hz Type-C/標準HDMI接続
パソコン/PC/ラップトップ/ノートパソコン/スマホ/Switch/XBOX/PS4/PS5など対応
¥12,575 - \4000 OFFクーポン = \8,575
B0BYD77WRP
在宅勤務/娯楽/テレワーク/キャンプ/ピクニック/ヨガ用 ポータブルモニター 60Hz Type-C/標準HDMI接続
パソコン/PC/ラップトップ/ノートパソコン/スマホ/Switch/XBOX/PS4/PS5など対応
¥12,575 - \4000 OFFクーポン = \8,575
B0BYD77WRP
462不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 00:08:07.31ID:fJO9I2TE モバイルモニター 17.3インチ 240Hz ABK ゲーミングモバイルモニター VESA対応 1920x1080FHD 非光沢IPSパネル
ゲーム/在宅勤務/テレワーク/キャンプ/ピクニック/ヨガ用 モバイルディスプレイ 薄型 軽量 ポータブルモニター
Type-C/Mini-HDMI接続 ゲームモバイルモニター Switch/PC/Mac/PS4/PS5/XBOX/スマホなど対応
¥24,630 - \5000 OFFクーポン = \19,630
B0C2T48H9
ゲーム/在宅勤務/テレワーク/キャンプ/ピクニック/ヨガ用 モバイルディスプレイ 薄型 軽量 ポータブルモニター
Type-C/Mini-HDMI接続 ゲームモバイルモニター Switch/PC/Mac/PS4/PS5/XBOX/スマホなど対応
¥24,630 - \5000 OFFクーポン = \19,630
B0C2T48H9
463不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 07:22:54.89ID:X0XB1SrY FHDはもういらない
464不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 07:50:49.29ID:30l7Gqza マゲドック4kのセールあったら教えて
465不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 07:50:58.38ID:QL+ij2R3 VESA対応、保証2年以上を条件に以下3つに絞ったのですが電子書籍用途だとどれがオススメですか?
B08THPKPV4
B095GG31KX
B09LYS6CVC
B08THPKPV4
B095GG31KX
B09LYS6CVC
466不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 09:59:16.61ID:MKtyq62f467不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 14:30:19.45ID:rFG+vruS ベッドサイドからアーム伸ばして寝ながら動画見れるモニター(小さいサイズ)探しているんだがお勧めありますか?
468不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 14:30:47.71ID:rFG+vruS できればタッチパネル希望
469不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 15:14:47.70ID:fGW2BrYG iPad
470不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 15:21:54.86ID:p88H1Ri1 ipadって外部メモリ読み込める?
471不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 15:24:03.29ID:+2GzAcNn キャスト受信に対応してるPixel Tabletの方が動画に向いてるのでは
寝動画専用モニターなら俺はVITURE OneかRokid Maxが欲しい
寝動画専用モニターなら俺はVITURE OneかRokid Maxが欲しい
472不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 15:45:47.92ID:V1OI9g4F 俺もベットでモニターをマウントして使ってるがタッチパネルは諦めたよ
出来るだけPCから離れたくて7MのHDMIケーブル使ってるし
出来るだけPCから離れたくて7MのHDMIケーブル使ってるし
473不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 16:38:58.61ID:X0XB1SrY PC=ブラウザ=拡張機能のAnimeSR
で動画を見ちゃうとタブやスマホアプリの動画が荒すぎて見れなくなるわ
で動画を見ちゃうとタブやスマホアプリの動画が荒すぎて見れなくなるわ
475不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 19:35:18.95ID:Orc+z6OX 今月のamazonのセールで
magedokの4k 15.6インチを買った
今まで見た中で、据え置き型を含めて
最も画質が良い
画面というより陶板名画のようだ
magedokの4k 15.6インチを買った
今まで見た中で、据え置き型を含めて
最も画質が良い
画面というより陶板名画のようだ
476不明なデバイスさん
2023/07/31(月) 22:52:33.08ID:AmYPyrfi477不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 01:46:03.56ID:pjyBIkIo マシそうなのが1万切って買えるようになったか
479不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 12:06:03.16ID:O1AS/nvq ちょっと見ないうちに18.5インチがだいぶ増えたな
来年には21インチ行けるか?
来年には21インチ行けるか?
480不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 12:14:48.97ID:a+gxN89Y ipadがモニター代わりになれば最高なんだが…
481不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 12:15:52.51ID:38xTDVIp 14,15インチの4Kはまあいいかなって価格だけど、
17以降はぐっと上がる印象
1415はノートPC需要だからかな?
17以降はぐっと上がる印象
1415はノートPC需要だからかな?
482不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 12:45:01.52ID:D9kyJV95 >>478
セールで4万円台だったとはいえ
絶対的には高いので賭けではあったが
タッチ対応も相まって、retina感を保ったまま
大きくなったiPadのような感じ
標準HDMI端子、4k、広色域、15インチ以上、と
条件をつけると選択肢が意外に少ないというのもある
セールで4万円台だったとはいえ
絶対的には高いので賭けではあったが
タッチ対応も相まって、retina感を保ったまま
大きくなったiPadのような感じ
標準HDMI端子、4k、広色域、15インチ以上、と
条件をつけると選択肢が意外に少ないというのもある
483不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 22:02:57.30ID:WUBt+AY6 結局ベッドサイドは調べた結果ipadにすることにした。適度なサイズ感、タッチパネル、汎用性。SSD繋いでパソコンがわり。これでいきます。ありがとうございました
484不明なデバイスさん
2023/08/02(水) 08:53:01.28ID:XQZo5dQ5 >>466
やはり2穴ではしっかり固定できないのですね
本体軽いから2穴でも問題ないとか、Magsafeで固定してるというレビューありますが、あれは動かさない前提でのレビューでしょうね
自分もそこまで頻繁には動かしませんが、本当に2穴で大丈夫かとちょっと疑問に思ってました
やはり2穴ではしっかり固定できないのですね
本体軽いから2穴でも問題ないとか、Magsafeで固定してるというレビューありますが、あれは動かさない前提でのレビューでしょうね
自分もそこまで頻繁には動かしませんが、本当に2穴で大丈夫かとちょっと疑問に思ってました
485不明なデバイスさん
2023/08/02(水) 09:03:14.12ID:nd3kZzOC 頻繁に動かさないなら二穴で問題ない
486不明なデバイスさん
2023/08/02(水) 12:30:24.92ID:HLWV6OPA 買ってから「~に予期しない問題が発生しました」
ってDMを送ってこられてビックリしたけど
要は「不良があったら誠意をもって対応(交換)します、Amazonには言わないでね低評価書かないでね」って事なんだろうな
ってDMを送ってこられてビックリしたけど
要は「不良があったら誠意をもって対応(交換)します、Amazonには言わないでね低評価書かないでね」って事なんだろうな
487不明なデバイスさん
2023/08/02(水) 19:51:33.68ID:HLWV6OPA スマン、なんか配送事故が有ったようだわ
488不明なデバイスさん
2023/08/03(木) 19:17:33.24ID:24fMuix4 IntehillのU13NAだけど
OSDで設定したユーザー設定色(RGB)がスリープや電源オフからの復帰時に読み込まなく、デフォルトの暖色(黄色過ぎる)に戻ってしまう
とんでもなく不便だけどどうしたら良いのか分からんわ
OSDで設定したユーザー設定色(RGB)がスリープや電源オフからの復帰時に読み込まなく、デフォルトの暖色(黄色過ぎる)に戻ってしまう
とんでもなく不便だけどどうしたら良いのか分からんわ
489不明なデバイスさん
2023/08/03(木) 20:34:31.49ID:2+vwQYa8490不明なデバイスさん
2023/08/03(木) 20:45:26.55ID:97/SYb6A intehill気になってたけどそんな糞仕様なの?
493不明なデバイスさん
2023/08/03(木) 23:13:34.89ID:aYPKlyc0 1日目です、デスクトップPCのグラボに接続してます
明日ファームウェアかな?対応してくれるとのことでした
明日ファームウェアかな?対応してくれるとのことでした
494不明なデバイスさん
2023/08/03(木) 23:25:04.28ID:USJZuYt7 明日ファームウェアで対応?
とんでもねぇ有料企業じゃねぇか・・・
とんでもねぇ有料企業じゃねぇか・・・
495不明なデバイスさん
2023/08/04(金) 04:46:14.37ID:se6vRoOp 電源をつながないUSB-C接続1本だと設定が保存されない問題が直ってるとかいうのは1年前とかにどこかのレビューでみたな
古いファームウェアのままの長期在庫品をつかまされたんじゃね
古いファームウェアのままの長期在庫品をつかまされたんじゃね
496不明なデバイスさん
2023/08/04(金) 07:25:46.60ID:2vcuI1aK intehillは結構融通が利くよ
自称優良日本企業と違って
自称優良日本企業と違って
497不明なデバイスさん
2023/08/04(金) 10:30:04.43ID:z2s1crB7 intehillはIGZO液晶売ってるのか
文字主体で使うからIGZOのほうがいいかも
文字主体で使うからIGZOのほうがいいかも
498不明なデバイスさん
2023/08/04(金) 10:34:51.99ID:e/q8nb2W 13.4インチの4Kだしスケーリングは125じゃ小さい、150じゃ大きい
カスタムで130にしたくても他のモニターまでおかしくなっちゃう
自分はスケーリング125%
テキストサイズ110%にしたわ
カスタムで130にしたくても他のモニターまでおかしくなっちゃう
自分はスケーリング125%
テキストサイズ110%にしたわ
499不明なデバイスさん
2023/08/04(金) 20:15:05.62ID:yZQkSML6 488です
メーカーより送られたToolでファームウェアを更新、無事症状は直りました
メーカーより送られたToolでファームウェアを更新、無事症状は直りました
500不明なデバイスさん
2023/08/04(金) 20:57:22.05ID:4MAn7E1O ファームウェアアップデート出来るのか
501不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 00:32:20.82ID:s1W+Uw7T 糞芝とか目立なら「仕様です」の一点張りで終わり
502不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 01:28:58.11ID:2DB/8W86 AVA4Kのバッテリーが膨張して液晶パネルが外れちゃった
バッテリー交換しようにもアリエクにすら適合品売ってねーよどうしよ
バッテリー交換しようにもアリエクにすら適合品売ってねーよどうしよ
503不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 04:29:26.07ID:thhyPKc2 だからバッテリー内蔵のモバイルモニターは嫌なんだ
504不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 06:12:07.72ID:jwwE2+WM わかる
電源周りがクソなの多い中で最も嫌いなのがバッテリー内蔵
電源周りがクソなの多い中で最も嫌いなのがバッテリー内蔵
505不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 06:33:21.83ID:IgRwKT76 バッテリー内蔵ものってバッテリー抜いた状態では使えないのですか?
506不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 08:12:59.55ID:7guqoh5c 余ったモバイルモニターってどうしてる?
家族にFireStickTVと一緒にプレゼントで良いのかな
家族にFireStickTVと一緒にプレゼントで良いのかな
507不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 08:37:49.66ID:mUhTLjrc 気軽に家族に投げられるのは羨ましいな
俺も実家に必要か聞いてみよう
俺も実家に必要か聞いてみよう
508不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 08:49:28.02ID:2DB/8W86509不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 10:57:05.69ID:6vH4WG4T 中華バッテリーものを実家に置くとかやりたくないわ
511不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 15:29:30.10ID:eCpsP8/N 世界中で売ってる中華EVとかどうなるのよ?
512不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 15:38:50.76ID:8++Yfayw 脳内をアップデート出来ていないんでしょ
いまだに日本が先進国だと思い込んでいる昭和脳
いまだに日本が先進国だと思い込んでいる昭和脳
514不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 21:46:23.80ID:v9pmumCK 中華製に限らずバッテリーは怖いよ
日本製でも警戒する
日本製でも警戒する
515不明なデバイスさん
2023/08/06(日) 00:15:05.78ID:GNFU8BX/ クソ熱いこの時期に冷却もせずバッテリー使用でフル稼働だ!
燃えるぜ!
燃えるぜ!
516不明なデバイスさん
2023/08/06(日) 10:48:55.01ID:L3Pe+VQU 4Kモニター見たら今までの3Kモニターが褪せて見えるわ
サブで使う気だったけどお蔵入りさせるわ
サブで使う気だったけどお蔵入りさせるわ
517不明なデバイスさん
2023/08/06(日) 10:56:26.63ID:b+XlE25c このネタレス面白いな
518不明なデバイスさん
2023/08/06(日) 12:20:28.85ID:FId2Vejw まあな
onlap13、マゲドック14,15、どっか17
の4枚駆使してるの俺ぐらいだからな
onlap13、マゲドック14,15、どっか17
の4枚駆使してるの俺ぐらいだからな
519不明なデバイスさん
2023/08/06(日) 12:32:06.10ID:/SrdWWdm onlap今となっては高いだけだと思うけど
520不明なデバイスさん
2023/08/06(日) 17:50:40.03ID:g+urPsL3 onlapの1302と1303がまだ現役だわ
521不明なデバイスさん
2023/08/07(月) 02:55:19.89ID:19kfoEhu オナラップ?
522不明なデバイスさん
2023/08/09(水) 14:14:03.39ID:D4pPeCDE usb-c1本で接続できると書いていても輝度あげたら電力不足になるモニターがある
買うときはusb-c1本でちゃんと輝度あげても動くものがいい
買うときはusb-c1本でちゃんと輝度あげても動くものがいい
524不明なデバイスさん
2023/08/10(木) 11:25:29.79ID:8us6femC 15インチ位までのFHDだと7W程度だっけ?
525不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 18:14:14.89ID:IAgGZCcd 最近、18.5型で溢れかえってね?つい、この4月15.6型買ったばかりなのに、チョット足した値段からあるから
おかわりしたい気分なんだけど騙されてる?謎会社たちのレビュー見ると、まだ15.6型のレビューのほうがおおいんね。
おかわりしたい気分なんだけど騙されてる?謎会社たちのレビュー見ると、まだ15.6型のレビューのほうがおおいんね。
526不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 18:36:34.08ID:Q800KvkE ノート分野で大型パネルが増えたからね
527不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 20:24:27.22ID:JmXn9cLP 18.5でも2万ちょっとで売ってるよね、20以上も出たりするのかな
528不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 20:58:23.79ID:HqxsFuX5 20以上って単なるPCモニターじゃん
529不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 21:02:04.19ID:HGrYnQAy モバイルモニターのVESA穴径って3Mがスタンダードだっけ?
530不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 21:04:28.62ID:JmXn9cLP 電源がUSBから取れるならモバイルモニターになるんじゃないかね
531不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 21:10:21.47ID:wyL5HzTD そんなん17インチのモバイルモニタ出たときにも言われてたわ
今はもうモバイルという名目より個別の電源が不要でケーブル1本で使えるサブモニタとして買ってる方がメインやろ
今はもうモバイルという名目より個別の電源が不要でケーブル1本で使えるサブモニタとして買ってる方がメインやろ
532不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 22:09:19.04ID:f6Z0Z+a3 19インチのモニター絶滅して空白地帯出来てたけど
そろそろ間が埋まってくる訳か
そろそろ間が埋まってくる訳か
533不明なデバイスさん
2023/08/13(日) 09:19:15.57ID:TWmqgYYX モバイルがどうかは置いといて20~のサイズでもUSB1本で動くのが発売されるならスッキリして良さそう
534不明なデバイスさん
2023/08/13(日) 12:41:05.91ID:S7V3/G0r ノートパソコンの給電では不可能だろうな
535不明なデバイスさん
2023/08/13(日) 13:33:35.44ID:FoNCP2KY536不明なデバイスさん
2023/08/14(月) 00:08:29.69ID:jyMr138h モバイルモニター モバイルディスプレイ 15.6インチ Vecele サブモニター 1920x1080FHD IPS液晶パネル
非光沢 軽薄型 CNC製アルミ殻 ブルーライト機能 HDRモード スピーカー内蔵 USBType-C miniHDMI
VESA対応 保護カバー 日本語取扱説明書付き スマホ/PS5/PS4/XBOX/Switch/PC/Mac対応
\14,940 - \6000 OFFクーポン = \8,940
B082HS93CF
非光沢 軽薄型 CNC製アルミ殻 ブルーライト機能 HDRモード スピーカー内蔵 USBType-C miniHDMI
VESA対応 保護カバー 日本語取扱説明書付き スマホ/PS5/PS4/XBOX/Switch/PC/Mac対応
\14,940 - \6000 OFFクーポン = \8,940
B082HS93CF
537不明なデバイスさん
2023/08/14(月) 00:13:40.05ID:jyMr138h Acouto XC16 Pro, 2K モバイルモニター 16インチ 疲れ目軽減/青色光源を低減 モバイルディスプレイ 超薄型
超軽量 スイッチ用モニター USB Type-C/Mini HDMI【2560x1600 WQXGA/16:10/非光沢/内蔵スピーカー/
スタンド付/IPSパネル/sRGB100%色域/VESA対応】PS5/XBOX/Switch/PC/Macスマホなど対応
\18,980 - \6000 OFFクーポン = \12,980
B0B2JX4ZKQ
超軽量 スイッチ用モニター USB Type-C/Mini HDMI【2560x1600 WQXGA/16:10/非光沢/内蔵スピーカー/
スタンド付/IPSパネル/sRGB100%色域/VESA対応】PS5/XBOX/Switch/PC/Macスマホなど対応
\18,980 - \6000 OFFクーポン = \12,980
B0B2JX4ZKQ
538不明なデバイスさん
2023/08/14(月) 00:29:16.96ID:jyMr138h Acouto P15 モバイルモニター 15.6インチ 超薄型 超軽量 疲れ目軽減/青色光源を低減
モバイルディスプレイ スイッチ用 USB Type-C/HDMI【1920x1080/非光沢/内蔵スピーカー/
スタンド付/IPSパネル】PS5/XBOX/Switch/PC/Macスマホなど対応
\16,980 - \7000 OFFクーポン = \9,980
B0C5R78M2D
モバイルディスプレイ スイッチ用 USB Type-C/HDMI【1920x1080/非光沢/内蔵スピーカー/
スタンド付/IPSパネル】PS5/XBOX/Switch/PC/Macスマホなど対応
\16,980 - \7000 OFFクーポン = \9,980
B0C5R78M2D
539不明なデバイスさん
2023/08/14(月) 21:52:41.08ID:958zUca8 モニターが4K60Hz対応で短いHDMIで繋ぐと平気なんだけど長いケーブルとか延長すると30Hzになってしまうんだけど解決方法ってありますかね
540不明なデバイスさん
2023/08/15(火) 01:17:50.90ID:/DAgznpm 良いケーブルを買う
541不明なデバイスさん
2023/08/15(火) 02:05:40.80ID:lk3fYeUn アクティブタイプのHDMIケーブルにする
542不明なデバイスさん
2023/08/15(火) 04:42:22.51ID:f4c+eEXb リピーター買えリピーター
543不明なデバイスさん
2023/08/15(火) 09:19:32.91ID:huPuYgii まず長さくらい書け
544不明なデバイスさん
2023/08/15(火) 13:22:10.27ID:kR/+NLgf amazon 18インチ144hzQHD
27000円で多分過去最安
普段は32000円ほど
18インチ2K(2560x1600P) 144Hzゲーミングモニター
1ms高速応答 HDRモード USB Type-C/HDMI
【非光沢/内蔵スピーカー/スタンド付/IPSパネル/VESA対応】
27000円で多分過去最安
普段は32000円ほど
18インチ2K(2560x1600P) 144Hzゲーミングモニター
1ms高速応答 HDRモード USB Type-C/HDMI
【非光沢/内蔵スピーカー/スタンド付/IPSパネル/VESA対応】
545不明なデバイスさん
2023/08/15(火) 17:45:42.26ID:xw/KUkxf On-Lap 1306Hの中古美品を5000円で買ってきた
勢いで買ったはいいが言うほど使い道がない(´・ω・`)
勢いで買ったはいいが言うほど使い道がない(´・ω・`)
546不明なデバイスさん
2023/08/15(火) 23:08:24.81ID:etYOeSf+ デュアル画面のモバイルモニタ「Lepow DualViews」がクラファン中
https://www.dream-seed.com/weblog/lepow-dualviews-174645/
https://www.dream-seed.com/weblog/lepow-dualviews-174645/
547不明なデバイスさん
2023/08/16(水) 09:41:25.90ID:2qSFgecA RICOHの15インチOLED試した人いる?
548不明なデバイスさん
2023/08/16(水) 10:22:36.11ID:yLBcQ9jI おりこーさん
549不明なデバイスさん
2023/08/16(水) 15:34:24.92ID:fHVkyFhW >>0546
なんで4k2枚にしなかったんだろうなぁ
だめじゃん
なんで4k2枚にしなかったんだろうなぁ
だめじゃん
550不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 17:09:18.75ID:7ZJqz+iO 縦長画面欲しくて色々見てるが最近は23インチワイドで1万円なんてのがあるのね
551不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 21:45:35.27ID:lVGX0utg ドットピッチが広く低品質なパネルの可能性大
552不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 07:11:33.73ID:vVxLKVsl モバイルディスプレイは16:9ばっかりじゃないからドットピッチも併記してほしいわ
553不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 19:42:21.68ID:h0uQ2KI6 4年前買った10.1インチのモニターを1年くらい車内に置きっぱなしにしてたら内部の接着剤っぽいのが溶け出してベタベタに・・・。
分解してパネル交換して・・・ってのを考えたけど、互換パネル探すの面倒だし1万ちょっとで13インチ買えるとなると・・・。
分解してパネル交換して・・・ってのを考えたけど、互換パネル探すの面倒だし1万ちょっとで13インチ買えるとなると・・・。
554不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 03:24:52.18ID:L8AhUEqG もしかしてタブレット車内に置きっぱってヤバいの?
他にもHDDやらスピーカーやらガジェット類積みっぱなしなんやが
近々+モバイルモニターも置きっぱにするつもりでいた
他にもHDDやらスピーカーやらガジェット類積みっぱなしなんやが
近々+モバイルモニターも置きっぱにするつもりでいた
555不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 06:13:24.79ID:KH1MJKru 熱って知ってる?
556不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 09:36:12.23ID:NAkzv/ec まあやってみて絶叫したらいいんじゃないの
バッテリー付きじゃないことを祈ってるよ
バッテリー付きじゃないことを祈ってるよ
557不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 09:47:31.57ID:zK85zzV7 夏の車内て70度行くときもあるらしいからな
ガジェット開発者がそんな温度想定して設計してるとはとても思えない
ガジェット開発者がそんな温度想定して設計してるとはとても思えない
558不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 11:16:19.09ID:FNadoWee ダメに決まっている
リチウムイオンが爆発は当然ありえるし
機器の耐熱温度も車載用で設計されてなければ高くないし
リチウムイオンが爆発は当然ありえるし
機器の耐熱温度も車載用で設計されてなければ高くないし
559不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 13:39:55.25ID:L8AhUEqG 薄々ヤバそうだとは思ってたけどやっぱダメだわな
前機タブレットが2年未満で突然死した理由も恐らくコレだったんだろう
諸々爆発する前に全部まとめて降ろしとくわ面倒やが
超強力を謳う両面テープですら耐えられない劣悪な環境下で
ガジェット類の内部パーツが傷まないわけがないわな
前機タブレットが2年未満で突然死した理由も恐らくコレだったんだろう
諸々爆発する前に全部まとめて降ろしとくわ面倒やが
超強力を謳う両面テープですら耐えられない劣悪な環境下で
ガジェット類の内部パーツが傷まないわけがないわな
560不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 14:03:56.99ID:+Azc7Ivw 車両火災にならなかったのを喜べ
561不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 14:09:26.94ID:eB2U+MXf 車載があの温度で壊れないの本当に凄いよな
最近はタブレットをナビ代わりにしてる人も多いのかな
夏だけ毎日回収も面倒くさそうだな
最近はタブレットをナビ代わりにしてる人も多いのかな
夏だけ毎日回収も面倒くさそうだな
562不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 16:46:28.47ID:BqVzSXOZ リチウムポリマー系のバッテリー積んだ端末社内に放置って車燃やす気かよ
563不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 20:33:40.70ID:bfe5SsGC 自動車メーカーは車内にタブレット置きっぱにすることを想定してないのでは?
564不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 23:40:15.75ID:84iWHk41 「xxしてはいけません」って説明書に書いてない!私は悪くない!って騒ぎ出す
までがテンプレ
までがテンプレ
565不明なデバイスさん
2023/08/20(日) 08:52:11.46ID:snR0LifB 猫をレンチンするか
566不明なデバイスさん
2023/08/20(日) 09:04:22.17ID:i6HKqk5R バイアグラを水に溶かしてアソコに直塗り
567不明なデバイスさん
2023/08/20(日) 14:33:21.40ID:UEWntzON 禁止されてなければやってもいいという発想は、中国人とキチガイだけに留めておけ
568不明なデバイスさん
2023/08/20(日) 23:13:07.62ID:vUPIx5vc AMAZONでタイムセール28%引きだったので、全てを調べ上げられなかったけど、 Kksmartの18.5 inch買っちゃった。さてどうだろうか。
569不明なデバイスさん
2023/08/20(日) 23:14:24.88ID:vUPIx5vc これとmacbookで、旅をしながら仕事する予定。
570不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 00:00:54.95ID:usqzMbJ1 18.5インチ持ち歩くなんて考えたくもないな
571不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 00:15:22.56ID:jRnbSRZQ 14インチがカバンに入る限界って戸田が云ってたな
572不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 01:05:49.94ID:sByvBDrY いやちょうどいいカバンがあるんだよ。15.6でも小さくて仕事にならない職種もあるんやで。普段は27。14じゃairと一緒で全く意味ないじゃんw
573不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 01:10:03.59ID:sByvBDrY ちなみに6割は車で移動。平日は東京郊外のホテル暮らしとかが理想。
574不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 01:48:54.48ID:67Npo7YF 小学校で使う画板が583mmx420mmらしいです。
対角線で28インチぐらい。
休みの日は28インチタッチパネルモニタ+スライスタペンとモバイルPCとポタ電持って風景画に出かけよう!!
対角線で28インチぐらい。
休みの日は28インチタッチパネルモニタ+スライスタペンとモバイルPCとポタ電持って風景画に出かけよう!!
575不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 01:58:28.61ID:scU0bc2Y 重さが段違いだろ
576不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 03:06:32.93ID:SX687hjd アスペクト比が
577不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 10:27:04.47ID:9olnYhjK PCのType-Cの電流出力が小さいせいで輝度が上げられないんだけど、別のアダプターから電源を取る二股ケーブルとか無いですかね?
ケーブル1本でモバイルディスプレイを映す夢が捨てられないもので、、、
ケーブル1本でモバイルディスプレイを映す夢が捨てられないもので、、、
578不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 10:32:20.57ID:jRnbSRZQ さぁ…
579不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 11:07:10.01ID:891rFDlo 電源入力ポートのあるハブやドックで中継するとか?
ケーブルは3本必要だけどモニター側やPC側から見ればケーブル1本
ケーブルは3本必要だけどモニター側やPC側から見ればケーブル1本
580不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 11:07:57.04ID:6PTWMNzW 一本っていう夢はわかる。こちらそれもあってパススルーの注文したけど、上手く行くかはドキドキ
581不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 15:29:59.40ID:Go/zEfjE 二股でいいならケーブル2本結束バンドで束ねろ
582不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 17:54:02.51ID:NN9fziau セールきたからコレ買おうかな
https://aliexpi.com/vo92
https://aliexpi.com/vo92
583不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 18:27:39.33ID:NN9fziau クーポン欄にBTS12を入れると更に安く
584不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 19:18:56.14ID:U/DED8yy 宣伝お疲れ
585不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 23:11:54.98ID:Ud/ouzTF ディスプレイに関しては日本で買っても中華業者の怪しい1年保証だし
アリエクで買っても同じじゃないかとは思う
ちゃんと保証してくれる製品欲しい場合は2万から上になるしな
アリエクで買っても同じじゃないかとは思う
ちゃんと保証してくれる製品欲しい場合は2万から上になるしな
586不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 00:18:49.26ID:tp6mWXrJ 住所が業者に渡るのが嫌
587不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 08:32:20.33ID:kDH4jGBC そんなこと言ってたら店頭でしか買えなくなるわ
588不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 09:21:40.50ID:z2ZGFAqD だから、スマホを店頭で現金で買う人いるよ
589不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 09:43:55.03ID:s8CibofQ 反社はそうなるだろうなぁ
590不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 11:05:47.94ID:17NhLJKT amazonで売られてる中華メーカーモノなんてスペック同じならどれも中身大して変わらんでしょう?
数年前まではフルHDなら15,000円が平均値かと思ってたけど今は10,000円未満じゃないと割高感ある
4K以上となってくると知らん
数年前まではフルHDなら15,000円が平均値かと思ってたけど今は10,000円未満じゃないと割高感ある
4K以上となってくると知らん
592不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 13:43:54.09ID:HmOvrw21 加護ちゃんとか
594不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 02:13:06.39ID:WeRgxFfD 18.5inch 控えめに言って最高でした〜
少し大きめPCバッグにもギリ入った。
少し大きめPCバッグにもギリ入った。
595不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 06:50:53.00ID:R0ugW/4s 環境
家だけで使う、メイン4kだが高画質なサブモニターが欲しい
グラボは1660ti
用途
エロゲ、エロ動画8割
fpsを必要としないゲームやその他動画
インテヒルの13インチ4kとFHDで迷ってます。
どちらがいいかな?
家だけで使う、メイン4kだが高画質なサブモニターが欲しい
グラボは1660ti
用途
エロゲ、エロ動画8割
fpsを必要としないゲームやその他動画
インテヒルの13インチ4kとFHDで迷ってます。
どちらがいいかな?
596不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 08:34:57.54ID:YOkBcNNY 超高精細なIGZOパネルは良いぞ
597不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 08:47:16.71ID:R0ugW/4s 13インチFHDのほうはOLEDなのが魅力
値段はほぼ変わらないんだよなぁ
値段はほぼ変わらないんだよなぁ
598不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 09:01:13.53ID:BfPcTEnc 明るさがなぁ
ってどうせ部屋の電気消してシコるのかw
ってどうせ部屋の電気消してシコるのかw
599不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 10:09:28.79ID:R0ugW/4s あとグレアだったような・・・
サブモニター未経験だけどスケーリングはメインモニターと別で設定できますか?
サブモニター未経験だけどスケーリングはメインモニターと別で設定できますか?
600不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 12:09:19.24ID:YOkBcNNY 出来る
120 150 175 200 225...と%で拡大可能
120 150 175 200 225...と%で拡大可能
601不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 14:02:47.51ID:qltq87Sc モバイルモニターのタッチパネルって、
スマホ繋いでゲームはできないと思った方が良い?
それができないなら、タッチ無し買おうと思うけど
スマホ繋いでゲームはできないと思った方が良い?
それができないなら、タッチ無し買おうと思うけど
602不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 15:07:50.57ID:Xbd/zFb6 ゲームによるんじゃない
タップやドラッグ程度なら普通に出来る
連打は時々抜けることがあった
タップやドラッグ程度なら普通に出来る
連打は時々抜けることがあった
603不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 17:26:20.71ID:qltq87Sc タイミングがシビアな音ゲーとかじゃなければ、大丈夫そうだね
高いけどタッチ有り検討してみる
ありがとう
高いけどタッチ有り検討してみる
ありがとう
604不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 17:45:23.18ID:6LFfc/kl605不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 17:49:06.03ID:6LFfc/kl 自称IGZOパネルの方ね
606不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 18:02:02.41ID:gqEXxlZT 良い具合のハーフグレアって無いんだろうか
607不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 18:56:53.66ID:fMASVHiE 反射防止コーティングをしたフィルム貼ったら?
608不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 22:06:55.83ID:ZcPofVAl 有機ELとかIGZOとか高画質系はグレアが多いね
エロゲーのほかにレトロゲーもやるからFHD有機ELに傾いている
こっちは報告ほとんどないけど
エロゲーのほかにレトロゲーもやるからFHD有機ELに傾いている
こっちは報告ほとんどないけど
609不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 22:11:02.10ID:+ooX5Ru7 関係あるかは知らんが最新のスマホの有機EL IGZOってかなり酷いね
240Hzを出すために色々犠牲にしてそう
240Hzを出すために色々犠牲にしてそう
610不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 23:57:39.77ID:3RvE09QW そりゃ目は物を見てるんじゃなくて光を見てるんだから映り込まない=反射を抑えてるノングレアよりグレアの方がキレイというか自然に見えるさ
611不明なデバイスさん
2023/08/24(木) 10:18:21.98ID:64DpbOIW 18"16:10が欲しいけどキックスタンド付き、早う出してくれ
612不明なデバイスさん
2023/08/24(木) 18:52:28.79ID:gh0IxZaB >>611
18inch 2.5kのポータブルモニタに、
UPERFECT Portable Monitor VESA Stand
をつければ良いんじゃない?
このスタンドについては17.3inchで利用してるけど
長さに余裕があるので18インチでも問題なく使えると思うよ。
18inch 2.5kのポータブルモニタに、
UPERFECT Portable Monitor VESA Stand
をつければ良いんじゃない?
このスタンドについては17.3inchで利用してるけど
長さに余裕があるので18インチでも問題なく使えると思うよ。
613不明なデバイスさん
2023/08/24(木) 19:49:21.50ID:Wab420ub IntehillのU13NA
とても良いのだけど、Mac studioに繋いでいてスリープ解除すると映らなくなる
刺し直せば映る
これは不具合ではないのかな
給電不足になるほど輝度あげてもいないんだけど
とても良いのだけど、Mac studioに繋いでいてスリープ解除すると映らなくなる
刺し直せば映る
これは不具合ではないのかな
給電不足になるほど輝度あげてもいないんだけど
614不明なデバイスさん
2023/08/24(木) 22:07:01.89ID:0w69DE1n U13NAはOTGポートが残念仕様だなぁ
通電してるだけの実質給電ポートだから、USBライトとかUSB卓上ファンとか使うのは出来るけど
USBハブ差したり、DAC内蔵イヤホン変換アダプタでクリアな3.5mmポート手元に持ってきたりが出来ない
「ハブは無理だけど変換アダプタは使える」って言うブロガーいるけど、アダプタの製品名晒して欲しいわ
長いHDMLケーブル刺してPC本体から離れたところでBTマウス・キーボードと併用してのノーパソ的な使い方しようとして、
最後にイヤホン使おうとしたらBT機器3台同時はキツいのか音ブツブツ切れるし、
側面の3.5mmポートはノイズが酷くて使いものにならんし
通電してるだけの実質給電ポートだから、USBライトとかUSB卓上ファンとか使うのは出来るけど
USBハブ差したり、DAC内蔵イヤホン変換アダプタでクリアな3.5mmポート手元に持ってきたりが出来ない
「ハブは無理だけど変換アダプタは使える」って言うブロガーいるけど、アダプタの製品名晒して欲しいわ
長いHDMLケーブル刺してPC本体から離れたところでBTマウス・キーボードと併用してのノーパソ的な使い方しようとして、
最後にイヤホン使おうとしたらBT機器3台同時はキツいのか音ブツブツ切れるし、
側面の3.5mmポートはノイズが酷くて使いものにならんし
616不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 08:05:10.51ID:AGuL6TOv >>615
cocoparの4Kのやつはできたよ
cocoparの4Kのやつはできたよ
617不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 08:37:57.49ID:aRxRFTql win11のミニPC+U13NA
HDMIとUSB-C(電源アダプタ)からの給電でスリープ復帰問題なし
HDMIとUSB-C(電源アダプタ)からの給電でスリープ復帰問題なし
618不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 10:32:13.79ID:hzmcfcj6 モニターは不具合っていうか相性だとかロットにより差があったりでマジでハマる時あるよな
諦めるかメルカリ。
諦めるかメルカリ。
619不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 11:20:03.92ID:MADasTJe スリープ復帰しない問題ってたいていPC側のUSBポートの電力設定とモバイルモニター側の映像入力ポートの電源の取り方(映像入力配線の電力を使ってるのか電源の電力を使ってるのか)の相性問題だからなぁ。
とりあえずPC側のUSBポートを電力を落とさない設定にするのとモニター側はACアダプタから電力をとるようにするのを試してからだな。
とりあえずPC側のUSBポートを電力を落とさない設定にするのとモニター側はACアダプタから電力をとるようにするのを試してからだな。
620不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 20:00:06.67ID:pofEvCaX 613です
IntehillからはACアダプタつけてくださいと
Macは消費電力多いから必要なケースがありますと言われました
仕方ないのかもしれないけど残念。給電なしでいけるのがよいなと思って買ったのに
cocoparより画像綺麗で良いけど、USB-C 1本でいけたからよかったな
IntehillからはACアダプタつけてくださいと
Macは消費電力多いから必要なケースがありますと言われました
仕方ないのかもしれないけど残念。給電なしでいけるのがよいなと思って買ったのに
cocoparより画像綺麗で良いけど、USB-C 1本でいけたからよかったな
621不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 20:58:38.30ID:aKu7lX0R 家のU13NAはWin11にUSB-Cで接続してるけどスリープも含めケーブル1本で使えてるよ
ディスプレイ点灯時に電力のワーニングみたいなのが出るけど明るさも含め使用上は特に問題ないな
ディスプレイ点灯時に電力のワーニングみたいなのが出るけど明るさも含め使用上は特に問題ないな
622不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 21:03:14.23ID:aRxRFTql Macの給電性能が足りなかったのね
623不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 21:52:28.31ID:xKXjkdFP >>622
これはどーにもなんないんですかね…
これはどーにもなんないんですかね…
624不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 22:26:26.14ID:O8R1zEzu ちょっと前に買ったcocoparはintehill製だった
最近はintehillが直接日本でも売るようになってんのな
最近はintehillが直接日本でも売るようになってんのな
625不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 22:59:58.20ID:69zi8S1G そんなのどこ見て分かったの?
626不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 23:29:42.62ID:O8R1zEzu cocoparの本体に保存されている型番がintehillのだった
627不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 10:31:28.34ID:RkeXDyCC EVICIV EVC-1302を2台持っていて、ノートPC1つにEVC-1302をUSB TypeCケーブルで1台だけ接続する形で利用しているのですが、
レッツノート SV7なら2台ともきちんと表示されますが、
レッツノート SR3だと一方はきちんと表示されまずが、もう一台の方が表示されません(この場合でもWindows11からみるとモニタが認識されています)。
同じUSB TypeCケーブルを用いて接続しているのですが、何か注意しないといけない点とか設定とかありますか?
レッツノート SV7なら2台ともきちんと表示されますが、
レッツノート SR3だと一方はきちんと表示されまずが、もう一台の方が表示されません(この場合でもWindows11からみるとモニタが認識されています)。
同じUSB TypeCケーブルを用いて接続しているのですが、何か注意しないといけない点とか設定とかありますか?
628不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 10:39:26.12ID:C2I8We9x SV7
USB3.0x3
USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt3兼用x1
SR3
USB3.1 Gen1(USB3.0)x3
USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2
何だろうね、USBをゆっくり差すんじゃなく素早く差さないとダメとかのアレじゃないよね
USB3.0x3
USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt3兼用x1
SR3
USB3.1 Gen1(USB3.0)x3
USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2
何だろうね、USBをゆっくり差すんじゃなく素早く差さないとダメとかのアレじゃないよね
630不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 19:25:27.63ID:/EH8awGi 613です
U13NAはACアダプタつければスリープからも普通に復帰しました
やっぱりMac studioからの給電不足なんでしょうね
スリープする前は普通に映ってるのに、スリープすると認識しなくなる
なんなんですかね
いやぁMac studioに残念だがとりあえず使えるのでそのままやっていきます
ちなみに、コードをThunderbolt4対応にすれば給電能力スムーズになるとかあるんすか?
今使ってるのはUSB3.1ケーブルだと思います
U13NAはACアダプタつければスリープからも普通に復帰しました
やっぱりMac studioからの給電不足なんでしょうね
スリープする前は普通に映ってるのに、スリープすると認識しなくなる
なんなんですかね
いやぁMac studioに残念だがとりあえず使えるのでそのままやっていきます
ちなみに、コードをThunderbolt4対応にすれば給電能力スムーズになるとかあるんすか?
今使ってるのはUSB3.1ケーブルだと思います
631不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 19:54:15.92ID:9TsXlLtj >>630
ケーブルと挿すポートは色々試す価値はあると思うよ
家はU13NAは1本のみで使えてるけど下のリンクの100W20Gbps4K60p対応のType-Cケーブル使ってる
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0B38ZH5VG/
ケーブルと挿すポートは色々試す価値はあると思うよ
家はU13NAは1本のみで使えてるけど下のリンクの100W20Gbps4K60p対応のType-Cケーブル使ってる
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0B38ZH5VG/
632不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 20:05:21.42ID:/EH8awGi633不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 20:08:48.27ID:Mifwas3+ 1本で使えるけど「給電足りないよ」って言われるから寿命縮みそうで結局2本
635不明なデバイスさん
2023/08/27(日) 09:49:10.12ID:vLygxk1r636不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 00:08:00.80ID:1YChQ5HS モバイルモニター 自立型 IVV 13.3インチ モバイルディスプレイ 4K 3840x2160 スマートフォン直連
IPS液晶パネル 薄型 軽量 16:9 IPSパネル Type-C MINI HDMI接続 スピーカー内蔵 ブルーライト
在宅勤務 金属製 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Mac など対応 日本語取扱説明書付き
\19,499 - \5000クーポン = \14,499
B0B5X3HRHB
IPS液晶パネル 薄型 軽量 16:9 IPSパネル Type-C MINI HDMI接続 スピーカー内蔵 ブルーライト
在宅勤務 金属製 PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Mac など対応 日本語取扱説明書付き
\19,499 - \5000クーポン = \14,499
B0B5X3HRHB
637不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 08:54:20.06ID:twokD1hZ ロマン追及派の俺は1本接続しか認めたくないんだけどU型コネクタで目立たなくすればそれもアリかな、と思うようになった
638不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 11:25:52.65ID:YoEFKs9J U型コネクタって、てこの原理でディスプレイ側のコネクタに力がかかって断線が速くなりそう
639不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 14:35:39.95ID:kcuEcgEX 持ってもないし使ったこともないだろ
そんなヤワじゃない
そんなヤワじゃない
640不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 14:59:40.75ID:81SGTgGF FHD・タッチパネル対応・パススルー給電可能な機種を教えてください。
検索してもパススルーの情報が少なく困ってます。
できるだけ価格は安い物だと助かります。
検索してもパススルーの情報が少なく困ってます。
できるだけ価格は安い物だと助かります。
641不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 16:05:35.83ID:gJUCn0Z2 モバイルディスプレイを使っていて思うこと
HDMIとUSB-PD給電をそれぞれ入力→【箱】→USB-CにてDP-alt mode出力+USB-PD電源供給(65W以上対応)
ということができるものがほしいのだが、なにかいいものはないだろうか?
HDMIとUSB-PD給電をそれぞれ入力→【箱】→USB-CにてDP-alt mode出力+USB-PD電源供給(65W以上対応)
ということができるものがほしいのだが、なにかいいものはないだろうか?
642不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 19:37:21.62ID:kos4H+Xn >>640
PI-X1はパススルー給電できた
PI-X1はパススルー給電できた
643不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 19:37:50.23ID:LgeB403D 同じサイズ、明るさで目が痛くなるのとならないの
何が違うんだろ
何が違うんだろ
644不明なデバイスさん
2023/08/28(月) 20:06:39.84ID:YoEFKs9J ケーブルレスでモニターとPCをつなげるEZCast Pocketが出たから
もう1本接続がどうのとかで悩む必要はなくなったじゃん
もう1本接続がどうのとかで悩む必要はなくなったじゃん
649不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 07:01:35.09ID:3LykTjn6 スマン、PD給電は無理っぽいな
652不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 15:22:24.08ID:J0Ooi/ZF 最近書き込み少ないな
653不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 17:07:55.78ID:/wilnmlS 一通り行き渡った感がある
654不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 17:12:31.49ID:r2SdIANt 18インチ 4k待ち
655不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 17:59:51.13ID:bKZW1fw8 まあ欲しい人は買ったわな これからは付加価値付けないと
656不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 18:10:14.86ID:+Fby86+K タッチパネル4k安くならねぇかなーとか言ってるうちに中国滅んで値段底上げしちゃうんだろな
657不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 18:58:48.61ID:HpHolves 中国は新しいものを作り出せないし安売りでしか勝負できないから
賃上げをやめて今より安くする方向しかないわな。
それに再来年には今より綺麗で安い次世代の有機ELに切り替わるから
今製造されてるようなのは投げ売りになるだろ。
賃上げをやめて今より安くする方向しかないわな。
それに再来年には今より綺麗で安い次世代の有機ELに切り替わるから
今製造されてるようなのは投げ売りになるだろ。
658不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 19:17:11.71ID:NC2SgqGh モバイラーの沼にようこそ
659不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 23:45:03.84ID:VxPd6K13 有期ELって焼き付くでしょ
660不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 00:16:07.26ID:twJhqHeU 焼き付く前に買い換えれば良いだけでは
661不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 00:19:09.86ID:s9PyU5ts やっっっすいモニターをながーーーーーーーーーーく使いたい奴を俺は否定しないよ
662不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 00:41:54.00ID:K/DmV6wY はいはい
663不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 09:24:21.72ID:vzn+ifUE モバイルディスプレイのコネクタはどう考えてもおかしい
もろすぎる!こんなとこにさすんじゃない
もろすぎる!こんなとこにさすんじゃない
664不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 09:26:14.41ID:JL5CNCz1 お前の持ってる機種だけがモバイルディスプレイじゃないぞ
665不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 09:27:31.52ID:vzn+ifUE 他の製品も全部横についてるようだが
666665
2023/08/31(木) 09:28:37.53ID:vzn+ifUE おっと全部は言いすぎだった
imacを忘れてはまずい
imacを忘れてはまずい
667不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 09:36:59.58ID:WbCuDnoI リコーのモバイルディスプレイはコネクタが背面中央平面内だから邪魔にならないぞ
670不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 13:35:54.41ID:xksbwMh5 ワゴンホイール効果
671不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 15:30:20.23ID:D8F3I5Pn673不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 01:40:54.13ID:GHLy/Xgq674不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 07:02:20.48ID:5P4SaUN2 輝度が全く下がらない奴があると怖いんだよな
そいつにはこれでもかと映像出力がついていた
そいつにはこれでもかと映像出力がついていた
675不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 09:13:55.38ID:nnVM53Gl ARZOPA モバイルモニター 14インチ モバイルディスプレイ 超薄型 超軽量 ポータブルモニター
高輝度 狭額縁 スイッチ用モニター 1920x1080FHD 疲れ目軽減 スリムベゼル 非光沢IPSパネル
USB Type-C/mini HDMI PS4/PS5/Switch/XBOX/PC/Macなど対応 PSE認定 スピーカー内蔵
在宅業務 テレワーク 日本語説明書 A1 GAMUT SLIM
\13,888 - \6000 OFFクーポン = \7,888 +139pt
B09PV4H7PL
高輝度 狭額縁 スイッチ用モニター 1920x1080FHD 疲れ目軽減 スリムベゼル 非光沢IPSパネル
USB Type-C/mini HDMI PS4/PS5/Switch/XBOX/PC/Macなど対応 PSE認定 スピーカー内蔵
在宅業務 テレワーク 日本語説明書 A1 GAMUT SLIM
\13,888 - \6000 OFFクーポン = \7,888 +139pt
B09PV4H7PL
677不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 09:42:53.28ID:0QIklrY2 LGの16MR70を使ってる人いたら教えて欲しいです。
画面に斑点?(場所はランダム)がちらちら映るのですが、そういう現象って出でますか?
画面に斑点?(場所はランダム)がちらちら映るのですが、そういう現象って出でますか?
678不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 10:05:39.43ID:5P4SaUN2 >>675
6000オフクーポンって観たこと無い値引きだなすごいッどうやるんだ
6000オフクーポンって観たこと無い値引きだなすごいッどうやるんだ
679不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 12:18:48.19ID:zM8DGx3N というか買ったところで使い道がなければゴミ
転売目当てで買うのもなんだか
転売目当てで買うのもなんだか
680不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 16:18:33.28ID:YLvyn/79 15インチの縦サイズ21:9とかのが欲しい
681不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 16:28:24.97ID:KRyyMXzt 37:10や35:10みたいな超細長いモバイルモニターはあるけど、その次に幅広いモノとなるともう16:9か
682不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 20:22:24.38ID:m82kWglf そのパネルを使った製品が既にあるなら出るだろうけど新規に作るのは難しいんじゃないか
683不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 21:02:41.95ID:ZW78pPmq 細長は車のミラー用でしょ
684不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 21:38:43.88ID:8ZScQQ6c 中華ミラーなんていやだー
685不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 23:04:08.12ID:GVDPxXRS ノートの液晶が再び16:10に回帰しつつあるのに、これ以上横長の15インチクラス液晶なんて需要自体ないんだが
デジタルサイネージ向けにFHDの横を半分にした(32:9)のはあるようだが、サイズ自体が大きいし
デジタルサイネージ向けにFHDの横を半分にした(32:9)のはあるようだが、サイズ自体が大きいし
686不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 23:09:26.76ID:0QkTiQ10 半分じゃなくて倍じゃね?
687不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 08:35:00.00ID:cmybe3IY ノートPCの画面の上に設置できる幅で高さがFHDの半分のやつなら欲しい
688不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 09:06:40.90ID:AMZNf8fV 無駄遣いしてるんじゃ無い
資産を増やしているんだ
資産を増やしているんだ
689不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 09:20:39.35ID:/H8KuE1q メインとサブそれに動画専用
3枚体制がジャスティス
3枚体制がジャスティス
690不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 20:57:58.22ID:li7o62S3691不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 22:18:13.57ID:cmybe3IY >>690
前の質問だと意味がよくわからなかったけど要するにSV7は関係なくて
レッツノート SR3の2つのType-Cポートから同時にDPモニター出力ができない、ってこと?
SR3のモニター出力ポートを見ると
eDP(内蔵ディスプレイ)/HDMI/VGA(おそらく内部ではDP)/Type-C(DP-alt)×2
の5出力あるけどCPUは4出力までしかサポートしてないから
ほかのポートが不使用でもType-Cは2ポート同時出力できないようにBIOSで制限がかかっててもおかしくない。
(つまりeDP/DP/HDMI/VGAの1種類1出力しかできないようにされてる可能性が高い)
ここで聞くよりもレッツノートスレで(MSTハブを使ったりせずに)DPモニター2台がつなげるかどうか聞いたほうがいいと思う。
前の質問だと意味がよくわからなかったけど要するにSV7は関係なくて
レッツノート SR3の2つのType-Cポートから同時にDPモニター出力ができない、ってこと?
SR3のモニター出力ポートを見ると
eDP(内蔵ディスプレイ)/HDMI/VGA(おそらく内部ではDP)/Type-C(DP-alt)×2
の5出力あるけどCPUは4出力までしかサポートしてないから
ほかのポートが不使用でもType-Cは2ポート同時出力できないようにBIOSで制限がかかっててもおかしくない。
(つまりeDP/DP/HDMI/VGAの1種類1出力しかできないようにされてる可能性が高い)
ここで聞くよりもレッツノートスレで(MSTハブを使ったりせずに)DPモニター2台がつなげるかどうか聞いたほうがいいと思う。
692不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 07:46:40.49ID:oaB2lzm/693不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 11:35:03.79ID:N+nAtYnP デスクトップのサブPCの動作確認用とか少しゲームしたい時に13か15インチで欲しいんだけど
2K解像度のものってどうなの? 2K買うなら少し足して4K買った方がいい感じ?
2K解像度のものってどうなの? 2K買うなら少し足して4K買った方がいい感じ?
694不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 13:42:57.06ID:Q6fy2Eo+ サブ用なら1440で十分
695不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 14:05:21.60ID:9lTf5X2K 2Kが2560と1920のどちらを指してるか迷う
4K普及前は2560、普及後は1920な感じ
4K普及前は2560、普及後は1920な感じ
696不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 14:40:30.82ID:Z72zzn8v スマホの分野の感覚だけど、2560だと2k+って言いそう
698不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 16:29:47.87ID:JQQVI1uj U16NAがちょうどセール中じゃん
16インチで4K+
16インチで4K+
699不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 16:29:51.19ID:AVUcMPX1 2.5kでしょ
700不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 16:30:26.88ID:AVUcMPX1 2560は2.5kでしょ
701不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 16:52:14.13ID:kXtJXYoc じゃあ1920は1.9kで異論はないな?!
702不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 20:10:10.16ID:CC3GT9GU 3kは3200か2880かどっちだ
703不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 20:21:17.60ID:OczzD+8p 「4Kは1920x1080の4倍だから4Kだ!!」
と思って8K解像度でも計算したら16倍だった・・・。
と思って8K解像度でも計算したら16倍だった・・・。
704不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 00:05:35.85ID:ILbf1IXp モバイルモニター 13.3 IVV モバイルディスプレイ 一体自立式 4K 3840x2160
ゲームモニター IPS液晶パネル USB Type-C MINI HDMI
XBOX/Switch/PC/Mac/PS4/PS5/PC/Mac/firetvなど対応 在宅勤務
\20,999 - \5000 OFFクーポン = \15,999 +210pt
B083HR9D9H
ゲームモニター IPS液晶パネル USB Type-C MINI HDMI
XBOX/Switch/PC/Mac/PS4/PS5/PC/Mac/firetvなど対応 在宅勤務
\20,999 - \5000 OFFクーポン = \15,999 +210pt
B083HR9D9H
705不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 00:10:17.11ID:ILbf1IXp706不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 00:26:19.53ID:4UxIS7RE 縦x横だからな
707不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 07:41:59.21ID:s0UFsHio あれ?普通の値段
輝度が下がらない奴があるかと思うと怖くて買えない
輝度が下がらない奴があるかと思うと怖くて買えない
709不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 12:59:43.33ID:9/GUxyow 中国人がいいものを安く売るなんてしない、これがすべての答え
710不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 13:12:56.24ID:wRiTtI9S 一般的に言ってppi高い方がいいパネルなんじゃないの
711不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 13:28:27.54ID:sjcch6DQ 色がメチャクチャでも?
712不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 14:54:47.88ID:7vF8MGxj 買ったら使用されているパネル品番調べます
714不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 16:17:29.10ID:bNCWahgT 中華メーカーでも良いものは金が掛かる
そして粗悪な物も高く釣り上げて売ってる
本物を見分ける必要がある
そして粗悪な物も高く釣り上げて売ってる
本物を見分ける必要がある
715不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 17:42:26.97ID:RNQd+IKv 13.5インチのSurface laptop5持ってるんですが
15.6のベゼル狭めのモニタだとサイズ感は同じでしょうか
それとも13.3を選んでおいたほうがよいでしょうか
二枚重ねて薄型のバッグパックに入れる予定です
15.6のベゼル狭めのモニタだとサイズ感は同じでしょうか
それとも13.3を選んでおいたほうがよいでしょうか
二枚重ねて薄型のバッグパックに入れる予定です
716不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 17:42:55.84ID:RNQd+IKv あ、14インチも検討しています。
717不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 17:45:00.37ID:gPYEQ256 中華メーカーてもサイズくらいは公開してるぞ
自分で比べろ
自分で比べろ
718不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 18:40:19.14ID:tNtqlOGn モバイルディスプレイを買うか
タブレットをPCの拡張として使うのはどっちが使い勝手良いですか?
タブレットをPCの拡張として使うのはどっちが使い勝手良いですか?
719不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 19:04:42.61ID:XJgOvVGZ721不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 20:26:20.49ID:8d4u+M4U やっぱり4K買いました
722不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 21:20:17.33ID:sjcch6DQ たったの4ケルビン……ゴミめ
723不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 23:35:16.76ID:G3ARv7a8 intehillの16インチ
輝度下げても消費電力下がらんのかな
輝度10で使ってみたけど12W以上使ってる
輝度下げても消費電力下がらんのかな
輝度10で使ってみたけど12W以上使ってる
724不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 02:34:36.83ID:QMn1RHcm HDRとかの付加機能を切る、リフレッシュレートを下げる、解像度を下げる
725不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 04:30:38.00ID:5aK/CBA3 モバイルモニタにHDRいらんよな?いる?
726不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 10:50:45.73ID:XOTr51CR 必要かどうかなんて人それぞれ
聞く意味がない
聞く意味がない
727不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 11:50:27.74ID:Blw9P6tS モバイルモニターありすぎてどれ選べばいいか分からん
728不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 12:49:21.58ID:n2QUz4Ok 安いやつはパネルの応答速度ゴミ
天然モーションブラーだぞ
天然モーションブラーだぞ
729不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 13:05:25.94ID:pFZ0m9Xt Windows11でintehillのU13NA使ってるけど、
両方HDRオンにしたままにしてたらいつの間にかmpvで動画再生したとき彩度がメッチャ下がるようになった
と思ったらついに常に彩度下がるように……
HDRオフにした。どうせそんなソース持ってないし
両方HDRオンにしたままにしてたらいつの間にかmpvで動画再生したとき彩度がメッチャ下がるようになった
と思ったらついに常に彩度下がるように……
HDRオフにした。どうせそんなソース持ってないし
730不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 14:47:18.25ID:pvLLca8Q モバイルモニタって基本PWN調光?
731不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 15:05:59.94ID:jahjC31w ものによる
732不明なデバイスさん
2023/09/06(水) 10:59:39.43ID:eT21g+D2 パネル情報unknownになっちゃうな
hwinfoで出ないわ
パネル情報他に調べる方法ない?
hwinfoで出ないわ
パネル情報他に調べる方法ない?
733不明なデバイスさん
2023/09/06(水) 11:54:22.57ID:XUQefleK 分解する
734不明なデバイスさん
2023/09/06(水) 12:32:16.18ID:7D+dWiX7 業者に吐かせる
735不明なデバイスさん
2023/09/06(水) 17:47:45.34ID:62V4+Gsn 輝度とか応答速度とかの性能測定をやってnotebookcheckとかのノートPCレビューサイトのデータと突き合わせて同じ性能のパネルを探す
736不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 13:27:49.30ID:AORTz/XK “まるでiMac”なデスクトップ用スタンドが付属する、極薄16型モバイルディスプレイ「GeeMoni Ultra」を試す
モバイルディスプレイの道
2023年09月07日 12時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/07/news072.html
モバイルディスプレイの道
2023年09月07日 12時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/07/news072.html
737不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 14:57:41.86ID:Yz/fV1Ml にけぇ…
738不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 19:19:34.77ID:gJraXBc5 フ、フルHDWWWWWW
739不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 19:27:02.64ID:wU7xhVuO 8万円超えwwww
740不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 19:38:51.12ID:YRfkpM/L ダサい低性能、重い、デメリットしかなくね?
741不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 19:46:32.65ID:RcMeh5Gt 従来は画面下部のベゼル幅が約63mmもあり、画面サイズとのアンバランスさが目立っていたが、本製品はやや控えめな約46mmに抑えられている。
フッw
フッw
742不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 19:54:13.72ID:PPbyEplQ 4cmのところにリンゴマーク貼ってよ
743不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 00:01:16.49ID:v1Od2kwL 俺はまだまだ720pを使いこなしていない
いつのまに1080pになったんだ
細かすぎて身構えるよコレ
いつのまに1080pになったんだ
細かすぎて身構えるよコレ
744不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 04:15:43.85ID:nk4cjS/r 2160pで見る3Pの動画は玉が入る瞬間まではっきりよく見える
745不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 05:04:58.69ID:48aHawYd 2160pモニタ買って正解だった
746不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 08:38:09.78ID:Gh0LtKco 4k+買ったけど、数分で頭が痛くなる
ドライヤーのファンを通してみたんだけど
今まで使ってた2kと変わらない
フリッカーじゃ無いとしたら何が原因だろ
ドライヤーのファンを通してみたんだけど
今まで使ってた2kと変わらない
フリッカーじゃ無いとしたら何が原因だろ
747不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 09:24:47.14ID:oZmluynn どっかから可聴周波数 ギリギリのコイル鳴き でも出てんじゃないの
748不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 09:26:28.68ID:3jFyVr3F グラウンドをアースに接続してないと電磁被爆する
749不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 09:31:09.24ID:7B7wc2+2 恵安の4Kタッチ対応の中古が安く売ってる時買おうとしたけど、コイル鳴きと筐体ビビり音がひどいとレビューがあったのでやめた
750不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 11:23:15.00ID:vPOslDuq アース無いじゃん
751不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 09:09:30.70ID:zPu142s5 超横長の買えば広告左端と右端に引っ込むんかな
752不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 19:51:56.62ID:r2ID4v9O PWMレベルのフリッカーって扇風機の羽根とかでわかるんだっけ?
753不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 09:25:46.28ID:7S2FYjy5 フリッカーテストしてねぇや
754不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 12:09:42.49ID:Zpy8EFVw Intehill F13NA
4:3に対応してますか?
他の機種でもいいので情報ください
4:3に対応してますか?
他の機種でもいいので情報ください
755不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 16:40:03.43ID:c8ys8fyK U13NAだけど、Windows側から2048x1536には出来る
3200x2400に出来ないのは残念
Linuxならxrandrで出来るかもしれんが
3200x2400に出来ないのは残念
Linuxならxrandrで出来るかもしれんが
756不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 17:25:24.58ID:eaJc6pEb757不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 17:30:45.37ID:eaJc6pEb PCならソフト側で4:3にできるけど・・・
3:2のやつは画質がなんか白っぽいような
3:2のやつは画質がなんか白っぽいような
758不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 01:20:07.48ID:qqXDvK3c PS2って普通に16:9のアプコン売ってるんじゃないのか
759不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 20:37:08.79ID:V5QjzlPE >>754
アスペクト比を変えられるモニタもある
モバイルモニター 2K 16インチ 画像比自動調整
/dp/B0BHP12SC8/
画像比の種類は【自動】【16:10】【16:9】【5:4】【4:3】【ワイド】あります
アスペクト比を変えられるモニタもある
モバイルモニター 2K 16インチ 画像比自動調整
/dp/B0BHP12SC8/
画像比の種類は【自動】【16:10】【16:9】【5:4】【4:3】【ワイド】あります
760不明なデバイスさん
2023/09/13(水) 11:02:06.58ID:9pnWBmjl へぇ画面サイズ変形するんだ
761不明なデバイスさん
2023/09/13(水) 12:37:16.99ID:ActQEirn 4:3で1080pのコンテンツってなんかある?
762不明なデバイスさん
2023/09/13(水) 18:35:18.14ID:5vHZ1rY8 480i/p信号以外はアス比自動判別でいいと思うんだけど・・・
763不明なデバイスさん
2023/09/15(金) 10:08:07.18ID:o30gqfc6 主にレトロゲーや復刻ゲーム機用にモバイルモニタほしいんだけど、
15インチくらいでFHDで16:9/4:3切替できて、バッテリー内蔵で
5V1AくらいのUSB出力もしてくれるモニターないかな…
特にアス比選択とUSB出力できるかって、なかなか商品説明には書かれてなくて
15インチくらいでFHDで16:9/4:3切替できて、バッテリー内蔵で
5V1AくらいのUSB出力もしてくれるモニターないかな…
特にアス比選択とUSB出力できるかって、なかなか商品説明には書かれてなくて
764不明なデバイスさん
2023/09/15(金) 17:42:48.84ID:aaAosLmt >>763
アスペクト比を切り替えられるディスプレイってテレビでもPC用途のでもそう多くないんだよな
最近の機種になればなるほどその機能は省かれる傾向にあるように思う
ウチもレトロゲー環境が揃ってるから4:3に切り替えできるテレビが欲しくて昔買ったはいいが
REGZAはできたのにAQUOSはできなくて大失敗した苦い思い出
FRAMEMEISTER的な機器があれば汎用性が保てるけどどこも作らないし化石になりつつあるもんな
なのでモバイルディスプレイとなると更に選択肢は少ないと思う
あるなら自分も知りたい
アスペクト比を切り替えられるディスプレイってテレビでもPC用途のでもそう多くないんだよな
最近の機種になればなるほどその機能は省かれる傾向にあるように思う
ウチもレトロゲー環境が揃ってるから4:3に切り替えできるテレビが欲しくて昔買ったはいいが
REGZAはできたのにAQUOSはできなくて大失敗した苦い思い出
FRAMEMEISTER的な機器があれば汎用性が保てるけどどこも作らないし化石になりつつあるもんな
なのでモバイルディスプレイとなると更に選択肢は少ないと思う
あるなら自分も知りたい
765不明なデバイスさん
2023/09/15(金) 18:41:13.25ID:xFKz0y/6766不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 14:01:00.95ID:ZS5dqc1P サイズ違いのモニタをデュアルで使うとウィンドウサイズを同じに出来ないのと
ウィンドウをディスプレイ越しに移動させる時に高さが一致しなくて不便だな
ウィンドウをディスプレイ越しに移動させる時に高さが一致しなくて不便だな
767不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 15:47:47.77ID:yquiga6Q768不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 16:05:22.48ID:kCMDVyHU 解像度はOS側で揃えてるけど、実サイズの違いは気にならないな
769不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 16:10:56.67ID:uzNTYZlM 安いからって場当たりでサイズや解像度違うの買ったらそりゃそうなる
770不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 16:29:51.46ID:t8Mmf9GK スケーリングで大体のウィンドウサイズが合うようにしてる
771不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 16:36:59.67ID:ncB9aNjM 720pと4kのデュアルしてます!
Windowsなら4Kの方を300%にすれば実用上困らないんですが、
普段使いのUbuntuだとdpi合わせられないので眼が辛いです!
Windowsなら4Kの方を300%にすれば実用上困らないんですが、
普段使いのUbuntuだとdpi合わせられないので眼が辛いです!
772不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 19:30:12.65ID:ygjB+321 よくそんな知識でUbuntu使ってるなぁ
773不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 20:36:58.11ID:ncB9aNjM archwiki見てもHiDPIで隅々まで揃えるのは厳しいとあります
実際実用上最低合わせたいところを一発で変更できるようsh書いてもGUIが要るところもありますし……
どうせですし720pの方も4kにしたいんですけど、
古いけどテレビなんで色合いが結構良いんですよね……
実際実用上最低合わせたいところを一発で変更できるようsh書いてもGUIが要るところもありますし……
どうせですし720pの方も4kにしたいんですけど、
古いけどテレビなんで色合いが結構良いんですよね……
774不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 20:38:56.60ID:ncB9aNjM ていうか15年くらい前のIPS派生液晶でコントラスト7000:1っておかしくありません?
機種別サポート情報(LC-26E6)|液晶テレビ(AQUOS)|サポート・お問い合わせ:シャープ
https://jp.sharp/support/aquos/product/lc26e6.html
機種別サポート情報(LC-26E6)|液晶テレビ(AQUOS)|サポート・お問い合わせ:シャープ
https://jp.sharp/support/aquos/product/lc26e6.html
775不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 21:44:02.85ID:uzNTYZlM その頃のシャープパネルの品質は世界でもトップクラス
776不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 23:55:44.53ID:QmZL+vcp そんなエセスペックを恥ずかしげもなく出してドヤってたから会社ごと傾いたんよ
777不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 11:08:16.44ID:5WfEuO8t 18.5のが2万割れそうな勢いで下がってきてるけどこのパネルはそんなに在庫一杯あるのかな
778不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 11:50:53.00ID:IFeqRXJo ただ単に売れなくてゴミの投げ売りをしてるだけじゃね。
18.5なんて普通に使うには小さいし持ち運ぶには邪魔で重くてどこで使う気だったんだよ?って感じ
そんなのよりこっちのディスプレイが欲しいわ
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1700068099666726912/pu/vid/avc1/1920x1080/qAYs9zefymYy8fnC.mp4?tag=14
18.5なんて普通に使うには小さいし持ち運ぶには邪魔で重くてどこで使う気だったんだよ?って感じ
そんなのよりこっちのディスプレイが欲しいわ
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1700068099666726912/pu/vid/avc1/1920x1080/qAYs9zefymYy8fnC.mp4?tag=14
779不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 12:17:15.85ID:f/KckSWQ それも普通に売ってるディスプレイに良い感じの映像流してるだけでしょ
最初バッテリーとかどうなってんの凄ぇと思ったけど有線接続でガッカリした
最初バッテリーとかどうなってんの凄ぇと思ったけど有線接続でガッカリした
780不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 13:59:51.48ID:BuXn+7Bd 18.54k20000円なら買う
781不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 18:23:38.87ID:PvV3U7lO それな
783不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 11:11:28.38ID:f0lfSYzs784不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 11:21:31.89ID:uhhVfVNU モバイルディスプレイの17インチをディスプレイアームでベットに固定して寝ながら使ってるんだが正面じゃなく左上なるのよね
今はグリーンハウスの4軸使ってる
何か良いアームって無いかな?
今はグリーンハウスの4軸使ってる
何か良いアームって無いかな?
787不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 14:19:23.76ID:VETuob8w モバイルディスプレイって表記ない限りアス比固定拡大じゃなくてフル(黒帯なしで引き伸ばし)で表示されるの?
表記されてないだけで対応可能だったりアス比固定拡大がデフォだったりじゃないんだ?
表記されてないだけで対応可能だったりアス比固定拡大がデフォだったりじゃないんだ?
788不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 16:58:43.21ID:XyoekgsB ものによる
789不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 19:27:28.00ID:Nk1XY2y4 >>787
家の magedok は16:9と4:3をえらべる
家の magedok は16:9と4:3をえらべる
791不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 23:15:25.07ID:EiggifbV うちのMageDokも選べたな
8.9インチのやつだけど
尼でMageDok見てみたらめちゃ高いんだけど何があった???
8.9インチのやつだけど
尼でMageDok見てみたらめちゃ高いんだけど何があった???
792不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 23:29:58.53ID:rdJNkthw 18インチで15000円VESA対応なら欲しい
793不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 12:06:02.71ID:EFNPFYOe VESA無しでも両面テープでいいだろ
794不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 13:57:24.93ID:30Dgohn/ usbcT本でつながる
2k以上
輝度はその1本でMAXまでいける
動作安定
おすすめある?
2k以上
輝度はその1本でMAXまでいける
動作安定
おすすめある?
795不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 15:00:05.19ID:o8ZLEzzR ホスト側の給電能力次第だね
796不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 16:32:22.54ID:cT+H8vMG 小さすぎて濁点なんかどうでもよくなってくるなこれ
797不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 16:33:12.63ID:cT+H8vMG 横長なら手頃なインチでハーフHDのやつがいいんだけどなー
798不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 12:20:13.32ID:7h5Ol4EY 有機ELってやっぱ奇麗なのかな戸田さんの動画みると13インチぐらいなら1080pでも高画質っぷりに驚いていたけど
799不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 12:33:27.21ID:XLpNY4H3 有機ELはめちゃくちゃ綺麗だよ
例えばPI-X1
なにか別のものを見ている感じ
例えばPI-X1
なにか別のものを見ている感じ
801不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 13:44:16.07ID:zpbiT6sE ただ焼き付くから寿命はかなり早くやってくる
802不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 14:58:47.98ID:xwSyb1Sx サムスンの有機ELタブなんだかんだで7年近く使ったぞ
パネルより先にバッテリーがダメになった
パネルより先にバッテリーがダメになった
804不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 17:58:21.38ID:6miLZlk0 モバイルモニター iProda モバイルディスプレイ 15.6 インチ FHD 1080P ゲーム モニター
非光沢IPS液晶パネル 薄型 軽量 HDRモード/FreeSync対応機能スピーカー内蔵
疲れ目軽減 USB Type-C/標準HDMI Switch/XBOX/PC/Mac対応 在宅業務 (PSE認証済)
\15,999 - \5000 OFFクーポン +「F643OY5E」適用で = \8,759
B0CGYXN9NT
非光沢IPS液晶パネル 薄型 軽量 HDRモード/FreeSync対応機能スピーカー内蔵
疲れ目軽減 USB Type-C/標準HDMI Switch/XBOX/PC/Mac対応 在宅業務 (PSE認証済)
\15,999 - \5000 OFFクーポン +「F643OY5E」適用で = \8,759
B0CGYXN9NT
805不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 18:13:37.96ID:fOBu5U1X PC側HDMI&USBをDislplayPort AltモードのUSB Type-Cに変換するケーブルってあります?
806不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 18:34:48.65ID:fOBu5U1X 補足しますとUSB Type-C1本でタッチまで対応したモバイルディスプレイを繋ぐ用途です
807不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 18:37:29.97ID:AkyY9rnk ないんじゃない?
一般的なAltmodeってDPだし
一般的なAltmodeってDPだし
808不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 19:43:33.67ID:nh99V1l1 USB+HDMIをDPに変換して
そのDPをType-Cに変換で行けるんじゃない?
知らんけど
そのDPをType-Cに変換で行けるんじゃない?
知らんけど
809不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 19:54:45.98ID:8fCTQOCf ゲテモノはたいてい安定性が低いからおすすめしないが……
810不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 20:12:01.04ID:jwv/fNVA >>805
ケーブルじゃないが、Wacom Link Plusがぴったり何だけど、販売終了。
タッチ用のUSBを諦めてHDMI->USB(DP Alt)のみで良いなら、Club 3D CAC-1336、MSLForce hd2usbc
ケーブルじゃないが、Wacom Link Plusがぴったり何だけど、販売終了。
タッチ用のUSBを諦めてHDMI->USB(DP Alt)のみで良いなら、Club 3D CAC-1336、MSLForce hd2usbc
812不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 20:51:46.77ID:qsZ9beDj mini HDMI端子を設計したやつは地獄に落ちろ
813不明なデバイスさん
2023/09/22(金) 00:43:22.22ID:UkilXWVP GechicのマイクロDisplayportケーブルが欲しいけどどこにも売ってない
815不明なデバイスさん
2023/09/22(金) 13:52:32.96ID:KiDF9IAp816不明なデバイスさん
2023/09/22(金) 17:05:33.25ID:edxaZI38 去年の
5月 14インチ 4K 20,500円
8月 15インチ 4K 26,000円 タッチ
買っちゃうと、FHDでは物足りなくなってしまった
5月 14インチ 4K 20,500円
8月 15インチ 4K 26,000円 タッチ
買っちゃうと、FHDでは物足りなくなってしまった
817不明なデバイスさん
2023/09/22(金) 20:53:25.22ID:1wYeZDeA 4Kタッチで29800円ってのはあるな
Sculptorのやつ
Sculptorのやつ
818不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 01:33:30.95ID:hQqehu0g Intehill U16NA買ったんだけど、4KってUSB-C1本では使えないのかな?
MacBookとSurfacePro8で試したけどダメでした。
なんか成功例かコツがあったら教えてください。
ちなみにケーブルはアマゾンでTB4対応の表記があるものを買いました。
MacBookとSurfacePro8で試したけどダメでした。
なんか成功例かコツがあったら教えてください。
ちなみにケーブルはアマゾンでTB4対応の表記があるものを買いました。
819不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 05:42:47.20ID:TxYynyhx USBポートがPD給電対応してたら可能
820不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 09:36:42.00ID:lAPfSRF4821不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 11:33:14.53ID:fMh2FzFy インテヒルの15インチ4k非光沢三脚穴付き
モノは良さそうだけどこぞって動画レビューしてるのがちょっと怪しい
モノは良さそうだけどこぞって動画レビューしてるのがちょっと怪しい
824不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 20:54:28.74ID:afQjzKsi 説明書の方が間違ってるんじゃないの
知らんけど
知らんけど
825不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 21:11:29.99ID:Nga3zU4U 15インチなら視認で判るはずだな
826不明なデバイスさん
2023/09/25(月) 02:43:22.12ID:KyU2Ykww この1ヶ月、17.3インチFHDを探してたら、赤の発色が弱い製品を引き続けて
沼にハマってしまった・・・
@尼中華(謎メーカー)1.9万
A尼中華(謎メーカー)2.8万
BJN-MD-IPS1730FHDR(JAPANNEXT)
CJN-MD-173GT240FHDR(JAPANNEXT)
@→A→Bと買ったが、どいつもこいつも赤の発色が弱い・・・なんだこれ?
(YouTubeのロゴ、Yahooのロゴ、Windowsの閉じるボタンなどの鮮烈な赤が朱色になる)
で、Cでようやく赤の発色がまともな製品に辿り着いた
ちなみに別用途でPTF-M156T(プリンストン、15.6インチ、光沢タッチパネル)も買ったが
これも赤が弱い
@Aの中華謎メーカーはまあ仕方ないとして
国内メーカーまでなぜこんな変な発色のパネルを平気で使ってるんだろう・・・
モニターなんてそんなに頻繁に買うものじゃないんだから
1回買って発色が辺だったりしたらもうそのメーカーの製品は買わなくなると思うんだが
いや高い勉強代だった
沼にハマってしまった・・・
@尼中華(謎メーカー)1.9万
A尼中華(謎メーカー)2.8万
BJN-MD-IPS1730FHDR(JAPANNEXT)
CJN-MD-173GT240FHDR(JAPANNEXT)
@→A→Bと買ったが、どいつもこいつも赤の発色が弱い・・・なんだこれ?
(YouTubeのロゴ、Yahooのロゴ、Windowsの閉じるボタンなどの鮮烈な赤が朱色になる)
で、Cでようやく赤の発色がまともな製品に辿り着いた
ちなみに別用途でPTF-M156T(プリンストン、15.6インチ、光沢タッチパネル)も買ったが
これも赤が弱い
@Aの中華謎メーカーはまあ仕方ないとして
国内メーカーまでなぜこんな変な発色のパネルを平気で使ってるんだろう・・・
モニターなんてそんなに頻繁に買うものじゃないんだから
1回買って発色が辺だったりしたらもうそのメーカーの製品は買わなくなると思うんだが
いや高い勉強代だった
827不明なデバイスさん
2023/09/25(月) 04:03:42.48ID:riPnWcPF 発色を求めるなら4Kだよ
端から4Kにすれば、回り道しないで済む
端から4Kにすれば、回り道しないで済む
828不明なデバイスさん
2023/09/25(月) 04:18:34.48ID:riPnWcPF これは通常のモニターにもいえる
ゲームしないなら、発色を求めるなら4K
最新パネルの集中している27インチと32インチ
24インチ以下は古い4Kパネルしかない
自分の好きな大きさや解像度では選んではいけない
4Kモバイルモニターは比較的パネルが新しいから恵まれている
ゲームしないなら、発色を求めるなら4K
最新パネルの集中している27インチと32インチ
24インチ以下は古い4Kパネルしかない
自分の好きな大きさや解像度では選んではいけない
4Kモバイルモニターは比較的パネルが新しいから恵まれている
829不明なデバイスさん
2023/09/25(月) 12:07:37.80ID:H0JC2gs/ 色域P3 100%とか色深度10bitとか
830不明なデバイスさん
2023/09/25(月) 23:03:01.02ID:U7LxXUMv ARZ丸RA 144hz ゲーミングモニターでそれ食らった。
これからは尿液晶じゃなくて朱色液晶の時代やww
これからは尿液晶じゃなくて朱色液晶の時代やww
831826
2023/09/26(火) 01:54:59.67ID:6FVWVT5J PCは事務仕事で使うだけなのでモニターの専門知識は無いんだが
例えばExcelでセルをRGB(255,0,0)で塗って
Cだと隣がRGB(253,0,0)でも違いが判るが(RGB(254,0,0)では判らなかった)
@〜Bだと隣をRGB(240,0,0)とかにしてもまだ違いが判らず同じ朱色
これって、スペックには1677万色とあったが、1677万色なんて全然出てないってことだよね?
この赤の弱さが他の色にも影響していて
紫がほとんど青だったり、Wordのタイトルバーの深青が水色に近い発色
よく「事務仕事で使うだけだから画質にはこだわってない」みたいな人いるけど
こんな酷い発色でも気にならないのだろうか・・・
例えばExcelでセルをRGB(255,0,0)で塗って
Cだと隣がRGB(253,0,0)でも違いが判るが(RGB(254,0,0)では判らなかった)
@〜Bだと隣をRGB(240,0,0)とかにしてもまだ違いが判らず同じ朱色
これって、スペックには1677万色とあったが、1677万色なんて全然出てないってことだよね?
この赤の弱さが他の色にも影響していて
紫がほとんど青だったり、Wordのタイトルバーの深青が水色に近い発色
よく「事務仕事で使うだけだから画質にはこだわってない」みたいな人いるけど
こんな酷い発色でも気にならないのだろうか・・・
832不明なデバイスさん
2023/09/26(火) 08:45:12.56ID:Y2y46dkM 格安品でゲームやってるけど気にならない
4K HDRで南の島オープンワールドやったときは、映えるな~っては思ったけど、
そのあとでダメディスプレイにしてもプレイに支障はない
4K HDRで南の島オープンワールドやったときは、映えるな~っては思ったけど、
そのあとでダメディスプレイにしてもプレイに支障はない
833不明なデバイスさん
2023/09/26(火) 09:13:27.44ID:NRrqsBcb 人による。
834不明なデバイスさん
2023/09/26(火) 10:03:57.08ID:ftk3IBwp 最近はプログラムコードも色分けしてるから色が曖昧なのはちょっと困る
835不明なデバイスさん
2023/09/26(火) 14:54:56.40ID:i5nivY/d sRGB 100%程度だと朱色パネルってことなんかな
まぁsRGBって狭い色域でそれなりに色を合わせましょ、程度の大昔の規格だったからなぁ
まぁsRGBって狭い色域でそれなりに色を合わせましょ、程度の大昔の規格だったからなぁ
836不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 04:04:11.83ID:hS8HuZhu Windowsじゃ間違ったドライバが使われてたりおかしな値のカラープロファイルがデフォルト値に設定されたりするから信用できない
出力が固定の映像機器とかで比較しないと
出力が固定の映像機器とかで比較しないと
837不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 09:34:33.69ID:N1SYUTut >>831
指示した色と描画する色の不一致がないものの方が珍しい
出荷時キャリブレーションしてるのはマシだけど、個体によって調整の限界はある
データ作成元が色を調整してても、納品先のモニターに狂いがあればそこでも違いが出る
色をしっかり要求されないなら気にしてもしょうがない
指示した色と描画する色の不一致がないものの方が珍しい
出荷時キャリブレーションしてるのはマシだけど、個体によって調整の限界はある
データ作成元が色を調整してても、納品先のモニターに狂いがあればそこでも違いが出る
色をしっかり要求されないなら気にしてもしょうがない
838不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 12:20:18.83ID:w/iSGdGl キャリブレーションしても違いがわかる状態にはならない?
839不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 15:41:14.33ID:TBeObLX9 2万円台でキャリブレーター買えるし、今は劣化しにくいタイプになってるから
一度買えば向こう10年は買ったディスプレイの色の違いに悩まなくて済むようになると思えば安い投資だよ
一度買えば向こう10年は買ったディスプレイの色の違いに悩まなくて済むようになると思えば安い投資だよ
840不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 16:25:56.80ID:9Y2cd3sA もし有機ELや量子ドットのような広色域テレビに目が慣れた人だったら、そういう人が怪しいスペックの中華モニターでキャリブレーションを頑張ったところで満足いく結果にならないだろうと言っておく
841不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 17:12:55.15ID:Jae9/UKt iPhoneと直接繋いで画面映すことって普通にできる?
専用の機能が必要?
専用の機能が必要?
842不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 17:22:15.20ID:YZpzR6Nd キャリブレーションしたところでモバイルで移動させるんだから意味ないよね
843不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 18:30:36.75ID:Qwy9gTVB >>841
最新世代のiPhoneとType-C(DP)入力対応モニターの組合せならDP Alt対応のType-Cケーブルを直接繋いで出力可能
旧世代のiPhoneならLightning-HDMI変換アダプタとモニター用電源ケーブルが必要
最新世代のiPhoneとType-C(DP)入力対応モニターの組合せならDP Alt対応のType-Cケーブルを直接繋いで出力可能
旧世代のiPhoneならLightning-HDMI変換アダプタとモニター用電源ケーブルが必要
844不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 19:02:17.62ID:3zsIoeSF845不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 19:46:56.00ID:YZpzR6Nd キャリブレーション信用しすぎ。正しい色と違和感がない色は違うしポイントポイントの色は正しくても中間色が正しいわけでもない。仕事じゃない限り適当に設定いじれば良いと思う。
846不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 23:49:22.85ID:3pCVUnfR Intehillなら商品ページにわざわざキャリブレーターの画像まで入れて
色のこだわりアピールしてるから買えば
色のこだわりアピールしてるから買えば
847不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 00:40:21.36ID:bI614YD6 3:2もやつも気になってるけどちょっと画質が悪いような
848不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 08:23:06.68ID:D4ZioHsW おれもiPhoneにすっか
849不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 09:10:06.14ID:mG+ZgwrW アス比19.5:9のスマホ画面を16:9のディスプレイに映すと巨大な黒帯が生まれて萎えない?
850不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 10:09:47.70ID:+0NFJPu/ モバイルディスプレイ使う人でスマホの画面を複製して表示するって使い方をする人はかなり少数派
851不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 12:21:27.32ID:bI614YD6 intehillの13インチ、4kとOLEDで2機種あるけどどっちが奇麗に見えるのか気になる
852不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 12:22:50.23ID:bI614YD6 13インチだと4kよりもOLEDのほうがバランスいいのかな?
853不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 12:45:07.75ID:Nh5w5ykU >>851
両方持ってるがOLEDの方が若干色が鮮やかかなって感じはする
SDRコンテンツしか見てないが
普通のモニター と並べて使うと7.80センチ離れて見ることになると思うけど
そこまで離れると 4 k +のメリットはない
視距離と HDR 使うかどうかで選べばいいと思う
まあどっちもきれいだよ
両方持ってるがOLEDの方が若干色が鮮やかかなって感じはする
SDRコンテンツしか見てないが
普通のモニター と並べて使うと7.80センチ離れて見ることになると思うけど
そこまで離れると 4 k +のメリットはない
視距離と HDR 使うかどうかで選べばいいと思う
まあどっちもきれいだよ
856不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 18:00:25.89ID:7Fawx+K8857不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 18:12:24.18ID:3jSS2eeB USB PDでミニPCに45W程度の電力を供給できる機種を
Amazonで見つけるにはどのように探せば良いでしょうか。
Amazonで見つけるにはどのように探せば良いでしょうか。
859不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 19:15:57.92ID:OW6jXg3e LGのWQHDモバイルモニターとか新型で対応したぞ
見た目同じで区別が難しいけど
見た目同じで区別が難しいけど
860不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 19:16:39.38ID:OW6jXg3e 要するにパススルー対応モバイルモニターだろ?
861不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 20:15:12.08ID:3jSS2eeB ACアダプター(UCB-Cなど)→モニター 映像・電力→PC
のようなことが出来るのではないか思って質問しました。
のようなことが出来るのではないか思って質問しました。
862不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 20:53:42.20ID:bAtVvDSw U16NAってモニタのレビュー動画で、USB Type-CでiPadと繋げると
iPadに電力が吸われるので、製品付属の20WのType-Cアダプタだとモニタが起動直後に落ちる再起動ループに陥って
50Wだかのアダプタにしたら落ちずに正常に画面表示できたというのがあったので
Type-Cからの給電だけで動くPCというのがあるのなら可能かもしれんね
iPadに電力が吸われるので、製品付属の20WのType-Cアダプタだとモニタが起動直後に落ちる再起動ループに陥って
50Wだかのアダプタにしたら落ちずに正常に画面表示できたというのがあったので
Type-Cからの給電だけで動くPCというのがあるのなら可能かもしれんね
863不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 08:12:06.20ID:x1eROgOy ノートPCだとType-Cで給電は普通だな。ミニPCでも動くことはあるらしい
864不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 08:17:04.99ID:Vcqeq8E7865不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 08:50:39.54ID:lEZMkKrT 45Wで電力供給できるということなのか
ただ電力供給ができるというだけなのか
どちらとも取れるなと
ただ電力供給ができるというだけなのか
どちらとも取れるなと
866不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 10:40:20.23ID:j58WPTXE867不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 11:36:17.38ID:0hqWSWkK N100ミニPCってHDMIx2でタイプC付きのものと、HDMI、DP、USBAの組み合わせの二種類がある
868不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 12:13:26.26ID:yPf6FuLX モバイルディスプレイのUSB Type-Cが何WまでのPDに対応してるかが問題になるよね
869不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 12:39:47.28ID:OfoLJe9t870不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 12:49:49.66ID:OfoLJe9t871不明なデバイスさん
2023/09/29(金) 12:59:27.57ID:YdQcehoa ミニPCみたいなバッテリーの無いPCをモニターからのPDパススルーのみで動かすと瞬断や電力低下等で電源落ちることがあるとか
872不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 14:03:38.97ID:ZhUPTXCI モバイルモニター 18.5インチ モバイルディスプレイ【2023年 全面進化】IPS液晶パネル スイッチ用モニター
USB Type-C/Mini HDMI 1080P/非光沢/内蔵スピーカー/保護カバーやスタンド付/薄型・軽量
PC/PS4/XBOX/Switch/Mac対応 3年保証 (ブラック) (18.5インチ) (18.5‘’)
\9,910 +配送料 ※マケプレ出品
B0C2KQLJ9S
チャレンジャー向け
USB Type-C/Mini HDMI 1080P/非光沢/内蔵スピーカー/保護カバーやスタンド付/薄型・軽量
PC/PS4/XBOX/Switch/Mac対応 3年保証 (ブラック) (18.5インチ) (18.5‘’)
\9,910 +配送料 ※マケプレ出品
B0C2KQLJ9S
チャレンジャー向け
873不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 18:18:02.05ID:4u+rO8Ow 覗き見防止TNパネルと書いてあるのにIPS液晶って意味わからん
レビューで色味が薄いとあるからTN液晶なのか?
レビューで色味が薄いとあるからTN液晶なのか?
874不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 22:09:00.72ID:DmeheGAd チャレンジャーも何もそんなん手を出すのアホだけだろ
875不明なデバイスさん
2023/10/01(日) 03:26:40.45ID:CD2paXv9 チャレンジャー号🚀
876不明なデバイスさん
2023/10/02(月) 10:37:25.96ID:RKzj13jU 13.3インチに3,840の解像度が必要なのか
MacBookPro 13.3インチ 2,560 グレア
MacBookPro 14.2インチ 3,024 グレア
MacBookPro 16.2インチ 3,456 グレア
現代のデファクトスタンダードであるApple製品の最上位モデルでさえ2,560なんだね
U13NAはグレアだけど小さすぎる。U15NA、U16NAはノングレア。
動画視聴用モニターとして15.6インチ・4K・グレアの製品出ないかなあ...
MacBookPro 13.3インチ 2,560 グレア
MacBookPro 14.2インチ 3,024 グレア
MacBookPro 16.2インチ 3,456 グレア
現代のデファクトスタンダードであるApple製品の最上位モデルでさえ2,560なんだね
U13NAはグレアだけど小さすぎる。U15NA、U16NAはノングレア。
動画視聴用モニターとして15.6インチ・4K・グレアの製品出ないかなあ...
877不明なデバイスさん
2023/10/02(月) 10:54:58.74ID:RKzj13jU >グレア処理(光沢液晶)は、表面がノングレア液晶のような凹凸ではなく、平滑になっている。液晶パネルのバックライトからの光が忠実に通り抜けてユーザーの目に届くため、 コントラストの向上と発色の鮮やかさを生み出しているわけだ。
とEIZOの記事に書かれているように、画質面でグレア>ノングレア
「U15NAはゲームやビデオに、U13NA/U16NAは仕事用にお勧めします」というなら16:9のU15NAはグレアにするべきだったね。
とEIZOの記事に書かれているように、画質面でグレア>ノングレア
「U15NAはゲームやビデオに、U13NA/U16NAは仕事用にお勧めします」というなら16:9のU15NAはグレアにするべきだったね。
878不明なデバイスさん
2023/10/02(月) 16:03:28.01ID:9JZYo7EK879不明なデバイスさん
2023/10/02(月) 17:48:32.12ID:pSII/2sb U16NAはグレアじゃないか?
880不明なデバイスさん
2023/10/02(月) 21:09:42.69ID:5v9nXDRj グレアはゴミ
881不明なデバイスさん
2023/10/02(月) 21:26:07.43ID:pSII/2sb 俺はエロ目線でしか語れないけど実写はグレアかな
2Dコンテンツは非エロ含めてアンチグレアが好み
2Dコンテンツは非エロ含めてアンチグレアが好み
882不明なデバイスさん
2023/10/03(火) 22:56:17.23ID:2F75vzUQ >>876
希望に叶うのがAliで31,010円 (税抜き価格)
タッチと非タッチとがある
https://i.imgur.com/XsutIMV.jpg
https://i.imgur.com/vECL8dV.jpg
https://i.imgur.com/e6ecoim.jpg
https://i.imgur.com/EanSo44.jpg
https://i.imgur.com/ncK4Hks.jpg
希望に叶うのがAliで31,010円 (税抜き価格)
タッチと非タッチとがある
https://i.imgur.com/XsutIMV.jpg
https://i.imgur.com/vECL8dV.jpg
https://i.imgur.com/e6ecoim.jpg
https://i.imgur.com/EanSo44.jpg
https://i.imgur.com/ncK4Hks.jpg
883不明なデバイスさん
2023/10/03(火) 22:57:11.15ID:2F75vzUQ もちろんグレアね
884不明なデバイスさん
2023/10/05(木) 11:32:43.33ID:lxLHRXWl 家で使う安価なサブモニターを探してていろいろ調べてる
当時高価だった入力端子豊富な三菱や一部ナナオを1、2万で買おうかとしてたけど
インテヒルや3対2の中華モニター買ったほうがいいのかな
当時高価だった入力端子豊富な三菱や一部ナナオを1、2万で買おうかとしてたけど
インテヒルや3対2の中華モニター買ったほうがいいのかな
885不明なデバイスさん
2023/10/05(木) 21:14:36.54ID:B+4Brpsg 18.5インチの4K欲しくてAmazon探したが
あれだけ中華製乱立してるのに1件もないな
そもそも18.5の4Kってパネル自体が存在しないのか?
あれだけ中華製乱立してるのに1件もないな
そもそも18.5の4Kってパネル自体が存在しないのか?
886不明なデバイスさん
2023/10/06(金) 09:36:25.49ID:NJrtLZee889不明なデバイスさん
2023/10/06(金) 16:18:06.27ID:MQ4SfuSK 中華製モバイルディスプレイは耐久性が低いの多いよな
大手メーカーがきっちり設計して出してくれないからどうにもならん
いまさら2Kだの液晶だのいらないんですよ
大手メーカーがきっちり設計して出してくれないからどうにもならん
いまさら2Kだの液晶だのいらないんですよ
890不明なデバイスさん
2023/10/06(金) 20:32:22.31ID:eSZdyDLa891不明なデバイスさん
2023/10/06(金) 21:15:47.51ID:kiKy0zSP 家用というのだから、VESA 75mmでアームとかに固定するだろうから
物理的な振動はほぼ加わらないだろうから長持ちはしそう
物理的な振動はほぼ加わらないだろうから長持ちはしそう
892不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 19:41:41.66ID:iApH/T3D 3年保証付きの中華モニター検討してるけど、3年後にこの販売元存在してるのかな・・・
893不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 20:28:42.93ID:suPQth0N 販売元はあるかもしれないけど尼からは消されてる可能性もあるな、いくつか消されてるとこあるよね
894不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 22:25:57.56ID:DozVyp85 CNBANAN 16インチ 3:2 2.5k
これ俺も買おうとしたけど昨日レビュー見直したら悪い評価が激増していてさすがに控えた
ここの住人で買ってる人いないかな
これ俺も買おうとしたけど昨日レビュー見直したら悪い評価が激増していてさすがに控えた
ここの住人で買ってる人いないかな
895不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 22:27:25.08ID:Re2LvjmV 保証あるんだけど連絡がつかないいつもの
896不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 22:38:18.96ID:uBeppYF9 【Amazon限定ブランド】 Cuview 有機el モバイルモニター タッチパネル 13.3インチ
ミニHDMIは駄目、ケーブルが画面の横に飛び出してるのが駄目って意見聞くから
こういう風に画面背面に端子ドックがあるのが理想的だと思う
工夫しても挟み込み式のモニターアーム使えないのかね
ミニHDMIは駄目、ケーブルが画面の横に飛び出してるのが駄目って意見聞くから
こういう風に画面背面に端子ドックがあるのが理想的だと思う
工夫しても挟み込み式のモニターアーム使えないのかね
897不明なデバイスさん
2023/10/08(日) 06:52:19.37ID:9wl/Oc1e898不明なデバイスさん
2023/10/09(月) 08:01:38.78ID:3E/Ortwq 最低輝度がどこまで下がるか分からんと眩しくて買えんのに
いっぱい展示してる店少ないなー でかいモニターばっかしだ
iphone並に最低輝度が下がるやつ誰か持ってる?
いっぱい展示してる店少ないなー でかいモニターばっかしだ
iphone並に最低輝度が下がるやつ誰か持ってる?
899不明なデバイスさん
2023/10/09(月) 17:07:44.60ID:o0MBdW4E 逆に最低輝度下がらないやつとかあるのか?
900不明なデバイスさん
2023/10/09(月) 17:51:20.12ID:Tlwad17R モバイルモニタて
USB電源でも動くように設計しなきゃならんから
眩しいレベルの製品は造りづらいはずだが
そんな輝度キツいやつあるのか?
USB電源でも動くように設計しなきゃならんから
眩しいレベルの製品は造りづらいはずだが
そんな輝度キツいやつあるのか?
901不明なデバイスさん
2023/10/09(月) 18:56:06.38ID:y4fTTNbK 変な話するが、窓からUVレーザーでいたずらされたせいでモニターに輝点ができたかもしれない
買い替えるならカバーのついたモバイルディスプレイにしようというパラノイアがあるが
有名メーカーでカバーつきのモノって少ない?
買い替えるならカバーのついたモバイルディスプレイにしようというパラノイアがあるが
有名メーカーでカバーつきのモノって少ない?
902不明なデバイスさん
2023/10/10(火) 00:15:45.82ID:Cjae51Db ゲオ、PD給電対応ポータブルテレビ。14型11880円から - AV
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1537291.html
・グリーンハウス製
・HDMI入力1系統、RCA入力1
なお、解像度ozm
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1537291.html
・グリーンハウス製
・HDMI入力1系統、RCA入力1
なお、解像度ozm
904不明なデバイスさん
2023/10/10(火) 03:53:06.13ID:Eywo3BP7 >>898
先々週に購入したこの15.6インチ4Kのモバイルモニタの情報でよければ
ttps://www.尼zon.co.jp/gp/product/B0BNBBLRG6
キャリブレーションの時に輝度を調節する時に確認したんだけど
白画面での輝度0%は50nit、輝度100%は590nitだった
ついでにキャリブレーションの結果も
ttps://i.imgur.com/AWeyExv.png
ttps://i.imgur.com/PNb6ku0.png
先々週に購入したこの15.6インチ4Kのモバイルモニタの情報でよければ
ttps://www.尼zon.co.jp/gp/product/B0BNBBLRG6
キャリブレーションの時に輝度を調節する時に確認したんだけど
白画面での輝度0%は50nit、輝度100%は590nitだった
ついでにキャリブレーションの結果も
ttps://i.imgur.com/AWeyExv.png
ttps://i.imgur.com/PNb6ku0.png
905902
2023/10/10(火) 12:02:54.49ID:Cjae51Db 書くところ間違えたが、かまわず再投下www
ゲオの糞モニタ去年より華麗に値上げしておるwww
GH-PTV19AG-BK \12,980 2022/11/24
GH-PTV19CAG-BK \16,280 2023/10/05
\12,980なら、もっさり筐体でもWQHD、フルセグチューナーでギリギリ許せる。
\16,280なら、スリム筐体4k入力2系統くらいないと商品価値ないだろwww
ゲオの糞モニタ去年より華麗に値上げしておるwww
GH-PTV19AG-BK \12,980 2022/11/24
GH-PTV19CAG-BK \16,280 2023/10/05
\12,980なら、もっさり筐体でもWQHD、フルセグチューナーでギリギリ許せる。
\16,280なら、スリム筐体4k入力2系統くらいないと商品価値ないだろwww
906不明なデバイスさん
2023/10/10(火) 22:00:39.94ID:CgK97hLh cocoparのZB-135QをUSB TypeC一本で接続すると、
「usb デバイスには、より多くの電力が必要な場合があります」
と出ます。
とりあえず、輝度を最大にあげても問題なく利用できていますが、どのような時に上記のようなメッセージがでるのでしょう?
Webを見てみると、「ポートで供給可能な電力よりも多くの電力が必要です」というのはでてくるのですが。
ついでにいうと、
別にUSB TypeCで電力を供給していても同じメッセージが、
パススルーでモバイルモニター側からPC側に電力を供給しても(ノートPC側が充電状態になる)同じメッセージが出ます。
「usb デバイスには、より多くの電力が必要な場合があります」
と出ます。
とりあえず、輝度を最大にあげても問題なく利用できていますが、どのような時に上記のようなメッセージがでるのでしょう?
Webを見てみると、「ポートで供給可能な電力よりも多くの電力が必要です」というのはでてくるのですが。
ついでにいうと、
別にUSB TypeCで電力を供給していても同じメッセージが、
パススルーでモバイルモニター側からPC側に電力を供給しても(ノートPC側が充電状態になる)同じメッセージが出ます。
907不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 01:09:53.76ID:R/hGtI1z 1,920×480ドット表示/タッチ対応の8.8型細長モバイルモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1537873.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1537873.html
909不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 09:00:27.95ID:fpvfFWUC 輝度最低にしていもまだまだまぶしい あーまぶしい
TNの売らなきゃ良かったなー
TNの売らなきゃ良かったなー
911不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 10:04:05.46ID:h4x/iLDP 眩しいのは加齢で目が調節できなくなってんだよ
年寄りが車の運転して対向車のライトが眩しいと言ってんのと同じ
あと部屋が暗すぎんだろ
年寄りが車の運転して対向車のライトが眩しいと言ってんのと同じ
あと部屋が暗すぎんだろ
912不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 11:38:24.96ID:fpvfFWUC だからどうした猿
iphoneと比べた場合の具体的な人の意見待ってんだから何にもならないくだらねえこと書くな
年寄りはライトまぶしいどころか何も言わねえでそのまま事故んだ猿
iphoneと比べた場合の具体的な人の意見待ってんだから何にもならないくだらねえこと書くな
年寄りはライトまぶしいどころか何も言わねえでそのまま事故んだ猿
913不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 13:19:45.79ID:YAjYPP/f 何言ってんだこいつ…
914不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 13:27:16.64ID:U47aaJQ2 風が語りかけます
915不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 14:45:52.32ID:PKTnKCqi 16~18インチくらいのサイズ感で
・4K
・有機EL
・700nit以上、HDR対応
・DCI-P3、90%以上対応
こんな仕様のモバイルディスプレイがほしい
明るさを上げると発熱の問題が出るので、熱対策は下記を搭載して対応してくれ
Hothotレビュー
ファンレスなのに風が!新冷却モジュール採用ミニPCを分解チェック
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1526420.html
・4K
・有機EL
・700nit以上、HDR対応
・DCI-P3、90%以上対応
こんな仕様のモバイルディスプレイがほしい
明るさを上げると発熱の問題が出るので、熱対策は下記を搭載して対応してくれ
Hothotレビュー
ファンレスなのに風が!新冷却モジュール採用ミニPCを分解チェック
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1526420.html
916不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 15:02:19.28ID:wwCpLdT1 ぼくがかんがえた、さいきょうのモバイルディスプレイ
917不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 15:41:40.75ID:+mExIBoQ 15.6インチFHD有機ELグレア
まともな評価付いてるのがASUSの6万だけ
今年の3月にinnocnっていうのが売り切れてる
まともな評価付いてるのがASUSの6万だけ
今年の3月にinnocnっていうのが売り切れてる
918不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 17:48:15.99ID:g85yywz7 UVレーザーとか被害妄想酷いから精神科行くのを勧める
919不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 18:51:23.82ID:KQkhEOgY920不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 20:28:36.89ID:y1lEs6Ms うぉまぶし
921不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 20:39:10.02ID:U47aaJQ2 輝く頭のハゲムット
922不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 21:57:23.30ID:uyqaiI6q 一回眼科行け
眼球内が新生血管なんかで固くなってくるとそういう症状出るぞ
そのうち網膜剥離起こす
眼球内が新生血管なんかで固くなってくるとそういう症状出るぞ
そのうち網膜剥離起こす
923不明なデバイスさん
2023/10/13(金) 16:57:12.93ID:W/IZCI73 制御基板とこの段差が不格好だわ。
そこだけ取り外せる、薄型に全振りしたモバイルディスプレイ作ってほしい。
それが、ぼくがかんがえるさいきょうのモバイルディスプレイ。
そこだけ取り外せる、薄型に全振りしたモバイルディスプレイ作ってほしい。
それが、ぼくがかんがえるさいきょうのモバイルディスプレイ。
924不明なデバイスさん
2023/10/13(金) 17:55:02.16ID:cvjmp1fM 薄いのは耐久性が低い
925不明なデバイスさん
2023/10/13(金) 21:46:28.08ID:KB+mjFcM 制御基板を離してケーブルがパネルとの距離が離れると不安定になるので出来ないと予想
926不明なデバイスさん
2023/10/13(金) 22:54:06.75ID:GP6tOTqe 日本語でよろ
927不明なデバイスさん
2023/10/14(土) 06:49:18.19ID:S4RDRpVk Intehillの15インチモニタが1万前後になってるから購入考えてるのだけど、電子書籍とかの文字読む用途であってもDCI-P3対応してたほうがいいの?
928不明なデバイスさん
2023/10/14(土) 09:17:56.06ID:dxfypLYq 色域が広いモニターに変えたら、グレーだと思っていた箇所が実はほんの薄い青みが入ってる事を知れた
出来るだけ正しい色で観れた方が新たな発見や感動もある
出来るだけ正しい色で観れた方が新たな発見や感動もある
930不明なデバイスさん
2023/10/14(土) 11:15:16.36ID:45lh9olc 尼でセールしてるOLEDってどうなん?
動画視聴専用としてなやんでるけど、色がおかしいと嫌だなぁって心配
動画視聴専用としてなやんでるけど、色がおかしいと嫌だなぁって心配
931不明なデバイスさん
2023/10/14(土) 13:13:44.52ID:DRGVjZka 電子書籍のカラーページがキレイになるかもな
932不明なデバイスさん
2023/10/14(土) 21:41:58.85ID:FW0eAP2x 中華だからケバい色使いになるだろ
ソースは俺のintehill
ソースは俺のintehill
933不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 00:27:03.90ID:kii9Ep2X intehillはキャリブレーションしてて正確な色なんじゃないのか
934不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 01:58:38.18ID:YkchtVmu935不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 02:02:57.60ID:YkchtVmu 15.6インチ×4K×グレアの製品は一つもない
936不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 06:04:32.64ID:owVIlvgi PI-X1は15.6 & 4k & 光沢
日本のAmazonに複数機種名で出ている
日本のAmazonに複数機種名で出ている
937不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 11:52:15.16ID:v7KW3kzO 初めて買おうかと思ってるんだけどノートPCと使うなら画面サイズ合わせた方がいい?
15.6ノートPCに対して13モバイルモニターは使いづらいかな?
15.6ノートPCに対して13モバイルモニターは使いづらいかな?
938不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 12:17:05.02ID:o/s+Jylc サイズ違いは拡張モードで使うとカーソル位置がずれる位かな
939不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 13:37:30.46ID:YkchtVmu >>936
ViewNico 有機el 4K
これタッチパネルで敬遠してたけどあって困ること無いし良いかもね
EHOMEWEI 15.6インチ 有機EL 4K
これ商品画像見るとグレアっぽいけど書いてないからページで質問しといた
ViewNico 有機el 4K
これタッチパネルで敬遠してたけどあって困ること無いし良いかもね
EHOMEWEI 15.6インチ 有機EL 4K
これ商品画像見るとグレアっぽいけど書いてないからページで質問しといた
940不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 14:11:06.47ID:9NnICDbz Amazonで買ってしまった
941不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 18:04:07.94ID:1U/ZgWw+942不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 19:49:23.77ID:YkchtVmu943不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 22:51:05.37ID:I2tOQkJx 17.3型のビッグサイズなモバイルディスプレイ「LCD-YC171DX」を試してみた
モバイルディスプレイの道
2023年10月11日 12時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2310/11/news096.html
モバイルディスプレイの道
2023年10月11日 12時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2310/11/news096.html
944不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 09:38:55.41ID:bfjL9cO0 フリッカーフリーの15.6あまりないよね
ASUSぐらい?
ASUSぐらい?
945不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 09:47:52.45ID:capc6tjd デカくすればするほどモバイルとは?ってなる
946不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 10:12:26.14ID:2vZD9+Os モニター界隈では「持ち運べる」から「Type-Cケーブル1本で使える」に意味が変わってる感じ
947不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 15:09:10.02ID:CiYCgqSx モバイルディスプレイで微妙に困っているのは
・入力端子ごとに画質設定を記憶させておけない
・画質設定のカスタム設定を1つしか用意されていない
という点
パソコンを接続する場合と映像機器(BDレコーダーやカメラなど)では求められる画質設定は異なるにも関わらず、使い分けをし辛いのは面倒極まりない
・入力端子ごとに画質設定を記憶させておけない
・画質設定のカスタム設定を1つしか用意されていない
という点
パソコンを接続する場合と映像機器(BDレコーダーやカメラなど)では求められる画質設定は異なるにも関わらず、使い分けをし辛いのは面倒極まりない
948不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 15:27:10.34ID:UAYSCFG5 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ 中華だから高くすると売れないしどうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ 中華だから高くすると売れないしどうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
949不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 15:46:20.72ID:otX3pUA4 そもそもデスクトップ用でも画質設定複数持てるのは稀だし、全部が流用で出来てるモバイルモニタに格安モニタ以上の機能とか求めても無駄だな
950不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 20:54:29.57ID:zd4r+I2x 尼中華の17.3インチ4K新品を買ったら
画面中央右寄りの結構目立つ所に直径1cmくらいのホワイトスポット
返品面倒だからもうこのまま使うが、初めての経験だわ
うるさい客から返品された個体を綺麗に拭いて箱詰めしてまた新品で発送を繰り返して
俺みたいな静かな客に辿り着いたら儲けもの・・・
みたいなことやってるんだとしたらまさに彼らの思うツボで悔しいがw
画面中央右寄りの結構目立つ所に直径1cmくらいのホワイトスポット
返品面倒だからもうこのまま使うが、初めての経験だわ
うるさい客から返品された個体を綺麗に拭いて箱詰めしてまた新品で発送を繰り返して
俺みたいな静かな客に辿り着いたら儲けもの・・・
みたいなことやってるんだとしたらまさに彼らの思うツボで悔しいがw
951不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 21:52:40.32ID:G/ujQjjY 言った者勝ちの世の中だし気になるなら我慢せずクレーム入れた方がいいよ
中華は面倒な後処理を嫌うのか代替品送りつけて返品要らねがたまにある
中華は面倒な後処理を嫌うのか代替品送りつけて返品要らねがたまにある
952不明なデバイスさん
2023/10/17(火) 00:54:35.50ID:+WDTSObu Amazonなら返品余裕だろ
953不明なデバイスさん
2023/10/17(火) 01:27:54.12ID:EixD/N6O >>950
不良品対応で自分を静かな客で返品する人をうるさい客とか思考回路変だよ君
1cm台のホワイトスポットでそのまま使うとか普通あり得ないし
静かな客というよりズボラでだらしない客って感じだわ
尼で返品面倒なら通販自体今後厳しいだろうな
不良品対応で自分を静かな客で返品する人をうるさい客とか思考回路変だよ君
1cm台のホワイトスポットでそのまま使うとか普通あり得ないし
静かな客というよりズボラでだらしない客って感じだわ
尼で返品面倒なら通販自体今後厳しいだろうな
954不明なデバイスさん
2023/10/17(火) 02:11:54.87ID:70laouWv 集荷でもいいし、そこらのコンビニかヤマトに持っていくだけだしな
955不明なデバイスさん
2023/10/17(火) 04:20:52.28ID:ZsmS9uo9 3年ぐらい前海外通販でmagedocかどっかのタッチパネルディスプレイ買った時接着剤の不良?みたいな不良品掴まされて交換交渉したら一切返信来ないからpaypalの保証使ったわって言ったら迷惑な客だなwってどっかのスレで言われた思い出がある(超早口)
まあ自分が後悔しない選択をしてくれ
まあ自分が後悔しない選択をしてくれ
957950
2023/10/17(火) 19:36:09.68ID:jwEnvv8Q >>951-956
サンクス
実は尼中華モバイルモニターを先月立て続けに2回返品していて
1回目はマグネット式ケースと書いてあったのに現物はネジ止めだったんで返品
2回目は筐体に対してパネルが下方向にズレて組み上がって、
画面下辺の数ドットが枠に隠れて見えない状態だったんで返品
なので今回返品するとしたら3回目なんだが
あまり返品が多いとブラックリスト(?)に載って
尼からアカウント使用不可にしましたメールが来るって話を聞いてビビってる次第w
3回くらい全然大丈夫なのかもしれないが
回数ではなく全注文数に対する返品の割合だって話も聞いたことあって
そのアカウントではまだ10回くらいしか注文してないんだが
返品率3割は高いですかね?
サンクス
実は尼中華モバイルモニターを先月立て続けに2回返品していて
1回目はマグネット式ケースと書いてあったのに現物はネジ止めだったんで返品
2回目は筐体に対してパネルが下方向にズレて組み上がって、
画面下辺の数ドットが枠に隠れて見えない状態だったんで返品
なので今回返品するとしたら3回目なんだが
あまり返品が多いとブラックリスト(?)に載って
尼からアカウント使用不可にしましたメールが来るって話を聞いてビビってる次第w
3回くらい全然大丈夫なのかもしれないが
回数ではなく全注文数に対する返品の割合だって話も聞いたことあって
そのアカウントではまだ10回くらいしか注文してないんだが
返品率3割は高いですかね?
958不明なデバイスさん
2023/10/17(火) 19:52:41.09ID:kOjboE65 返品の理由も絡んで来るからなんとも。
配送ミスやら明らかな不良品なら問題なし。
配送ミスやら明らかな不良品なら問題なし。
960不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 10:07:15.79ID:AEAuWY2L961不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 11:14:23.16ID:XjM1gFYL 14インチを21へ置き換え
最近は13,14,15インチがメインだったから、ずいぶんでかく見える
最近は13,14,15インチがメインだったから、ずいぶんでかく見える
962不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 12:10:20.56ID:lTdc9A3y それは本当にモバイルモニターか?
963不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 13:41:20.42ID:iJjOFA9z 18の144hz注文した
964不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 13:55:41.86ID:YRYmgNKa 15インチ買っちまったけどやっぱ小さいかなぁ
965不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 14:21:22.28ID:LSVo5yAs 使い方によるとしか
966不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 14:45:50.69ID:AEAuWY2L 寸法書いてあるんだから事前に分かるでしょ
967不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 16:30:35.47ID:XE8B7rKe968不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 17:43:38.19ID:LyA9e5XY 確かにモバイルモニターを巨大化したようなデザインだが
言うほど間違いないか?
言うほど間違いないか?
969不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 18:39:28.33ID:K2m3k4Dc 定義の話はやめてくれな?どんなスレでも糖質っぽいのが湧くから
970不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 19:08:05.24ID:aRbYlew4 モバイルバッテリーで稼働するならなんでもいいよ
971不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 21:10:16.12ID:wdeGFVpA それだと100VのAC端子付きモバイルバッテリーを使えばあらゆるモニターがモバイルモニターたり得る
けどそれでいいと思う
けどそれでいいと思う
972不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 21:19:51.93ID:aRbYlew4 AC電源コネクタ付いてるのはポータブル電源って一応別枠なのよね
973不明なデバイスさん
2023/10/19(木) 00:11:18.62ID:YalZvgHP EHOMEWEI 13.3インチ 有機EL 4K タッチ対応 スタイラスペン付き 43485円で買ったった
画面はきれい
液タブ代わりになるかなと思ったんだけどやはりMPP方式、ジッターが出る、ジッター出ない方法あったら教えてくれ
画面はきれい
液タブ代わりになるかなと思ったんだけどやはりMPP方式、ジッターが出る、ジッター出ない方法あったら教えてくれ
974不明なデバイスさん
2023/10/19(木) 02:33:44.98ID:X2zGVuc1 intehillの15インチFHD持ってる人いる?
6bit+frcが気になるな
疑似フルカラーって最新技術で以前よりよくなったりするものなのかな?
6bit+frcが気になるな
疑似フルカラーって最新技術で以前よりよくなったりするものなのかな?
975不明なデバイスさん
2023/10/19(木) 10:47:50.75ID:2vVBaLei 13.3って家でサブモニターとして使う場合小さいのかな?
前iPadあったときは微妙に手前にずらして使用してた
前iPadあったときは微妙に手前にずらして使用してた
976不明なデバイスさん
2023/10/19(木) 11:37:59.75ID:YalZvgHP977不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 04:20:36.42ID:6dAFhRIG エロ動画、エミュ含むレトロゲー用にCNBANNAN16インチ2.5kぽちりました
intehillOLED13インチと迷ったけど最高画質より縦を優先した
intehillOLED13インチと迷ったけど最高画質より縦を優先した
978不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 06:12:14.07ID:s3AmFFHN 4:3のモバイルモニターとかあったらいいのに
979不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 06:18:58.70ID:PaH50vCu あったような
980不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 10:57:03.51ID:oZKrTWcD981不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 22:00:34.90ID:6dAFhRIG うちにもcnbanan届いた
画質が思ったよりよく見えるのは8bitだからかな?
グレアはやっぱりグレアだね
個人の感想になるけど映り込みは気にならないが光源の反射は気になる
電気消したほうがいいかも
前持ってたiPadとかなり近い感覚
画質が思ったよりよく見えるのは8bitだからかな?
グレアはやっぱりグレアだね
個人の感想になるけど映り込みは気にならないが光源の反射は気になる
電気消したほうがいいかも
前持ってたiPadとかなり近い感覚
982不明なデバイスさん
2023/10/21(土) 02:35:28.38ID:ZneBhIfe 今のamazonを利用する目的なんてamazonでしか買えないような中華ガジェットやパーツを買うときぐらいだから
必然的に不良品や商品説明詐欺なんかにブチ当たる確率も上がるわけで
キャンセル率の100%が正当な返品理由なのに単純にキャンセル率だけでブラック云々判断されるのは納得いかんな
キャンセリ理由なんて一々見てるとは思えんし
必然的に不良品や商品説明詐欺なんかにブチ当たる確率も上がるわけで
キャンセル率の100%が正当な返品理由なのに単純にキャンセル率だけでブラック云々判断されるのは納得いかんな
キャンセリ理由なんて一々見てるとは思えんし
983不明なデバイスさん
2023/10/21(土) 08:29:39.18ID:lV6GWArf 3:2=15:10か。16:10より横が狭い感じか
984不明なデバイスさん
2023/10/21(土) 12:14:59.45ID:MtD+23kJ985不明なデバイスさん
2023/10/21(土) 15:07:37.91ID:HRZOrJAX >>984
ふむ、検討します
最近動画で紹介されてるよねこのモニター
自分は32インチ4kのサブとして悩んだけど買ってよかった
短所
グレアは要工夫かも(大丈夫だと思ってもいざ使用するとね、人によります。自分はまだそのままで使用したい)
L字U字アダプタは付属してない
前モデルにあったスタンドはなし
モバイルは無理な気がする大きさ、13000円の14インチモデルもある
HDRはごみ
長所
画質(エロがはかどる、これが一番
ワイド動画をフルで見ると縦にGUIとかも表示されてちょうど良くなる
これら全てひっくるめて15500円は安すぎ
ふむ、検討します
最近動画で紹介されてるよねこのモニター
自分は32インチ4kのサブとして悩んだけど買ってよかった
短所
グレアは要工夫かも(大丈夫だと思ってもいざ使用するとね、人によります。自分はまだそのままで使用したい)
L字U字アダプタは付属してない
前モデルにあったスタンドはなし
モバイルは無理な気がする大きさ、13000円の14インチモデルもある
HDRはごみ
長所
画質(エロがはかどる、これが一番
ワイド動画をフルで見ると縦にGUIとかも表示されてちょうど良くなる
これら全てひっくるめて15500円は安すぎ
986不明なデバイスさん
2023/10/22(日) 22:01:50.24ID:ZdVZhKkW KKsmartのモニター買ったら、スタンド欲しかったらここに連絡しろ、って紙が入ってたけど
こういうのっての連絡しても大丈夫?
レビュー書けって言われそうだけど
こういうのっての連絡しても大丈夫?
レビュー書けって言われそうだけど
988不明なデバイスさん
2023/10/22(日) 22:56:49.89ID:b/5JXYu3 スタンドったって折りたたみのスマホスタンドみたいなやつだろ?
俺も入ってたけどそんなんスルーよ
俺も入ってたけどそんなんスルーよ
989不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 00:04:17.23ID:cN1tol8c ARZOPA モバイルディスプレイ 15.6インチ ゲームモニター 薄型 軽量 非光沢IPS液晶パネル
スイッチ用 ポータブルモニター 1920x1080FHD HDRモード USB Type-C/mini HDMI/
ミラーリング/スマホ/ PS4/PS5/Switch/カメラ/XBOX ONE/PC/Macなど対応 スピーカー内蔵
テレワーク リモートワーク S1 Table 適格請求書発行可
\13,999 - \5500 OFFクーポン = \8,499 +140pt
B096FZ6DKJ
スイッチ用 ポータブルモニター 1920x1080FHD HDRモード USB Type-C/mini HDMI/
ミラーリング/スマホ/ PS4/PS5/Switch/カメラ/XBOX ONE/PC/Macなど対応 スピーカー内蔵
テレワーク リモートワーク S1 Table 適格請求書発行可
\13,999 - \5500 OFFクーポン = \8,499 +140pt
B096FZ6DKJ
990不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 22:02:02.38ID:noY1+rSO 18インチのモバイルモニター買ったけど1kg程度しかないから2kg〜のガス圧モニターアームだと上がりきった位置になるな
ipadとかで使う挟み込むタイプのアームならいいんだろうけどVESAの方が見た目すっきりでいいんだよね
重りとして金属プレートでも間に挟もうかな なんかいいアイデアないかな?
ipadとかで使う挟み込むタイプのアームならいいんだろうけどVESAの方が見た目すっきりでいいんだよね
重りとして金属プレートでも間に挟もうかな なんかいいアイデアないかな?
991不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 22:07:33.26ID:1csHF5MF 鉄アレイを買う
993不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 22:32:36.55ID:NwKhIHe+ そんなの貼ったらモバイルじゃ無くなるやん
994不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 22:41:44.56ID:UmBbS2GW そういう時は3Dプリンターでマウント作るんですよ
995不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 00:12:51.65ID:ycAn6s2Z モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1698068234/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1698068234/
996不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 07:13:58.17ID:DZHkNqlH >>987
あの手のやつで送られてくるアマギフって不正に取得されたものが混ざってるらしく、使うとBANされる可能性がある
あの手のやつで送られてくるアマギフって不正に取得されたものが混ざってるらしく、使うとBANされる可能性がある
997不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 07:50:03.40ID:rZiBhG3K 前にイケアの電気スタンドと百均の写真立て改造してモバイルモニタ用のアームホルダー作ってた
モニタが軽ければ結構なんとでもなる
モニタが軽ければ結構なんとでもなる
998不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 15:33:15.27ID:ahP2RMXj おれならもう一枚モバイルモニターを買って2kgにするな
999不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 16:19:04.84ID:2r9KlsYj あの質問良いですか?
1000不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 16:43:59.53ID:3CJQSID+ 駄目です
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 7時間 2分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 7時間 2分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
