X



モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:41:03.12ID:mcNdVMGI
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656117609/
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:13:36.84ID:7Fawx+K8
>>857
モバイルモニター→PCの向きで給電??
普通のモニターならともかく……無いやろそもそも
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:15:57.92ID:OW6jXg3e
LGのWQHDモバイルモニターとか新型で対応したぞ
見た目同じで区別が難しいけど
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:15:12.08ID:3jSS2eeB
ACアダプター(UCB-Cなど)→モニター 映像・電力→PC
のようなことが出来るのではないか思って質問しました。
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:53:42.20ID:bAtVvDSw
U16NAってモニタのレビュー動画で、USB Type-CでiPadと繋げると
iPadに電力が吸われるので、製品付属の20WのType-Cアダプタだとモニタが起動直後に落ちる再起動ループに陥って
50Wだかのアダプタにしたら落ちずに正常に画面表示できたというのがあったので
Type-Cからの給電だけで動くPCというのがあるのなら可能かもしれんね
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:12:06.20ID:x1eROgOy
ノートPCだとType-Cで給電は普通だな。ミニPCでも動くことはあるらしい
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:17:04.99ID:Vcqeq8E7
>>861
PI-X1はできる
実際にそれで常用している
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:50:39.54ID:lEZMkKrT
45Wで電力供給できるということなのか
ただ電力供給ができるというだけなのか
どちらとも取れるなと
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:40:20.23ID:j58WPTXE
>>864
供給先は何?
スマホやタブレット程度ならともかく、PCの消費電力の大きさをパススルーで流せるか気になるので
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:36:17.38ID:0hqWSWkK
N100ミニPCってHDMIx2でタイプC付きのものと、HDMI、DP、USBAの組み合わせの二種類がある
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:13:26.26ID:yPf6FuLX
モバイルディスプレイのUSB Type-Cが何WまでのPDに対応してるかが問題になるよね
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:39:47.28ID:OfoLJe9t
>>866
65Wでなく85Wの電源アダプタが
標準添付のノートPC
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:49:49.66ID:OfoLJe9t
>>869
失礼、不正確だった

給電端子用の標準添付のACアダプタは65Wだが
USB PD給電時には85W以上の容量の充電器を
推奨しているノートPC
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:59:27.57ID:YdQcehoa
ミニPCみたいなバッテリーの無いPCをモニターからのPDパススルーのみで動かすと瞬断や電力低下等で電源落ちることがあるとか
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:03:38.97ID:ZhUPTXCI
モバイルモニター 18.5インチ モバイルディスプレイ【2023年 全面進化】IPS液晶パネル スイッチ用モニター
USB Type-C/Mini HDMI 1080P/非光沢/内蔵スピーカー/保護カバーやスタンド付/薄型・軽量
PC/PS4/XBOX/Switch/Mac対応 3年保証 (ブラック) (18.5インチ) (18.5‘’)

\9,910 +配送料 ※マケプレ出品

B0C2KQLJ9S

チャレンジャー向け
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:18:02.05ID:4u+rO8Ow
覗き見防止TNパネルと書いてあるのにIPS液晶って意味わからん
レビューで色味が薄いとあるからTN液晶なのか?
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:37:25.96ID:RKzj13jU
13.3インチに3,840の解像度が必要なのか
MacBookPro 13.3インチ 2,560 グレア
MacBookPro 14.2インチ 3,024 グレア
MacBookPro 16.2インチ 3,456 グレア
現代のデファクトスタンダードであるApple製品の最上位モデルでさえ2,560なんだね
U13NAはグレアだけど小さすぎる。U15NA、U16NAはノングレア。
動画視聴用モニターとして15.6インチ・4K・グレアの製品出ないかなあ...
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:54:58.74ID:RKzj13jU
>グレア処理(光沢液晶)は、表面がノングレア液晶のような凹凸ではなく、平滑になっている。液晶パネルのバックライトからの光が忠実に通り抜けてユーザーの目に届くため、 コントラストの向上と発色の鮮やかさを生み出しているわけだ。
とEIZOの記事に書かれているように、画質面でグレア>ノングレア
「U15NAはゲームやビデオに、U13NA/U16NAは仕事用にお勧めします」というなら16:9のU15NAはグレアにするべきだったね。
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:03:28.01ID:9JZYo7EK
>>876
iMacの24インチが4.5Kって、書いてあるけど、
やっぱり、グラフィック系の分野でもノートが主流なの?
映像出力に拘るなら、ディスプレイは別で用意するものだと思ってたわ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:26:07.43ID:pSII/2sb
俺はエロ目線でしか語れないけど実写はグレアかな
2Dコンテンツは非エロ含めてアンチグレアが好み
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/05(木) 11:32:43.33ID:lxLHRXWl
家で使う安価なサブモニターを探してていろいろ調べてる

当時高価だった入力端子豊富な三菱や一部ナナオを1、2万で買おうかとしてたけど
インテヒルや3対2の中華モニター買ったほうがいいのかな
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:14:36.54ID:B+4Brpsg
18.5インチの4K欲しくてAmazon探したが
あれだけ中華製乱立してるのに1件もないな
そもそも18.5の4Kってパネル自体が存在しないのか?
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/06(金) 09:36:25.49ID:NJrtLZee
>>885
uperfectが18.4インチ4kの製品出してるよ、

UPERFECT UXbox T118
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:36:22.60ID:fTP1iFBQ
>>884
昔高価なモニターも色々使ってたけど
家用の安価なサブモニターなら絶対後者がいいよ
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/06(金) 16:18:06.27ID:MQ4SfuSK
中華製モバイルディスプレイは耐久性が低いの多いよな
大手メーカーがきっちり設計して出してくれないからどうにもならん
いまさら2Kだの液晶だのいらないんですよ
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/06(金) 20:32:22.31ID:eSZdyDLa
>>887
>>888
やっぱそうかー
一番の用途がps2実機なんだよね
メインの32un650-wにhdmiコンバーター繋げても縦につぶれちゃってまともに遊べなかった
サブに中華モバイル買っても同じ失敗が怖くて三菱の19インチ液晶テレビにしようかと思っていた
CNBANAN 16インチもよさそうなんだけど迷うわ
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:15:47.51ID:kiKy0zSP
家用というのだから、VESA 75mmでアームとかに固定するだろうから
物理的な振動はほぼ加わらないだろうから長持ちはしそう
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:41:41.66ID:iApH/T3D
3年保証付きの中華モニター検討してるけど、3年後にこの販売元存在してるのかな・・・
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 20:28:42.93ID:suPQth0N
販売元はあるかもしれないけど尼からは消されてる可能性もあるな、いくつか消されてるとこあるよね
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:25:57.56ID:DozVyp85
CNBANAN 16インチ 3:2 2.5k

これ俺も買おうとしたけど昨日レビュー見直したら悪い評価が激増していてさすがに控えた
ここの住人で買ってる人いないかな
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:38:18.96ID:uBeppYF9
【Amazon限定ブランド】 Cuview 有機el モバイルモニター タッチパネル 13.3インチ
ミニHDMIは駄目、ケーブルが画面の横に飛び出してるのが駄目って意見聞くから
こういう風に画面背面に端子ドックがあるのが理想的だと思う
工夫しても挟み込み式のモニターアーム使えないのかね
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/08(日) 06:52:19.37ID:9wl/Oc1e
>>896
「工匠藤井 ノートパソコントレイ」というのを
使っている
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/09(月) 08:01:38.78ID:3E/Ortwq
最低輝度がどこまで下がるか分からんと眩しくて買えんのに
いっぱい展示してる店少ないなー でかいモニターばっかしだ
iphone並に最低輝度が下がるやつ誰か持ってる?
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/09(月) 17:51:20.12ID:Tlwad17R
モバイルモニタて
USB電源でも動くように設計しなきゃならんから
眩しいレベルの製品は造りづらいはずだが
そんな輝度キツいやつあるのか?
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/09(月) 18:56:06.38ID:y4fTTNbK
変な話するが、窓からUVレーザーでいたずらされたせいでモニターに輝点ができたかもしれない
買い替えるならカバーのついたモバイルディスプレイにしようというパラノイアがあるが
有名メーカーでカバーつきのモノって少ない?
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/10(火) 03:53:06.13ID:Eywo3BP7
>>898
先々週に購入したこの15.6インチ4Kのモバイルモニタの情報でよければ
ttps://www.尼zon.co.jp/gp/product/B0BNBBLRG6

キャリブレーションの時に輝度を調節する時に確認したんだけど
白画面での輝度0%は50nit、輝度100%は590nitだった

ついでにキャリブレーションの結果も
ttps://i.imgur.com/AWeyExv.png
ttps://i.imgur.com/PNb6ku0.png
0905902
垢版 |
2023/10/10(火) 12:02:54.49ID:Cjae51Db
書くところ間違えたが、かまわず再投下www

ゲオの糞モニタ去年より華麗に値上げしておるwww

GH-PTV19AG-BK \12,980 2022/11/24
GH-PTV19CAG-BK \16,280 2023/10/05

\12,980なら、もっさり筐体でもWQHD、フルセグチューナーでギリギリ許せる。
\16,280なら、スリム筐体4k入力2系統くらいないと商品価値ないだろwww
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/10(火) 22:00:39.94ID:CgK97hLh
cocoparのZB-135QをUSB TypeC一本で接続すると、
「usb デバイスには、より多くの電力が必要な場合があります」
と出ます。
とりあえず、輝度を最大にあげても問題なく利用できていますが、どのような時に上記のようなメッセージがでるのでしょう?
Webを見てみると、「ポートで供給可能な電力よりも多くの電力が必要です」というのはでてくるのですが。

ついでにいうと、
別にUSB TypeCで電力を供給していても同じメッセージが、
パススルーでモバイルモニター側からPC側に電力を供給しても(ノートPC側が充電状態になる)同じメッセージが出ます。
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 09:00:27.95ID:fpvfFWUC
輝度最低にしていもまだまだまぶしい あーまぶしい
TNの売らなきゃ良かったなー
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 10:04:05.46ID:h4x/iLDP
眩しいのは加齢で目が調節できなくなってんだよ
年寄りが車の運転して対向車のライトが眩しいと言ってんのと同じ
あと部屋が暗すぎんだろ
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 11:38:24.96ID:fpvfFWUC
だからどうした猿
iphoneと比べた場合の具体的な人の意見待ってんだから何にもならないくだらねえこと書くな
年寄りはライトまぶしいどころか何も言わねえでそのまま事故んだ猿
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 14:45:52.32ID:PKTnKCqi
16~18インチくらいのサイズ感で
・4K
・有機EL
・700nit以上、HDR対応
・DCI-P3、90%以上対応
こんな仕様のモバイルディスプレイがほしい
明るさを上げると発熱の問題が出るので、熱対策は下記を搭載して対応してくれ

Hothotレビュー
ファンレスなのに風が!新冷却モジュール採用ミニPCを分解チェック
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1526420.html
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 15:41:40.75ID:+mExIBoQ
15.6インチFHD有機ELグレア
まともな評価付いてるのがASUSの6万だけ
今年の3月にinnocnっていうのが売り切れてる
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:51:23.82ID:KQkhEOgY
>>912
そこまでしないと眩しいって目に異常でもあるんじゃない?
それか心の病を併発してるかだな

ほとんどのディスプレイは健康な人には眩しくないようにできているぞ
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 21:57:23.30ID:uyqaiI6q
一回眼科行け
眼球内が新生血管なんかで固くなってくるとそういう症状出るぞ
そのうち網膜剥離起こす
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:57:12.93ID:W/IZCI73
制御基板とこの段差が不格好だわ。

そこだけ取り外せる、薄型に全振りしたモバイルディスプレイ作ってほしい。
それが、ぼくがかんがえるさいきょうのモバイルディスプレイ。
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/13(金) 21:46:28.08ID:KB+mjFcM
制御基板を離してケーブルがパネルとの距離が離れると不安定になるので出来ないと予想
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 06:49:18.19ID:S4RDRpVk
Intehillの15インチモニタが1万前後になってるから購入考えてるのだけど、電子書籍とかの文字読む用途であってもDCI-P3対応してたほうがいいの?
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:17:56.06ID:dxfypLYq
色域が広いモニターに変えたら、グレーだと思っていた箇所が実はほんの薄い青みが入ってる事を知れた

出来るだけ正しい色で観れた方が新たな発見や感動もある
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 11:03:38.85ID:AFxJcJ39
>>927
本当に文字を読むだけの用途なら、DCI-P3とかの色空間については全く気にする必要なし
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 11:15:16.36ID:45lh9olc
尼でセールしてるOLEDってどうなん?
動画視聴専用としてなやんでるけど、色がおかしいと嫌だなぁって心配
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/15(日) 00:27:03.90ID:kii9Ep2X
intehillはキャリブレーションしてて正確な色なんじゃないのか
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/15(日) 01:58:38.18ID:YkchtVmu
>>882
これノングレアやん
スクリーン面:MATT
標準HDMIは良いと思う
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/15(日) 02:02:57.60ID:YkchtVmu
15.6インチ×4K×グレアの製品は一つもない
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/15(日) 06:04:32.64ID:owVIlvgi
PI-X1は15.6 & 4k & 光沢
日本のAmazonに複数機種名で出ている
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/15(日) 11:52:15.16ID:v7KW3kzO
初めて買おうかと思ってるんだけどノートPCと使うなら画面サイズ合わせた方がいい?
15.6ノートPCに対して13モバイルモニターは使いづらいかな?
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/15(日) 12:17:05.02ID:o/s+Jylc
サイズ違いは拡張モードで使うとカーソル位置がずれる位かな
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/15(日) 13:37:30.46ID:YkchtVmu
>>936
ViewNico 有機el 4K
これタッチパネルで敬遠してたけどあって困ること無いし良いかもね
EHOMEWEI 15.6インチ 有機EL 4K
これ商品画像見るとグレアっぽいけど書いてないからページで質問しといた
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/15(日) 18:04:07.94ID:1U/ZgWw+
>>939
それ同じメーカーのやつでしょ
Magedokのが送られてくるよ
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:49:23.77ID:YkchtVmu
>>941
EHOMEWEI の方は O156NSR とかいう発売したばかりのやつ
今53320円で光沢か書いてない上にレビューなしで今は買う気がしない
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 09:47:52.45ID:capc6tjd
デカくすればするほどモバイルとは?ってなる
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 10:12:26.14ID:2vZD9+Os
モニター界隈では「持ち運べる」から「Type-Cケーブル1本で使える」に意味が変わってる感じ
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:09:10.02ID:CiYCgqSx
モバイルディスプレイで微妙に困っているのは
・入力端子ごとに画質設定を記憶させておけない
・画質設定のカスタム設定を1つしか用意されていない
という点

パソコンを接続する場合と映像機器(BDレコーダーやカメラなど)では求められる画質設定は異なるにも関わらず、使い分けをし辛いのは面倒極まりない
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:27:10.34ID:UAYSCFG5
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    中華だから高くすると売れないしどうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:46:20.72ID:otX3pUA4
そもそもデスクトップ用でも画質設定複数持てるのは稀だし、全部が流用で出来てるモバイルモニタに格安モニタ以上の機能とか求めても無駄だな
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 20:54:29.57ID:zd4r+I2x
尼中華の17.3インチ4K新品を買ったら
画面中央右寄りの結構目立つ所に直径1cmくらいのホワイトスポット

返品面倒だからもうこのまま使うが、初めての経験だわ
うるさい客から返品された個体を綺麗に拭いて箱詰めしてまた新品で発送を繰り返して
俺みたいな静かな客に辿り着いたら儲けもの・・・
みたいなことやってるんだとしたらまさに彼らの思うツボで悔しいがw
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 21:52:40.32ID:G/ujQjjY
言った者勝ちの世の中だし気になるなら我慢せずクレーム入れた方がいいよ
中華は面倒な後処理を嫌うのか代替品送りつけて返品要らねがたまにある
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/17(火) 01:27:54.12ID:EixD/N6O
>>950
不良品対応で自分を静かな客で返品する人をうるさい客とか思考回路変だよ君
1cm台のホワイトスポットでそのまま使うとか普通あり得ないし
静かな客というよりズボラでだらしない客って感じだわ
尼で返品面倒なら通販自体今後厳しいだろうな
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/17(火) 02:11:54.87ID:70laouWv
集荷でもいいし、そこらのコンビニかヤマトに持っていくだけだしな
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/17(火) 04:20:52.28ID:ZsmS9uo9
3年ぐらい前海外通販でmagedocかどっかのタッチパネルディスプレイ買った時接着剤の不良?みたいな不良品掴まされて交換交渉したら一切返信来ないからpaypalの保証使ったわって言ったら迷惑な客だなwってどっかのスレで言われた思い出がある(超早口)

まあ自分が後悔しない選択をしてくれ
0957950
垢版 |
2023/10/17(火) 19:36:09.68ID:jwEnvv8Q
>>951-956
サンクス
実は尼中華モバイルモニターを先月立て続けに2回返品していて
1回目はマグネット式ケースと書いてあったのに現物はネジ止めだったんで返品
2回目は筐体に対してパネルが下方向にズレて組み上がって、
画面下辺の数ドットが枠に隠れて見えない状態だったんで返品

なので今回返品するとしたら3回目なんだが
あまり返品が多いとブラックリスト(?)に載って
尼からアカウント使用不可にしましたメールが来るって話を聞いてビビってる次第w

3回くらい全然大丈夫なのかもしれないが
回数ではなく全注文数に対する返品の割合だって話も聞いたことあって
そのアカウントではまだ10回くらいしか注文してないんだが
返品率3割は高いですかね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況