X



小型、超小型PC総合スレPart11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6646-Pn4+)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:04:17.52ID:eUjS1Y190
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!

※関連スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648638278/
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682831488/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-0eFq)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:19:05.03ID:lCX2AI6ka
GMKtecのRyzen機でスペック通りの性能が出ないって話題が前スレとかであったが商品ページ見たら16GBも32GBもメモリ1枚仕様でシングルチャネルだからなんじゃ?
0003不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac6-owa4)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:44:21.41ID:aPQOriq90
ミニPCは狭いしエアフローも弱いから制限かけてバランスとってるのが殆どだからスペック通りに出なくても普通よ
CPUとGPU両方が同時に張り付く事できないんじゃない
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-SwK+)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:41:17.01ID:EyMtAuZz0
>>2
スペック通りの性能が出ないのは当たり前だと思うけど、
他のメーカーの7735HS機と比べてもかなり劣るみたいよ。
これはさすがにメモリのシングルチャネルだけでは説明つかないんでない?知らんけど

↓Amazonのレビューより
上蓋を開けて冷却しながらゲームをすると症状が軽減しますが、
それでも明らかに7735HS(680M)の性能が発揮されておらず
これよりスペックの低いminiPC(TRIGKEY Speed S5 Pro 5800H)よりもFPSが出ない始末。

Webブラウジングや動画視聴であれば高速で動作するので、
やはり排熱能力に難がありすぎるのかと思います。

さすがに返品しようかとGMKtecのサポートにメールを送っても無反応。
サポート対応も悪いようです。

GMKtec製のミニPCは購入すべきではないと思います。

【追記】
サポートから返信があり「PC内部が汚れていると性能が落ちるよ!」的な事を言われました。
買ったばかりと伝えたはずなのですが… マニュアル対応なのでしょうね。

萎えついでにFF14ベンチを測ってみたところ、FHD高品質で2000程という
7735HS搭載とは思えない数字がでました。
UM773 や SER6 Pro などの他社の同性能ミニPCでは余裕で5000超えるのに…
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ de83-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 01:50:26.95ID:lZRg/CQ90
煙突効果おもしろそうだなw
試しに排気口用にクラフトマシンで厚紙煙突作ってみるかな
流速上げる為に長くして上に行くほど細く台形に設計すればいいんだよなたしか
0014不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ade-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:22:31.63ID:xZxrOO7J0
>>4
>薄いメンブレンシートを高速で振動させることでエアフロー
扇風機がうちわになった感じか
まあ廃熱すくなけりゃいけるんだろうけど、独特の音がしそうだ
0016不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a4e-lnr/)
垢版 |
2023/05/25(木) 11:42:29.52ID:cpGdE3u20
正直ミニPCにゲームとかヘビー級負荷作業を想定する意義ってあるのか
MATXorITXマザーを使ったデスクトップPCでミドル級CPUにミドル級グラボ
を挿せばいいんじゃないかと思える
筐体は大きくなるしATXorSFX電源を使う事になるがミニPCが幼稚園児の
おもちゃ並みになる

結論としてはミニPCは負荷の高い用途に使うべきではない
軽作業・カジュアルゲーム・24時間機などででゆるゆる軽い負荷が大部分
な用途に限定させるべきだろう
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a4e-lnr/)
垢版 |
2023/05/25(木) 11:49:26.93ID:cpGdE3u20
上の長い分を短くまとめると
ミニPCはN95/100か同等のロースペックRyzenU機で
破綻しない用途だけで運用しましょう
それ以上を求めるんならデスクトップPC一択

以上でいいんだよな

売りたくて必死な業者が必死でログ流ししたくなるような結論ではある
0020不明なデバイスさん (ブーイモ MMea-9RXJ)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:04:26.48ID:CkTro73FM
>>17
そんなの人それぞれだし、少なくともminisforumはそうは考えてない
商品ラインナップ見てもそうだし、7735を反省して7840は冷却に力を入れた機構に改良してる
実際どうなるかは分からんが
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-dZ8c)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:18:04.76ID:UJycVhRM0
ゲームとかエンコはデスクトップでやるから
ミニpcでは可能な限り省電力で、快適にウェブサーフィンできればそれでいい
ミニpcでゲーミングはなかなかロマンはあると思うが
排熱で不利すぎて自分でやりたいとは思わない
0024不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a4e-lnr/)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:22:29.52ID:cpGdE3u20
そもそもミニPCのマザー基板見りゃスカスカ実装過ぎて長期間安定動作
できるような代物じゃない
冷却に気を使って過電流にならないようストレステスト並みの各作業による
負荷を忌避する工夫を要求する

低消費電力優先設計なんだからとかく壊れ物扱いするような繊細な使い方
を強いられる
0028不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:49:30.91ID:ZbGw2cDEa
人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない。何かを得るためには同等の対価が必要になる。

ミニPCを得る為に何を対価にしたのか?犠牲無しにミニPCは得ることは出来ない
0029不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 13:02:51.22ID:fSBODyJF0
今までは、なんやかんやでストレージを格納するのに
場所を取った
ところが、M.2 SSDの2TBが革新的に値段が下がった
これは、ミニPC時代が来るでしょうよ
0031不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-MOwb)
垢版 |
2023/05/25(木) 13:58:36.30ID:rYfyxk4S0
ウェブサーフィンってスマホかタブレットでいい時代になっちゃったね
メインPCが不調の時にサブPC持ってないと詰む時代もありましたけども
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b3-ihDQ)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:16:29.99ID:FnY7iA5l0
Web(Chrome)利用するだけである程度スペックが
必要となってきた(4K YouTubeとか)ので、
Celeron N4125やN5095を有り難る時代は終わった。

Web見る程度の軽い用途でもN100系や
Ryzen 5000U系で値段が安いヤツが必要だわ。
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ 4646-Pn4+)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:40:37.10ID:C4AJ6Fdh0
>>22
本格的にゲームするのはミニPCではムリだし割り切るべきだとは思うけどさ
例えばエルデンリング程度の軽いゲームなら最低画質なら遊べるのもミニPCの魅力でもあるんだよな
Ryzenならそれが可能
ゲームしないなら安くて動画関連充実してるN系が最適っつーか省電力でつけっぱ余裕で神

仕事やエンコ目的ならデスクトップだけどそれ以外ならミニPCでカジュアルに楽しむ分にはもう不満出ないレベルなのが凄い
0038不明なデバイスさん (ワッチョイ deaa-HmrL)
垢版 |
2023/05/25(木) 16:36:45.33ID:Vl5X5crO0
TVのネット用にbeelinkのJ4125を二台使ってたが週2程度しか使わない方が1年4ヶ月、
毎日使われてた方が1年半で故障、省電力と言ってもマザボの耐久性はこれくらい
それも納得した上で今は二台ともU59だが予備にMINI S12を二台買ってある
置く場所に困らない静かで安いミニPCは便利
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-PX+6)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:56:38.15ID:7UYIPHbK0
これどういう組み合わせにすれば最大冷却効率かね
https://i.imgur.com/P8luCqA.jpg
1. 今付いてるピンクのジェル剥がして青いパッド付けて蓋して「SSD Cooler」のとこにベージュの粘着シートでヒートシンク付ける
2.ピンクはそのままで「SSD Cooler」のとこに青付けてそれに直にヒートシンク(ベージュは使わない)

なお裏豚は戻さず撤去する予定
0050不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-PX+6)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:17:27.66ID:7UYIPHbK0
>>49
なるほど
それをやるにはファン付きのボードのSSDが当たる部分を肉抜きしてヒートシンクが貫通するようにしないとですね
ピンクのがファン付きボードに密着してるみたいなので、高さの余裕が無いです
ドリル買わなきゃ
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ps/A)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:25:40.44ID:Ld7fnqmy0
本当はACアダプタが壊れただけなのに、PCが壊れたっていう人居ると思う
自分も電源落ちるようになったからACアダプタ変えたら何事もなく使えた経験あるし
0055不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:56:01.75ID:Jjk7a4Gy0
電源は試しに交換してみるのが一番じゃないかな
新品状態からいきなりモールド切り開いてキャパシタの静電容量を測定して
怪しくなった時に新品当時と比較するとかも現実的ではないし
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ f323-oDzn)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:57:24.54ID:UvTENDmb0
>>48

ルール、変わったのかな?

都内某所だけど一昨年、古いPCを入れようとしたらPCは専門業者に
回収依頼してくださいって言われたのでヤマダの店舗に持っていったら
100円で買い取ってくれた。

PC1台につき、モニターも1台、一緒に引き取ってくれる。
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-PX+6)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:11:46.25ID:7UYIPHbK0
>>51
どもです、前々スレ画像確認しました
底豚ネジを緩く締めて似たような状態にしてます
7z最高圧縮かけても50度超えないですね、排熱は結構しますが
memtestすると88度くらいまで軽くいくんで、むしろそっちの方対策した方が良さげですが
ファン交換かな
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ c36f-Xm68)
垢版 |
2023/05/26(金) 00:39:51.61ID:gDYrQCwD0
>>54
とりあえずテスターで規定の電圧が出ているか見ては?
負荷がかかった時どうなるかは別の問題だが、
ACアダプタが断線やぶっ壊れて0Vだったり、電圧低いくらいの目安は簡単にわかる。

ACアダプタの交換だが、
うちはRyzen機の元が19Vだったので、古いノートPC用の同電圧でアンペアが足りる物を流用したら
何ら問題なく動いてる。
セレロン機は12Vで流用できる物がなかったので(あと適当すぎるのも怖いので)、ミニPC付属の元ACアダプタを使用中。
0062不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 04:06:26.08ID:sSgQg1u30
>>2
メモリ1枚仕様でスペック出ないってのはGMKtecがアホなのか、
販売業者が安くするために1枚抜いてるのかどっちなんだろ?

もし32GB版も本当に1枚で、1枚追加すると速くなるんなら
16GBx2枚が無駄に余らずに64GBに出来てしかも速いなら
逆に嬉しいところだがほんまかいな??
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ decc-xpLh)
垢版 |
2023/05/26(金) 10:43:07.28ID:m7GG52L50
なんか7月から半導体関連の輸出規制強化で中国が半導体製造出来なくなって
その半導体使ってる家電や電気自動車の生産が壊滅するって話あるけど
AZWとかは半導体は国外から集めて組み立てるだけのメーカーだと思ってたんだが
もしかして中華ミニPCも影響受けるのかな?
値上げはまだしも生産不能とかで消えるのは惜しいな
0066不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-racq)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:04:38.44ID:T6MfDYys0
昨日SER5 Pro買ったよ。
タイムセールで47,800だった。
メモリを最大の64にしてSSD2TBにする。
待ちきれなくて会社ズル休みしたったw
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-HMRK)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:11:34.09ID:wwex6r7B0
>>64
現状でも迂回させて売買できてる
中国人のアメリカやEUでの拠点が制限されるだけで
他の国使うだろうから、あんまり影響ないだろうね
世界中に中国人散っておるし
本国の言う事聞かないと何されるか分からんし
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ 8379-Q6wC)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:25:07.20ID:VycyDcsj0
論評よろぴく
CPU最新世代だけどSSDが256GBだから糞かな
 
Core i5-13420H+16GBメモリーのミニPCが6万9960円! ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4がお買い得
2023/5/26
little-beans.net/bargain/thinkcentre20230526-neo-50q/

little-beans.net/wp-content/uploads/2023/05/ThinkCentre-neo-50q-Tiny-Gen4.jpg
0079不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:59:17.06ID:J1EQsjSFM
>>78
ID・パスワードはPC・スマホ・タブレットでもバンバン入力する。
一杯あって面倒なのでクッキーにも登録してる。
中華PCだからって毛嫌いしないでバンバン入力してやるわ。

まあネットバンクは流石に手入力ではあるか。
そもそもクッキーに登録できない作りになってるな。
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ aa34-cUXk)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:44:19.08ID:8pim08mr0
NucBox10で普通にDBDプレイできてる、設定LOWだけど
横向きに置いたら電源落ちなくなったけど、夏が不安
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:54:13.49ID:sSgQg1u30
>>81
32GB1枚だったらもう1枚増設して64GBにできたのに惜しい
GMKtecより安心感のあるMinisforumのUM773のベアボーンが
56000円じゃなかったら安さに負けたかも
0089不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-4vPs)
垢版 |
2023/05/26(金) 23:46:04.51ID:Leg5C6HQ0
>>78
クリインしとけ抜くのなんかまず無理だから
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcc-TsUg)
垢版 |
2023/05/27(土) 00:33:28.15ID:G0Y9DG770
今はハードにバックドア仕込むのが主流
スパイチップを探せっても専門家しかわからんしな
中国国内仕様のPCやスマホはスパイチップオンで
外国用はオフにしてますってレノボがバラしたし
0095不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-WOeW)
垢版 |
2023/05/27(土) 06:13:27.89ID:yaQlSHN7M
排熱足りなくて性能出てないレビューが無かったら
ここ阿鼻叫喚だったと思うの
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ eb6f-r/x3)
垢版 |
2023/05/27(土) 07:52:43.47ID:AQ0LHD7f0
>>83
銀行やクレカ管理・・・スマホ
それ以外、大画面で見たい物・・・ミニPC
でいいんじゃないの?
最近このスレは陰謀論と被害妄想が強すぎてきつい。同じ人が繰り返し書いているのかもしれないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています