X



小型、超小型PC総合スレPart11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6646-Pn4+)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:04:17.52ID:eUjS1Y190
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!

※関連スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648638278/
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682831488/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 734e-i3ni)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:23:30.70ID:aHhn6v8p0
すぐ故障して大暴れする人続出しそう>7040シリーズ
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ 13bd-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:24:30.50ID:qy0xAjhq0
ゲーム的な性能になってくると
7940HSだけのものよりCPUなんかそこそこでdGPU付いてたほうが遥かに性能上になってくる
minisforumのHX90Gとかは人によってはミニPCとは呼べないサイズだけど、
逆にSkyBariumのフルサイズビデオカードが入ってるようなのすらよってはミニPCの範囲だ
0908不明なデバイスさん (スフッ Sd33-Seme)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:31:42.38ID:OrmZTDOTd
>>907
容積で2リットルか。
個人的には、、その倍位までは許容範囲だな。
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 13bd-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:34:44.29ID:qy0xAjhq0
三辺のいずれもが200mmを超えず、体積が2リットル未満の物
個人的にはコレくらいかなー
でも絶対的な大きさじゃなくて「この性能でこの大きさ」みたいなスケール感も大事だと思うんだよな
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-mVGR)
垢版 |
2023/06/12(月) 20:14:40.35ID:Ppxp56UR0
あまりPC詳しくないのですが、数日調べて
先週買ったのですが、
Beelink GTR5
Win11 Pro
Ryzen 9 5900HX 32Gメモリ 500G SSD
15000円クーポンで64800円でした。
こちらはお買い得でしょうか?
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-oZr9)
垢版 |
2023/06/12(月) 21:23:34.87ID:2UFhnmuJ0
>>917
EM680の話だよね?
1リットルどころか約250ccらしいけど
0919不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-8sUu)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:14:36.45ID:Ta5La5nPM
デスクトップ用CPUとモバイル用CPUとでは挙動が違うよね
モバイル用だとダウンロードがなかなか始まらなかったりと不安定な感じ
結局、モバイル用は電気を渋ってる分だけ挙動が不安定なんだよな
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-oF6Q)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:28:32.16ID:NA1ckafD0
むしろそこにCPUの要因ある?
ピーク処理性能やGPUやバス幅の違いはあるけど
ダウンロード開始なんてネットワーク周りのチップ性能やドライバの差異
ネット接続の環境の違いが大きいと思うけど

まさかデスクトップが有線でモバイルはWifiとかじゃないよね
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-mVGR)
垢版 |
2023/06/13(火) 01:10:57.44ID:TPBN/F4e0
>915
納得して買ったんなら、そういう事聞くもんじゃないと思うよ

納得して買ったんですが、皆さんの意見聞きたくて、
Ryzen 9 5900HXってどうですか?
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8sUu)
垢版 |
2023/06/13(火) 08:38:04.06ID:RPNRUjJ60
>>760
いやいや、体感違うのは確実にNVMeのせいだと思う。
CPUスコアは1.3倍くらいだけど体感は1.5~2倍程度速く感じる。
俺の運用だとね。デスクトップ運用だけど。
じゃあ不満なく速いかといわれるとまだ足らないね。
Ryzen 5500Uくらいあると普通の利用に不満ない速度だと思う。

俺の用途だとMem16GBあれば、不満はあるけどギリ使えるのがN95って感じ。
0937不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-FyKb)
垢版 |
2023/06/13(火) 09:35:37.08ID:A5loMQf1r
6000のCPU部分は5000から省電力になったから同じ電力ならより高クロックで動かせて、クロック分性能は上がりますよって物だから
性能向上というより同じ仕事ならより小電力で静かに使えるほうをモバイルやミニPCとしては評価したい
GPU部分は全く別物になって大幅に強くなってる
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ fb46-Vog9)
垢版 |
2023/06/13(火) 14:46:07.20ID:2d0joBn30
Ryzenですら一部メーカーでこんだけ発熱やファンの騒音が話題になってるのに爆熱12世代選ぶ反骨精神嫌いじゃない
逆に最初から発熱高いのがわかってて設計されてるからどの程度の発熱でファン音どのくらいか興味メッチャある
レビュー待ってるぞ
0941不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-FyKb)
垢版 |
2023/06/13(火) 15:15:26.41ID:+YcgpNEEr
インテル謹製NUC他のよくある12cm角くらいのサイズだとCPU単体で60-70Wくらいまでが
ちゃんと作れば許容範囲の騒音に収まる限界みたいな流れになってるから
12900Hとなると単純に考えればもっと大きな箱にするか、より騒音が大きくなるのを許容するか、大きく電力制限するかって事になるんだろうね
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ d132-2sEQ)
垢版 |
2023/06/13(火) 19:17:16.91ID:HEztamJm0
>>904
この商品どこにも出てこない、なに?
>>906
流石にegpuでブーストや40cm角レベルのはミニって呼びたくないなw

HX90GはPassmark23000のCBR23 13000で今のやつの倍くらい出そうだ
ありがとう、買ってみます
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-i3ni)
垢版 |
2023/06/13(火) 21:49:56.03ID:2Jt4nZGS0
>>949
TOPTON 不明:不明すぎて評価不能
GMKtek GMK K4:どうせいつもの排熱不良
Beelink GTR7PRO:妙に横長、電源部がマグネットなのは好きな人にはよいがPD給電のほうがよくね?と思う
MINISFORAM UM790PRO:無難of無難。PD給電・BT5.3など細かいところで良く盛ってきてる。ベストバイ
0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-JQtP)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:04:35.63ID:ghuY1rDx0
TOPGROのi9-12900H(32+1TB)モデルでFF14ベンチ回してみた
・高品質:3631
・高品質(ノート):4763
・標準品質(ノート):6284
グラフィックもIRIS Xeと考えるとまあこんなもんかも。
爆熱って程でもないのでなんかパワーおとしてんじゃないかな
0969不明なデバイスさん (スププ Sd33-PykF)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:33:22.05ID:9KbBfuNZd
うーん微妙

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1508481.html
 Amazonにおいて、GMKtecのミニPCがお買い得だ。「NucBox K2」の場合、2万5,000円引きクーポンを利用でき、6万980円にて購入できる。
 NucBox K2は、CPUに「Ryzen 7 7735HS」(8コア/16スレッド)を搭載するミニPCだ。そのほかに、16GBメモリ、1TB SSD、Windows 11 Proを備える。天板はツールレスで取り外すことができ、メモリやSSD、無線モジュールなどに簡単にアクセスできる。
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ c17d-s+nx)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:38:29.23ID:wtyrgzAb0
GMKtecは型番問わずファンの音がうるさいってレビューが多いんだな
あと他だとふたの裏に2.5inch付けれるようになってるのが多いけどそれもない
0971不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-FyKb)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:47:30.87ID:Bq6EKb12r
蓋の裏2.5インチはたいていの場合熱的に良くないからあんまりおすすめしないけどね
ただでさえ不足しがちなメモリストレージ周りの冷却が悪化する
0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-JQtP)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:13:46.25ID:TOg7dgnI0
959だけど、使ってるマシンでFF14ベンチ動かして比較してみた。
Core i7-4790+1070
・高品質:12732
・高品質(ノート):14155
・標準品質(ノート):14602
まあ解ってたけどIris Xeゴミ過ぎワロタ
0986不明なデバイスさん (ワッチョイ 734e-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 22:07:30.74ID:Cm0Qt3vK0
ソリティアとか上海クラス程度の負荷がヌルイのしかやらないな
本格的なゲームはデスクトップPCのみでやる
0996不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-2wPA)
垢版 |
2023/06/15(木) 01:10:40.76ID:+CdDyUgs0
やっぱり壊れやすいのかな。仕事で使ってるから壊れるとヤバイ
0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-sDpP)
垢版 |
2023/06/15(木) 01:32:22.96ID:kj4Mbb0q0
7735hs litnが1日くらいスリープに入った後、復帰がマウスやキーボードで一切不能になる。しかも電源ボタンはゆっくり点滅してるんだけど、電源押しても無反応

電源長押しで強制電源オフしかきかなくなる。こんな症状出た人います?
0999不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-sDpP)
垢版 |
2023/06/15(木) 01:32:57.25ID:kj4Mbb0q0
スレ間違えたごめん!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況