X



【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4c-GCEJ)
垢版 |
2023/08/10(木) 16:47:38.66ID:3h/rbZdm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【日本公式】https://store.minisforum.jp/

009 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1689735489/
008 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687952483/
007 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/
006 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681781630/
005 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677002983/
004 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673042902/
003 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1670934797/
002 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1669435898/
001 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1663008635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ 69e4-gZry)
垢版 |
2023/08/11(金) 06:41:53.06ID:QpWXNUP90
前スレの
>あと、ここでも色々報告されている、
>再起動ブルスク、Wi-Fi遅い問題等も、
>discordの方にも報告上がってい

Wi-Fi遅いの報告。できればリンクを教えてください。
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b90-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:12:02.99ID:2qP+H7Og0
wi-fiで困っている人、ドライバーは22.240.0のものでも変わりありませんか?
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ e194-syD5)
垢版 |
2023/08/11(金) 11:07:22.28ID:LMZjMQ2U0
>982
WiFiの問題を色々調査しているけどそこで分かったこと。

接続できない、速度が出ないことの原因はアンテナのコネクターがゆるゆるで外れたりしてアンテナがきちんと接続できていない。
底面の樹脂製カバーの電波の遮蔽率が高く電波が弱められてしまう。底面カバーのアンテナ部分を持ち上げて開口を大きくしてやると速度が上がる。
そもそもWiFiアンテナを底面カバーに取り付けることは間違っている。電波が大きく弱められる。

オリジナルと同等の別のアンテナを仮に取り付けるとWiFiモジュールはAX1675xでもAX210でも動作速度は同じで変わらない。
1階と2階の距離で5Ghz(160MHz)で800~900Mhzで接続できている。(リンク速度は1.7Gbps)
ただし本体は机の上に上下逆さまにして置いている。最初のオリジナル状態ではこの半分以下の速度しか出なかった。
現在のドライバーは22.230.0.8でkiller intelligence centerは無用なのでアンインストール。

自分のUM790はWiFi以外には問題は何も発生していない。
構成はCORSAIR DDR5-4800Mhz 16GBx2、Monster Storage 2TB PCIe Gen4x4の格安の組み合わせ。
0011UM790ブルースクリーンの人 (ワッチョイ 2b01-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:06:22.18ID:dr07esN60
交換品のUM790が7/30に届いてしばらくKP41が発生しなかったが、今日の昼過ぎから3回発生。
とりあえずCMOSリセットしたらBitLockerを無効にするのを忘れててかなり焦りました。
返品交換前はBitLocker無効にしていたので気軽にCMOSリセットしてましたが、BitLockerかなり面倒ですね。。。
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:09:13.01ID:Fs/AwTd40
Kingston以外のメモリを積んでいるUM790は少ないと思うが、
こういったSK hynix以外のDRAMを搭載しているにもかかわらず
KP41のような障害で困っているケースも多いのでしょうか?
俺のUM790は、KingstonのメモリでKP41が不定期に発生する
0018不明なデバイスさん (ワッチョイ e194-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:54:56.95ID:LMZjMQ2U0
>016
システム > プライバシーとセキュリティー > デバイスの暗号化 > BitLockerドライブ暗号化 とクリックすると設定と解除ができる。
0021不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 14:35:32.88ID:2dBwYU710
discordにアクセス出来ない人は、
https://discord.gg/AHxfwFFRCu
にアクセスして加入してくだされ。
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ b5db-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 14:36:29.44ID:QkK0m82b0
返送して倉庫に着いてから7日以上経ってんだが
minisは交換品を送りましたってメールはくれるの?
それとも無言で送り付けてくるの?
メールしても2日返事もないしもう何なんだよ
0023不明なデバイスさん (ワッチョイ 69e4-gZry)
垢版 |
2023/08/11(金) 14:46:41.44ID:QpWXNUP90
>>22
「製品を送り返す倉庫の方には電話をするな」と言う但し書きがサポートからのメールにありました。と言う事はなかなか発送されないので、電話する人が多いからかな。
0025不明なデバイスさん (オッペケ Sre9-dFxD)
垢版 |
2023/08/11(金) 15:04:58.82ID:PWUig7/rr
倉庫になんか電話したってなんも意味ないのに
そんな事もわからない低能を相手に商売してるって自覚が足りてなかったんだろうな
てか特に初期不良なんかは大抵のところで修理じゃなくてとりあえず交換でしょ
0026不明なデバイスさん (ワンミングク MMe3-g9/9)
垢版 |
2023/08/11(金) 15:36:40.22ID:B+zsfdfiM
>>12
自分のUM790もキングストン製メモリでしたがやはりKP41再起動が毎日起きますね
特にスリープ状態というかしばらく放置して負荷が低い時に再起動しやすい気がします
CMOSクリアとか前スレで載ってた対処も試しましたが全部駄目で改善されませんね
やはりメモリ替えないとどうしようもないですかね
0027不明なデバイスさん (ワッチョイ b5db-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 15:45:29.07ID:QkK0m82b0
スマホいじってるとminisforumの広告やたら出るなあ
こんな広告打てるって儲かってんのな
毎月数個新しい機種出してるキチ、まじで新機種出す前に今の機種なんとかしろや
どうでもいいから交換品送れやクソがいつまでまたせんねん
0029不明なデバイスさん (ワッチョイ 815f-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 16:17:45.58ID:4YZKBI810
広告に関してはターゲッティング広告なんだから
お前がminis関連サイトばかり見てれば、そりゃ広告もminisだらけになるやろ
そもそも広告ブロックアプリくらい使えと
0030不明なデバイスさん (オッペケ Sr19-dFxD)
垢版 |
2023/08/11(金) 16:28:01.21ID:85ff7wxkr
>>26
毎日起きますねで満足してるなら良いけど、気に入らないならさっさと初期不良の保証を行使するなり自分でメモリ買って交換してみればいいのでは?
ここでグチグチ言いながら使ってると何か良くなるの?
0036不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-+LyN)
垢版 |
2023/08/11(金) 18:38:50.84ID:Ri7oG7+LM
広告打ってるのはminisじゃなくて
N100の代理店はじめたリンクスってところじゃね
代理店はじめた以上売らないといけないから必死なんだろ
量販店へも卸しはじめてるし
余計なことしてくれたわ
0039不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b90-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:42:32.55ID:2qP+H7Og0
>>38
愚痴ってる人は別に解決を求めていないから、無視すればいいと思うよ。
0041不明なデバイスさん (スッププ Sd03-jGLB)
垢版 |
2023/08/11(金) 20:09:48.17ID:x2O+1JhXd
UM790交換品が届いた、
メモリはSK hynixのまま。
仕様は同じだがBIOSが1.04になってる。
交換前はブラウザでYouTubeのホームを開いただけで画面がチラついたり再起動していたけど、
現在安定稼働中。
0042不明なデバイスさん (ワッチョイ 69e4-gZry)
垢版 |
2023/08/11(金) 20:50:58.18ID:QpWXNUP90
>>41

Kingstonは主要DRAMメーカーと長期的な関係を維持DRAM チップは Micron、SK Hynix、Powerchip、Nanya、メーカーから コンポーネントはメーカーの工場からKingstonの施設に直接発送される
0044不明なデバイスさん (ワッチョイ b5db-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:22:44.96ID:QkK0m82b0
UM790交換品の交換品が届いた人は、あちらに着いてから何日かかった?
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ b5bb-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:32:16.83ID:oATBjcV90
>>41
1.04は初めて聞くな
おそらく1番出回ってるのが1.03でこの前までサイトにアップされてたのが1.05(消された)だから、そのうち公開されんのかね
まあ消されてる時点で1.05はダメって事やんな
0046不明なデバイスさん (ワッチョイ 69e4-gZry)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:37:36.85ID:QpWXNUP90
>>43

COMSクリア後にPower ConfigurationをPerformance ModeにしVRAMを6GBに
して使っていたのですがやはり再起動するのでPSS SupportをDisableに変更したら24時間再起動していません。
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe4-oWN7)
垢版 |
2023/08/12(土) 06:27:18.99ID:XsEz8Ow+0
>>52
UM 790PROは、ギリギリまで性能を上げるため無料しで設定してある?ので不具合が出やすいのかも。
新しいuefiだが、セーフティーモードみたいな性能より安定性を重視するメニューがあればいいなと思う。
0059不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe4-oWN7)
垢版 |
2023/08/12(土) 06:57:12.08ID:XsEz8Ow+0
>>47
>UM773なら大丈夫ですか?
UM 790PROでも正常に作動している人があるので大丈夫かもしれない。初期不良の場合、返品返金もできるので試しに買ってみたらどうですか?
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-x6du)
垢版 |
2023/08/12(土) 07:44:44.26ID:qotp18y00
UM790でLightroomのマスク使うと毎回ブラックアウトしたのちにソフトが落ちて困ってるが本体のせいか、ドライバなどが新しくなれば治るもんなのかね
0062不明なデバイスさん (ワッチョイ 7690-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 07:45:54.40ID:aojaoASP0
>>56
逆だと思いますよ。

恐らくアイドル状態になる、または近づくと必要以上に電圧を下げてしまい、結果、電力不足で落ちる。
だから、現状は低電力にならない設定をすることで不具合を回避している策が多いんだと思いますよ。
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ 7690-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 08:14:23.72ID:aojaoASP0
>>66
効果があるか否かは人によるみたいですが、問題が解消する可能性のある策の一つには間違いないでしょうね。
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fdb-DXLR)
垢版 |
2023/08/12(土) 09:41:35.63ID:aeZP3Qbj0
youtube見るだけでブルスクの私は、PSS SupportをDisableは効果なかったです。
ネット上に転がってるあらゆる事やったけどダメ。
ブラウザのハードウェアアクセラレーション切れると落ちなかったけど、こんなもん780Mの意味ないので返送。
007241 (スッププ Sdba-c1Nu)
垢版 |
2023/08/12(土) 09:45:36.62ID:bp4bmZCrd
>>55
メモリ交換以外ほぼ全てやりました。
Amzonの返品期間の2日後(発送5日後)を指定して発送してきた。
佐川の兄ちゃんが玄関前で気付いて持ち帰ろうとしたけれどそのまま受け取った。
このメーカーヤバいね。
怒りと酔った勢いでCrucialのメモリをポチッてしまった、もう返品できない。
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a32-/hBf)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:14:17.94ID:m9BkMmpA0
>>47ですが皆さんご意見ありがとうございました

MinisのUM790、UM773と最後まで悩みましたが
自作PC組むのにもわりと毎度苦戦する程度しか知識がないので、万一KP41問題が起きた時に自分で対処できなそうなので

あんまりその手の報告が見当たらない?GMKtecのK4(Ryzen9の7940HSが乗ってるやつ)に決めました

スペック的には絶対UM790だったのですが…残念

ただ中華メーカーはどれ調べてもサクラチェッカーがギンギンに赤で危険警告してるので
むしろ皆さん生のレビューこそ参考にしてます
0076不明なデバイスさん (スッププ Sdba-Ewzx)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:25:24.27ID:BARsXAoWd
gmktecはメモリとSSDが窒息するタイプのケースなんでエアフローの確保やヒートシンク後付けしないとメモリがサーマルスロットリング起こす可能性あるんで注意(案件動画ではff15ベンチでサマスロなにより性能低下
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e4-oWN7)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:46:03.36ID:MYUvzfhF0
>>72

>Amzonの返品期間の2日後(発送5日後)を指定して発送

「返品できないように、返品ok期間の2日後を指定して送付されたが、佐川が間違えて早く持ってきた。それを玄関先で捕まえて受け取った。」と言うことかな。

飲酒通信は危ないなぁ。😆 お酒を飲んだ時は、通販とか入札等はしないことにしてます。
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fdb-DXLR)
垢版 |
2023/08/12(土) 11:13:50.52ID:aeZP3Qbj0
>>78
うわ、アマで購入もやばいなあ。腐ってやがる
まじでもう関わりたくないわ・・・
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-DXLR)
垢版 |
2023/08/12(土) 11:59:46.72ID:922JMEda0
UM 790PROが全て問題あるかのような書き込みが多く見られますが
Minisforumを多くレビューされてるYouTuberがおっしゃる通り
PCでも家電でも、どんなメーカーでも10万台に1台とか不良品が発生する可能性があるし
それをどのメーカーも公開してないんです。
どのメーカーでもありえる針の穴のような問題を誇張し、実際起きているのか分からない書き込みに騙されないようにしましょう。
ちなみに私のUM 790PROは他の大手メーカーと同様に何も問題は起きておりません。
特殊な使用で電源が落ちたりブルースクリーンが出るのは、どのメーカーでも起こり得る問題です。
0085不明なデバイスさん (クスマテ MM06-Ewzx)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:08:12.04ID:3SHcA4cUM
まあ、大手との差はサポートの差だよね、交換してくれるだけ良心的だとは個人的に思うけど。因みにこちらはcmosクリアでイベントビューアは安定した。エラーは高速スタートアップ無効によるものだけだから安定してるね
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ 7690-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:12:05.10ID:aojaoASP0
beelinkでも同じ症状で悩んでいる人がいるから、AMDが大きな理由の一つだろうね。
(地雷ドライバーとか)

MINISFORUMが提供しているメモリにも問題がありそうだ。あとBIOSか。

メモリ以外はアップデートで何とかなりそうだけど、アップデートまで待てない症状
だったら深刻だよな。
メモリの問題もBIOSアップデートだかで何とかなればいいけど。
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-vKG+)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:35:29.12ID:yvaHgb670
>>83
案件受けまくって当たり障りのないことしか言わない戸田覚の動画なんてどうでも良いよ。

特殊な使用じゃないのにフリーズ、再起動が起きてるのが現状だけどね。BIOSの公開を止めた理由を
公表しないし現状に付いても何にも言わないのは誠実さに欠ける対応としか言いようがない。
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fdb-DXLR)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:37:54.72ID:aeZP3Qbj0
>>83
>10万台に1台とか不良品が発生する可能性

UM790はそんな低確率だったら良いなw
もとからの初期不良率とBIOS更新でトドメさされて、まともに動いてる人は運がいい。運ゲーとかクソかよ。
0089不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-kny3)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:41:09.25ID:Vygh/+5+a
UM790、再起動の初期不良で交換したのが届いて数日使ったけど
交換後も何度も再起動しやはり状況は変わらず
メモリはキングストン製
CMOSクリア、PSSサポートをDisableもやったがやはり再起動
また外れ端末か
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-OW1h)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:48:53.75ID:E+Q80VtE0
5chやDiscordではUM790の再起動問題がかなり騒がれてるのに
YouTubeでレビューしてた人たちがこのことを報告する動画がないのが不思議
レビュアーたちが誰も経験してないとは思えないが
正直相当な高確率だろこの不具合
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-vKG+)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:48:54.75ID:yvaHgb670
>>88
公式の注文番号が昨年11月頭に11,000番くらいだったのが今年の7月半ばで20,300番くらい。
日本向けのUM790 Proの出荷数なんてそれほど多くないだろうにベアボーン以外で全く問題の
無いのがどれくらいあるのかとすら思ってしまう。

beelinkも同様なんでMFだけの問題とは言わないけどWiFiに関してはMF固有の問題だろうし。
0094不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-z6jv)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:52:02.98ID:qAltgHR+a
メモリ相性だけの問題でもない気がするが、メモリが怪しいのも間違いないから
ベアボーン買った方が不具合に遭遇しにくいかもねえ
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-vKG+)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:55:04.45ID:yvaHgb670
>>91
案件で送られてきたのを使い続けてるかは分からないしそもそもサンプル品だしRAMが
Kingstonじゃないのもあったけど誰1人不具合起きてないとは思えないですよね。
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 7690-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:16:03.35ID:aojaoASP0
ちなみに、BIOSを1.05に上げてしまった人、Discordには1.01、1.03、1.04のBIOSファイルのリンクが記載されていたはず。
私は一つも試していないけど、困っているのであればダメ元で1.03に戻したら解決するかもよ。

あと、同じくDiscordに、1.06を入手したので試していると書き込んでいる人がいたな。今はコメントが削除されているようだが。
早く公式で公開されるといいね。
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:18:01.22ID:aXPOUOre0
>>91
レビュアーが言わないのは不思議って、目の前の個体で起きて無い事を
噂で聞いたからって全世界に発信して良いのか?その必要はあるのか?
彼らは何を評価できて何を発信することが可能で、何を政治的、理論的に言えないのか
その程度のことは見る側がちゃんと理解しておいてね
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e4-oWN7)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:26:17.65ID:MYUvzfhF0
>>89
ことの顛末を不具合が発生している動画を含めて、YouTubeにアップすると言うのはどうかな?

本当のことであれば(ほんとだと思うけどね)特に問題ないと思う。俺の場合は、現場問題なく動いているのでできないけど汗💦
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:30:39.12ID:aXPOUOre0
目の前の個体がゴミじゃなかったらそれ以上の事は言わないよ
言いたければ勝手に言うだろうけど、それをいう必要も道義的な責任も無いと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況