>>45
なるほど、見えて安心ネットで利用許可端末を登録端末のみに変更していて、見知らぬランダムMACの端末を拒否していたということですね。
見えて安心ネットでのMACアドレスフィルタリングは認証前に実施されるので、考えられそうなのは
・自分がスマホのセットアップをしてる時に間違ってランダムMACの設定のまま接続しようとした。
・他人が誤って自分ちのAPに間違ったパスワードで接続しようとした。
ですね。認証を突破されたわけではないので、気にしかくて良いかと。
自分は利用許可端末を全端末(初期値)でたまに不審な接続がないかを確認してます。

>>50
初期の実装はWiFiに接続するごとにMACアドレスを変えていてIPアドレスの枯渇がおこっていたようです。
https://www.hitsnet.co.jp/blog/20210216.html

おっしゃるように今はSSIDごとにランダムMACを一つだけ生成するようですが、また別の問題も出ているとか
https://togetter.com/li/1808842