X



DELL モニター総合スレッド 30台目

0388不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e41-5hqR)
垢版 |
2024/06/18(火) 08:02:29.37ID:zP/ari0f0
G3223QがWin11上でHDR未サポート表示されるんですがどうして?
本体側でHDRオン 、DPケーブルもHBR3で帯域大丈夫の筈、アプリとファームウェア最新、GPUはRX5700XTでメインのこれ含め三枚映してます
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a14-BTlD)
垢版 |
2024/06/18(火) 08:25:33.83ID:G0YOxbkJ0
液晶1枚にしてみたら
ラデは液晶3枚繋げると何かと機能に制限付いてたはず
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e41-5hqR)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:23:39.63ID:zP/ari0f0
帯域の問題かと思い一枚にして試しましたが問題解消されませんでした
dellテクニカルサポートも中華で頼りないし個体の問題なのか相性問題なのか分かりません
ま、モニター側でHDRオンにすると一旦画面切り替わるからWin11の認識問題かもしれません
因みにxboxではHDR認識されてます
0391不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-UGN3)
垢版 |
2024/06/18(火) 17:08:58.76ID:afhABXM7a
Earlyサマーセール→サマーセールになりますけど、通年どのくらい変わってますか?メイン買ってサブを買うか迷ってるんですが、20~24インチで今安いの減りはしないですよね。
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6a-1yDc)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:35:52.52ID:eqeQKK7u0
>>388
自分のはG3223DだけどこれはHDR400認証されてるはずなのに
やはりWindows側ではサポートされてないって表示されてます

一応自動HDRとかは機能してるみたいでSDRの時とは明らかに発色具合が変わるからそれでいいやってなっちゃってるけど
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e41-5hqR)
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:27.00ID:k8F9BwbU0
ま、普段使いでHDRオンとかしないからいいけどOS認識されないのはモヤモヤする
でもG3223QはHDR対応のフリーシンク付いてるからゲームやる時はちゃんとして欲しいのはある
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd8-0D/3)
垢版 |
2024/06/19(水) 10:26:07.90ID:vCdEBfGO0
G3223QとG3223D持ってるけどWin11でHDRをON OFFできるよ
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 837e-JTKV)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:00:41.99ID:dEHUuvxm0
ちょっと前にHDRがウィンドウズ設定からオンにできなくなったことあるけど、ゲームバーのHDRオンオフホットキーは普通に機能してたことがあったな
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ df60-0D/3)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:48:39.87ID:vCdEBfGO0
>>397 2台のPCのうち片方だけど、もう片方もRTXのグラボ使ってるからグラボのドライバ問題では?と思う
Computer: ASUS
CPU: Intel Core i7-13700KF (Raptor Lake-S 8+8, B0)
3400 MHz (34.00x100.0) @ 5287 MHz (53.00x99.8)
Motherboard: ASUS TUF GAMING H670-PRO WIFI D4
BIOS: 3602, 05/24/2024
Chipset: Intel H670 (Alder Lake-S PCH)
Memory: 131072 MBytes @ 1596 MHz, 18-22-22-42
- 32768 MB PC25600 DDR4 SDRAM - Team Group TEAMGROUP-UD4-3200
- 32768 MB PC28700 DDR4 SDRAM - Corsair CM4X32GC3600C18K2D
- 32768 MB PC25600 DDR4 SDRAM - Team Group TEAMGROUP-UD4-3200
- 32768 MB PC28700 DDR4 SDRAM - Corsair CM4X32GC3600C18K2D
Graphics: MSI RTX 3090 AERO/VENTUS 3X OC 24G
NVIDIA GeForce RTX 3090, 24576 MB GDDR6X SDRAM
Drive: Samsung SSD 850 EVO 250GB, 244.2 GB, Serial ATA 6Gb/s @ 6Gb/s
Drive: Samsung SSD 860 EVO 4TB, 3907.0 GB, Serial ATA 6Gb/s @ 6Gb/s
Drive: Western Digital SN730E, 3907.0 GB, NVMe
Drive: ADATA SX8100NP, 3907.0 GB, NVMe
Sound: Intel Alder Lake-S PCH - cAVS (Audio, Voice, Speech)
Sound: NVIDIA GA102 - High Definition Audio Controller
Network: Intel Wi-Fi 6 AX201 160MHz
Network: Intel Ethernet Controller I225-V
Network: Mellanox ConnectX-2 Ethernet Adapter
OS: Microsoft Windows 11 Professional (x64) Build 26100.863
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-vb+r)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:34:22.57ID:x03HjIMf0
「HDR認定 検出されませんでした」を言ってる?
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a14-BTlD)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:23:08.10ID:nzxmv4um0
>>400
念のために聞くけどモニターのドライバは入れてるよね?
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ a30d-awrp)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:41:02.34ID:1xmFCBOA0
うちはAMDじゃなくてNvidiaだけど、ディスプレイ詳細設定ではHDR設定は検出されませんでしたになってて、HDRの使用はオンにできててるよ


RTX4090のDP接続

ファームウェア M3T105
OSDメニュー
ディスプレイタブのSmartHDRをデスクトップ

Dell Display Manager 2.3.0.22
カラータブの手動をデスクトップ
ディスプレイタブのスマートHDRをオン
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e9-5hqR)
垢版 |
2024/06/20(木) 05:29:08.45ID:rXUmSjyU0
>>405
これは朗報です
因みにアプリもファームウェアも最新で本体側でHDRオンにしてこのザマです
EX3270Uに使っていたDPケーブル(HDR10認識されていた)でなくG3223Q用に新たにDP1.4ケーブルを新調して今日にも試してみようと思います
(HDMIも考えましたがグラボが規格2.0aだから土台無理でしたね)
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ b608-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:30:19.83ID:OXTTexmX0
lg 40wp95c-wからdell u4025qwに乗り換えた。
スペックは申し分ないんだけど眼精疲労が気になる。lg製では問題なかったからマジで謎だわ
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-vb+r)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:41:21.28ID:Ena0Mk+40
ケーブルの帯域が足りないなら一旦60Hzに設定してから試してみればええやん。
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ab6-SsH/)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:01:51.66ID:I9A9f2Fk0
カスハラ土人共には修理品使いまわしで十分!w
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a10-B1k2)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:00:07.93ID:PeKKU7BB0
DELLはカタログ数値が良く量産効果で割安、保証もしっかりしてるから売れる
しかし使ってみると化けの皮が剥がれる
質を求めるユーザーが選ぶメーカーじゃないとIPSBlackを買ってみてわかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況