X



TP-LINK無線LANルータ総合 Part18

0234不明なデバイスさん (ワッチョイ 21dc-W6jz [240d:1a:1037:1400:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 06:44:05.73ID:r/vlfgGH0
>>232
広い豪邸でもなければ置き場所や機種変更でカバーできることも多い
AX80で電波途切れがちだったトイレと風呂がBE550だと問題なく使えた
0236不明なデバイスさん (ワントンキン MMd8-11PF [114.149.198.6])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:31:58.25ID:MRaPjdb1M
>>232
全アンテナからの電波の総出力の上限は法定値以内で同一でも、360°均等に電波を放射する内蔵アンテナ型よりも、
アンテナ棒で指向性を調節し、電波の弱い向きで節約した出力を電波の強い向きへの出力に上乗せし、
トータルの電波出力は法定値以内に収まるようにできる、外付けアンテナ型のほうが望ましいのかな。
デザインもバッファローの最上位機みたいに縦型で、こげ茶か茶色にすれば、和風建築でも洋風建築でも許容されるように思うんだが。
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-8FIX [60.78.12.145])
垢版 |
2024/05/15(水) 17:35:20.90ID:GiYMQt9h0
>>236
MIMOを応用したビームホーミングで特定の位置での通信路帯域を増やせるわけだけど
それには送受信両方でMIMO最適化のネゴシエーションが必要
APと端末の相性で帯域は激変するだろうし、なんちゃってMIMO(暗黙的MIMO)の端末が1つあると全てぶち壊しになりかねない
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-R/0m [182.167.73.21])
垢版 |
2024/05/18(土) 00:02:52.73ID:FErTMKc90
TP-Link、小さなUSB接続Wi-Fi 6アダプター「Archer TX20U Nano」発売
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1592083.html

「Wi-Fiの最大通信速度は、5GHz帯が1201Mbps、2.4GHz帯が574Mbps。デュアルバンドアンテナ×2を内蔵する。

USBインターフェースはUSB 2.0(最大480Mbps)に対応。」

クソよのぅ…
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-8FIX [60.78.9.249])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:14:21.44ID:EcCfT/Bd0
>>239
5GHz 802.11ax 2x2MIMOで1201MbpsなのにUSB2.0がボトルネック
この製品の企画が通った理由を考えると

こんな豆粒アンテナの2x2MIMOならUSB2.0の実効帯域250Mbpsで十分足りる と考えるのが自然
TP-LinkのWiFiトングル製品を買うことは人柱になる覚悟が必要。原初の玄人志向製品に近い
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ d6e6-tLhM [2400:4052:68c0:5e00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:21:18.78ID:EQownJHS0
USB子機に関してはWiFiが必要な機種にUSB3.1なんて無いっていう判断なんじゃね?
内蔵が壊れて応急的に使うならまあ分かるけどそんなに壊れるものじゃないしな
ルーターはコストダウンの一貫だと思うわ
速度が必要ならNAS使うだろ
0250 警備員[Lv.8][初] (ベーイモ MMfe-TMYf [27.253.251.224])
垢版 |
2024/05/19(日) 19:22:23.12ID:E3sF13etM
ax73v でeasymeshを組んでるんですが、サテライトの設定をいじる方法はあリますか?

サテライトのチャンネル幅が20Mhzになることが殆ど?なので80hzにしたい
親機の設定は20/40/80/160Mhz
親機は160になったり80になったりする
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 97d3-y+EG [240d:1a:1037:1400:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:41:26.82ID:e+tM3XO50
>>246
USB3.1/3.2で1200/1200使える子機なんて山ほどあるわw
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 52a2-lB5S [2400:4051:b900:7400:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 19:34:40.84ID:qgguYLWZ0
DECOの規格違いでmesh組んだ時、ネットワーク全体の速度に影響はありますか?

現在の構成
Deco X95(有線メッシュ)
Deco X95(有線メッシュ)
Deco X50-PoE(無線メッシュ)

ここにDeco Voice X20を無線メッシュで追加しようか悩んでいるんですが…。
影響について知見のある方いれば、教えてくださいー!
0254 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 167c-TMYf [113.43.107.26])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:47.84ID:QNlOLoH40
何が聞きたいのかよくわからないが、
今はax73vを3台で全て有線easymesh組んでる
無線meshは遅くなるので組んでない

以前はax73vを2台とax23を1台で組んでた時もあった。
接続するサテライトがどれになるかは結構気まぐれだったが、概ね1番強い所につながる。ax23につながると速度はax23の性能に従う。

全体への影響のことはよく分からないが、結局は親機に来ている太さ内でシェアするだけなので速度は変わらない
なんとなく各機の負担が減る気はするが分からない

パケづまりはtp-linkにした時からどうやっても直らない
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ 167c-TMYf [113.43.107.26])
垢版 |
2024/05/22(水) 23:10:12.79ID:QNlOLoH40
>>255
easymeshだと接続したルーターの最大性能に従う
但し、設定自体が親機しか触れないので親機が下位規格だとそこでネックになることはある

でも貴殿の話の感じだとeasymeshの話は参考にならないかもね
スルーして
0261不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-687Q [106.146.30.23 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/24(金) 19:54:37.19ID:pK6CQjcza
そんなー! (´・ω・`)
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ ee0d-LSaA [2404:7a87:561:4400:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 20:12:21.65ID:ca/7gko70
>>259
そもそもどうやってパケ詰まり確認してるのかってのもあるよね
ルーター側でなくクライアント側の問題もあるかも知れないわけだし

本気でパケ詰まり確認しようと思ったらTCP Dumpとかして通信内容を詰まった時とそうでない時で比べるしかない?
そもそも家庭内でパケット詰まりなんてなったことないからよう分からん
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b4-jIXy [2407:c800:2f11:136e:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:03:55.35ID:Tpl3yvrd0
>>259
横から失礼します
それってAndroidがネットワーク上にあるときDHCPv6を使うとその他の機器を含む全体のパフォーマンスが落ちるってこと?
0265 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e2d5-LSaA [2400:2410:db80:8700:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 23:20:54.05ID:k1fxIxry0
>>264
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オペレーティングシステムのIPv6対応の比較

AndroidはIPv6には対応してるけどDHCPv6には対応してない。
なのでルーターの設定でDHCPv6で設定してしまうと、ぱっと見は出来てるように見えるけど当然バグってるからパケ詰まりだったりIP被りだったりラグが発生する。
マジでぱっと見は出来てるように見えるのが最悪。
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ 16bb-ZWkU [2001:f72:67a0:4b00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:34:32.62ID:DVLMz5x20
>>267
ソフトウェア関係の技適が通ってないだけじゃね
俺はBE805買ったけど、SFP+使いたいからBE900出たら買い替える予定
0269266 (ワッチョイ 2a10-hwSW [123.222.98.132])
垢版 |
2024/05/26(日) 21:54:09.11ID:jv7etmeO0
スマソ 「5月26日日曜日12:00まで」とはヨドバシエクストリームサービス便(無料)が届ける時刻だった
今日一日その値段とポイントで購入できるっぽい
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a18-GD45 [240f:40:c62c:1:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:41:24.11ID:Y90PJrE/0
マウスとかだと買っちゃうよなあ
今軒並み値上げになって、そのころ積んだマウスがこれから活躍する場が来ると感じてるが
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ ee4b-O2Se [2001:f72:67a0:4b00:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 18:46:19.86ID:hhWVuz1N0
今は知らないけど、昔のAtermは小型化にこだわりすぎて排熱しにくい設計だったな
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a1f-aAgP [221.170.15.168])
垢版 |
2024/06/01(土) 20:05:46.16ID:3Q2MNBcN0
2つ前に使ってたatermは夏場に動かなくなった
扇風機で風を当てると動いてたが翌年に無償交換となった

1つ前に使ってたatermはゲームの大型パッチのダウンロードで失敗してた
これも扇風機を当てると何とか細切れに落としてこれる感じだった
0288不明なデバイスさん (ワッチョイ ff55-6Hk5 [2400:4152:81:1d00:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 22:43:23.98ID:DR7d3XVX0
すみませーん、今、出ました~
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ ff55-6Hk5 [2400:4152:81:1d00:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 01:41:43.98ID:1VB4CJYE0
申し訳ありません!次回チャーシュー2枚サービスさせていただきます!
0292不明なデバイスさん (ワッチョイ 03be-IQ+a [240b:252:9780:2b00:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 19:53:14.95ID:42EX/h070
Archer AXE5400の5GhzでW53やW56に設定し、DFS検知するとW52に移行するけど再起動するまで元の設定のW53やW56に戻らない。
仕様らしいがTP-LINKの他のモデルもそうなの?
とりあえず夜中に自動再起動かけてるけど何だかなぁ。
0298 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MM27-y8Sb [150.66.125.29])
垢版 |
2024/06/08(土) 09:14:13.49ID:NwxSgbuiM
十メートルある家なら中継かますかメッシュにしたい
2.4GHzはBTやwifi家電他で輻輳してるし、5GHzも家族でとりあいしてたら
6GHzほしいな。
まぁ6GHz対応機器、OSが(少なくとも日本向けは)ほとんど無いんだが
iPhoneも15のproとmaxだけとか
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-l7CW [60.239.110.0])
垢版 |
2024/06/08(土) 15:10:03.39ID:yvWAqH3N0
このスレにBluetoothのドングルとか無線LAN子機を使ってる人がどれだけいるかわからないけど
自分の環境でUB5AとArcher TX20Uだと
Bluetoothのドングルは挿すコネクタの場所によって
無線と干渉して不安定にするだけじゃなく
システムも巻き込んでタスクマネージャーがフリーズしまくった
もし使ってて不安定になるならドングルを挿すコネクタを変えるか
100均のUSB延長ケーブルでも使ってドングルを物理的に離すかすると
症状が劇的に改善すると思う
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-KMWz [2404:7a86:89e0:100:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 00:05:20.05ID:XfSZLy8N0
BE550をソフトバンク光で使ってる方はいますか?
6GZををPCVRとスマホ用に使えないかと考えています
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f72-qUdF [2001:f72:67a0:4b00:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 16:14:26.94ID:lI+IW7hm0
AMD環境で使えるWifi7子機が欲しい
0326不明なデバイスさん (オッペケ Sr87-u5ZD [126.254.194.161])
垢版 |
2024/06/11(火) 18:05:49.08ID:KQJL866Xr
俺も2.5G 4ポート目的でBE550買った
2.5G 5ポートハブ1台買い足しで足りるならAX80とかでもいいけど
機器が2個所に分散しててハブ2台使いたいとか8ポートのハブは値段2倍以上だから
値下がりしたルータをパワーアップとか理由はいろいろ
構成は人それぞれだからおま環で判断しないほうがいい
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 43a5-VQfa [222.0.171.28])
垢版 |
2024/06/11(火) 22:06:54.31ID:XrMmUxVW0
>>326
WIFI7を真向から否定するなら、>>319は6kで買える5ポートのハブ買えよって話です。
ハブ目的でもメッシュで2.5GLANを構築したいとか、2.5Gに移行したいのでついでにWIFI7にしておくなど別にディスったりしてません。
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 43a5-VQfa [222.0.171.28])
垢版 |
2024/06/12(水) 03:33:52.73ID:1B/D1CV20
>>329
>>319でないなら、別にあなたに対して文句を言ってはないですよ。

>何の速度を上げるの?Wi-Fi7は使い道ないわ
って事に対して、ならハブ買えば?って指摘しただけなので。
0331不明なデバイスさん (ワッチョイ 43a5-VQfa [222.0.171.28])
垢版 |
2024/06/12(水) 03:45:12.77ID:1B/D1CV20
>>328
1つに纏めたいって理由だけで6kの出費で済む事に対し、2万も余分に金だせるなんて羨ましいですわ。
そんな無駄な使い方俺にはできないw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況