X



属性JPドメイン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
属性JPドメインを取得できる代行業者の中で、一番格安なのは何処だろう?
さくらの7000円が一番安いのかな?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>属性JPドメインを取得できる代行業者の中で、一番格安なのは何処だろう?
>>さくらの7000円が一番安いのかな?

(プ



                完
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>3
属性型JPドメインの受付は10月再開予定です。暫くお待ちくださいませ(m_ _m)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
うんこage
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
例えば、個人で今「2ch.ne.jp」というドメインを持っているとして、
同じ名義で「1ch.ne.jp」って取得可能なのだろうか?

JPNICの説明書きだといまいちよくわからない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>7
可能だよ
0009ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
垢版 |
NGNG
>>7
.co.jpのみ1組織1ドメインなんだよね
後は何件でも取れるよ
(.ne.jp .or.jp .gr.jp .地域.jp)
0013ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
垢版 |
NGNG
>>7
誤爆
OR.JP 日本で登記されている非営利法人
財団・社団・医療・監査・宗教・特定非営利活動・特殊法人、
農協、生協、など日本国法に基づいて設立された法人が手続きできます
必要書類:登記簿謄本の写し、又は、記載事項全部証明書
だった、、、
>>10
さくらは初年度1万で更新が7千円だよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>13
ということは、co.jpとor.jpは複数取るのは無理だけど、
ne.jpなら同一名義で2つ取得してもOKということですよね?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
あれ?同名義で複数取れないJPドメインはco.jpだけじゃなかった?
0016ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
垢版 |
NGNG
>>14
gr.jpも取れるよ(任意団体、2名以上の戸籍謄本がいるんじゃなかったけ??)
nejpのほうが人気有るけど(ネットワーク団体、個人でも可)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>17
でも、そこだとURL転送とPOPアカウントが一つついてくるよ。
>>3ところだと登録料は安いけど、URL転送やPOPアカウント
はもちろんついてこないし、ドメインパーキングすら出来ないよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>13
OR.JPの取得には書類はいらないYO!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>14
GR.JPは2名分の印鑑証明書(法人でも個人でも可)の原本だYO!
0021
垢版 |
NGNG
>>19
個人じゃ無理?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
属性jpをパーキングしておくところでどこかいいところ無いですか?
002524
垢版 |
NGNG
あっ、属性jpというのは正確には「ne.jp」のことです。
パーキングが出来て、できればURL転送も出来るところで
よいところがあったら教えてください。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
結局、一番安いところは6,000円/年のdomain-21.netか?
ここ、受付は10月再開予定なんだよね。

あと10ヶ月 ┐(´ー`)┌
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
.ch.jp っていう属性ドメインできないかなー。
(ちなみに、数字1文字のドメインも可とする 例: 2.ch.jp)
だれか、JPNICの会員になってつくってくれよー。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>28
何の意味があるんだか、やれやれ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
唐揚
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
属性jpドメイン取得料金だけを見ると、安いのはOCN。
一年目5762円、二年目3500円。
しかし・・・・
ドメインエイリアス月額2500円、エントリー7月額3500円、メール&ウェブ30月額4800円。

なおdomain21は残念ながら属性jpの転送はやっていないようだ。
APGEOなら、取得が一年目6500円、二年目以降4800円で転送は無料。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
http://e-works.ne.jp/

●gTLD ドメイン(com・net・org)登録(管理)/ 移転 : \1700/1年!
  汎用ドメイン(.jp):\5000 / JPNICドメイン(.co.jp など):\6000
  .info ドメイン取得代行開始!!(\3500/2年間)

●ドメイン移転に関する情報
他社で取得されたドメインを移転される場合で、ドメイン管理・保管料として、
多額の費用を支払われているお客さまも、弊社へ移転登録するだけで、
今後の更新費用は \1700/1年 となります。(汎用ドメイン:\4000 / JPNICドメイン:\5000)

--
結局 jpドメインっていくらなの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
↑gTLDドメインの仕入先はOnlineNIC。
\1700/1年はぼったくり。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
さーて、3月31日。ちょっと調べてみるか・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>33
汎用ドメイン(.jp):\5000 / JPNICドメイン(.co.jp など):\6000

これ以外に料金はかからないと書いてあるが、
取得代行費1000円と消費税もかかる。

>>35
何を?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
JPRSぼったくり。
そして他事業者に逃げられないように処理をサボタージュしまくり。
ふざけんな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
JPRSになってからろくな事が無いな。
ただでさえ高い属性.jpをさらに値上げするとはなに考えてんだ?
これならJPNICの方がまだマシだった。
0042ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
垢版 |
NGNG
>>39-41
多分御家事情(家計)が苦しいのでは??
.co.jp等の属性ドメインは企業の信頼性が高いので
汎用.jpには流れないのでは??

それより自社名.comに流れるような気がする
スクワッターに多少のお金で譲渡してもらえるなら、、、
と、考えるのは漏れだけ??

0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>42
属性.jpはほとんどが企業相手だから値上げしたのかもな。
値上げで自社ドメインを手放すわけにもいかないし。

属性は企業、汎用は個人用ドメインみたいなものだし、日本人を相手
にする分には自社名.comの会社より、自社名.co.jpの会社の方が客受けが良
いと思う。.co.jp>.com>.jp

まぁ、あまりネットをしない人間にとってはどれも一緒なんだろうが。(藁
0044ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
垢版 |
NGNG
>>43
日本人のみに相手をするなら.co.jpは重要だと思う
世界を相手にするならやはり.comしかないと思う
.co.jp=日本人向け
.com=全世界向け

自分としては.jpドメインは転送のみで使用し、
.comをメインに使う企業がいいと思うが
.co.jp 汎用.jpを .com/jp/に転送
.com/en/を英語専門サイトにするという案
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
co.jpもってるとこはほとんど.jpを取得すると思うよ
だって短いほうがいいに決まってんジャン
結局2つとも持たざるを得ないんだよね
商売うまいな、まったく

0050ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
垢版 |
NGNG
>>49
なにが??
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ac.jpをとりたいんだけど取れるものなの?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
.AC.JP 学校教育法および他の法律の規定による学校
ED.JPの資格に該当するものを除く学校、大学共同利用機関、大学校、高専、職業訓練校、などが手続きできます
必要書類:登記簿謄本の写し
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>55
個人にはメリットないと思われ。.gr.jpや.jp取ったほうが遥かに良い。
調べてみると企業も取ってないみたい。うちの区では区役所等の役所が取ってた。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
役所は特別なんだよね。
通常、好きな名前.市区町村名.都道府県名.jpとなるんだけど(長ったらしい)、都道府県庁は
pref.県名.jpだし。
市区町村役場も、cityとかは予約されているみたいだ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
属性.jpの中では個人でも比較的取得しやすいけどね。>地域ドメイン
必要書類は住民票のみ。だからといって取得したいとも思わないが。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ad.jpも簡単に取れるよ。
むろん、JPNIC正会員になる為の馬鹿高い金が要るけどね。
あ!正会員にならなくてもJPNICが絶対必要と思うサイトなら作れたっけな。
ad.jp持ってる会社はそれなりに信頼できるよ。うちはさくら使ってる。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
個人でとるなら.gr.jpしかないっしょ。
.ne.jpはネットワークサービスしないと訴えられるかばれたら削除だし、地域名はダサいし。
.gr.jpは何しても良いんじゃない?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>60
そんな金があるなら株式会社を設立してco.jpを取った方がマシ。

>>61
.ne.jpはネットワーク事業をしなくても削除されたりしないよ。
.gr.jpは代表者と副代表者の印鑑証明書が必要。
個人のドメインを取るために、家族や友達を説得してまで印鑑証明書を貰うか?
0063名無しさん@Emacs
垢版 |
NGNG
一人で細々やってるサイトが gr.jp ってのも笑える。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ne.jpドメインの場合、会員約款と代表の印鑑証明が無いと受け付けてくれない。
非営利団体等で利用する場合、団体名の後に()で個人名が思いっきり付くのが鬱。
でもne.jpって変な所だとパチンコ屋とかが取ってたりするんだよね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>45
コンテンツネゴシエーション(でいいかな?)を使って、index.html.ja index.html.en
を適当に表示するのがおいらはかっこいいと思う。一般人は理解しにくいかもしれないけど。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
俺は個人で名字.ne.jp取ってるけど、何もいわれたことないぞ。
おまけに優先的に名字.jpも取れた。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
f. [組織名] interQ (インターキュー株式会社)
g. [Organization] InterQ
k. [組織種別] 個人を対象とする通信サービス

おいおい、株式会社でも取れるのか?
それともinterq()のようにかっこを付ければ取れるのか?
まぁ。このインターQって会社は既に他の名前でco.jp取ったからなんだろうが…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>67
それは……ちょっと
鯖側でindex.html.jaでもhttp://www.xxx.xx.jp/のようにindexを自動で表示できるのなら良いけど。普通の人だと入力面倒でしょ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>70
うひゃひゃひゃー(笑
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>71
意味わかってる?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>72
むしろこっちのセリフだが
コンテンツネゴシエーションの意味わかってる?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>69
そのときは.ne.jpが無かったのさ
(プロバイダはすべて.or.jpね)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>74
try-netが.or.jpなのはそのためか。
007669
垢版 |
NGNG
>>74
なるほど。謎が解けた。
.ne.jpができた今ではISP等のネットワークサービスは.ne.jpでor.jpは非営利目的となったわけか
007767
垢版 |
NGNG
いちいち言語別に飛ばすと、、
http://www.google.com/
みたいな状況になって、(最悪の場合)2回DNSを引かんと行けん。遅すぎ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
JPRSが地方公共団体向けの新ドメイン名空間「LG.JP」の新設検討を本格化
http://jprs.co.jp/press/020603.html

JPRSの暴走を止めてください。
0080ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
垢版 |
NGNG
どうせなら自衛隊組織のドメインを.sd.jp(.mi.jp)にするとか??
.lg.jpなんてダサダサだからa local public bodyの頭文字をとって
.lp.jp、、、どっちにしてもダサすぎ。
tokyo.go.jpとかchiyoda.go.jp等3rdレベルでいいんじゃない??
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
.mil って米軍しかとれないですか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
      (⌒⌒⌒)               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      |||ドッカーン!          | 欧米の真似して公衆の面前でキスするな!危機管理だ!
     _____                 | 米兵に尽くせ!それが報国精神だ!平等は共産主義。
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         | お前チョン?北鮮へ帰れ!誰のおかげで日本があるんだ!
  /::::::::::::::::::::憂●國:::\〜プーン        | それが外国で通用するか?マスコミはサヨ、受信料は払わん。
  |マンガ頭;;;|_|_|_|_|〜プーン..      | 人権は反日思想!日本に人権は不要。弁護士をヤッツケロ!
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          | 俺の学歴を悪くした戦後サヨ教科書ヤメロ!キリスト団体はアカ。
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         | 教育勅語はイイ!日本軍は全て正しい、民間人の犠牲ゼロ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .| 徴兵だ!1億奉仕活動義務化!丸刈りにしろ!子供はシネ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < テロだ!テロだ!明日にもテロが起こるぞ!炭疽菌テロだ!
  \        ⌒ ノ______    | 日本に戦争を起こせ!戦争こそ平和だ!氏ね氏ねぇ〜!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  \________________________
___/コヴァ ウヨク \  .| 低収入  | ̄ ̄|   ↑自分の立場に納得できず社会混乱を望んでいる。
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__|   (その心は、高学歴、交際男女、高収入への嫉妬。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    自衛隊には絶対入隊しない。親は学生運動経験者。
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕     彼女いない歴=年齢、失うものは何もない。)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>85
志賀みたいだね(藁
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
jpマンセー!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
属性JPドメインって2万円と聞いたけど!
属性JPドメインでYahoo検索したら6,900円のところもある。

 ってことは? 2万円のところはボロ儲けだね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>92
2万ってのはJPRSに直接申請した場合の価格だろ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
つまりJPRSボロ儲け。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
というか、JPRSが指定事業者より安い値段を設定しちゃ不味いだろ。
指定事業者になる奴がいなくなる。あくまでJPRSは卸し主体。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
gTLDの場合VeriSignは$20/y(2年度以上) 移管$15/y
に値下げしたが
いまだに$35/yの業者もいっぱいあるぞ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ちきい
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
kr.jp
0107山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0108山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0109山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0110ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
属性JPを whois しても、有効期限(expire date)が表示されないんだけど、
それを調べるにはどうしたらいいの?

もしかして、expire date は存在しないの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/16 15:08:27
会社未登記でco.jp申請してももらえませんかね?
教えてください
0116ラブ天使
垢版 |
05/03/16 18:51:42
保守されたスレは、そのうち通報されて逮捕されます。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/18 17:11:47
でどっちなの
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/18 17:13:59
登記簿謄本要っしょ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 16:30:59
汎用ばっかり値下げしてないでいい加減属性も値下げしろよ。
地域ドメインなんて最低でも汎用より安くなきゃ需要無い。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 17:53:39
属性・地域なんて、値下げしても爆発的な新規は望み薄。期待もしていないだろうし。
更新だけで、今後もずっと食ってけることを考えたら、値下げする理由なし。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/10(土) 16:13:240
値下げまだ?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 17:57:350
値下げまだ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 10:27:260
で、属性jp取るとしたら、どこで取ればいいの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/28(水) 11:00:320
1 and Only ホスティングサービスって会社聞いたことある??
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/26(日) 07:25:530
gr.jpって適当な団体でも取れるの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/26(日) 13:59:120
そりゃ適当なら取れて当然だろ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 05:43:400
.ne.jpを取得する場合はネットワークサービスをすでに提供していないとダメですか?
サイト公開と同時にサービス開始したいのですけど・・・。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/10(水) 16:36:390
属性型.jp高杉
LinkClubも3000円と書いてるけど、自鯖でしか使えませんとかいってざけてる。
VDは書類の手続きが煩雑だから取り扱いません、って言ってるし。
あー、ne.jp欲しい
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 16:01:280
やっぱ21-domainでとるのが無難なんだろうか?
確かVDで属性JP扱わないのかっていう話題が出たときに、
XREA側の人間が勧めたのが21-domainとヒューメイアだったんだよな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 19:43:160
当時安かったから勧めただけであって、
会社の信頼性とかは皆無だろうけどね。
ヒューメイアにいたっては調子に乗って
個人相手にはぼったくり価格になった。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 18:22:140
21-domainって信用ないの?
まあ、本当に信用を考えるならJPRSとかで取得した方がいいんだろうけど。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 19:17:320
信用云々気にするのは例えば会社や商標で使うドメインとかだろ
これはマジ無くなると困るしシャレにならないからな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/08(日) 07:29:330
>シャレにならない

いかにも頭の悪そうな人間が無理をして賢そうに振舞うことほど滑稽なことはありません。
世界のヨタ者サイヴァスクワァッタァーに通じるものを感じますです。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 10:43:370
>>146
属性JP使うような人はある程度信用あるところで取ろうとするんじゃない?
gTLDの10倍位するわけだし。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 18:48:580
かいしゃでつかってるどめいん(はんようw)
ふーいずしたらでじろっくになててわろた
うちのかいしゃもしんようぜろw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 15:04:380
属性使えよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 06:30:570
以前働いてた会社でco.jpドメインを取得したのですが

その時に自分が取得したので私の名前とメールアドレスが登録担当者情報に残ってます。
もう辞めた会社なので、削除して貰いたいのですが一度登録されると削除するのは不可能なのでしょうか?

宜しくお願い致します。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 08:35:470
>>154
ありがとうございます
今日ドメインを取得した会社に連絡してみます。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 22:22:160
>>154
orz
駄目みたいです、困った。。

**.co.jp
  様

平素は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
カスタマーサービスセンターの**と申します。

お問い合わせの件についてご案内いたします。

Whoisの登録者情報の登録担当者ですが、
必須項目になるので、削除することはできません。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/01(水) 00:34:060
狙ってたドロップドメイン全部とられた
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/02(木) 00:05:080
必須項目っつっても、「削除だけ」ではなく
「削除して」同時に「追加」ってのは可能なんでない?

前の会社で誰か担当者になってくれるやつおらんのか。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 00:13:560
3文字jpがすごい余ってるのはなぜ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 05:45:280
いくら3文字だからって
属性じゃ価値はでないだろ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/29(金) 19:36:290
今日ne.jp申請しました。

って今年初めてのカキコですか・・・
属性jpって人気ないのかな?
大手企業でもない限り、汎用jpよりも信頼性高いと思うんだけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/29(金) 21:37:080
>>165
契約してる某中堅レン鯖屋さんで「個人」で申請しようとしたら登記年月日の入力を求められたので
名づけてねっとで申請しました。
普段はお名前.com使ってるんですけど、あそこはne.jp扱ってないので。
co.jpなら安いとこじゃなく信頼できるレジストラ選んだ方がいいと思いますよー
(お名前は信頼できるのか?というツッコミは無しでw)
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 00:06:240
>>166
レスありがとうございます。
汎用JPやcomドメインはムームーなどで取得しているので、参考になりました。
お名前はムームーの上位レジストラだし、お名前にしようか、
はたまた名付けてねっとにしようか、、、もうちょっと検討してみます。thxでした。

属性はたしかに信頼性ありますよね。汎用も目にする機会が多いから
受け入れられやすくなってると思いますが。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 13:25:160
>>164
あんまり個人で取るものじゃないので、ここに書き込まないだけだと思う。
登録の現場にいると、企業の属性型信仰にはなかなか根強いものがあると
感じるよ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 21:46:260
co.jpドメインの申請で
実質、一番安い所はどこなんでしょうか?

また、謄本は必ず提出しないといけないのでしょうか…
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 02:26:130
>>169

 プロバイダ契約なくて取れるという点では、21domain.com かな。OCNの
固定IP契約があれば、OCNの方が安いんだけど。

 謄本については、登記済みの会社の場合は不要です。これから設立する
なら仮登録→本登録と手続きが2回あって、その場合は本登録の際に謄本
が必要ですが。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 01:51:170
>>170
ありがとうございます。

21domainですか…。
評判はどうなんでしょう?

また、登記済みなら謄本不要なのですね。
(登記が本当にされているかの審査を行う)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 17:22:510
属性ドメイン一番安いとこどこですか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 23:37:180
ありくいじゃないかね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/22(月) 22:49:520
更新費用考えると21domainだな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 00:38:590
でもお名前は、更新忘れてると電話してくれる・・・
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 00:58:250
属性.jpつかってて更新忘れるの?それすごいね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/25(木) 22:49:470
やっぱ安いドメインパーキングやってるところで
属性co.jpとか取ってから
レン鯖借りるのが良いのでしょうか?
それとも、初心者は多少コストがかかっても
やはり一括でレン鯖に任せた方が
良いっぽいですか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 01:03:330
VDは考えてないっていってたけど?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 01:14:120
先すぎて今欲しい人はとられちゃうかもじゃん
俺はne.jpをとられて、みつけて、またとられた
思い立ったら吉日ですよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 06:02:290
ドメイン維持費が高く、ドメイン名も長くなるが、
それでも属性JPドメイン取得する際の利点を挙げよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 14:03:330
ここはどうですか?
最近法人を立ち上げまして当面はメルアドだけ欲しいという状況です。
メルアドも3つあれば充分ですが他の会社とここでは何か違いがありますか?

ttp://www.toku.net/index.html

0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 14:09:590
属性.jpの価格は多分一番ここが安い

ホスティングするならリンククラブ! レンタルサーバーはLINKCLUB!
ttp://parking.hosting-link.ne.jp/price/index.asp

でも俺は、仕方なくお名前・・・
0195193
垢版 |
2007/11/04(日) 17:18:300
そうそう。。。やっぱ属性.jpだと安いところは特に心配なんだよね
消去法でいくと残るはGMO系のお名前しか・・・
0197190
垢版 |
2007/11/05(月) 06:31:360
>>191
んな事いってないで素直に利点を教えろYO

属性型は審査が必要だから、信用性が上がるとか言ってる奴いるけど、
んなとこ見る奴いるのかね?

会社とかで 「co.jp じゃないと取引しません」 とかないだろ?w
やっぱり短くて安い gTLD で決まりだな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 08:45:380
利点は?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 12:36:000
.comよりco.jpのほうが値打ちあるな
0207190
垢版 |
2007/11/07(水) 12:54:560
いや、具体的な属性JPドメインの利点がまだ出てないしw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 13:22:080
ってか、業務で使うんなら何も考えずにとりあえず.com/co.jp/.jpは取るでしょ。

# 投機目的などで個人取ろうって奴は知らんw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 15:07:330
信用度ではco.jp、ネットサービスには.ne.jp
co.jpは期限切れを起こしても他に比べれば安心
取得が少し大変だけど、企業なら断然co.jpを取得するべき
ne.jpなら汎用.JPで取れないのも取れる可能性はある
実績もある属性.jpだからスマートに浸透しやすい
あとSEOでも有利。しかし企業サイト自体が汎用.JPを
ドメインが短いという事だけを理由に移行しているので
全体的には見えにくいだけ
楽天、アマゾン、Google、yahooなどなどco.jpで運営

or.jpはよくわからん。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 15:42:500
>>211=>>197
キミ、同じことを繰り返し主張してるけど
いい加減スレ違いってことに気付いてくれ。

ちなみにうちは、ウェブ制作&ホスティング屋で
英単語3文字.ne.jp
当然>>209の言うように.comは取れない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 15:55:270
属性JP使おうって人(企業)で、維持費の微々たる差なんて気にするような人(企業)は
あんまり居ないと思うよ〜
趣味のサイトで属性JP使ってる人も中には居るだろうが、俺には理解できんなぁ...
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 17:06:070
法人客だと「汎用も取る」って感じで、属性を取らないところなんてほとんど無いよ。
あと、年数千円程度の違いを気にするお客さんもいないよ。

そもそも、お客さん側の担当者は別にマニアじゃないのでw、「企業はco.jpなんで
すよね?」って感じの認識だし、指定事業者側も属性の方が儲かるので特に反対したり
もしないよ。もちろん、「汎用もセットで抑えておかれた方がいいですよ?」とかは
言うけどw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 17:33:190
そもそも>190がなぜ属性ドメインに対抗意識燃やしているのか
ドメインマニアじゃない俺には理解不能だ。
自分が気に入れば属性でも汎用でもTLDでも何でもええやん?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 18:15:300
はいはい、ドメインオタク乙
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 10:13:030
ってか、属性売ってるところは汎用も売ってるし、宣伝で効果があるのは
汎用(属性は宣伝したからといって売れるもんじゃない)なんだから、この
スレで属性の宣伝をする意味がないな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 12:06:110
釣れた【つれた】[名]

自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。

2典( http://www.media-k.co.jp/jiten/ )より
0238234
垢版 |
2007/11/09(金) 02:18:070
うちの属性JP買ってください><
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 07:19:390
ドメインだけで食べていけますか? 
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 08:15:090
市ねよムムキチ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 08:20:080
234は無職じゃないだろ
売れないドメイン屋なんだからw
ドメイン売れなくて廃業 → ハローワークで仕事を探し中が合ってるかもw
0246信者
垢版 |
2007/11/09(金) 08:28:360
属性JPってすごいんだぜ!
SEOでも有利らしいよ!
年間5000円という安さだよ!
ドメイン名はちょっとだけ長いよ!
手続きは手動だよ!
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 08:35:460
釣られてやろう

> SEOでも有利らしいよ!

上位はgTLDが多いですね・・・・・

> 年間5000円という安さだよ!

gTLDなら年間800円ですね・・・・・

> ドメイン名はちょっとだけ長いよ!

だいぶ長いですね・・・・・

> 手続きは手動だよ!

とっても面倒ですね・・・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 09:13:080
ドメインで損している人いますか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 10:35:440
属性JPの価格が高いのは仕方ないとして、来年自動化が実現すれば大分普及するようになると思うよ
やっぱり信用性も高いしね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 19:32:280
K A Z U H I K O .....
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 15:58:050
「21-domain.com」と「AriQui.net」どっちがいいですか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/05(水) 00:42:150
>>251
手遅れだったね
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 12:03:29.86O
>>196
NTTPCコミュの名づけては7560円。
NTTコミュのBizITエコノミーなら5250円。
レン鯖もSuiteXは1980円×12の年一括か月3360円だが
BizITなら月1500円と安い。
NTTだから安心だし。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/30(木) 19:11:18.600
すげえわ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 08:13:29.690
たった今、こんなメール来た。すでにホムペはアクセス不能だし、鬱すぎる・・・

ARIQUI.NET お客様各位

平素は大変御世話になっております。弊社「ドメイン事業」に関して、
緊急の御連絡とお願いを申し上げます。
平成27年2月24日AM2:40ごろ、弊社のサーバーへ不正な
アクセスがあり、弊社サーバーのログなどを確認した結果、
下記に記載する「弊社にて管理者情報としてご登録頂いていた
御客様の情報」が漏えいしたことが確認されました。
お客様には、多大な迷惑をお掛けしてしまいまして、大変申し訳ございません。

弊社は、第三者が管理者として不正にログインし、
被害が拡大することを防止すべく、弊社サービスの提供を停止するとともに、
警察署に通報し、関係諸機関と対応を協議しながら、原因の究明と
対策の立案を行っております。
なお、本件情報漏えいを原因とする、ネームサーバー情報の不正な
設定変更はございません。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 08:15:14.080
漏えいした情報は下記のとおりです。

【対象となる方】
弊社で管理者登録をされたことのあるお客様

【漏えい情報】
管理者ID
管理者パスワード
ドメイン名
管理者組織名、管理者名、
管理者所在地 管理者電話番号、管理者FAX番号、管理者メールアドレス


※カード決済情報に関しましては、弊社のサーバーには保管されない
仕様となっておりますため、漏えいの可能性はありません。

当サービスにてご登録のパスワードを他社サービスにおいてもご利用のお客様は、
不正にログインされる可能性がございますので、早急に他社サービスでご利用の
パスワードをご変更ください。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 08:15:50.750
また、現在サービスをご利用頂いておりますお客様におかれましては、
今後、ドメイン名を他社へ移管(指定事業者変更)されることを
ご検討いただきますようお願いします。
ドメイン名の移管に関し、弊社にて必要な作業については、
できる限り迅速に対応させて頂きます。

今回の不正アクセス事件について多大なご迷惑をお掛することになりましたことを
心よりお詫び申し上げます。
なお、今後の進展については、弊社サイトにて順次ご報告させて頂く所存であります。

どうかご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

───────────────────────────────
メールアドレス XXXX@ariqui.net
営業時間 平日 9:30〜17:30
お問い合わせはメールにて承っております。
───────────────────────────────
〒651-1202 神戸市北区花山中尾台1-25-14
有限会社 テレワークコミュニケーションズ
アリクイネット事業部 担当 ☆☆ ☆☆
TEL XXX-XXX-XXXX / FAX XXX-XXXX-XXXX
───────────────────────────────
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 08:41:54.160
とりあえず、ドメインが使用不能になると大変なことになるんで、
Ariquiよりも長く使ってて、今まで特に問題がない Value-Domain
で、指定業者変更申請した。
Ariqui側で指定業者変更を推奨してるから、ロックは解除済みなん
だろう・・・
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 10:07:50.110
>>281
アホか、全然安くねーぞ
2480 adm.jp
2548 star-domain.jp
2900 namegear.co

なんかここんとこnamegear.coの書き込みよく見るな
業者乙ってことか
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 15:20:57.470
スルーしてたけど一応

安くないってのは同意
で、ここは属性JPドメインスレなので属性ドメイン(.co.jp)だけで比較すると

adm:新規・更新 3,980円(税込)
star-domain:新規 2,678円(税込)/更新 3,974円(税込)
namegear:新規・更新 4,104(税込)

だぞ。adm 以外は公式ページで基本税抜き価格で書いてあるから注意
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 03:59:02.380
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8TOY3
0286プーチン大統領の思惑は?
垢版 |
2022/03/06(日) 10:58:58.570
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646476546/l50

ロシアがウクライナに侵攻して1週間余り。旧ソビエト時代から長年、ロシア取材をし、プーチン大統領にも詳しい石川一洋解説委員に、プーチン大統領の思惑と今後の見通しを分析してもらいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況