X



クララオンラインってどうよ?

0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 01:17:520
ちょっと質問させてください。
ホスティングのGIGAについてなんですが、国内に設置されたサーバーでしょうか?
VPSは国内と明記されてるだけに、書かれてないので不安です。
どこかGIGAで運営してるサイトって無いかなぁ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 06:00:410
ふーん
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 23:23:380
あちこち迷いまくったけど
ここは初期費用が安いのと、プランが細かく分かれてて
上位プランへ変更できるのがいいなぁ。
さくらとPROXもいいなーと思ったけど
初期費用が貧乏な俺には無理
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 11:13:350
VPSを使ってるけど全く問題ないね

でも最上位のプランがなくなったのはちょっと不満かな
FPSに移行するしかなくなった

MySQL5使いたいけどRHL4.0でもMySQL4だね
うーん
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 12:48:160
ここの社員に中華とかいる?
前電話した時に、日本語通じにくくて苦労したのだが
ちなみにDoppio使ってたが・・・

設定ミスが多すぎて不安になったので、解約しますた
0542541
垢版 |
2006/07/28(金) 18:30:080
試用(しかもdemi)なのにめっちゃサポートいいね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 18:35:160
確かにサポートは悪くないね
不具合指摘したら、次の日には直ってるし

解約したのだが、色々検討してやっぱり戻ってこようかと検討中
Debian使えたら即決なんだがなぁ
0544541
垢版 |
2006/07/28(金) 18:35:190
連投スマソ
FFFTP使うとサーバのファイルが見えないね。
0546541
垢版 |
2006/07/28(金) 18:49:360
>>543
・SSH/FTP/Webminの接続元追加をFAXで依頼
・ちょっとした質問メール
どっちも1時間以内に設定&回答が来た。
早さに感動したよ。
WebARENAでも回答に1日以上かかってたもんなー

>>545
別のFTP使うと見えるんだよなぁ。
FFFTPは前にも再帰的にシンボリックリンクが張られた
ロックファイルディレクトリ消せなかったりしたから
もう使うのやめとこ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 17:36:340
webプログラミングを一切使わない単純なhtmlのサイト運営してんだけど、
ここのGIGAって回線の早さはどうでしょうか?
月々2000円以内で回線が早い共有鯖探してるんだけど。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 18:30:310
WinSCPで/etc/httpd/conf/httpd.confを書き替えようとすると

権限がありません
エラーコード: 3
サーバからのエラーメッセージ: Permission denied
リクエストコード: 3

というエラーが出るんですけど何でだろう?
教えてくださいエロイ人
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/30(日) 09:48:230
>>553
スレ違いにもかかわらずありがとうございます。
ここに書いてある通りやったんですけど
ttp://www3.clara.co.jp/manual/ssh/winscp.html
これではroot権限で弄ってることにならないんでしょうか?

目的としては>>459-462みたいにhttpdocsでCGIを使いたかったんですが
今は.htaccessで代用してます。
Pleskも使っていきたいなら.htaccessで代用しといた方が安全ですか?

ちなみに現状はこのようになってます。
ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/"
#AddHandler cgi-script .cgi
0555553
垢版 |
2006/07/30(日) 11:43:530
>554
ならない。
FTPアカウントでログインしてるならだけど。
rootアカウントでログインしてるならroot権限で弄ってるコトになる。
httpd.conf 弄ってるってことは、rootアカウント持ってるよな?

ってか、Plesk使ってるんならhttp.conf弄っても無意味じゃないか?
ウチはwebminだから詳しくはわからんが、
Pleskはhttpd.confの設定なんかは後から上書きするはず。
だから.htaccessのほうが無難だと思う。
0556550,554
垢版 |
2006/07/30(日) 12:31:440
>>555
またまたありがとうございます。
そうなんですか。じゃあこのまま.htaccessで代用することにします。

ちなみにクララに発行してもらってるのは
FTPアカウント・FTPパスワード・rootパスワード、この三つなんです。
FTPアカウントとrootパスワードではログインできないし。。

何はともあれ、自分みたいな初心者でもなんとか使えそうってことは分かったんですが
この使い方じゃ共用サーバと変わり映えしませんよねw
VPSで色々勉強したかったんだけど、Presk選んだ時点で矛盾してたんですね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/30(日) 15:32:430
Plesk では httpd.conf の変更は無意味なので vhost.conf を作って設定しる
ttp://blog.b-side.com/archives/2005/10/pleskhttpdconf.html
0558550,554
垢版 |
2006/07/30(日) 17:27:330
>>557
ありがとうございます。
色々試してみたんですが、うまくいきませんでしたorz
最終的に、phpスクリプトが書き出したデータをpealでメンテナンスしたかったんですが
勉強しておーるphpでいくことにします。
Plesk&phpを勉強した方が将来性もありそうなので・・・
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 00:21:240
ちょっと質問させてくれ。
FPSってのを検討してるんだが、
バーチャルドメイン無制限でSSL対応ってかいてるんだが
IPはどうなってるんだ?
いまは1IPで複数のSSLに対応できるようになったのか?
おしえてくれ、使ってる人。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/24(木) 08:02:420
SSL利用であればIP追加してくれるらしい。
無料おためしか1円またやってくれんかな。
plesk使ったことないからすげー心配だけど
試してみたい自分もいる。
うーん。やっぱりいぢりずらくなるのかな、pleskいれちゃうと。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 03:58:250
プロバイダ変えるたびにサーバ接続制限解除申込書送るの超マンドクセ

自力で解除できんもんかいな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 06:10:010
まあ、がんばってくれや。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 20:20:020
てっきり契約月は日割り計算だとばかり思ってたら(WebARENAがそうだった)
課金は翌月からか!
1ヶ月まるまる得した。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/28(月) 08:07:040
一ヶ月単位じゃないからね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 10:47:510
>>569
知らなかった…orz
勝手に変えていたよ

というかなんでだろ
rootのパスワードなら意味がわかるのだけどhosts.allowはどうでもよくない?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 16:30:510
aje
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 15:06:540
VPSにPHP5入ってないのか
PHP5入れた人いますか?作業はスムーズに出来ました?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 23:37:150
おれはいれた
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 17:49:440
ビットアイルと資本提携だってよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 20:31:460
・クララオンラインの販売するサーバをビットアイルのデータセンターに集約
・共同で仮想型ホスティングに関連する運用サービスの開発
という事だが、バックボーンてどうなるのかな。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 14:36:550
>>580
ビットアイルの方だね。8月の東京大停電のときに電源切り替え失敗して一部が落ちたみたい。
iDCが停電事故ってのはちょっと致命的かも。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 09:55:590
>>582
東京大停電のとき、クララのサーバは落ちなかったの?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 14:19:370
さてねぇ?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/26(火) 03:03:010
らしいじゃな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 13:07:520
やめておけ。
サポートが最悪だ。。
安かろう悪かろうの典型・・・

同じミスを繰り返すし、電話ではまたされ続けるし。

サポートに電話かけたら営業が出たり、、、

会社としての体をなしてないゾ
ここ

基本サポート役立たず。。

どっか他ねーか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 14:25:330
他業者乙
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 15:26:310
普通はそうだよな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 22:28:110
どうせサポートにわけわからん電話かけたんだろう・・・。
自分のレベルもわからずに専鯖かりるやつが悪い・・・。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 07:04:110
質問はいえないが、いくらなんでもサポートの電話番号に電話したら営業が出やがってサポートでないのでよく分からないのですが?
といって、たらいまわしするのは最低だろ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 11:27:110
>>596
電話じゃなきゃダメな程の質問、サポートってある?
鯖が落ちている時位しか思いつかないが

たらいまわしってどこへ?
そんなにたらいまわしできる程大きな会社じゃないと思っていたが
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 11:51:320
>>596
またまた、他社ですね。乙
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/28(土) 13:53:380
他社乙。
つか、電話でなきゃダメな質問ってなんだ。
鯖落ちとかの緊急ならともかく、他のコトだったらメールのほうがよくね?

ていうか、そもそもココって営業とサポートって電話番号一緒な気がするw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/28(土) 15:14:190
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/29(日) 09:53:490
>>602
社員乙
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 02:14:440
>>604
社員乙
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 15:32:010
専鯖の運用は自己責任が基本だ。
鯖落ちとかでpingが飛ばなくなったり、ログインできなくなったときにサポートに電話して再起動を頼めばいい。
自分の設定ミスが原因で不具合が起きても、自分で解決しる!
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 12:38:430
前ここのVPS借りたが、間違った設定情報送ってくるし、転送量確認する
サイトにはつながらないしで散々だったな。
指摘したらすぐに直してくれるのはいいんだが、ちょっと酷くね?

結局半年使って解約した。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 03:52:570
VPS使っているが、サポートは結構いいけどね。
設定は間違っていなかったし、他社からの移転もスムーズに出来た。
>>607はちょっと不運だったのか?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 19:15:34O
クララで配られる固定IPってさくらみたいにRBLに登録されてますか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/12(火) 19:15:380
?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 15:37:520
最近ラピッドサイトVPSからここのDoppioに来ました。よろしくー。
ドキュメント関係があまりないですね、ここ。軽くていいけど。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 16:47:570
まあ、これからだな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 08:40:190
>>614
ラピッドサイトはRV-302って海外サーバープランだったから、すごく重かった。
維持費もここと比べると4倍違うし。

二年間一度も落ちなかったし、ドキュメントは揃ってるし、サポートはとても
よかったし、国内サーバーだったら重さも問題じゃなかったと思います。

経費節減でここにしました。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 15:17:470
クララにVPSが最近重いって言ったらメモリ増設してくれた。
しかも、無料で。いい奴だよ。家本。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 16:31:450
またまた
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 01:05:020
すみません、質問です
ここのVPSの一番容量少ないやつに興味があるんですが、
やはりリナックス系のOS(というかcentOS)に普段からなじんでないと
無謀ですか? 今までwinでしかプログラムもsqlもいじったことないんですが。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 15:02:110
>>618
Linuxのコマンドの本を片手にやれば大丈夫。
俺もそうだから。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 19:48:050
>>620
そうですか、じゃ、自分もそうしようかな…
ここに限らないんですけど、大規模なサーバを借りてる人って、
趣味のサイトなんですか? どんなこと(用途)を実現する上でここがいいと
思ったんでしょう?
このサーバで動いてるサイトを確認する手段とかないですかね?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 20:13:010
>>621
商用サイトがほとんどでしょ。
趣味でやりたければXREAで十分だよ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 22:20:240
趣味でやるやつは同じ内容ならみんな他社へいくだろう。
帯域制限もあるし転送量に上限もあるし、つかうのは
金はらえる法人がほとんどだろう。
それがクララの良さでもあり悪さでもある。
VPSの下のプランを切り捨てたのもその現れだよ。

出来ればテスト運営は他のサイトでやってほしいな。
俺も最初はよく暴走させたよ、まぢでw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 23:13:110
>>622-623
ほんとに親切にありがとうございます
言われて見たら、XREAも安くて良さそうですね。
逆にXREAでなくクララを選ぶ理由のはなぜ?どの辺が便利なんでしょうか?
質問ばかりですみません、気が向いたらご返答ください
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 02:03:010
>>624
まず、重要じゃない用件の時はsageないか?
また、その質問については既に>>623が簡潔に解答を示してるんだが、それを
理解できずにさらに質問を重ねられても、どうせ何を書いても理解してくれ
ないんだろうなという気がして書く気がしない。

ただ単にレン鯖を借りたいだけならXREAから始めるといいだろう。
どうしてもVPSを借りたいんだったら、始めはWebARENA SuitePROがお勧め。
何かやらかしてもコンパネのボタン一個でOSクリーンインスコできるから。
あと転送量制限もないし、初期導入のドキュメントも揃ってるし。
みんな思う存分使ってるから自分も遠慮なく使えるし。
独自規格もあるけどテスト運用には問題ないだろう。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 07:09:230
ageだね!
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 07:11:330
>>625
もともと書く気がないからだろうwww
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 13:46:360
>>624
VPSはプログラムやDBの環境を自分で整えられるからだよ。
root権限って奴だ。それが一番の魅力だよ。
共用だとPHP5.2使いたいって思ってても、勝手にそんなことできないだろ?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 13:22:510
久しぶりに見たら、一番安いVPSのプランってなくなったんだね。
正直、一番安いプラン(2980円?)での契約が一番多いんじゃないのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況