X



FASネットで鯖借りてる人が集まるスレ 5
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 01:03:270
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今、夜の9時だぜ」

と同じ意味だ、パーカ

0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 10:41:52O
なんだか話が変な方向にきてるので軌道修正

>>578
俺はMT使ってないからわからないんだが…レスもないし直接FASに問い合わせた方がいいと思う
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 22:24:180
あなた何様? ふざけたこと言わないでよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 09:47:050
MT3→MT4へ更新しようとしたら、インストできても管理画面にログインできない。
500エラー。FASにメールしたら、MT4は負荷対策で使えないから、他のブログとか使えとさ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 23:46:360
いつのまにかブログの画像アップロード機能が使えなくなった

>>587
徐々に改悪してるよ

今年いっぱい持てばいいんじゃないか?
俺はVDの専用coreserverに逃げるよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 02:44:220
契約期間終わってるのに鯖更新のメールが未だに来ない。
他鯖に移転済みなのでこちらからの連絡はしないで様子見してるけど、
FASどうなってるんだろうね。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 12:59:39O
俺も移転したくないな
快適でサブドメも気に入ってるし…いきなり潰れるってことはないと思いたいんだが
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 20:00:51O
対応が早いとこがFASのいいとこのひとつだよな
潰れるその時まで使わせてもらうよ その時はその時で考えればいいや

話は変わるんだがここってサブドメにfas.ne.jpって使えないんだよな…なんでだろ
今はvis使ってるんだがfasもいいと思う
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 16:46:23O
2000年にサブドメイン60コース借りて、今の容量300メガになってる。
しょぼいHPなんで容量60メガのままでいいから、料金1/5にしてほしい。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 17:48:020
生ログ提供するって話あったなんて知らなかった
実現しねーかなー
移転したくないけど、生ログ欲しいんだよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 22:14:470
あなた何様? ふざけたこと言わないでよ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/13(火) 21:57:430
ネットは顔が見えないから冗談で書いても
書かれた本人には恐怖心を与えてしまう。
今後このような書き込みをする盆暗はどんどん
逮捕されてお灸を添えればいいと思う。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 00:27:020
MT4が使えないなら、MT使えますとトップページに書くなよと思った。
失敗したのネタだと思ってMT4にしたら、>>586と同じエラー。
0619586
垢版 |
2007/12/02(日) 19:59:390
だから、ちゃんと書いておいたのに・・
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/13(木) 22:35:080
あなた何様? ふざけたこと言わないでよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 01:49:410
MT4インスコできないから原因必死に探しててここにたどり着きました。
確かに使えないならMT使えますとか書かないでほしいね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 10:48:410
ネームサーバって問い合わせないと分からないのか・・・・。
休日で問い合わせしても明日になるのか・・・。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 08:53:230
よくあるお問い合わせ
Q.blogを設置したいのですが可能でしょうか?

A.MovableTypeなどblogの設置は可能です。
  XOOPSも設置可能となっています。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 15:31:500
ユーザーIDに決まってるだろうが。
それと登録してるメールアドレス。
俺は障害報告を専用フォームから送ってすぐ対応されたぞ>>626

あの、やりっぱなしじゃなくってさ、
どうすれば相手に通じるか考えて行動すれよ。。。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 16:19:420
>>636
障害報告なら俺も送ったことあるけど、すぐに連絡きたよ
要するに、サポートの対応しきれていないんだろ?
更新の連絡も忘れてたとか言ってこなかったこともあるし
住所変更しても変更されてなかったり、ひどすぎるぞ?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/20(日) 01:07:400
>>637
俺はそんなこと一度もないなあ。サーバほとんど利用してないから当然だが。
>>637は鯖使いすぎで嫌な客なのかもな。
つーかどんな用件でメールしたんだよ?
こっそり言うてみ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/20(日) 11:08:250
あなた何様? ふざけたこと言わないでよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/26(土) 15:21:580
前に支払い遅れてしまって、後からとりあえず振り込んだけど
Web参照やFTPアクセスができなくなった。

んでもういいやーって思ってそのまま放置してたんだけど
もう3年くらい経っているとは思うんだがまだそのときのドメイン宛のメールの
転送設定が生きていることに気づいた。

何なんだろねこれ。おかげでFASのときのメールアドレスを使っている
サービスをまだ利用できるから便利ではあるけど。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 12:05:090
WordPress2.5をインストールしたら、所々文字化け…
調べてみるとfasのmySQLってUNICODEに対応してないのかー
時間の無駄だったぜorz
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 22:20:190
文字コード変えたら文字化けが直ったとかそんな単純な問題ではない?
MEでコード変えたら直ったって話があった気がするけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 00:33:180
MEは試さなかったな…、なんかサポートが終わるとか?あまり良い話を聞かなかったから
ちょっと試してみるかな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 01:13:570
WordPressMe、インストールしてみた。
MEならWordPressの文字コードをEUC-JPにできるんだね、config設定でEUC-JPにしたら上手くいったよ

mySQLのバージョン、4.1以下ではUTF-8に対応してない(fasのバージョンは4.0.17)
WordPress2.5はUTF-8しか設定できない?…ので文字化けが起きるのかな?
mySQLとかPHPは全く解らないので確信はもてないけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 09:56:320
>>657
MEはサポート終わったよ
これから使うならMEじゃない方がいいみたい

ちょっと記憶が曖昧なんだけど、今使ってるのがMEで、
fasの方の文字コードをEUC-JPにして、スクリプトをUTF-8にしたら文字化けが直った事がある。
どっちもEUC-JPにしたら文字化けしてしまった覚えがある
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 01:59:010
>>659
あっほんとだ、よく見たらダッシュボード上部のプラグインと書かれてるであろう文字のリンクが文字化けしてた。
試しに入れてみただけだから…このままアンインストールだな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 17:17:460
4月30日に入金したんだが、いまだに何も連絡がこない。
問い合わせメール送ったが、何の返事ももらえてない・・・
タスケテ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 19:26:530
返事遅いね
振り込まれてない扱いだったとしても、入金がまだだって連絡来るはずなんだけど。
問い合わせメールいつ送ったの?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 22:44:350
平日しか返ってこないらしいので、
問い合わせは6日から送ってます><
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 14:05:160
663です。
どうやらFASの方に、私に送られてきた確認兼請求書の内容が
届いていなかったらしいです。
詳しい事は分かりませんが、今問い合わせフォームから送ったものが
返ってきて内容は「確認兼請求書を転送してください」との事でした。

にしても、、、もっと早く返事書けたろうに、、、
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 18:07:140
何にしろ連絡あってよかったね
多分メールがどっかに紛れて探しまくってたor向こうのメル鯖がおかしくて行方不明なんだと思うよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 06:37:510
■サブドメインプランスモールコース、独自ドメインプランライトは、
  動画の配信を禁止とさせていただきます。
■サブドメインプランスモールコース、独自ドメインプランライトは、
  1日のTOPページアクセス数が千件を超えるサイトはご遠慮いただく場合がございます。

規約に動画の配信禁止ってあるけど、これはYouTubeとか他鯖の資産の埋め込みならOK?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 15:18:010
www1.is.ne.jp(sd501.fas.ne.jp)サーバの人います?
ハード障害でOS等入れ替えたそうだけど、今現在うちはcgiもssiも全滅。
Internal Server Errorと[an error occurred while processing this directive]だらけ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 21:30:120
良かった! こんなスレあったんだ!
>>668-669、自分もCGI全滅です。
.htaccess削除してみてもダメでした。
…会員専用ページにすらログインできないのですが(多分パスとか間違ってるわけではないはず)
しっかりしてくれよFAS…
0672668
垢版 |
2008/07/28(月) 23:45:060
>>669,670
やっぱりおかしいよね。
FASから来たメールに
> 独自で.htaccessを設置されているお客様は
> Apache2以降の設定方法に変更していただきますようお願い致します。
> ..htaccessの記述方法が間違っていますと
> Internal Sever Errorになったらいダウンロード画面が表示されます。
とかあったから、Apache2だと.htaccessの記述法がそんなに変わるのか?と思って
ぐぐってApache ver.2のチュートリアル読んだりしたけど、
allow、denyの記述法なんかver.1の時と全然変わらないじゃん!っていう。

あーあ、明日の朝までずっとInternal Server Errorのままかなあ・・・
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/29(火) 13:39:290
>>668-672
今見たら直ってた。
CGIも動いてて、メールの受信も出来てた。

でも、日曜に書き込んだブログの内容がざっくり全部消えてた…orz
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 22:21:050
あなた何様? ふざけたこと言わないでよ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/03(日) 19:57:120
MT4系列は鯖エラーになるらしいけど
MT4.0より軽量化した4.1や4.2(こっちはまだ試作段階だが)でもアウトなの?
とりあえずMovableTypeが利用可能ってFAQにも載ってるから軽く苦情入れてくる。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/10(日) 11:15:470
ここのphpって古いバージョンのままアップデートされないんですか?
セキュリティホール怖くて使えないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況