X



【高機能】NEXTSPACE【低価格】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/26(土) 22:22:450
■ NEXTSPACE
  http://www.next-space.jp/
  PHP/CGI(Perl)/Python/Ruby/SSI/MySQL/PostgreSQL/sendmail/sh/csh/namazu/etc.
  サブドメイン。独自ドメイン持込可。
  支払方法: クレジットカード・コンビニ・ネット銀行・ウェブマネー
  ・ パーソナルウェブプラン
    パーソナル500は容量500MB、初期費用500円、料金2000円/年(1ヶ月あたり167円)。
    パーソナル1000は容量1GB、初期費用500円、料金3200円/年(1ヶ月あたり267円)。
  ・ パーソナルメールプラン
    容量500MB、初期費用500円、料金2000円/年(1ヶ月あたり167円)。

■ 関連サービス
  ・ 無料サーバ
    land.to
    http://land.to/
  ・ 専用サーバ
    NEXTSERVER
    http://www.next-server.jp/
    自社データセンターにて運営

■ 運営会社
  株式会社フーズネクスト
  http://www.who-s-next.com/

■ 関連スレ
  【CGI】land.to 5鯖目【SQL】
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1198941092/l50
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 19:36:480
とりあえずチャージしてみました。
WordPress使ってますが、致命的な障害は出ておらず、レスポンスもいい感じです。
(過疎サイトということもありますが)

人数増えたらどうかなーってところです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/08(火) 23:24:210
試用期間が2週間だったら今すぐにでも借りてみたいんだけどな。
10日間のうちに暇な土日を2回いれようと思うと、なかなかタイミングが
つかみづらい。来週末あたりを狙ってみるよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/11(金) 00:42:050
>>72
> お支払いはお試し期間中、もしくはお試し期間終了後10日以内にコントロール
> パネルよりお支払い下さい。お支払いがない場合は自動的に解約となります。
ttp://www.next-space.jp/price.php

> 最低利用期間は12ヶ月とし、利用者がこの期間内に本サービスの利用を解除・
> 解約する事は出来ません。また、利用者が自主的に利用を停止した場合でも料
> 金の返還は行わないものとします。
ttp://www.next-space.jp/kiyaku.php
0074NEXT ◆ijtptnYWNk
垢版 |
2008/04/13(日) 18:36:180
>>70です。今週18日から試用予定。
いままでがバイダ鯖のドピコ文章サイトだったんで
SQLとかWordPressって何それ?なレベルなんだけど
何をレポったら良いかな?
比較用に無料の land.to も借りたほうが良い?
0076NEXT ◆ijtptnYWNk
垢版 |
2008/04/18(金) 08:18:550
今朝から試用開始しました。登録は3分、鯖使用可能までに20分かかりました。
閲覧/FTPともに今のところ快適です。
処理時間のほうは Speed Checker というPerlスクリプト(詳細はググれ)を
使って今朝8時の段階で 0.23 (秒単位、小さいほど速い)。
これまでのバイダ鯖が 1.15 でしたからかなりの実力と言えそうです。
これから定期的に速度計測してみます。
0077レポ (1/3) ◆ijtptnYWNk
垢版 |
2008/04/26(土) 13:57:300
お待たせしました、>>70=>>74=>>76です。
NEXT SPACE の試用開始から1週間たちましたのでレポします。

【利用形態】

某プロバイダ鯖で運営していた文章系サイトの移転先として検討。
試用したのはパーソナルウェブプラン500のみで、メールプランは試していません。
旧バイダ鯖ではPerl5.0とsendmailしか使えなかったので、試用期間に確かめたのは
その範囲での正常動作+.htaccess程度のもの。PHPやらSQLやらは試していません。

【サーバ負荷について】

先週土曜の朝〜昼に重い時間帯がありました(後述)が、それ以外は昼も夜も
いずれの曜日でもサーバ負荷と通信負荷はほぼ均一でした。
画像を多用しないサイトを置く分には、ストレスなく使えそうです。
ロリポップ板で使われてるサンプル画像をさらしておくので、読み込み具合を
試してみてください。
ttp://xxv.xxv.jp/test.jpg

【結論】

本格使用に移行することにしました。決め手になったのはサポートの早さでした。
「FTPって何?」という初心者には向きませんし、負荷をガンガンかけるような
ハードユーザーにも向かない鯖ですが、その中間にあたるレベルの方々にとっては
『値段が安くて分かりやすく重過ぎない鯖』として気持ちよく使えると思います。
0078レポ (2/3) ◆ijtptnYWNk
垢版 |
2008/04/26(土) 13:59:220
以下、使ってみて分かったことを箇条書きにて。

・登録時は最初にメルアドを入れ、認証キーやパスワードをメールで受け取ってから
個人情報入力に進む方式。メルアドはフリーアドレスでOK。

・Webは登録から使用開始まで15〜30分かかる

・コントロールパネルは最小限の機能に絞った印象で、使い方は分かりやすい。
 ただし独自ドメインで運用する際にはネームサーバをNEXT SPACE提供のものに変更する
 必要があるので、外部ネームサーバに切替可能なレジストラでドメイン取得しておく
 必要があります。(NEXT SPACE自体はドメイン取得を受け付けていません)
 またメールアドレスまで独自ドメインで使いたい場合は、たとえ転送目的のみであっても
 メールプランを別途契約する必要があるようです。

・契約者専用のFAQとか設定情報のようなものは一切ありません。一般向けマニュアル
ttp://next-space.jp/manual/
 ここ以上の詳細情報は契約後も手に入らないと思ってください。

・自分のサーバが何番目に当たるかの情報はなく、コントロールパネルからも確認不能でしたが
 IP順引きと逆引きを行うことで、sv101.next-space.jp という鯖名が判明しました。
 しかし同時期にサービス開始したcoreserverが50鯖を少し越えたあたりであるのと比べると
 101番目の鯖というのは信じがたい。このスレの空気に反して登録者が殺到してるのか、
 それとも1鯖あたりの共有ユーザ数が極端に少ないのか?

・CGIは任意のディレクトリに設置可能。パーミッション755でも700でも動作するので
 suExec方式と思われます。また .htaccess についても任意の場所に置けるようです。
0079レポ (3/3) ◆ijtptnYWNk
垢版 |
2008/04/26(土) 14:00:300
>>76に記した Speed Checker での速度計測結果は 0.23〜0.24 で1週間つねに一定。
 70個程度のリンクバナー(各5kB)を並べたページの読み込みに要した時間は
 ADSL 12MB回線で2.5秒程度でした。
 旧バイダ鯖での計測結果がそれぞれ 1.15 と 1.6 秒だったことと比較すると、
 鯖の処理速度は速いですが接続回線が細いみたいです。

・4/19の朝7〜13時にかけて、接続が異様に重くなるトラブルが発生。リンクバナーを
 70個程度並べたページを読み込もうとすると、バナーを3個読み込んで3秒止まり、
 また3個読み込んで3秒止まり……の繰り返しで完了までに61秒もかかりました。
 その日の夕方には復旧して以後1週間は無事なのですが、サポートに連絡しても原因は不明
 とのこと。一部の利用者が回線の帯域を使いまくったりしたのかな?

・試用期間中には上記の他にもトラブルがあってメールサポートを利用したのですが、
 いずれも問い合わせの翌日に調査結果とアドバイス込みの回答が送られてきました。
 保障外といいつつPerlスクリプトの改造方法にまで踏み込んで動作確認済みソースを
 送ってきてくれた対応には頭が下がる思いです。

 レポは以上です。他のレンタル鯖との比較はできませんでしたが、値段が安いなりに
重いことはあっても切れることはなさそうなので、小規模サイト向けなら十分でしょう。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/26(土) 15:57:190
レポ乙ですっ

あーやっぱり重くなりましたか。
私もそのとき異様に重くなって、しかもドメインを切り替えたところでしたので、
「WordPressの設定間違えた?」と浸すと仕事中にPHPとにらめっこしていました(笑)

FTPはそのときでも早かったので、あれ〜って感じでしたけど。

これだけではなんなので、私からも。
DBサーバは以前報告した(61)後にお試しでもう一個借りてみたんですけど、「01DBサーバ」
でしたので、まだ一個しかないのかな?レスポンスは全く問題ないんですが、たまにまだ
DB接続エラー起こします。(リロードすれば直りますが)

あとアダルトは他のレンタルサーバ見たく「イラストのみOK」とかNGとかは無く、日本国内の
法律に抵触しなければOKだそうです。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/26(土) 20:17:520
レポ乙です!

サーバーの収容人数について問い合わせたら、
基本的に500〜1000までを予定しているとの返答だったんだけど、
どこもこんな感じ?
300でも多い方だと思ってた。
他のレンサバにも聞いてみます。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 12:10:590
ここで独自ドメイン使っている方
レジストラはどこにしています?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 06:20:15O
レンタル掲示板とか置いてもいいのかな?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 08:15:25O
なんだ再販ダメなのか
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/01(木) 00:29:55O
ここってランキング設置したら駄目なのかな?ランキングって再販ダメになるのか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 05:15:50O
大規模サイトには
もちろん向かないが
最大1Gしかないので

小規模、中規模サイトには悪くない使ってみた感想は数日だか安定してる

新たな選択肢が増えた
今某糞鯖から見れない移転検討中
PHPのバージョンは選べないようで現在はPHP5.2.Xみたいですinfoで確認

この価格帯では凄く気に入りました

もちろん高い鯖や専鯖と比較するもんじゃ無いと思いますが

久しぶりに良鯖に出会った感じです
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 14:48:090
なんか前に友人がここをお試しで借りたらしいけど
phpをincludeすると実行されずにソースにそのまま出てくるって言ってたけど設定の問題かな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 19:43:580
ここの php.ini 設定は short_open_tag=Off 設定だから、
<?php を <? と略記しちゃうと動作しないでソース表示されるよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 14:50:180
なるほど。詳しく聞いていないけど友人はたぶん<? とやっていたんだろうね。
今度機会があったら教えておきます。どうもありがとう。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 19:29:580
>>81

>あとアダルトは他のレンタルサーバ見たく「イラストのみOK」とかNGとかは無く、日本国内の
>法律に抵触しなければOKだそうです。

自分で撮った写真、描いた絵以外のものをネットで公開すると著作権法違反になるよ。
モロ画像じゃなければいい、と思ってる気もしたので念のため。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 23:03:540
>>100
常識ってのは言いすぎ。
むしろ知らない奴が大半。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 23:54:080
久しぶりに痛い子見たなあw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 14:51:340
オウム返しは必死の証拠だってばっちゃが言ってた
0113NEXT ◆ijtptnYWNk
垢版 |
2008/05/11(日) 10:40:460
>>77です。正式運用から2週間経ちましたが、今のところ鯖落ちなし。
何も報告することがないって、いいですね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 15:40:180
>>113
報告乙であります。
便りがないのはなんとやらでですね。
不調の際には報告いただければスレ民としてとても有難いです。

自分も来月頃ここを借りてみる予定。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 16:36:050
公開初期はユーザー数が少ないから軽いのが当たり前のような気もする
月額費安くてデータベース使える希有な鯖だから一応チェック
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 01:00:220
鯖借りるだけだとメールアドレス使えないのがちょっと残念だな。
独ドメで使いたいんだけど、メール鯖は軽いですか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 09:59:53O
まぁ独ドメは一個しか使えないのが不満だか
安いから仕方ないな
独ドメのサイトが複数あるなら
そこまで安いとは感じないかなメル鯖別だしね
独ドメ一個メアドいらないって人にはいいと思うよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 14:56:500
保守ついでに、自分も>>116の質問に対する経験者の意見を聞きたいです。
メル鯖は試用期間がないし、たとえ1時間でも止まっては困るものなので。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/04(月) 22:14:060
安かったのでここをお試しで借りてます.
PHP5対応ならPDOでデータベース叩けるだろうと頑張るも無理で,
php.iniの書き方が悪いのかと思いつつサポートに連絡したところ
3日たってからPDOには対応していないと返信…どうしましょ.

これからmysqlのネイティブに書き換えるなんて嫌なのでどなたかPDOに対応
している鯖教えておいただけませんでしょうか….
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/23(土) 18:36:570
WMがあと10円足りない
買ってくるか
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 01:51:540
安定してる鯖っぽいけどどう?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 04:28:560
いまは人は少ないから、極端に遅くもないし安定してる
無料版みたく詰め込まれてきたら、(ここからは憶測だけど)
無料版と同様になる恐れあり
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 05:02:050
借りてみた。
安定してるし、CGIも使えるし今のとこ不満はない。
個人サイトなら十分。あとは将来性だなー。問題起こらない事を祈る
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 21:48:010
サブドメインはwwwでもいいのか
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 22:19:260
>>136
空いてればOKだよ。
だけど、たとえば www.pgq.jp を取得したら
もれなく www.www.pgq.jp もついてくるので
なんか間抜けな感じになるけどね。
0138137
垢版 |
2008/09/21(日) 22:21:210
あ、ごめん>>137はミス。独自ドメインを設定する場合と混同してた。
0139134
垢版 |
2008/09/21(日) 22:44:020
レス無いから会社に聞いてみた
ウェブメールはSquirrelMail
ダウンはほとんどしてなくて、稼働率はかなり高い
稼働率・安定性の面では話聞く限りでは安心していいと思う
まぁそこは保障されてるわけではないけど…
ご参考までに
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 10:48:130
.htaccessおくと500エラーになるんだけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 19:29:150
>>141
主な確認事項:

・ 改行がLFになっているか. ASCIIモードでアップロードするのが普通.
・ 最後の行の末尾にも改行が入っているか.
・ 内容に間違いがないか. 大文字小文字の間違いがないか.

後は.htaccessの内容が少ない状態から調べ, 何が原因か調べるのが基本.
0145名無し募集中。。。
垢版 |
2008/09/27(土) 18:54:080
.htaccessで何が許可されてるか暗い調べて発言してるよな?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 15:51:160
あれ、アカウント消そうと思ったけど消せないの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 14:27:120
.(⌒─⌒)
((´^ω^)) 
.(つ と)
  |_ |
  |_ |┓
  |  |┃
  |  |┃ プギーちゃんボールペン
  |  |┃
  |  |
  |  |
  |  |
  |  |
  \/
  .┃
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 16:51:260
途中でサブドメインとか変えられないのが難点かなあ。
コアと比べて軽そうだけどどうするか
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/04(火) 01:00:040
もしかして落ちてる?つながらない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 18:39:130
独自ドメインのサブドメインは使えないのか
0163名無し募集中。。。
垢版 |
2008/11/17(月) 03:24:570
アドレスが見つかりません

xxv.xxv.jp という名前のサーバが見つかりませんでした。

指定されたアドレスのホストサーバが見つかりませんでした。
レスを投稿する