X



【無料Web】Amazon EC2【1年】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 15:04:150
情報交換スレです
どうせアマだし使い潰しましょう

AWS Free Usage Tier (Per Month):

* 750 hours of Amazon EC2 Linux Micro Instance usage (613 MB of memory and 32-bit and 64-bit platfo
rm support) -- enough hours to run continuously each month*
* 750 hours of an Elastic Load Balancer plus 15 GB data processing*
* 10 GB of Amazon Elastic Block Storage, plus 1 million I/Os, 1 GB of snapshot storage, 10,000 snap
shot Get Requests and 1,000 snapshot Put Requests*
* 5 GB of Amazon S3 storage, 20,000 Get Requests, and 2,000 Put Requests*
* 30 GB per of internet data transfer (15 GB of data transfer “in” and 15 GB of data transfer “o
ut” across all services except Amazon CloudFront)*
* 25 Amazon SimpleDB Machine Hours and 1 GB of Storage**
* 100,000 Requests of Amazon Simple Queue Service**
* 100,000 Requests, 100,000 HTTP notifications and 1,000 email notifications for Amazon Simple Noti
fication Service**

In addition to these services, the AWS Management Console is available at no charge to help you build a
nd manage your application on AWS.

* These free tiers are only available to new AWS customers and are available for 12 months following yo
ur AWS sign-up date. When your free usage expires or if your application use exceeds the free usage tiers,
you simply pay standard, pay-as-you-go service rates (see each service page for full pricing details). Rest
rictions apply; see offer terms for more details.

** These free tiers do not expire after 12 months and are available to both existing and new AWS custom
ers indefinitely.
上記を超えた場合には通常料金が発生する、いわゆるフリーミアムモデルと言って良いだろう。
0176175
垢版 |
2011/08/11(木) 13:48:04.180
>>175
誤爆しました・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/14(金) 17:42:27.350
帯域はどうなの?100mbps共同?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 12:04:59.360
EC2は基本、企業ユースな感じ。
ロードバランサ入れるようなサイトは、個人であまり必要無いだろうし。。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 14:30:03.41P
大きめの会社はだいたい2chアクセス弾いてるだろうし。
あと守秘義務も怖いし、だと思う。

でもちょっと過疎すぎだよね。個人事業レベルでも使ってるだろうに。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 20:45:57.200
>>195
ロードバランサ入れるぐらいアクセスが集中するサイトを持ってれば別だけど、
ちょっと人気の普通の個人のサイトで使うメリットは無いよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 21:09:48.56P
>>196
メリットデメリットの問題じゃないの!
クラウド使いこなしてるぜ!ってことで一目置かれて女の子にもてたいの!
わかんないかなー。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 21:39:58.270
>>199
参考にならんかも知れないけど、
月30万で100M保障回線引いて、ロードバランサで3台のサーバに振り分けて処理してたサイトが、
月2万ぐらいで運用できるようになった。

うちの会社の話。
もともと特定の時期だけ負荷が集中するサイトなんで、そのピークに落ちないようにするために、
回線から機器まで投資してたんだけど、普段はたいしてアクセスも無いから「無駄」な状態だった。

んで、EC2の課金制度がものすごくマッチしたって感じ。

俺がやったわけじゃないけど、移行のためのテスト繰り返してたとき
担当者が「すげー安い。こんだけやってこれしかかからないのかよ」みたいなことを言ってた。
値段と内容は聞いたけど忘れた。

多分、参考にならんな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 23:40:19.310
>>199
詳しくはAWSを見ろになるけど、要はインスタンスは時間当たりいくら、データ転送量はGB当たりいくらで計算。
個人サイトならオートスケールとかロードバランサーなんてのも使わないだろうから、計算なんて簡単では?
ちなみにスモールインスタンスを1台動かし続けて、月1TB読み出しがあったとすると、月$182.73≒14,500円かかる。
東京だとちょっと高くて、$203.47≒16,100円。専鯖借りた方が安いね! :P
>>200
そりゃまたクラウド事例のためにあるような運用だね。ピークがはっきりしてるサイトは移行メリット大きいよね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/21(月) 19:35:53.310
まだマイクロインスタンス一年無料?
個人サイトなら、あれで試せば良いんじゃね
と言っても、スケールとかが目玉だから、単なるVPSみたいな使い方になっちゃうだろうけど
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/22(火) 00:27:44.660
メモリとか最近安いんだから
もう少しsmallのメモリ増やしてくれんかなあ
スモールだと心許なくて、しかしラージだとオーバースペックで高い
なんで中間がないんだよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 20:07:19.700
ttp://it.slashdot.jp/comments.pl?sid=568373&cid=2154599

>EC2の無料期間って1年じゃなかったですか?

>2年目はアカウント作りなおせばいいはず
>あまり褒められたやり方ではないけど規約で禁止されていない
>(それどころか複数アカウントを利用しても規約上問題ない)

おいおい、いいのかよ…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/26(土) 09:14:40.840
EC2試しに使ってみたけど、料金的には高い気がする。恐らく国内の業者の料金体系と比べると相当高いと思う。
専用サーバー、レンタルサーバー、クラウド、どの料金体系と比べても勝てないと思う。

まず、高いのがインスタンスに含まれるRedhatのライセンス。SmallインスタンスだとOSのライセンス料金が大体半分を占める。
次に問題なのはインスタンスの処理能力。SmallだとWebserverにはつかえるが、バックエンドで複雑な処理を流すとCPUの処理能力が遅すぎてつかえない。
試しに、4年前に導入したDELL 1435(4コアx2、16GB M)のマシンと処理時間を比べたら、1435だと5分かかった処理がAWSだと25分かかった。
流した処理はテキストの内容解析のいわゆるクラスタリングの処理。

多分、DELL 1435と処理的に同等のインスタンスはHigh CPUインスタンスあたりになってしまうんじゃないかと思う。
もう4年前の2世代前のサーバーがHigh CPUインスタンスと同等というのは解せない。

AWSの説明では、インスタンスの2処理ユニットは、CPU capacity of a 1.0-1.2 GHz 2007 Opteron or 2007 Xeon processor
と同等と書いてるから、上の推論は多分正しいと思うのだが、2ECUが2007年の1.0-1.2 GHzと同等というのは、今的には
処理性能が低すぎると思う。

0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/26(土) 16:12:44.220
高いとは思わないけど、総じてスペックが低いと思う
それは結局高いってことになるのか

リリース以来ちょこちょこと値段下げてきてるけど、それよりもメモリぐらい増やして欲しい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/26(土) 21:47:40.340
運用しながらスペック変更しないなら、国内VPSの方が安くて良いね。
EC2の良いとこは、スケールアップ/スケールダウンが簡単なとこだから。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 15:44:06.100
それはどうかな、クラスタを組むなら別だが、既存のバーチャルCPUは、物理的CPUの処理能力よりも下となる。
したがって、スケールアップには限界がある。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 08:33:17.590
とにかく性能が低く処理が遅い。
多くのケースではAmazon独自のメリットなど生かせない。
すぐに解約出来る事だけがメリットのサービス。
そのメリットが必要無いなら契約は正直おすすめしない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 14:17:19.130
スケールが簡単てことでEC2頑張って設定したけど、サービス閑古鳥なので
安い国内VPSにでも引っ越しするかなあ
ソーシャルゲームだけど、参入がちょっと遅かったなぁ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 19:53:54.900
ちょっと質問があるんだけど、Small Instance だと 160GBのローカルストレージがついてくる。
これをMedium Instance に変更したら、Small Instanceについてきたローカルストレージはどこにいっちゃうの?
Small->Mediumみたいなアップグレードは、別にEBSのストレージを確保しといて、ストレージはそっちを使うみたいなことをしなきゃならないわけ?

0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 17:09:52.160
ただし、国内の大手通信業者系だと、AWSの2倍は請求される。
もっともこうしたところは、帯域保証型で提供しているので、実質的な料金はもっと高額になる。
国内業者で安いのは、個人利用者が多い独立系の業者。

アマゾンは、法人向けサービスとしては安い。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 23:19:35.000
>>233
あれはLinuxのKVMのバグと、Oracleのストレージの不具合が原因。
どちらも自分では直せないので、四苦八苦した。
でサービスクオリティー的に料金を請求できる状態ではないとか言って当面の間無料にするとか言ったら
個人利用者が殺到して、1週間で全枠が埋まってしまった。

動いているときは何週間も問題なく動くが一旦、問題が生じると全然、安定しなくなる。
もっとも只である分、個人利用者は文句は言わない。

商用サービスのサイト運用に利用できる状態のものではない。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 16:20:00.820
>商用サービスのサイト運用に利用できる状態のものではない。

やっぱりそうなのね
ていうか安いどころか「ひどすぎて金取れねえ→タダ」だったのか。そこまで駄目だったとは
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 09:29:35.440
独自開発とかいう類にろくなものはないな

せっかくあっちこっちで使われてこなれてきたものがあるのにさ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 18:19:05.990
俺のEC2のmicro instanceは「東京リージョン」だから東京にあると思ってたが、
tracerouteを見てたら大阪にある気がしてきた。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 22:07:05.310
>>239

甘いな。
アメリカ、シンガポール、アイルランドだったりもする。
起動するタイミングによって変わるみたいだよ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 22:41:26.690
>>239
物理的には東京にあるはず。

IPなんて、どこに割り当てるかってだけだから、
IPから局地的な場所なんてわからんよ。

大手プロバイダの場合、
ブロックごとに地域割り当てしてるのがばれてるから、
IPで場所がなんとなくわかるってだけ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 23:06:32.270
IIJとKDDI系からtracerouteかけるとEC2っぽいアドレスにいく前は
otejbb203.kddnet.ad.jp
obpjbb206.int-gw.kddi.ne.jp
obpjbb205.int-gw.kddi.ne.jp
cm-osa214.kddnet.ad.jp
となってるから、一旦大阪に行ってるように見えるんだがな。
OBPのKDDIに行ってからまた東京に戻ってるのかな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 00:16:07.570
>>243
oosakaで3文字ならoskにするけどな。東京ならtky。

で、お前が東京に住んでるって前提で、
大阪のルータ経由して入ってるって可能性は限りなくゼロに近い。
どっかのルータが故障しても。

アマゾンが大阪IXや大阪プロバイダからIPを取って使ってるってならありえるけど、たぶんねーな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 00:24:23.780
AWSの中の人が、東京リージョンの具体的な場所はヒミツだが、
東京(関東)にあるといっていたから、大阪にあるということはないはず。

ただ、amazonが大阪のルータ(IX)から東京にあるマシンに直結している
可能性は否定できない(笑)
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 00:41:57.320
InstanceがWindows2008ならIEで、
LinuxならApacheのProxy経由で
「radiko.jp」にアクセス
左上にサーバーの置いてある地域名が出るよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 03:58:26.500
今、関東圏でそれなりのデータセンターを確保するとしたら晴海の東京電力の変電所しかない。
しかし、アマゾンの場合は、千葉とかに大規模な配送センターとかをもっており、
他の会社と資金力がまったく違うので、一から、自分で建ててるかもしれない。

アメリカのデータセンター専門誌の記事でオレゴンのデータセンターの場所が特定されていたが、
それによるとアメリカではアマゾンのデータセンターはデータセンターの建物があるのではなく、
サーバーが収められた移動可能なコンテナを整地した土地に置くだけで、他に確保するのは電力の供給ラインだけだって
写真付きで書かれてあった。

0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 19:47:33.530
大阪にホストされてるサーバからだと
otejbb203.kddnet.ad.jp が 10〜15ms程度
cm-osa214.kddnet.ad.jp が 1〜5ms程度
なので、cm-osa214.kddnet.ad.jpは大阪にあると思う。

東京に置いてあるサーバからだと
otejbb203.kddnet.ad.jp が 1〜2ms程度
cm-osa214.kddnet.ad.jp が 10〜20ms程度
なので、otejbb203.kddnet.ad.jpは東京にあると思う。

逆引きの名前通り、大手町OTEmachiと大阪OoSAkaなんだろう。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 23:53:32.130
OoSAkaじゃなくてOSAkaだな。
Amazonの東京リージョンは、東京と大阪の2か所で接続してる感じなのかな。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 06:23:41.460
ttps://forums.aws.amazon.com/message.jspa?messageID=231919#231919

自宅から俺のEC2インスタンスにtracerouteかけると*.nrt5.asianetcom.netというのを経由する。
名前からすると成田かな?
>>247が言うように、千葉の配送センターあたりにコンテナ型データセンターでも積み重ねてるのかもしれないね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 20:48:24.850
AmazonLinuxのローカルタイムの設定が、
何度 cp /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime
とやっても、数日したら元に戻っている
なんで?再起動とかは一切してない商用運用中の鯖。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 22:11:15.320
稼働時期が2011年2月だし、KVH東京データセンター2ってのが怪しくないか?
ttp://it.impressbm.co.jp/e/2010/05/15/2257
ttp://ascii.jp/elem/000/000/594/594801/
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/07(木) 08:38:00.420
254はtimezoneの設定をJSTにしても、いつのまにかGMTになってしまうと言いたいのではないだろうか?

cpじゃなくln使ってみたら?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 10:41:19.980
Amazonじゃないけど、俺の借りてるサーバも
昨日からtimezoneが勝手にJSTじゃなくなるようになってしまった。
JSTに設定し直してもすぐに変わってしまうんだが。。。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 11:11:12.610
9:00頃から触っててとりあえずJSTに戻せるようになった。
yum updateしたのがマズイ気がする。
(新しいVPSインスタンス立ち上げて試してみたけど、yum updateしたら
すぐにタイムゾーン書き換えられたから)。
VPSだからハードウェア側は触れないが、多分UTCで設定されてるはず。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 10:55:52.570
obpは南港にある大阪ビジネスパークの略だと思うぞ。
その辺にはNRIやら住友生命のデータセンターもあって主にDRサイトとして使われてるよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 15:53:12.370
南港にあるのはATCやインテックスしか知らん。
OBPは大阪城の横にある大阪ビジネスパークのことでしょ。
KDDIのビルもあるよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 01:25:13.000
わざわざ南港までひっぱっていくかー?…と思うかも知れないが、南港には色んな企業のデータセンターが並んでる。
IBMもあるよ。とはいうものの、まあOBPは、大阪城横の大阪ビジネスパークだろうけどね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/13(水) 00:08:56.100
コンテンツデリバリの拠点を大阪にも作ったとかどっかで読んだけど
データセンターは東京でも、大阪にも出口作ったってことなんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況