X



もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 15

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 14:56:56.570
【鉄の掟】
一、常時age進行
一、鯖屋の宣伝禁止
一、>>1くらい読め!テンプレ使わない奴は放置プレイ

■ 質問者へ
テンプレ使って質問しましょう
>>2-10辺りのリンクからの検索も惜しまずに。

Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
---------------------------------------------------------------------
(必須)以外は理解できる範囲で書く。テンプレに添ってないカキコはスルーされても(゚ε゚)キニシナイ!

■ 回答者へ
一、最初のhを抜け。抜かない奴は業者
一、無理な物は無理と言ってやる
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 20:38:05.600
Q1.初期費用5000円以内、月額料金2000円前後
Q2.10GB以上
Q3.商用、自社HPの公開(2〜5店舗程度まで増やす予定)
Q4.WordPress(PHP)
Q5.考慮の要なし
Q6.独自ドメイン取得済
Q7.SSH、アクセス解析必須。ゆくゆくはネットショップ開業可であれば尚良い
PVはそうそう増えないと思いますので、安定性(速度・鯖落ち)、価格の
バランスが取れているものを探しています。
Q8.チカッパ、ヘテムル系は障害が多いとの事で避けようと思っています。

よろしくお願いします。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 03:01:17.500
2000円/月程度の安定性()
あの会社のサイトまた落ちてるよ
けちだもんな
商品もしょぼいしな
で終了するから問題ない
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 09:22:46.850
>>349
何かエラーを起こしてサーバートラブルを招いたりしたら、管理者や他の利用者に迷惑をかけることになる。
ということが分からないような奴がレンタルサーバーをいきなり使うなんて百年早い。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 10:21:37.08P
>>353
そこまでのど素人じゃないんで、そのへんの心配はいりませんよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 13:15:48.810
>>354
なら勉強のためとか書くなよ
COREでもさくらでも好きにしる
クソみたいなPHPコード書いてSQLインジェクションで侵入&ウィルスバラまかれたり
Cronジョブにクソ重い処理書いてサーバー追い出されたりすんなよ
0357エシュロンなど
垢版 |
2013/06/01(土) 01:19:17.630
長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント ネイサン シークレット・ガバメント 最上位首謀者 で検索。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 18:22:35.550
cronを月に1000万回程実行させたいのですが、
どういうサーバーを借りれば低コストで済むでしょうか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 19:09:46.84P
どんなものか知らんがcronは定期的に実行するものであって
そこまで実行回数が多いならプロセス常駐させた方がいいんじゃねーの?
0361358
垢版 |
2013/06/04(火) 21:36:33.190
>>359
>>360
cronの仕組み自体まだ把握してないのですが、
数百個のプログラムを数分毎に実行させたいんです。

右も左も分からない状態で・・・

プロセス常駐っていうのをさせたら、負担が少ないですかね?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 22:09:02.40O
,
◆じゃあのさん来た!◆
744:カミカゼ[]
2013/06/04(火) 21:38:46.58 ID:gQxj8a/C0
コングラッチュレーションwwwwww
ヒャッハーwwwww
ようおまいらwww俺だwwww
いいニュースだなあwwワールドカップ出場www
本当にいいニュースだ
ただ、悪いニュースがある聞きてえかおまいら?

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370194661/
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANP
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用は最初だけなのでいくらでもOK
月額料金1500円前後で年間料金1万5千円前後
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
10GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
PukiWikiを利用したサイトです
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
PukiWiki(PHP)
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
転送量はExpiresを使って1日5GBくらいで、Expiresを使わなければ1日10GB以上いくと思います
アクセス数は1日1万8千前後です
VPSを無料体験してみたのですが設定がわからなかったので
自分で設定をする必要がないサーバを希望しています
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
自分でドメインを取得しているのでドメインが10個以上設定できるところがいいです
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
WinSCPを使っているのでSFTPが使えるところを希望します
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
さくらVPS 2Gは設定がわからず無料期間でやめました
さくら プレミアムはスタンダードとCPUに対する制限は同じだと聞いたのでやめました

現在はさくら スタンダードを契約しています
CPU使用率が9時間前後でさくら スタンダードは10時間を超えると制限をかけられる可能性があるとお聞きしました
そのためCPU制限をかけられないようなサーバを探しています
よろしくお願いします
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN0
>>369
上の人はさくらのマネージドの事言ってると思うよ。
http://www.sakura.ne.jp/managedserver/
root権限なしで保守はあっち持ち。
ただし1台占有でも負荷制限あり。
Apacheの同時リクエスト上限は300。
MySQLの同時接続数制限は100。
プロセス起動数の制限は「さくらのレンタルサーバに比べれば緩やかな制限といたしております」とだけ返答。
転送量は1日200G。
Atom、Corei5、Xeonで制限は同じ。
2ヵ月前にサポートへお伺いした返答です。

お試し期間が無いけどサポートにお尋ねすれば何でも答えてもらえるから不安なら色々聞いてみて。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN0
Q1. 月額予算500円以上700円ぐらいを希望。月額1000円未満が条件。初期費用はいくらでも。
Q2. 最低用量がギガ単位ならいくらでも。
Q3. アフィ。ブログ
Q4. Wordpress CGI、PHP、DBは必須
Q5. 共用。1日500PV
Q6. 独自ドメイン
Q7. 便利なオプションはあったほうがいい。
Q8. コアサーバーAプラン以上の表示速度希望

安くて、コアサーバーAプランより表示速度が速いサーバーありませんかね。
コアサーバーだとグーグルアドセンスの表示速度スコアが5段階で1評価なんですよね。
Wordpress使っているんですが、この表示速度ならライブドアのレンタルブログを使ったほうがよっぽど速い。
ただ、ブログ専用サービスだとサブドメインしか使えないから、ブログホスティングはなしです。
1年間5000円で運用できると、万が一の時でも払えるんですが、
年間1万円以上になると、かなり家計を圧迫するかな。
こんなところで、お勧めサーバー教えてください。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 04:27:59.08O
JUGEMの有料とか独自ドメイン使えるだろ?
ブログだけやるなら、そっちの方がいいかも知れない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 07:27:51.270
>>373
早速JUGEM試しているところです。ありがとうございます。
表示速度は申し分ないですね。サクサク表示されてありがたいです。
あとはテンプレートをちょっといじればWordPressのクオリティで何とか公開できそうです。
ありがとうございました。
0375sage
垢版 |
2013/09/14(土) 08:46:34.690
Q1.予算--初期費用 3万以下 月額料金の予算2000〜3000円
Q2.希望容量--50GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 当方WEB系のスクールです。生徒のデータUP・検証用
Q4.使用希望のWebProg--独自が可能で CGIなども簡単設置可能であること CGI・SSI・Perl・PHP できればCAKE対応 WP ECCUBE
Q5.転送量,鯖の種類--LINUX 共有SV
Q6.ドメイン--マルチドメインドメイン50以上登録可能
Q7.その他希望--SSH WEBMAIL サブドメイン コントロールパネルを限定権限にて登録ユーザーに使わせたい。バックアップオプション
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
VPSが理想に近づけるものであると思うが、VPSのメンテナンスと維持は大変だと思ってます。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 01:51:53.510
>>375
予算全然違うけどグランパワーの共用再販プラス使ってる
うちはパソコン教室で同じく生徒にコンパネ持たせたくて探したけど他にこういうのなかったな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 00:37:36.000
初心者です。
Q1.予算--無料
Q2.容量--50Mあれば
Q3.内容--大半画像置き場。ただし、ストレージ的なものは使いたくない。
Q4.WebProg--なし。
Q5.転送量--1日2Gくらい。転送速度がとにかくはやいもの。
Q6.ドメイン--なんでもいい。
Q7.その他希望--FTP必須。htaccessはあるといいです。
Q8. FC2は遅すぎ、かつ不安定で使えませんでした。
---------------------------------------------------------
ストリートビューみたいなのを作りました。
10KBくらいの画像ファイルを一度に32枚、一瞬で読み込みたいです。
0382375
垢版 |
2013/10/08(火) 15:49:51.890
レス遅れてすいません。
皆さんありがとうございます。
グランパワーに決めました。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 18:28:04.380
Q1.予算--月1000円ぐらいまで、安ければなお可
Q2.希望容量--10G
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用
Q4.使用希望のWebProg--独自PHP
Q5.転送量,鯖の種類--不明
Q6.ドメイン--持ち込み
Q7.その他希望--すぐに使えて、住所確認がなく、銀行振込がある所が希望です。あと、サポートは、電話が無くてもメールだけでもいいが、返事の早いところ希望です。
Q8.さくら(住所確認があるので)

よろしくです
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 19:59:06.370
住所確認が出来ないと違法コンテンツを上げられた時に
警察に逮捕に行く先調べろって怒られますから
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 10:57:21.600
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算 1万以下
Q2.希望容量--50GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,Wordpressのブログ
Q4.使用希望のWebProg--Wordpress
Q5.転送量,鯖の種類--3000MB/日 さくらマネージド XEON 6.5万PV/日)
Q6.ドメイン--独自ドメイン

CoreMiniでエラーが頻発したのでさくらマネージドの最上位プランに移行したのですが、
いくつかのサイトを閉鎖したために規模がかなり小さくなりました。
その結果、オーバースペックで費用の高いサーバーを使い続けている、という状況です。
Wordpressではプラグインを使って擬似GoogleReader的に他サイトのフィードを取得して
表示するシステムにしています。とはいえ取得するのは記事タイトルとURLと抜粋だけなので
大きな容量は必要ないです。よろしくお願いします。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 14:18:51.690
書き込み少ないな

>>395
ワードプレスだけなら
それ用チューニングの
wpx
Sova WP
で十分じゃない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 21:50:18.920
Q1.予算--初期費用+年額料金で1万円以下

Q2.希望容量--10〜50GB

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容
非商用,Wordpressのブログ、同人(イラスト、非エロ、二次創作あり)

Q4.使用希望のWebProg--Wordpress
但し、普通にHTML書いて載せるページも置きたいので、Wordpress専用鯖は困る

Q5.転送量,鯖の種類
1日2GBくらい、UNIX系かLinux、共用鯖を希望(専用鯖やVPSは知識が無いのでパス)

Q6.ドメイン
独自ドメイン持ち込み(VALUE DOMAINで汎用.JP取得済み)

Q7.その他希望
国内サーバーであること
メールにはGoogle Appsを使いたい

Q8.自分で調べて却下したレンサバ
CORESERVER 以前使っていたが難しい、ただGoogle Appsとの共存はやりやすそうだと思う
さくら スタンダード現在使用中、さくらのネームサーバーを使わないとサポート外なのが困る
ミニバード これを見て避けようと思った ttp://www.minibird.jp/faq/etc_contents.php
エックスサーバー 予算オーバー

現在、VDでドメイン+さくらスタンダード鯖で使ってますが、独自ドメインメールの不着に悩まされています。
メールだけGoogle Appsを使おうと思いましたが、さくらのネームサーバーを使わないとサポート外になってしまうので
ウェブサーバーは別に探そうと思います。
よろしくお願いします。
0399397
垢版 |
2014/01/03(金) 07:18:11.830
>>398
すみません、書き方がまずかったですね
Google Appsを含めた年額予算は16,000円ということでお願いします
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 20:55:41.890
>>397
VDなら系列で新しくできたバリューサーバーはどうだろ
PHPがセーフモードじゃないし、コアサーバーよりワードプレスも使いやすいかもしれない
0401397
垢版 |
2014/01/14(火) 19:30:17.760
>>400
VALUE SERVERのスタンダードを使うことにしました。
ありがとうございました。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 21:18:54.510
レンタルサーバー完全ガイド(rs.impressrd.jp)が、いつの間にか消滅したっぽい。
アフィ目的じゃない、情報量が多くて探しやすいサイトだったのに。
代わりに使えるレンサバまとめサイト、ご存知の方いらっしゃいますか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 04:39:59.170
Q1.予算--月額5万円程度を限度

Q2.希望容量--2000GB〜多ければ多いほど

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容
商用、風俗店のポータルサイト

Q4.使用希望のWebProg--Wordpress
PHP/MYSQL/PHPMYADMIN

Q5.転送量,鯖の種類
1日10GBくらい(今後最低でも100倍以上になると思われます)、使ったことのあるサーバーはさくら、カゴヤ、エックスサーバー位で鯖の種類はよくわかりません

Q6.ドメイン
独自ドメイン持ち込み(ムームードメインで.com取得済み、運用中)

Q7.その他希望
・国内サーバーであること・アダルト可サーバーであること・移転作業がスムーズであること
・再移転はなるべく避けたいのである程度負荷が増えても耐えられる、または移転せずともスペックアップができること
・ROOT権は不要です、メンテナンス含めサーバー管理知識が全くありません・できれば24時間365日電話対応でサポートが見込めること

Q8.自分で調べて却下したレンサバ
現在さくらインターネットのビジネスプロを使っています。その上で

さくらインターネットの専用サーバー
スペック比較を行おうとしても今ひとつ明確な回答が無いため、比較ができない(既存のメモリ数や割り当て数等がわからない為、公開されているスペックと比較できない)
カゴヤ、転送量の制限がさくらインターネットに比べて同価格帯においてかなり制限されている

現在の状況であれば特段移転の必要は無いのですが、今後サイトの有料化にあたり”可能な限り”サイトを落としてはならないという事と、アクセスが今後増えてからじたばたするのではなく前もって耐えるようにしておきたいというのが主旨です。

よろしくお願いします。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 14:42:39.890
さくら専用のページを見て、何書いてあるかわからんレベルなら無理だろ
自分で勉強して3層構造組み立てられるレベルになるか、鯖構築管理してくれる
業者を見つけるくらいだろうけど、後者なら金の桁が1つ足りない
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 23:35:28.330
>>406
なるほど。
検索で上位に上がってくるようなサイトよりは情報量多いですね。ありがとうございます。

レンタルサーバー完全ガイドは、正確には消滅したと言うより統合されたみたい
cloud.impressbm.co.jp/rs
だけど前にあった、1MBあたりの料金ランキングとかが無くなったのでほとんど消滅したも同然。

レンサバ検索だけなら、価格.comでもやってるけど、ここもお金貰って掲載するタイプだしなぁ
kakaku.com/pc/rentalserver/ma_0/
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 22:13:16.400
Q1.予算は初期2万、月1,000円ぐらいまで
Q2.メールしか使わないので容量は最低クラスでOK
Q3.非商用
Q4.メールのみ利用
Q5.sendmailではなくqmail尚可
Q6.持ちこみドメイン
Q7.障害で長時間ダウンしない・キャッチオールが使える
Q8.wadaxはキャッチオールが使えないため断念。
グランパワーは過去のお知らせを見ると障害が多く復旧が遅いようなので心配。

とにかく安定してキャッチオールつきでメールが使えるところを探してます。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 23:02:47.130
>>410
グーグルにメールの内容を分析されるのは避けたいので
日本国内の普通の会社がやっているサービスがいいんですが。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 14:20:26.300
>>411
そんなに内容を秘密に保ちたいなら暗号化しとけばいいのに。
サーバ間転送は平文もあるから、間でパケット盗み見られることもあるよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 16:21:13.290
>>412
相手の協力もいるメール暗号化までしようとは思わないけど、
堂々とメールの内容を広告なんかに利用すると主張してるグーグルのサービスは
一般的なレンタルサーバーと同列に比較すべきではないと思う。
>> ttp://japan.cnet.com/news/service/35035978/
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 19:18:32.490
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
当然出来るだけ安い方がいいけど年5万くらいが限度かな
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
無制限
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用。子供の写真を掲載、親への販売サイトとして使用。
撮影後、掲載をやめることはないので、仕事が続く限り延々と容量は積み上がる。
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
知識不足のため、不明。
ttp://contrastphotography.com/photocart/
これと同じツールを使う予定。
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
無制限。windows使用。
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
持ち込みOK、独自ドメイン取得代行付き希望
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
特になし
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
hostmonster
FTP転送に関しては帯域制限があり、FFFTPなどで大きな
データを沢山同時に転送すると、接続が切れたり、転送エラーが発生する場合があるとの記述を
ネットで見かけたから

よろしくお願いします。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 19:26:12.310
ちなみに今現在ではblue hostを考えています。

あと写真を転送する時は、2000-5000枚、5-10GB程度を一気に転送します。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 19:33:49.330
>>416
月5万はかけてもらわんとw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 19:42:54.020
そんなに!?(・_・;
容量は積み上がっても、アクセスはそんなにはないと思うんだけどなー、パスワードかけて、子供の親だけが見るから…

むー…、取り敢えず金額は青天井でもいいので、サーバーの候補を教えて欲しいです。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 19:46:31.280
しかも商用でFTP?
まず商用サイトを運営する上で知識が足りなすぎだろう
証明書にはいくらかける気なんだ?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 19:49:17.590
無制限つっても一度に10GB、どのぐらいの頻度か知らないけど
立派にabuserレベルじゃないか
素直に従量制で容量買いなさい
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 20:51:57.730
頻度は週3-5くらいかな。
掲載から1-2ヶ月も経てばほとんどアクセスはなくなるんだけど、たまーに随分時間が経ってから注文がくることがあるから掲載はやめたくない。
証明書!?
掲載、販売には専用のソフトを使うので、それで万事オッケーと思ってた(・_・;

初めてのネットショップみたいな本買って勉強したほうがいい?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 21:22:29.540
あーでもサーバーに写真残すことでそれだけコストかかるなら、期限作って一旦消去して、希望があったら再度アップすればいいかな。

それでも月200GBくらいサーバーに上げて、2ヶ月は残したいから、将来のことも考えると、余裕みて1テラくらいの容量は欲しい。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 21:39:31.560
こういう業者は個人情報漏らしたらどうするつもりとか一切考えてないんだろうな
ありえない
S無しで個人情報…
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 00:48:20.430
>>101
1.8秒は速いだろ
アド3つ以上、SNSぼたん貼ってると4秒かかるんだよ!!!!!!
まあ読み込む前にサイトは閲覧できるけどな!!!!!!!!!
( ゚Д゚)イッテヨシ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 05:14:34.970
>>401
移動したてでこれに巻き込まれてないよね

GMO子会社のレンタルサーバがハッキングで改ざん、複数サイトに影響(GMOデジロック) | ScanNetSecurity (事件、インシデント・情報漏えいのニュース)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2014/01/20/33388.html

昨年のロリポップ大規模被害よりは対応ましだったらしいけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 20:14:02.840
Q1.月額400円以下相当、初期費用500円以下、最低契約期間は不問
Q2.4GB以上
Q3.非商用メールサーバーとしての利用
Q4.特になし
Q5.特になし
Q6.独自ドメイン
Q7.catchall,コンビニ払いor銀行振込
Q8.XREAやCORESERVER等デジロック系(最近の運営状況からの不信感)、さくらのメールボックス(catchall非対応)


低予算ですがもし適合するサービスが有りましたらよろしくお願いします。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 20:14:49.120
age忘れたのでage
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 19:11:24.550
>>432
3ユーザーまででした。ユーザー数以外はサービス等に使えそうなものが多く満足です。

>>433
今はxreaでcatchallし、outlookに転送しています。しかし一時的にcatchallアドレスに届いたメールに返信したいときがあり、今回の検討はそのためにまとめたいという理由もあります。

後出しになってしまいますがやはり5ユーザーは欲しいです。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 12:56:55.510
>>435
>>437
ありがとうございます。zohoで5アカウントとれることがわかったのでzohoを使わせてもらうことにします。
個人での利用なので無料に越したことはないですからね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 17:00:52.82P
自鯖ではそろそろ賄えなくなってきたので
速度が出る鯖がいいです

Q1.予算--月額料金2万円以下
Q2.希望容量--1000GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--趣味(アフィ有り)
Q4.使用希望のWebProg--PerlとPHPが動けばOK
Q5.転送量,鯖の種類--アップローダーをやってます 転送量は一日100GB〜300GB程度です
Q6.ドメイン--必要なし
Q7.その他希望--とにかく速度が出る鯖がいいです。  転送量は無制限でお願いします。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 19:27:20.600
>>440
転送量云々ならこれ以下のところじゃ無理だろ
ttp://web.arena.ne.jp/dedicated/spec/
ベーシック1TB
12ヵ月契約Bプラン
初期料金 189,000円
月額基本料金 21,000円
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 18:31:07.440
http://www.friend-server.com/server.html
初期1108ドル
月額178ドル
ディスク1TB
転送量無制限
日本語サポートあり
予算内ならここが良いかも?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 23:09:54.460
共有100Mbpsだと制限によっては
アップローダーの転送量一日100GB〜300GB厳しくない?
わいにじでも
オプション相談して1Gbps共用か専用回線つけてもらうと2万超えそう
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 20:23:26.110
素人丸出しで申し訳ないのですが、商用鯖を探してます。

Q1.予算--月額料金3000円以下。安ければ安いほど。
Q2.希望容量--1GBあれば
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用
Q4.使用希望のWebProg--特になし。PerlとPHPが動けば良いかな。
Q5.転送量,鯖の種類--特になし
Q6.ドメイン--必要
Q7.その他希望--ドメインの取得依頼も出来る所が良いです

親父が片田舎で診療所をやってるのですが、
そこのHPを作って欲しいと依頼されています。
ドメインの取得も含めて、依頼できる鯖を探しています。
どこが良いのかサッパリなので、教えていただければ幸いです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況