X



もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 15

0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 19:11:24.550
>>432
3ユーザーまででした。ユーザー数以外はサービス等に使えそうなものが多く満足です。

>>433
今はxreaでcatchallし、outlookに転送しています。しかし一時的にcatchallアドレスに届いたメールに返信したいときがあり、今回の検討はそのためにまとめたいという理由もあります。

後出しになってしまいますがやはり5ユーザーは欲しいです。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 12:56:55.510
>>435
>>437
ありがとうございます。zohoで5アカウントとれることがわかったのでzohoを使わせてもらうことにします。
個人での利用なので無料に越したことはないですからね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 17:00:52.82P
自鯖ではそろそろ賄えなくなってきたので
速度が出る鯖がいいです

Q1.予算--月額料金2万円以下
Q2.希望容量--1000GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--趣味(アフィ有り)
Q4.使用希望のWebProg--PerlとPHPが動けばOK
Q5.転送量,鯖の種類--アップローダーをやってます 転送量は一日100GB〜300GB程度です
Q6.ドメイン--必要なし
Q7.その他希望--とにかく速度が出る鯖がいいです。  転送量は無制限でお願いします。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 19:27:20.600
>>440
転送量云々ならこれ以下のところじゃ無理だろ
ttp://web.arena.ne.jp/dedicated/spec/
ベーシック1TB
12ヵ月契約Bプラン
初期料金 189,000円
月額基本料金 21,000円
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 18:31:07.440
http://www.friend-server.com/server.html
初期1108ドル
月額178ドル
ディスク1TB
転送量無制限
日本語サポートあり
予算内ならここが良いかも?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 23:09:54.460
共有100Mbpsだと制限によっては
アップローダーの転送量一日100GB〜300GB厳しくない?
わいにじでも
オプション相談して1Gbps共用か専用回線つけてもらうと2万超えそう
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 20:23:26.110
素人丸出しで申し訳ないのですが、商用鯖を探してます。

Q1.予算--月額料金3000円以下。安ければ安いほど。
Q2.希望容量--1GBあれば
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用
Q4.使用希望のWebProg--特になし。PerlとPHPが動けば良いかな。
Q5.転送量,鯖の種類--特になし
Q6.ドメイン--必要
Q7.その他希望--ドメインの取得依頼も出来る所が良いです

親父が片田舎で診療所をやってるのですが、
そこのHPを作って欲しいと依頼されています。
ドメインの取得も含めて、依頼できる鯖を探しています。
どこが良いのかサッパリなので、教えていただければ幸いです。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 21:47:35.630
Q1.予算--初期費用1万円以内、月額5000円以内
Q2.希望容量--50GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、やる夫型掲示板。
Q4.使用希望のWebProg--ぜろちゃんねるプラスを導入予定なので、CGI,Perl 5.8以上(Perl 6は含まない)
Q5.転送量,鯖の種類--UNIX系、Linux系のOS,サーバーは共用かVPS、転送量は不明。やる夫型掲示板を作成予定なのでテキスト系多めになります。
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--料金はコンビニ払い、もしくは銀行振り込み(ゆうちょ銀行から振り込む予定です)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 08:03:07.490
>>450の条件満たすサーバーならいくつもあるような
さくらみたいにプランアップできないところはやめたほうがよさそうだけど
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/04(金) 20:25:40.750
Q1.予算--相場よくわかんないんですけど、安めのところで
Q2.希望容量--1GBくらい
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用。クラス同窓会の写真持ち寄り場
Q4.使用希望のWebProg--よくわかんないです><
Q5.転送量,鯖の種類--集中時は500MB/日くらいなるかな?Windows用。共用。
Q6.ドメイン--よくわかんないです><
Q7.その他希望--フィーチャーフォン、ガラパゴスケータイでのアップロード、観覧ができるところを希望します。
Q8.Evernoteというところを見つけたんですが、ガラケーでの使用感などどうでしょうか?
  もっとおすすめのところなどありましたらお願いします。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 06:49:07.020
まあまあ
Evernote、限定公開の設定できるじゃん

使用感はとりあえず自分で使ってみたらどうかな
他には『フォト蔵』もガラケー対応だよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 15:25:22.880
Q1.予算--\100前後/月
Q2.希望容量--2GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用メールのみ
Q4.使用希望のWebProg--なし
Q5.転送量,鯖の種類--なし
Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK
Q7.その他希望--pop垢数10 料金支払方法クレカその他
Q8.さくらメールボックス(管理者権限でパス無しで全員分読めてしまう)
   ドメインキング(鯖弱そう)、ムームー(ドメイン持ち込めない?)
   その他バリュードメインとエクストリーム検討中

数人のグループで独自ドメインのメールアカウントを作ろうと思っています
しかしドメイン管理者に全部筒抜けになるのは避けたいです
Gmailにリダイレクト、もしくはPopで取得を考えていますが、レンタルサーバーの方で解決できるならそのほうが良いので
複数端末で使うのでサーバーにコピーは残します
ローカルのメーラーを使うのでウェブメールは必要ありません

過去ログとテンプレ読む限り、さくら借りてGmailしかないかなぁとは思っています
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 17:20:02.950
> 過去ログとテンプレ読む限り
テンプレ読んでないか、読む気が無いか、日本語が読めないかのいずれかとしか思えない
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 22:44:03.290
Q1.予算--月100円前後
Q2.希望容量--1GB程度
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用
Q4.使用希望のWebProg--なし(HTML)
Q5.転送量,鯖の種類--転送量は分かりません。ごく普通のWEBサイトです。画像などは少なめ。50000PV/day程度を見込んでいます。
Q6.ドメイン--レンタルサーバー側で保有しているドメインのサブドメイン(例:sakura.ne.jp、lolipop.jpなど)を複数使いたいと考えています。
Q7.その他希望--支払いにVプリカ、ウェブマネー等のプリペイドカードが使えると嬉しいです。
Q8.
さくらのライト:サブドメインの選択肢は豊富でしたがsakura.ne.jp含め3つまでとのことで物足りなく感じています。
ValueServerエコ:サブドメインが10個まで設定できるのは魅力的でしたがサブドメイン名がイマイチでしたので決め手に欠けると感じています。


今回お尋ねするにあたって最も重要視しているのは設定できるサブドメインの数と選択肢の豊富さです。
私が持っているドメインに対するサブドメインではなく、レンタルサーバー会社が保有するドメインのサブドメインになります。
皆さま良いサービスをご存知でしたら是非教えてください。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 23:16:34.050
>>465
ミニムが96種類でエクストリムが45種類から選べるけど、数千PV/dayまでしか無理だな
ウェブクロウプラスが138種類、ここもそのPVは無理だけど、上位のミニバードならいけるかも
0467466
垢版 |
2014/04/18(金) 23:26:13.490
>>465-466
あかん、確認し直したら、ミニバードもサーバードメインは3個までだ
0469465
垢版 |
2014/04/19(土) 19:23:11.920
御礼が遅くなってすみません。
30分後にレス付いていたとは・・・
サブドメイン1つ当たりのPVを5000/dayと見積もっているので、
利用できるサブドメインが増えるほどPV数も上がる計算になります。
月額100円では厳しそうですので、予算はもうちょっと上げてもいいかなと考えていますが、
そうするよりもさくらのライト等を複数契約してしまうのが手っ取り早いかもしれませんね。

もう暫く検討してみたいと思います。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 23:12:27.650
Q1.予算--初期費用5000円程度 月2000円
Q2.希望容量--50GB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アダルト動画サイト
Q4.使用希望のWebProg--PHP(WordPress使用)
Q5.転送量,鯖の種類--30GB/日 共用
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--WordPress簡単インストールがあれば
Q8.自分で調べて却下したレンサバ--FC2(会社が不安)

futokaがクソ重くて引っ越し予定です
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 23:58:11.620
FUTOKAはHostGatorより許容量あるらしいし、
国内の共用アダルト鯖でもっといいとこなんてないんじゃないの
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 16:36:43.830
30GB/日もアダルト共用で使うのはけっこう厳しいんだよな
はっきり言って同居人は迷惑だろう
海外の無制限のとこでも、それだけ使うと何かしら制限かかるところが多いはず
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 17:18:28.670
Q1.予算--初期費用条件なし 月1000円以内
Q2.希望容量--5GB〜(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用, ゲームブログ
Q4.使用希望のWebProg--PHP MySQL
Q5.転送量,鯖の種類--共用 テキストメイン 20000pv
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--特になし
Q8.自分で調べて却下したレンサバ GMO系(あまりわかってない)

Wordpressだけ置こうと思うんですが、Wordpress.comプレミアムが980円なので
レンタルサーバーの必要性ってありますかね
今なら1000円でも結構いいサーバーあるのかな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 09:58:36.610
自由度とやりたいことを秤にかけて選べばいいだけで万人に向けてベストなんてあるわけがないと思うが
0480476
垢版 |
2014/07/30(水) 17:19:45.440
ありがとうございました。
Xserverやさくらあたりを念頭に、もう少し探してみます
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 01:45:40.360
>>479
用途は>476に書いてあるじゃん
その条件ならwordpress.comがベストだと個人的には思っただけ

批判するだけんじゃなく対案出せば?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 09:35:04.440
>>481
wordpress.comと言うamebaやlivedoorと大差ない単なるブログサービスの自由度と
レンタルサーバーに自分で置くWordPressの自由度を比較することと
あとは自分でできることを考えればいいだけなんだが
判断するのはあくまで当人なんだが
理解できないのかな?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/31(木) 16:30:01.940
インストール型と違ってcomでは
好きなテーマのアップロードもプラグインのインストールもできないし
JavaScriptやcssの追加や変更も制限されている
がそんなことは一つも求められていないのでcomがベストな選択肢
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 21:28:48.690
WordPressたCTOSを運用するとして、
これらは決して軽くはないですよね?
さくらやロリポップのレンタルで十分な速度が確保できますか?

年間10万の専用はさすがに無理。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/30(土) 11:49:08.13i
squidが立てられる、サーバーが東京にある、毎月数百円
あとはなにもいらないので、お勧め教えてください
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/08(水) 09:49:13.330
メルマガ大量配信用海外防弾メールサーバー(国内経由でレンタル可能)以下

ttp://netspacejapnan11.biz/servers/index.html
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 01:56:46.500
レンサバによって同じサイトでもアクセス数に差が出る気がする。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/16(木) 16:09:45.370
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・ブラックロックシューター
 /
・ベヨネッタ
 http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
 http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
・2012
 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス
 http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
 http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 18:15:23.450
webmoney支払いが可能な鯖
教えてください
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 16:49:54.280
Q1.予算--初期費用3000円ぐらいまで、月額料金の予算300円前後(必須)
Q2.希望容量--50GBあれば十分(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,個人のブログ程度(必須)
Q4.使用希望のWebProg--wordpressが動けばいいです。
Q5.転送量,鯖の種類--そんなにアクセス数があるわけではないので、普通に使えれば。
Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK
Q7.その他希望--(web)マルチドメイン対応で、今使ってるlolipopよりwordpressがサクサク動くところが良いです。
できれば1ファイルあたりの容量制限が無いところ。
(mail)メアド無制限で、メアド毎に容量が決められるところ。仕事用のやつ1つだけ10GBぐらいにしたい。
もう一つは、imapを利用した場合に、送信済みメールも、サーバー側に送られる?と言うのでしょうか。保存されるところ。
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
さくら見たのですが、メアド毎の容量が個別に決められるものの、最大容量がlolipopと同じ2GBみたいです。
よろしくお願います
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 21:52:15.870
Q1.予算--月額500円程度まで
Q2.希望容量--最低1G
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--自作同人ゲーム(有料含む)紹介
Q4.使用希望のWebProg--Perl,Wordpress
Q5.転送量,鯖の種類--単体100MBくらいのファイルを置けるならOK
Q6.ドメイン--できれば独自ドメイン。そこまでこだわらない。
Q7.その他希望--転送制限がないところ。

おねがいします。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 23:18:52.250
もうまともな人は自分で探してるから
どんだけ無茶な条件を平気で提示できるかのスレになっている気がする
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 15:59:26.510
同人可でR18表現、R18G表現も可でワードプレスを使えるサーバーはありますか?
自分で探してはみたのですがうまく見つけられず…よろしくお願いします。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 21:58:06.770
>>513
海外のVPSなら制限はほとんどないけど、
月千円で全込みでまともに動くものとなるとないね。
月二千円で初期費用なしなら結構あるよね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/23(木) 10:21:56.290
Q1.予算--初期費用1万程度、月額料金の予算2000円程度
Q2.希望容量--1GBくらい
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、個人のブログなど、自作アプリダウンロードサイト、その他
Q4.使用希望のWebProg--ASP.NET使いたい。他はCGI・SSI・Perl・PHP等も普通に使いたい。
Q5.転送量,鯖の種類--未定だが 10万UU/日を目指したい(テキスト系、画像少ない)
Q6.ドメイン--独自ドメイン取得予定
Q7.その他希望--特になし
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入:無
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/25(土) 14:08:00.770
月間PV1000万以上を目標に、凄いサイトを作りたいんですが、VPSあるいは専用サーバーに求められるスペック教えて下さい。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 12:10:39.620
宜しくお願いします。

Q1.予算--初期費用3000前後、月額料金の予算1000円前後
Q2.希望容量--100MBで程度十分
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、
Q4.使用希望のWebProg--Bind for weblifeというソフトで素人が作っているのでよく分からず
Q5.転送量,鯖の種類--詳細分からず、1日30hitほど、月一度作品公開時100行くくらい
バンドの紹介HPで内容は画像ほぼなし、テキストメイン、音源はメディアストレージを別途借りているのでそちらに上げてリンクを張ります
Q6.ドメイン--独自ドメインを新規取得予定
Q7.その他希望--独自ドメインで複数のメールアドレスを取得したい、料金は振り込みでもクレジットでも可
Q8.現在さくらインターネットのライトを使って同様の内容でページを公開しているのですが、以前に同じ共用サーバ内に迷惑メール業者?がいたとかで、こちらのプランで作成した独自ドメインメールが特定のISPへ送信不可というトラブルに巻き込まれました。
サーバー自体には知識が無く、そのトラブル以外には特別不自由を感じることもなかったのですが、ページのリニューアルを機にどこかそう言ったトラブルの少ないところに乗り換えを検討しています。
共有である以上絶対はない思うのですが、そういった観点で評判の良いところを教えていただきたいと思います。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 21:10:52.840
社長の私と、主にWebプログラミングや製作をしている従業員2人、主にサーバ管理やシステム管理を
している従業員が1人の会社で、会社の事務所のオフィスにおいてあるサーバー
メインWebサーバー1台、障害時用Webサーバ1台、DBサーバー1台、障害時用DBサーバ1台の4台構成で
サイト運営をしています。

このクラウドの時代に、事務所にサーバー置いてサイト運営するのは時代遅れだと思いますし、
ぶっちゃけ、サーバ管理担当者は無意味にログチェックしたり、カタカタ訳の分からないコマンド打ったりして
仕事をしている雰囲気を出しているだけで、実際必要な労働は1日2〜3時間分ぐらいしかないと思うので、
解雇してサーバ管理は外部のレンタルサーバ会社に任せようと思います。

サーバ管理担当者にはこのことを告げていないので、相談することはできません。
私も、他の従業員も、Web制作(phpやMySQL)はできてもサーバ管理はしたことがないので、
レンタルサーバとかマネージドサーバ希望です(root権は危険なので不要です)

そこでレンタルサーバーを探しているので、アドバイスいただけると幸いです。

Q1.予算
初期費用: 50万円
月額料金: 20万円

Q2.希望容量--何MB以上必要か
php・html・js・画像などの静的(自動書き換えしない)ファイルは合わせて2GBぐらい
その他にMySQLのデータベースが10GBあります
SQLのデータベースは、バイナリデータはなく、全部テキストデータです
過去のユーザーの口コミだとか評価履歴だとか、そういったデータが記録されています
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 21:11:38.830
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容
DB多用の口コミ系商用サイトです

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等
php + MySQL です
WebProgは独自のものです

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
鯖はLinux系希望。
アクセス数は、40万PV/日ぐらい。転送量は600GB/日ぐらい。
レンタルサーバとかマネージドサーバ希望です

Q6.ドメイン
独自ドメイン持ち込み
SSL対応も必要ですが、証明書は持ち込みできなくても構いません

Q7.その他希望
レスポンス速度のためデータベース10GBをそのままメモリに入れる必要があるのはもちろんのこと、
ほぼ全ページから頻繁に呼び出される MySQL のメインテーブルが 1GB ぐらいの容量あるので、
1日40万回、その1GBのデータベースの中から条件にあったいくつかのレコードをselect して
探し出してphpで出力という作業がサーバ内で行われることになりますから、そのキャッシュ等でメモリーを
大量に消費します。
従って、データベースサーバの物理メモリが32GB〜64GBは欲しいです
Webサーバの方は正直そこまで負荷がかかるようなことをしていないので、どこの業者でも大丈夫だと思いますが、
無駄にデータベースの容量が大きいため、データベースに強い業者さんを探しています
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 12:33:49.990
>>523
どこらへんが時代遅れ?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 18:32:43.980
>>525
だからその理由は?
3行でもいいから、社長が無能だと思う理由を書いて見ろよ
できないなら無能はお前だ
0530526
垢版 |
2015/08/29(土) 20:28:48.060
>>525,527
お前らみたいなバカな末端ほどデカイ口を叩くよなという意味で言った
社員を3人でも養っていくってのはえらい大変なこった

>>520-521
クラウドでいく方向性は正解だと思うけど、それでも管理者は必要です。
管理を外注したとしても、そんなにコストは変わらないかも知れませんよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 21:18:28.060
>>530
養ってるなんて言葉が出てくる時点で失格だよ
「クラウドの時代」なんてそれこそ使い古された言葉でオンプレミス否定するのも
ものを知らない、現場を知らない営業上がりだってことだろう
くっさい自演しちゃってまぁ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 22:25:31.620
実際、web鯖一台とDB鯖1台にそのバックアップだけだろ?

そんなの本業別にある人が趣味のサイトで自宅サーバーでやってるレベルだぞ
人一人8時間×週5で雇うほどの労働ではないだろう

本業の片手間にできる程度の労働なんだから
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 22:52:36.420
趣味レベルと仕事レベルの違いもわかんないんじゃ時代遅れどころの話じゃなかったわw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 22:57:07.990
>>534
本業と別に趣味で開発されているシステムの規模が大きかったら
小規模なシステム開発には金を払わなくていいんですか。
じゃああなたの会社は小規模だからタダでやってくれますか。
本業の片手間でやってくれていいですよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 03:01:22.460
>>532
勝手に自演認定すんな

お前がその現場の人間だってことはわかった
でも現場と経営者は考え方もとる方法も違う
末端の立場からだけ主張しても全く意味がない
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 03:55:22.420
>>520-521

> レスポンス速度のためデータベース10GBをそのままメモリに入れる必要があるのはもちろんのこと、
> ほぼ全ページから頻繁に呼び出される MySQL のメインテーブルが 1GB ぐらいの容量あるので、
> 1日40万回、その1GBのデータベースの中から条件にあったいくつかのレコードをselect して
> 探し出してphpで出力という作業がサーバ内で行われることになりますから、そのキャッシュ等でメモリーを
> 大量に消費します。
> 従って、データベースサーバの物理メモリが32GB〜64GBは欲しいです

ってことだけどメモリ32GB〜64GBのレンタルサーバってないと思う

テーブルの結合処理とかしなけりゃ全部のテーブルを1つのMySQL鯖に置く必要ないよね?

メインのテーブルが1GBなら メインのテーブルだけを1台の鯖に設置すればクエリキャッシュ入れても
メモリ14GBあれば大丈夫でしょ?

だから s@kura.ne.jp/managedserver/ を複数台借りて、1台をメインテーブル専用MySQL鯖とする
全部で10GBのDBで40万PV/日なら3台も借りれば大丈夫、WEB鯖は別途1台、多重化するなら合計8台

どうせデータはメモリに入るのでHDDプラン

11,880円×8台=95,040円/月

月10万で済むので社内鯖管解雇してさくらのマネージドサーバで管理お任せした方が明らかに得だ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 06:18:38.670
>>537
勝手に末端認定すんな
お前が無能だってことはわかった
でも無能とプロは考え方もとる方法も違う
無能の立場からだけ主張しても全く意味がない
0542538
垢版 |
2015/08/30(日) 15:29:10.970
>>540
ちょっと言葉足らずだった
1台のサーバ資源を、何十人〜何百人に貸しているサーバの話じゃなくて、
「さくらのマネージドサーバ」のように1台占有型のレンタルサーバの話ね

さくらは、占有型レンタルサーバでメモリ14GBと、トップクラスにメモリが多いはず

root権ありの「専用サーバ」や、その運用代行を別途見積もりで任せられるサービスなら、有償で追加メモリできても
占有型レンタルサーバ(レンタルサーバなのでコントロールパネルでできることしかできないし追加料金払ってもそれを超える注文は受け付けないサービス)では、
メモリ追加はできないし、これよりメモリ多いとこって無いのでは?
0544538
垢版 |
2015/08/30(日) 16:28:44.330
>>543

・占有型レンタルサーバー(勿論、root権限なし)なので他の共有利用者がいない
・追加オプションで管理代行してもらえる鯖じゃなくて、Webコントロールパネルで管理できるようなレンタルサーバ方式

だよ?

普通はメモリ14GBで十分なんだから、それより多いとこなんて需要ないから皆無だろう
>>521 みたいに DBの容量がバイナリ無しで 10GB もあるサイトなんて殆どねーから 大容量メモリの需要がない)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 16:42:58.680
てか、そもそも1日40万回selectされるというDBの容量が10GBしかないのなら メモリ32GBはいらんだろ

容量10GBの動画だったら、SSD/HDD に入れとけばサーバのメモリにキャッシュする必要無し
何故ならば   通信速度 < SSD/HDD の転送速度   だから

一方、10GBのDBだったら、DB全体をメモリにぶち込むだけの物理メモリが必要
何故ならば  DBから適切なレコードを検索するときにDBの容量だけディスクI/Oが発生するのがばかばかしいから

なので、SQLにいるメモリは10GB必要 これは真実
多少余裕をもって考えても、SQLサーバのメモリの容量は 14GBで十分なんだよ

つまり、>>538 より更に安くなって、

Web鯖 11880円×2台 = 23,760
DB鯖 11880円×2台 = 23,760
計 5万円で御釣りがくる

これだけの費用でアウトソーシング可能ってことになる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 17:04:47.930
>>521 には「クエリーキャッシュ」でメモリを使うとあるが、それはメモリが足りなくてDB全体をメモリに入れられない人が使う機能
DB全体をメモリにぶち込むだけのメモリがないから よく使われるクエリーだけをキャッシュするという発想になるの

 DB全体をメモリに格納  >>>>>> よく使うクエリーをキャッシュ

ってこと。

両方やるのはメモリに無駄なのでMySQLのクエリキャッシュは無効にすればいい

メモリが DDR3-1600(PC3-12800)なら、転送レート13GB/秒だぜ
メインのtableが1GBってことなら、DB全体を検索しても 0.1秒ぐらいで終わることになる
1ページでSQL文が3回あっても0.3秒
これぐらいならわざわざキャッシュしとく必要ないだろう


ってことで、DBの容量が10GBしかないのなら DBサーバのメモリは14GBで十分なの
なんで32GBいるとか、64GBいるとかの話になるのか 全くわからん


大体な、更新の多いtableなら クエリキャッシュは切ったほうが速かったりするんだぜ?
http://dsas.blog.klab.org/archives/52021866.html

クエリキャッシュから古いデータ(更新前のデータ)がロードされることが絶対内容に、
table内容を書き換える際にはクエリキャッシュの内容を全部MySQL鯖が書き換えるの
だからクエリキャッシュが増えるとtableの更新が激重になる

クエリキャッシュは メモリを無駄に消費するだけでなく サーバの動作まで遅くする
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 17:10:59.420
>>546
マネージドサーバでググってみたよ

下記は占有(物理鯖1台独占)のみ掲載

検索結果1位 さくら メモリ14GB
検索結果2位 NTTスマートコネクトマネージドサーバ メモリ12GB
検索結果3位 かごや メモリ2GB〜32GB
検索結果4位 ファーストサーバ メモリ2GB〜8GB
検索結果5位 GMO YMC メモリ 256MB〜4GB ・・・ 占有型でメモリ256MBって・・・・


さくらのメモリ14GBは明らかに多い方だね
普通は 2GB 4GB ぐらいだ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 17:47:43.280
>これよりメモリ多いとこって無いのでは?
↓↓↓トーンダウン↓↓↓
>さくらのメモリ14GBは明らかに多い方だね

PCでもスマホでも検索1位はNTTだし10位以内に〜64GBってのもあるんだが
なんでさくら1位にしたり5位で切ったりすんのかね
>>547大正解か
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 18:21:43.800
>>550

> PCでもスマホでも検索1位はNTTだし

いや、広告を除けば、1位はさくらだよ(Google アカウントにはログインしてない)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90


【1位】

まるごと1台レンタルの専有プランならさくらのマネージドサーバ
レンタルサーバーの使いやすさと、専用サーバーの高性能・安定性・大容量を兼ね備えた、1台まるごと専有のいいとこどりスペシャルプラン。
サーバーのモニタリングツールやWebDAVはマネージドサーバーだけでご利用頂ける機能です。

【2位】

NTTスマートコネクトのマネージド仮想専用サーバー[マネージド ...
NTTスマートコネクトが提供するマネージドタイプの仮想専用サーバー「スマートコネクト マネージドサーバ」は、
クラウド(VPS)の持つ拡張性・自由度と、レンタルサーバーの運用性(手軽さ)・豊富な機能を両立した新しいタイプのホスティングサービスです。

そっちの環境だと逆転してる?
0553551
垢版 |
2015/08/30(日) 20:24:46.360
>>552
俺の環境では、さくらが1位(ログインはしていない、Cookie削除後)
http://upload.saloon.jp/src/up19032.png

ぐぐったら、順位が入れ替わる現象は、グーグルダンスと呼ばれ、よくあることだそうだ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 20:50:35.190
うん、そうだね、さくら推しまくってる人の検索結果が、さくら1位でも、たまたまで、よくあることだね(棒
さすがに外部魚拓とよくあること()じゃエビデンスに格段の違いが
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 21:00:27.590
やたら長文の人は なんで突っ込まれたレスに部分的に反応する?
>Webコントロールパネルで管理できるようなレンタルサーバ方式
こんなこと 質問者いってないし
メモリもさくらの14Gより多いとこあるって指摘されてるのに ズラしてる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 16:47:03.350
>>530
社員おらなんだら会社まわらんのやでw
まして【養って】いかれんようになった無能経営者やから人減らしたいんやんかww
話にならんでほんま
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 00:54:32.960
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用:問わず
月額料金:月1万ぐらいまでを希望

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
300GB以上

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用(Adsense)、掲示板の運営

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
Perl

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
40GB/日、Linux、共用鯖を希望(専用鯖やVPSは知識が無いです)

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
ValueDomainで取得したドメインを運用したい

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
特になし

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ValueServerビジネスプランで高負荷制限がかかってしまったことがあり、こちらはNGとさせて下さい。
さくらインターネットも高負荷だと503エラーの制限をされる印象があります。(5年ほど前に制限がかかったことがあり、今はどうか分かりませんが。)

30〜40万PV/日で、掲示板の負荷に耐えられるサーバーを探しています。
転送量はそこまで問題では無いとは思っておりますが、負荷に強いレンタルサーバをご存じの方おりましたら
教えて頂けるとうれしいです。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 18:01:59.390
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 23:24:39.720
独自ドメイン可で1ヶ月だけ借りたいのだけど
やはり違約料とかとられるだろうな
それでもいいけどお勧めのとこある?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 07:35:31.200
どのくらいのスペックがほしいのかわからんが、
ロリポは初期費用かかるけど、1ヶ月契約できるよ
あと、ミニバが3ヶ月契約だけど初期費用無料やってるから900円でOK
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/04(金) 19:31:31.680
おすすめのレンタルサーバーを教えて下さい。

・いずれは3つのサイトを同じサーバーで運営
・マルチドメイン対応
・今現在使ってるのがサクラサーバーなので同じ程度の金額か安い所(エックスサーバーは月1000円以上して高いです)
・評判のいい所


このような条件でよろしくお願いします。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 10:39:00.890
現在、さくらのスタンダード使ってて1日転送3GB、10万PVくらいでちょいちょい503でます
さくらよりも503でにくいところってある?
予算は現在と同じくらいの月500円(年間6000円)くらいで

ググッて少し調べたらバリュー鯖とか結構いいと聞いたけど、どうなんですかね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 12:22:11.450
>>574
月間90GB転送量があってその値段はえらい安いよ
今のままでいいんじゃないかね

でなきゃ金額上げろクズ
月千円も払えないって生きてる価値なし
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 19:03:09.720
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用500万円
月額予算200万円

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
データベース容量2TB程度
Webサーバはそれぞれ5GBもあれば十分
スマホ向けなので画像等の素材の容量は大したことないです。ゲームのデータは画像等以外DBサーバにあります。
スマホアプリはWebサーバにのみ接続して、Webサーバがデータベースサーバにクエリを投げる感じの構成です。
画像なんかは、スマホアプリが直接Webサーバから取得します。セキュリティ確保のため、全通信はTLS(https)で暗号化です。

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用、スマホ向けゲームのサーバ

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
サーバサイドは Apache + php + MySQL

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
サーバの構成は、
(1) DNSラウンドロビン
(2) TLS対応Webサーバ(18台、主系・副系兼用)
(3) MySQL Masterサーバ主系、MySQL Masterサーバ副系(合計で2台)
(4) Slave MySQLサーバ主系6台、副系6台(合計12台)
(5) ログサーバ5台
合計サーバ数37台を希望です。
ゲームなので、データベースが命なので、DB鯖にはそれぞれ200GBぐらいメモリが欲しいです(MasterもSlaveも同じ)
Web鯖の転送量は合計で 5TB / day 程度。
ping 値が重要なので、サーバは主系については必ず東京にあることが必須です。勿論、web鯖とDBサーバは物理的に同じデータセンター内にある必要があります(違うと遅延するので)。

ただ、副系は障害対策で大阪とか別の場所にある方が良いです。
同じサーバ会社さんの方が連携が楽だと思うので、複数の地域にデータセンターがあるサーバ屋さんが良いです。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 19:04:43.070
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
独自ドメイン、独自IPアドレス、独自のSSL/TLS証明書の持ち込み

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
root権限希望

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
特にないです

よろしくお願いします。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 13:45:11.910
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar_Concept_Art_by_Craig_Shoji_01a-gyu
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/hYX3Iup_BB8-BuBr.jpg
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 舟橋大介
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 05:11:16.500
>>576
でも調べたら今はロリポップですら月500円プランで1日転送量100GB許容を明記してました
数年前と比べて、最近は転送量に関してはどこも余裕がでてきている気がします
問題は、「同時接続数」なんですよね・・・

月1000〜2000円くらい出せば、503がでにくいサーバってあります?
とにかく安くて503がでにくいサーバを探してます(1日10〜20万PV)
どなたかオススメあれば教えてください
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 12:13:12.180
>>577
月額200万なんてあるのか・・(衝撃)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 17:34:51.650
>>582
よく読んでみ
37台で、だよ

1台あたり5万以下なので妥当な金額
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 20:57:43.710
Q1.予算--
初期費用1000円程度、月額料金500円以内
Q2.希望容量--1〜10GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--
非商用のポートフォリオサイト
Q4.使用希望のWebProg--
wordpress、MySQL
Q5.転送量,鯖の種類--1GB/日、画像メイン
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン
Q7.その他希望--
できるだけ表示速度が早く、料金が安価なサーバー
Q8.自分で調べて却下したレンサバ--
ドメインキング...回線が重いらしいので断念

検討中--ミニバード、ロリポップ、さくら、ミニム、エクストリム、クイッカ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 22:26:45.030
ずれた質問でしたらすみません。
ウェブメールの使いやすいレンタルサーバーを探しています。

Q1.予算
初期費用3000円 / 月額1000円 以内

Q2.希望容量
10GB

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容
商用、メール使用のみ、送受信あわせて1日30通ほどの小規模です

Q6.ドメイン
さくらで取得した独自ドメインを使いたいです

Q7.その他希望
リニューアル前のOutlook.comのような使い勝手のウェブメールがあるレンタルサーバーを探しています
・IMAP対応
・添付ファイルを下書き保存できる
・HTMLメールが表示できる
・メールの全文検索ができる

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 22:28:33.550
とぎれてしまいました。すみません

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
・さくらのウェブメール
→HTMLメールが表示できない。添付ファイルを下書き保存できない。全文検索ができない
・サーバー標準のウェブメールが第一希望ですが、見つからなければRoundcubeという自分でインストールするウェブメールも検討しています。
(添付ファイルを下書き保存できるかが不明です)
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 07:31:46.570
      /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
     / r―‐-----―┐ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    i .|        | i   ./  ね ウ も |
    | |―--   --―| |   |  え ン う  |
   r'y_」f:::::::::::)=(:::::::::::j|_,'`i.  |    コ 二 .|
   {_  `―‐ノ `―‐´ ._/  .|    で 度 .|
     `i.   ´- -`   /   |    き と  |
     \  -==-  ./   <    な    .|
    / ̄ `  ―‐ ^ ̄\   |    い   /
   /                ,  \____/
  ./ |          |  i
 └r ┤       
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 06:40:12.590
PRQ使った事ある方居ますか?
使用感等を御聞かせ頂けたら…と
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 16:08:38.640
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用と月額を合わせて年間1000円

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
1GB

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
非商用、ブログ

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
wordpress、MySQL

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
HIT数、500以下/日

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
持ちこみOK

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
表示速度が速く、障害が少ない

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ミニバード、さくら、ドメインキング、予算オーバーでした

予算内で広告なしのwordpressが使えてドメイン持ち込みができるところを探してます
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 17:32:15.400
ないよ
しかも落ちない鯖
ある訳ねーだろ
クソみたいなサイトにwordpress使うなよ
思いしphpもdbも必要だし
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 09:08:56.850
月間の書き間違いじゃ…
でもなかなかワードプレス以外の選択肢ないよねえあんな多機能いらないんだけど
更新止まらなそうなやつって考えたら
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 09:12:25.440
wordpressでやるにしても直接レン鯖で回すな
こっちでファイル生成させたらそれを上げろ
そうすればphpもmysqlもいらないし速いし不正アクセスもないしいいことづくしだ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 13:18:58.310
>>596
わろたw
0610sage
垢版 |
2016/09/25(日) 19:12:33.290
用途:エロ関係のアフィリエイト。
エロ画像を貼り付けておいて、誰かクリックしてくれねーかな、
というよくある小遣い稼ぎです。

Q1.予算--月額3000円まで。
Q2.希望HDD容量--100MBで十分。ギガじゃなくメガ。
Q3.商用。アダルト必須。ここがネック。
Q4.CGI不要。スタティックなHTMLとJPEGを送出するだけです。
Q5.転送量はかなり使います。一日1万PV、10GB/Dayぐらいを考えてください。
また、バイト数を食うのは当然として、回線速度、サーバ応答時間などにもこだわります。
大切なのは、数メガバイトの画像ファイルが一瞬で表示されること。
これが一日何万ページビュー起きると考えてください。
雨の日の土曜の夜11時、といったピーク時でも、
3メガバイトのJPEGが1秒で表示されるようなサーバを希望します。
Q6.独自ドメイン必須。持ち込み必須。マルチドメイン不要。サブドメイン不要。
Q7.特別な機能は一切不要で、独自ドメイン&アダルトOKならなんでもいいです。
CGIも不要です。メールアドレスなども一切不要。HTTPSも不要。
ログ解析なども一切不要。
FTPでアップロードして、あとは静的なHTMLを流すだけです。
問題は、アダルトOKかつ高転送量、高速回線。これを許す鯖は?
いまのところエックスサーバかな?とおもってますが、皆様のおすすめは?
0611sage
垢版 |
2016/09/25(日) 19:27:54.360
609です。
・初期費用:1万円以下。
・速度を確かめるためのお試し期間があると嬉しい。
・共用鯖で十分。いわゆる Name Based Virtual Hosting でOKです。
0613sage
垢版 |
2016/09/25(日) 19:36:50.380
間違えた。610だ。
あと追加で・・・。
身元バレしにくい鯖だと嬉しいです。
銀行振込またはプリペイドクレジットカード払い、みたいなの。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 12:59:25.890
予算・・・月額1000円以下希望
希望容量・・・1GBあればOK
商用・非商用,コンテンツ内容・・・非商用。クラウド(?)でwindowsアプリを常駐させたい
使用希望のWebProg・・・特になし
転送量,鯖の種類・・・windows希望。転送量は想像がつかない(webサイトは置く予定なし)
ドメイン・・・希望なし
その他希望・・・GMO系希望(株主優待を使いたいので)。レンタルサーバは初めてなので、初心者でも手軽に使えるやつがいい

GMO系のサーバがいろいろあってどれを選んでいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 17:00:47.190
どうでもいいだろそんな話
アンチはアンチスレ立ててやれよ
そこら中でやるな
実際にWindowsで動かすようなもんがDDoS受けるわけ無いじゃん
基地外に目をつけられるのは主にまともに利用されてる掲示板やなんかなんだから
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 22:22:38.510
主にまともに利用されてる掲示板やなんか
ではない被害者が出ている現実も直視しましょう^^

もう GMO=被害者追い出し って複数の事例で立証されているのですから
火消しがしたければ追い出さずに対策してくださいね、GMOさん^^
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 03:52:56.650
いやこんなのケースバイケースだぞ
どこでもありうる事例を取り上げてGMOだけかのように言うのは違うだろ
お前の少ない経験を針小棒大に広げてんなよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 08:48:12.730
えっ 本気で言ってるの? お前どんだけ経験ないんだよ
追い出されるのなんてどこ使ってたって普通にあることだよ
0628623
垢版 |
2016/10/01(土) 08:56:15.990
まずそれが質問者に関係ないじゃん
Windows動かしてるようなやつは常識的に考えてDDoSターゲットにならない
もちろんGMOがしたことは悪いと思うよ
でも今回の場合それは問題にならないし株式優待使いたがってるんだからGMOで全く問題ない
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 18:17:51.730
>Windows動かしてるようなやつは常識的に考えてDDoSターゲットにならない
おまえが常識だと思うそれが世間の常識と一致するか考えろ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 18:24:12.030
>追い出されるのなんてどこ使ってたって普通にあることだよ
DDoSの被害者になったことで追い出されたGMO以外の事例は?
普通にあるなら何個か出してみて
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 18:31:24.910
相手しても無駄っぽい人だな
お前がGMOでDDoS被害にあって悔しいのはわかるがそれをいつまで言い続けてても何も解決しないぞ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 19:23:42.170
DDoSの被害者になったことで追い出されたGMO以外の事例は出せないようだ
エビデンスに基づいた話ができないのは「相手しても無駄っぽい人」だぞ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 19:39:23.190
追い出しなんて普通にある(キリッ

実例は?

お前が被害者で悔しいのはわかる(ゲスパー)


いいよいいよーwww
0634631
垢版 |
2016/10/01(土) 20:01:19.250
>>633
実例云々いってるのは俺じゃねえからな
ここはID出ないから分かりづらいとは思うが
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 21:51:49.440
え?
俺レンサバ会社で働いてるけど、毎日のように高負荷な客は追い出してるよ?
追い出さない会社なんてないと思うぞ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 00:59:38.130
必死の連投いいよいいよーwww
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 23:07:13.790
からんでるやつは何か勘違いしてると思う
はっきり言って追い出さない鯖屋なんてないよ

どこも規約に追い出すって書いてあるし、それで文句を言えない内容になってる
俺も実際に客のサイトを何度も追い出されてるよ GMOに限らずね
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 00:37:57.550
>>648
そりゃどこだってスパマーは追い出すぞ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 00:53:25.910
「『DDoS被害に遭ったら、強制解約の追い打ちを受ける』のは、
GMOだけではなくどこでも同じ」だということにして、
悪評をなんとかしたいGMOの方ががんばってらっしゃるんでしょうか…。
やるべきことは、そんな工作じゃないでしょうに。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 01:01:31.620
>>648
これウソだったら悪質な名誉毀損案件で両手が後ろに回るぞ。分かってんのか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 01:15:25.710
>>648
こんな感じでKDDIとさくらに問い合わせたらいいかな〜?

私は貴社サービスの利用を検討している者です。
情報収集の中で、貴社について次のような情報を目にしました。
・貴社ユーザが貴社サービスに収容しているサイトが外部からのDDoS攻撃を受けたことを理由に、
・貴社が当該貴社ユーザを強制的に解約させた
情報源 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1328075816/
これは事実でしょうか?
もし事実であれば、ユーザに責のないDDoS攻撃を受けたことで強制解約するような事業者は安心して利用できないと考えますので
貴社サービスの利用は差し控えたいと存じます。
お手数とは存じますが、回答のほどよろしくお願い致します。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 01:43:43.020
GMO系は2013年にロリポでWordPressサイト大量改竄事件もあった
GMO熊谷が「現段階でWPの脆弱性は確認出来てますが弊社へのハッキングなどの事実は確認できません」と明言するが
WP脆弱性は説明されることなく改竄に使われた穴が確認されたw
トップからしてこれだから会社の体質全般ダメだろうな

なお改竄に使われた穴をさくら田中社長がブログで詳説したから逆恨み受けても不思議はないw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 14:15:17.570
現在低価格の多目的サーバーが503を頻繁に出すのでサーバー移行を考えています。よろしくお願いします。

Q1.予算:月額1200円程度(初期費用+年間費用の月平均が1200円程度)
Q2.希望容量:5GB以上
Q3.コンテンツ内容:アフィリエイト、雑記系ブログ、レンタルサーバー側が意図しない広告を挿入しない
Q4.使用希望のWebProg:Wordpress

Q5.転送量:
●現在:トップページ:1.97MB、各ページ1MB〜3MB、1日平均500PV程度。平均1PVあたり1.5MB前後。
 ※Gzip圧縮、キャッシュなどは設定済み
●要望:上記が、1日1500〜2000PV処理可能だとありがたいです

Q6.ドメイン:独自ドメイン取得済み、独自ドメイン持ち込み可能を希望
Q7.その他希望:銀行振込(代引き)を希望

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
→お名前.comレンタルサーバー
※却下というよりも、現在サポートへお問い合わせ中のためこちら以外でお願いします。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 12:55:03.120
>>659
ありがとん。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 14:08:01.690
目的: 勉強、実験として現在仮想マシンで動いてるwebアプリをVPSで動かしたいです。よろしくお願いします。

Q1.予算: 年5千円程度
Q2.希望容量: 1G以下
Q3.非商用: ロボット型検索エンジン
Q4.独自: node.js(必須), sqlite, leveldb
Q5.転送量: 画像なし、textオンリー
Q7.その他希望: カードなくても支払い可能な所。
大量のリクエストを送り、どのように鯖が重くなるか実験するので、DDosアタックでBANされない所。
Q8.自分で調べて却下したレンサバ
heroku: 無料に釣られた。金払ってでもVPSの方が良いと感じた
Arukas: 思ってたのと違った。独自Dockerfileが使えないことに絶望
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 22:47:50.370
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用:2000円 月:1000円

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
10G以上

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
ブログの作成行い広告費等の収入を得ること & 自作アプリのウェブサーバー()

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
php、mysql

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
ブログ:これから作るので規模不明 アプリ:現在ローカルでしか稼働してなかったアプリを

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
取得済みのものを使用 サブドメイン不要

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
現在自宅の非公開サーバーで行っていたアプリデータを公開したいため汎用性のあるVPS希望
また、コンテンツの規模に応じてある程度プランの変更が行えるサーバーを希望します(プラン変更時になるべく初期化されないもの)
CentOS(Red Hat系)希望
ワードプレスも使用する可能性有

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
特になし
0669666
垢版 |
2016/10/21(金) 09:44:08.390
>>667
conohaにしてみようと思います
ありがとうございました
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 10:42:52.040
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
月200円くらい(1年目は安くても2年目以降の料金が高くなるところは不可)

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
50MB

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
非商用

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
HTMLのみ

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 10:45:50.170
途中で切れてるので再書き込みします

Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
月200円くらい(1年目は安くても2年目以降の料金が高くなるところは不可)

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
50MB

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
非商用

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
HTMLのみ

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
テキスト系

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
無料のサブドメイン(レンタルサーバが用意してるサブドメイン)がなるべく多く使えるところ(最低でも5個以上)

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須) とくになし Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ロリポップ、お名前、さくら、KDDI、ドメインキング 無料で使えるサブドメインの数が希望より少ない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 23:00:13.060
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
月300円以下

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
5GB以上

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
非商用

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
CGI・PHP

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
画像多め、2GB/日以上

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
持ち込みOK、マルチドメイン

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
なし

今のところ独自ドメインはムームードメイン、サーバーはXREA+を考えております
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 23:01:58.010
sageてました
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 09:29:21.180
Q1.予算--初期費用:3000円以下、月額料金:1000円以下
Q2.希望容量--わからない
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用かな。出会い系のアフィ
Q4.使用希望のWebProg--ワードプレスで作りたい
Q5.転送量,鯖の種類--共用でいい。たぶん1000PV/日程度
Q6.ドメイン--独自ドメイン
Q7.その他希望--特になし
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
   さくら・・・どの程度の18禁サイトまで可能なのかわからなかった
   カゴヤ・・・高い

よろしくお願いします。
0678ドクターキノコ2
垢版 |
2017/02/12(日) 20:40:08.120
現在、月間売上6万円ぐらいのネット通販を立ち上げています。
今後は本格的にWORDPRESSなどを立ち上げて、ゆくゆくは
ネットショップを立ち上げて、売上を増やして行きたいです。

ワードプレスとec-cubeを考えていますが、
ネットショップ(有料)+付属のブログも考えています。
(BASEは送料込みの手数料で断念)

Q1.予算--初期費用5000円、月額料金の予算(必須)約1000円+ネットショップ1000円
Q2.希望容量--1GB(必須)
Q3.商用,あやしい健康食品の販売(商品は10個ぐらい)
Q4.使用希望 PHP
Q5.転送量5GB/日 一日100カウントぐらい、画像多め系)
Q6.独自ドメインかサブドメインか悩んでいます。
Q7.その他希望--pop垢数は3つあれば十分かもです。

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
エックスサーバー 安定してコスパ高い
バリューサーバー 2番目によし

よろしくお願い致します。
0680ドクターキノコ2
垢版 |
2017/02/12(日) 22:40:53.510
>>679
早速のお返事ありがとうございます。

BASEを想定してかなり調べたのですが、結局3万円の利益が上がると、
売上の兼ね合いで4000円近く手数料で取られるというシステムでした。
ほとんどの比較ブログに書かれていなかった「送料込みの決済手数料」
が痛かったです。

今後本数も出て行けば、これが圧迫するのではないかと感じています。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 15:27:47.530
エックスサーバーより安くしたいって事ならミニバードかな
データベースの容量制限が他よりキツそうなので、
サイトが巨大化する可能性があるなら避けた方がいいけど
0684ドクターワリオ
垢版 |
2017/02/15(水) 22:34:04.710
皆さんありがとうございます。

アフィブログが氾濫していて、中々決定というゴールまで辿り着けて
いないです。まさかサーバー選びでこんなに時間がかかるとは
思ってもいませんでした。

エックスサーバーに決めたも、1台に170人も収容している点で
保留状態になっていて、さくらが検討材料に入っています。。。

>>683
巨大化する見込みがあるのか考えて見ます。
0685ドクターワリオ
垢版 |
2017/02/15(水) 22:49:49.390
皆さんこんばんは。

ファイアーバードに決めました!!!!

決め手は
@土曜日の夜でもそこそこ早い。
Aエックスサーバーとミニバードの間の料金
B今後、小さいけどオンラインショップを作る予定がある。
 そのため動的HPに強くないといけないので、さくらは除外

という3点です。

>>683
ミニバードという選択肢を教えて頂いてありがとうございました。

このページを参考にしました。↓
http://saba.j-shimbun.com/article/firebird.html
06871/2
垢版 |
2017/07/17(月) 01:34:46.490
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用0、月額3000円ぐらいで収まるとありがたいです。

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
1GBぐらい

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
html形式の自動返信メールに、送信者のメールアドレスをパラメータとしたリンクを載せることのできる機能が欲しい

具体的には、社内用のシステム開発です
・社内全員への連絡用に、メールアドレスを自動的に、正確に収集したい
・対象は何千人もいる。一日で入れ替わることも多々ある。
・フォームで入力させると、とんでもない確率で間違えるので、フォームは×(3割ぐらいが間違えます)
なので、次のようなシステムを作りたいと思っています

自動返信メールに、送信者のメールアドレスを載せたURLを作成する
foo@docomo.comからcompany@example.comに送信すると、
返信メールの本文に
http://example.com/?mail=foo@docomo.com
という内容を入れたい。
この後はフォームを用意し、
メールアドレス欄には
mail=foo@docomo.com
を自動で入力させ、後はphpなどでdbへの登録処理をしようと思っています

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
PHPは必須ですが、バージョンは5.3ぐらいで十分です
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
特になし。メールの返信のみに使います
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
独自ドメインです
06882/2
垢版 |
2017/07/17(月) 01:35:07.450
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
特になし。メールの返信のみに使います
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
sakuraサーバー…自動返信メールは定型文のみ
valuedomain、sppd.ne.jp、xサーバー…上記と同じく、定型文のみ
gmail…サーバーではありませんが、こちらもsakuraと同じく返信メールは定型文のみ

専用サーバーは敷居が高いので、できればレンタルサーバーのオプションにあるとありがたいです
よろしくお願いします
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 03:45:05.400
php書ける前提なら、自動返信機能をあてにするよりメール受信をトリガーにしてphp動かせるサーバを探した方が早そうな
さくらでも出来たような
06902/2
垢版 |
2017/07/17(月) 09:17:37.310
>>689
なるほど、そういうのもあるんですね
一度調べてみます
06922/2
垢版 |
2017/07/17(月) 19:50:35.770
>>691
ありがとうございます
頑張ってみます
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:55:18.320
Q1.予算--2000円ぐらい
Q2.希望容量--10GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、サーバーを借りて色々と勉強したい
Q4.使用希望のWebProg--PHP7
Q5.転送量,鯖の種類--転送量はほぼゼロですが、CPU負担は大きいかもしれません。UNIX、共用
Q6.ドメイン--独自ドメイン可
Q7.その他希望--
phpの勉強をしたいと思っています
動作が遅くても良いので、一通り機能がそろってるサーバーをお願いします
お試しで色々試してみましたが、どのサーバーも一長一短でした
基本dbとのやり取りはwordpress、細かいところはphp7を言った感じで勉強したいと思っています
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
・sakura
phpが古い。php7をcgiモードで動かすとエラーだらけになりました
・valueserver
phpのエラーログがない
・アルファメール
高い
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 11:11:23.510
おねがいします

Q1.予算--月額10000円以内 4000円以内だとうれしい
Q2.希望容量--10GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--小さな会社のオフィシャルWEB
Q4.使用希望のWebProg--静的WEB。なんもしない、メールformのみ使えればOK
Q5.転送量,鯖の種類--考慮する必要なし
Q6.ドメイン--現在SAKURAで独自ドメイン運用中なのでそれを移動
Q7.その他希望--ブラックリストに登録されにくいとこ希望
Q8.却下したレンサバ サクラ専用サーバ これでもブラックに載りやすそう

現時点でサクラ共有サーバにいるけど、ブラックリストに登録されたらしく、
送信メールが全滅状態。助けて。
0698696
垢版 |
2017/11/30(木) 12:41:37.200
>>697
そのふたつ調べましたが、メール配信に使うものですよね?
こちらは単に仕事の打ち合わせを送信受信するだけのメールなので、
ちょっと違う感じです。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:38:51.640
ブラックリストに載るような何をしたのかがそのまま条件になる事もある
そこら辺何か隠してるなら白状してもらわないと
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 15:02:43.510
>>698
そういう固定観念は捨てなさい
顧客に送る1通のメールだけを『配信』してもいいんだから

顧客のメールサーバが、さくらからのメールをBLしてるだけならこれで回避できる
もちろんあなたの会社がBL食らうようなマネしてたら別だけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 10:52:37.380
>>696
10GBで10000円以内ならスターサーバーのライトかスタンダードがおすすめ
ttp://www.star.ne.jp
0704696
垢版 |
2017/12/11(月) 11:59:39.080
皆様、いろいろなご意見、感謝です。
ブラックリストの件は当社が何かしたわけじゃなく、とばっちりです。
結論から言えば、sixcoreに移転することにしました。
同じく同居人の多そうなサーバではありますが、
sakuraが格安な分spamの巣窟になってるのかも、という判断です。
さてさてどうなることやら。失礼します。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:23:59.510
mixhostってどうですか?安くていいので契約しようと思ったら、
会社の登記がレンタルオフィスで大丈夫かな・・・と。
会社のホームページも更新されてないし・・・。

風俗店OKはさくら以外何かおすすめありますか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:21:43.100
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 02:59:09.810
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XIK1I
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:01:35.620
Q1.予算--月1000円以下で、初期費用はいくらでも。
Q2.希望容量--20GBあれば十分かと
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--アフィリエイトと趣味ブログです。
Q4.使用希望のWebProg--よくわからんけどwordpressです
Q5.転送量,鯖の種類--どれくらいを考えたら不明です。
テキストメインです。
Q6.ドメイン--独自ドメインで
Q7.その他希望--

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
mixhostがキャンペーンもやっていて安くなっているのですが、
障害が多すぎてやめたほうがいいかと感じました。
障害がブログ運用上で致命的なものなのか判断ついてません。
漠然と不安ということです。

Xserverが無難かと思ったのですが、ほめているのがほとんどアフイサイトなので、
実態以上に持ち上げられているのかもしれないと思い、ここで質問してみました。

サーバーは容量よりも早さを重視したいです。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:58:56.460
独自ドメインでメールとホームページを運営しているんですが、ホームページを移転するたびに、メール設定を変更するのが少しめんどうなので、メール専用のサーバーを借りたいと思っていますが、どこかおすすめはありますでしょうか。
DKIMに対応しててほしいんですが。
お名前ドットコムのお名前メールっていうのを検討したんですが、独自ドメイン契約が必須の上に、移管申し込みだとWhois代行が有料になるので諦めました。
あと、ConoHaのメールサーバーも少し使ってみたんですが、メーラーで受信するにはSSL証明書検証をオフにしないと、SSL通信できないので困りました。(PCのメーラーはいいんですが、iPhoneでのやり方がわからなくて挫折)
容量は10GB程度、料金は1000円程度を考えています。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:01:15.200
>>712

すみません、追記です。。
アカウント数は10個もあれば十分だと思います。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:05:28.550
>>714

ありがとうございます。
探すの大変だったんですが、下記でいいんですかね?

ttps://mxroute.com

年間30ドルはちょっと高い気もしますが、ちょっと検討してみます。
お試しができればいいんですけどね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:27:05.860
ブラックフライデーでだいたい年10ドル程度の特別プラン毎年出るからそこで乗り換えなはれ
2018年は5GB年5ドルと100GB年15ドル2年25ドル3年30ドルがあった

YandexだとロハでDKIM対応だけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:59:08.740
>>716

なるほど、ブラックフライデーですか。
だいぶ先ですが、覚えておきたいと思います。
ところで、ドメイン関連の質問は別スレでしょうか?
うまく見つけられなかったもので。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:43:55.410
公開するわけではない個人的なデータのバックアップ先探してるんだけどここで聞いてもOK?
ストレージ向けVPSかAWSのGlacierみたいなサービスを想定してる
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 06:48:41.320
独自ドメインでメールアドレスとメーリングリストを運用したいんですが、さくらのメールボックス意外にどこかいいところないでしょうか。
あそこは確か、DKIMに対応してなかったと思うので。
月1000円くらいで容量は10GBくらいで大丈夫だと思います。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 09:09:28.230
>>720

あれってメールアドレスごとにお金かかるんですよね。
認識が違ったら申し訳ないんですが。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:44:34.760
>>722

後出しになってしまって、大変申し訳ないのですが、MXrouteも検討していました。
ですが、メーリングリストの機能はないようで、ほかを探している次第です。
よろしくお願いします。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:58:31.140
結局、月1000円未満で25G以上でCGI、WordPressが使えて
ってなると、さくらとロリポップしかないような。
ロリポップはCGIの動作規定が他と違う。

さくらしかないのか。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:21:35.620
訪問者数で制限があるところがあるが、
この数ってどういうカウントなのかな。
IPアドレス1つが一人?
それとも1アクセス一人? 
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:43:29.580
value-serverがあるんじゃね?
さくらとほぼ同等だよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 11:49:50.470
海外で超激安でCクラス以上でIP分散出来るサーバーを探しています
1Pあたり一ヶ月30円くらい
契約は15〜40IPくらいまで
ここが良いと思ったら、RESELという項目欄があり契約できませんでした。
http://seobezlipy.pl/pakiety
https://linuxpl.com/hosting/hosting-seo/

ここは、登録できましたがEU圏内しか使えないといわれた
https://neteasy.pl/seo.html

日本語でググってもほとんど情報がないので途方にくれてます
ご存知の方がいれば教えて下さい
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:22:25.600
メールのみでもいいので
独自ドメインのメールアドレスが使えて
メール本文内に特定の文字列が含まれていた場合にのみ
定型文を自動返信する機能のある所ある?
年額6000円ぐらいまでで
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:01:01.190
独自ドメインのメールアドレスがほしくてMXroute使ってたけど、やっぱりサーバーが海外にあるからなのか、送信に若干時間がかかりますね。
で、国内で運用しているDKIM対応のメールサーバー調べてましたが、あまり見つかりませんでした。
ちなみに、WebARENAを見てみましたが、かなり高いですね。
なかなかいいところはないですねえ。
以上、愚痴失礼しました。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:21:13.540
PostgreSQLを使いたいんですが、コアサーバーあたりしかないですかね。
もし他にご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
価格は月額1000円程度が希望ですが、もう少し高くても大丈夫です。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 18:59:41.500
あとはレンタルサーバー 比較とかでググればでてきます。

PostgreSQLに対応したレンタルサーバーの選び方
https://find-server.net/postgresql-features-and-corresponding-rental-server/

2020年最高のPostgreSQL ホスティング サービス
https://ja.hostadvice.com/hosting-services/postgresql/


【2020年】おすすめのレンタルサーバー・ウェブホスティング比較
https://www.websiteplanet.com/ja/web-hosting/
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 10:14:36.510
>>732-733

 ありがとうございます。
 少し検討してみます。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 15:02:05.020
>>737
Mxrouteって、最初に独自ドメイン取得できる?
それとも外部でドメイン取ってからドメイン移管なの?
最初の段階で独自ドメイン取得がMxroute単体で行けそうな気はするんだが、
サポート見てもビミョーにわからんかった・・
教えてください。(´・ω・`)
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:44:09.170
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算 現在年間25000円ぐらいなので 初期費用除いて3倍ぐらいまで

Q2.希望容量-- 現在のところWEB容量は4Gだけど1/20も使ってないが、メール使用量は不明。
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用 会社のごく簡単なHPとメール利用。
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく) 現状独自CGIとPHP 将来のためにWordPressの提供があれば嬉しい
Q5.転送量,鯖の種類--今のところでこの二週間 一日100MBいかないぐらいなのでそれをカバーできれば。
Q6.ドメイン--独自ドメイン、移行手続きとかはお願いしたい。共用でOK
Q7.その他希望--支払い方法は振込かカードで払えれば文句は言わない。
           鯖が長時間落ちないところ。サポートが厚いところ サポートのレスポンスが早いところ(今のところ自分に都合が悪いことは返信してこないし
           コロナで在宅勤務体制になってからサポート改悪の一途なので)
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
     エクスサーバ とGMO どちらも障害情報見ると数時間単位で落ちることがあるっぽいので。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 17:55:56.220
Q1.予算--初期費用なし、月額料金の予算500円程度
Q2.希望容量--何MB以上必要か:20gb以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容:商用
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等:wordpress
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等:1日10000万アクセス程度
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等:特になし
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入

まるっとサーバーを調べたんですが、どうも転送量などの記載がありませんでした。
ロリポとコアサーバーも検討しています。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 11:52:18.810
>>744
すまん
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 10:25:58.290
独自ドメインとワードプレスが使えるサーバ込みで安いとこないですかね?
ドメインはcomやinfoなど、無難なもので。

スターサーバだと1000円で独自ドメインを取得出来て、サーバもついてきます。
他にあれば教えてください。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 00:11:54.360
Q1.予算--初期費用問わない、月額料金の予算1000〜500円程度
Q2.希望容量--何MB以上必要か:100gb以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容:商用
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等:css html c# python
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等:画像多め系
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等:独自ドメイン(?)
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須):HPを作りたいのでセキュリティが強いサーバーがいいです
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入

お願いします
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 16:21:24.010
Q1.予算--安ければ安いで
Q2.希望容量--100MB以上
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容-自店舗の紹介サイト
Q4.使用希望のWebProg--なし
Q5.転送量,鯖の種類--一日に100アクセス未満
Q6.ドメイン--お名前ドットコムでとったドメインを使いたい
Q7.その他希望--無料でSSL化できるところ
Q8.さくらVPSを使っているけどあまりにスペック過多なので最低限のところに引っ越したい
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 15:53:56.600
Q1.予算--月1000円くらい 初期費用はいくらでも
Q2.希望容量--何MB以上必要か:10gbもあれば十分すぎるかも
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容:商用 とある役者の個人サイト 日記とかニュースを更新する程度
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等:WordPress
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等:日々のアクセスはたぶん数十人くらい。3桁とかいくのは公開時や公演情報とか載せた時くらい。4桁はまず無い。
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.)) 画像はトップに役者の写真が数枚。 日々の日記に数枚載る感じ。 日記の頻度も月に2〜3回。
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等:独自ドメインは使いたい。まだ取得してない。
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須):WordPressでトラブルがおきにくいサーバーが良いです。例えば サーバーによっては問い合わせフォームにGmailアドレスが入ってると正常に届けないからケースがあり設定が必要らしいですが、そういった設定をするにしても簡単な場所が良いです。
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
GMO 上記のGmail関連の設定が手順が多く面倒くさそうなので
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 10:16:06.880
ラッコサーバーでした
>月額 330円〜 の 高速レンタルサーバー(LiteSpeed搭載). 最短5分でWordPressサイトの 運営をスタート!

ですってよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:32:46.970
らっこはレンタルサーバー引っ越すから探してて見つけただけ
2015年設立なのに知らなくて意外だった ここ無名なのかこのスレで名前出たことなく、評価が分からない
20代で安いとこ探してたらロリポみたいにありかなと思う
自分は安定を求めるからキャンペーン利用して大手のエックスサーバーにいくけど
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 11:35:16.500
20代というか、今から始める人、サーバー会社が潰れても引っ越しが苦にならない方
安いからお試ししてもいいかなという方ね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:16:33.950
10年使ったサーバーから新しいサーバーに引っ越したんですけど、前のサーバーを去る前に全部ファイル・フォルダー消せるだけ消したのにまだファイル数が上限の30%超えてて驚きでした。
引っ越してよかったぜ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況