X



もの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 15

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 14:56:56.570
【鉄の掟】
一、常時age進行
一、鯖屋の宣伝禁止
一、>>1くらい読め!テンプレ使わない奴は放置プレイ

■ 質問者へ
テンプレ使って質問しましょう
>>2-10辺りのリンクからの検索も惜しまずに。

Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
(わからなければ"HIT数"と"HPの傾向"(テキスト系、画像多め系etc.))
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
---------------------------------------------------------------------
(必須)以外は理解できる範囲で書く。テンプレに添ってないカキコはスルーされても(゚ε゚)キニシナイ!

■ 回答者へ
一、最初のhを抜け。抜かない奴は業者
一、無理な物は無理と言ってやる
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/08(水) 09:49:13.330
メルマガ大量配信用海外防弾メールサーバー(国内経由でレンタル可能)以下

ttp://netspacejapnan11.biz/servers/index.html
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 01:56:46.500
レンサバによって同じサイトでもアクセス数に差が出る気がする。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/16(木) 16:09:45.370
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・ブラックロックシューター
 /
・ベヨネッタ
 http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
 http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
・2012
 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス
 http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
 http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 18:15:23.450
webmoney支払いが可能な鯖
教えてください
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 16:49:54.280
Q1.予算--初期費用3000円ぐらいまで、月額料金の予算300円前後(必須)
Q2.希望容量--50GBあれば十分(必須)
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用,個人のブログ程度(必須)
Q4.使用希望のWebProg--wordpressが動けばいいです。
Q5.転送量,鯖の種類--そんなにアクセス数があるわけではないので、普通に使えれば。
Q6.ドメイン--独自ドメイン、持ちこみOK
Q7.その他希望--(web)マルチドメイン対応で、今使ってるlolipopよりwordpressがサクサク動くところが良いです。
できれば1ファイルあたりの容量制限が無いところ。
(mail)メアド無制限で、メアド毎に容量が決められるところ。仕事用のやつ1つだけ10GBぐらいにしたい。
もう一つは、imapを利用した場合に、送信済みメールも、サーバー側に送られる?と言うのでしょうか。保存されるところ。
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
さくら見たのですが、メアド毎の容量が個別に決められるものの、最大容量がlolipopと同じ2GBみたいです。
よろしくお願います
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 21:52:15.870
Q1.予算--月額500円程度まで
Q2.希望容量--最低1G
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--自作同人ゲーム(有料含む)紹介
Q4.使用希望のWebProg--Perl,Wordpress
Q5.転送量,鯖の種類--単体100MBくらいのファイルを置けるならOK
Q6.ドメイン--できれば独自ドメイン。そこまでこだわらない。
Q7.その他希望--転送制限がないところ。

おねがいします。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 23:18:52.250
もうまともな人は自分で探してるから
どんだけ無茶な条件を平気で提示できるかのスレになっている気がする
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 15:59:26.510
同人可でR18表現、R18G表現も可でワードプレスを使えるサーバーはありますか?
自分で探してはみたのですがうまく見つけられず…よろしくお願いします。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 21:58:06.770
>>513
海外のVPSなら制限はほとんどないけど、
月千円で全込みでまともに動くものとなるとないね。
月二千円で初期費用なしなら結構あるよね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/23(木) 10:21:56.290
Q1.予算--初期費用1万程度、月額料金の予算2000円程度
Q2.希望容量--1GBくらい
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、個人のブログなど、自作アプリダウンロードサイト、その他
Q4.使用希望のWebProg--ASP.NET使いたい。他はCGI・SSI・Perl・PHP等も普通に使いたい。
Q5.転送量,鯖の種類--未定だが 10万UU/日を目指したい(テキスト系、画像少ない)
Q6.ドメイン--独自ドメイン取得予定
Q7.その他希望--特になし
Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入:無
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/25(土) 14:08:00.770
月間PV1000万以上を目標に、凄いサイトを作りたいんですが、VPSあるいは専用サーバーに求められるスペック教えて下さい。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 12:10:39.620
宜しくお願いします。

Q1.予算--初期費用3000前後、月額料金の予算1000円前後
Q2.希望容量--100MBで程度十分
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--非商用、
Q4.使用希望のWebProg--Bind for weblifeというソフトで素人が作っているのでよく分からず
Q5.転送量,鯖の種類--詳細分からず、1日30hitほど、月一度作品公開時100行くくらい
バンドの紹介HPで内容は画像ほぼなし、テキストメイン、音源はメディアストレージを別途借りているのでそちらに上げてリンクを張ります
Q6.ドメイン--独自ドメインを新規取得予定
Q7.その他希望--独自ドメインで複数のメールアドレスを取得したい、料金は振り込みでもクレジットでも可
Q8.現在さくらインターネットのライトを使って同様の内容でページを公開しているのですが、以前に同じ共用サーバ内に迷惑メール業者?がいたとかで、こちらのプランで作成した独自ドメインメールが特定のISPへ送信不可というトラブルに巻き込まれました。
サーバー自体には知識が無く、そのトラブル以外には特別不自由を感じることもなかったのですが、ページのリニューアルを機にどこかそう言ったトラブルの少ないところに乗り換えを検討しています。
共有である以上絶対はない思うのですが、そういった観点で評判の良いところを教えていただきたいと思います。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 21:10:52.840
社長の私と、主にWebプログラミングや製作をしている従業員2人、主にサーバ管理やシステム管理を
している従業員が1人の会社で、会社の事務所のオフィスにおいてあるサーバー
メインWebサーバー1台、障害時用Webサーバ1台、DBサーバー1台、障害時用DBサーバ1台の4台構成で
サイト運営をしています。

このクラウドの時代に、事務所にサーバー置いてサイト運営するのは時代遅れだと思いますし、
ぶっちゃけ、サーバ管理担当者は無意味にログチェックしたり、カタカタ訳の分からないコマンド打ったりして
仕事をしている雰囲気を出しているだけで、実際必要な労働は1日2〜3時間分ぐらいしかないと思うので、
解雇してサーバ管理は外部のレンタルサーバ会社に任せようと思います。

サーバ管理担当者にはこのことを告げていないので、相談することはできません。
私も、他の従業員も、Web制作(phpやMySQL)はできてもサーバ管理はしたことがないので、
レンタルサーバとかマネージドサーバ希望です(root権は危険なので不要です)

そこでレンタルサーバーを探しているので、アドバイスいただけると幸いです。

Q1.予算
初期費用: 50万円
月額料金: 20万円

Q2.希望容量--何MB以上必要か
php・html・js・画像などの静的(自動書き換えしない)ファイルは合わせて2GBぐらい
その他にMySQLのデータベースが10GBあります
SQLのデータベースは、バイナリデータはなく、全部テキストデータです
過去のユーザーの口コミだとか評価履歴だとか、そういったデータが記録されています
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 21:11:38.830
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容
DB多用の口コミ系商用サイトです

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等
php + MySQL です
WebProgは独自のものです

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
鯖はLinux系希望。
アクセス数は、40万PV/日ぐらい。転送量は600GB/日ぐらい。
レンタルサーバとかマネージドサーバ希望です

Q6.ドメイン
独自ドメイン持ち込み
SSL対応も必要ですが、証明書は持ち込みできなくても構いません

Q7.その他希望
レスポンス速度のためデータベース10GBをそのままメモリに入れる必要があるのはもちろんのこと、
ほぼ全ページから頻繁に呼び出される MySQL のメインテーブルが 1GB ぐらいの容量あるので、
1日40万回、その1GBのデータベースの中から条件にあったいくつかのレコードをselect して
探し出してphpで出力という作業がサーバ内で行われることになりますから、そのキャッシュ等でメモリーを
大量に消費します。
従って、データベースサーバの物理メモリが32GB〜64GBは欲しいです
Webサーバの方は正直そこまで負荷がかかるようなことをしていないので、どこの業者でも大丈夫だと思いますが、
無駄にデータベースの容量が大きいため、データベースに強い業者さんを探しています
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 12:33:49.990
>>523
どこらへんが時代遅れ?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 18:32:43.980
>>525
だからその理由は?
3行でもいいから、社長が無能だと思う理由を書いて見ろよ
できないなら無能はお前だ
0530526
垢版 |
2015/08/29(土) 20:28:48.060
>>525,527
お前らみたいなバカな末端ほどデカイ口を叩くよなという意味で言った
社員を3人でも養っていくってのはえらい大変なこった

>>520-521
クラウドでいく方向性は正解だと思うけど、それでも管理者は必要です。
管理を外注したとしても、そんなにコストは変わらないかも知れませんよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 21:18:28.060
>>530
養ってるなんて言葉が出てくる時点で失格だよ
「クラウドの時代」なんてそれこそ使い古された言葉でオンプレミス否定するのも
ものを知らない、現場を知らない営業上がりだってことだろう
くっさい自演しちゃってまぁ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 22:25:31.620
実際、web鯖一台とDB鯖1台にそのバックアップだけだろ?

そんなの本業別にある人が趣味のサイトで自宅サーバーでやってるレベルだぞ
人一人8時間×週5で雇うほどの労働ではないだろう

本業の片手間にできる程度の労働なんだから
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 22:52:36.420
趣味レベルと仕事レベルの違いもわかんないんじゃ時代遅れどころの話じゃなかったわw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 22:57:07.990
>>534
本業と別に趣味で開発されているシステムの規模が大きかったら
小規模なシステム開発には金を払わなくていいんですか。
じゃああなたの会社は小規模だからタダでやってくれますか。
本業の片手間でやってくれていいですよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 03:01:22.460
>>532
勝手に自演認定すんな

お前がその現場の人間だってことはわかった
でも現場と経営者は考え方もとる方法も違う
末端の立場からだけ主張しても全く意味がない
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 03:55:22.420
>>520-521

> レスポンス速度のためデータベース10GBをそのままメモリに入れる必要があるのはもちろんのこと、
> ほぼ全ページから頻繁に呼び出される MySQL のメインテーブルが 1GB ぐらいの容量あるので、
> 1日40万回、その1GBのデータベースの中から条件にあったいくつかのレコードをselect して
> 探し出してphpで出力という作業がサーバ内で行われることになりますから、そのキャッシュ等でメモリーを
> 大量に消費します。
> 従って、データベースサーバの物理メモリが32GB〜64GBは欲しいです

ってことだけどメモリ32GB〜64GBのレンタルサーバってないと思う

テーブルの結合処理とかしなけりゃ全部のテーブルを1つのMySQL鯖に置く必要ないよね?

メインのテーブルが1GBなら メインのテーブルだけを1台の鯖に設置すればクエリキャッシュ入れても
メモリ14GBあれば大丈夫でしょ?

だから s@kura.ne.jp/managedserver/ を複数台借りて、1台をメインテーブル専用MySQL鯖とする
全部で10GBのDBで40万PV/日なら3台も借りれば大丈夫、WEB鯖は別途1台、多重化するなら合計8台

どうせデータはメモリに入るのでHDDプラン

11,880円×8台=95,040円/月

月10万で済むので社内鯖管解雇してさくらのマネージドサーバで管理お任せした方が明らかに得だ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 06:18:38.670
>>537
勝手に末端認定すんな
お前が無能だってことはわかった
でも無能とプロは考え方もとる方法も違う
無能の立場からだけ主張しても全く意味がない
0542538
垢版 |
2015/08/30(日) 15:29:10.970
>>540
ちょっと言葉足らずだった
1台のサーバ資源を、何十人〜何百人に貸しているサーバの話じゃなくて、
「さくらのマネージドサーバ」のように1台占有型のレンタルサーバの話ね

さくらは、占有型レンタルサーバでメモリ14GBと、トップクラスにメモリが多いはず

root権ありの「専用サーバ」や、その運用代行を別途見積もりで任せられるサービスなら、有償で追加メモリできても
占有型レンタルサーバ(レンタルサーバなのでコントロールパネルでできることしかできないし追加料金払ってもそれを超える注文は受け付けないサービス)では、
メモリ追加はできないし、これよりメモリ多いとこって無いのでは?
0544538
垢版 |
2015/08/30(日) 16:28:44.330
>>543

・占有型レンタルサーバー(勿論、root権限なし)なので他の共有利用者がいない
・追加オプションで管理代行してもらえる鯖じゃなくて、Webコントロールパネルで管理できるようなレンタルサーバ方式

だよ?

普通はメモリ14GBで十分なんだから、それより多いとこなんて需要ないから皆無だろう
>>521 みたいに DBの容量がバイナリ無しで 10GB もあるサイトなんて殆どねーから 大容量メモリの需要がない)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 16:42:58.680
てか、そもそも1日40万回selectされるというDBの容量が10GBしかないのなら メモリ32GBはいらんだろ

容量10GBの動画だったら、SSD/HDD に入れとけばサーバのメモリにキャッシュする必要無し
何故ならば   通信速度 < SSD/HDD の転送速度   だから

一方、10GBのDBだったら、DB全体をメモリにぶち込むだけの物理メモリが必要
何故ならば  DBから適切なレコードを検索するときにDBの容量だけディスクI/Oが発生するのがばかばかしいから

なので、SQLにいるメモリは10GB必要 これは真実
多少余裕をもって考えても、SQLサーバのメモリの容量は 14GBで十分なんだよ

つまり、>>538 より更に安くなって、

Web鯖 11880円×2台 = 23,760
DB鯖 11880円×2台 = 23,760
計 5万円で御釣りがくる

これだけの費用でアウトソーシング可能ってことになる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 17:04:47.930
>>521 には「クエリーキャッシュ」でメモリを使うとあるが、それはメモリが足りなくてDB全体をメモリに入れられない人が使う機能
DB全体をメモリにぶち込むだけのメモリがないから よく使われるクエリーだけをキャッシュするという発想になるの

 DB全体をメモリに格納  >>>>>> よく使うクエリーをキャッシュ

ってこと。

両方やるのはメモリに無駄なのでMySQLのクエリキャッシュは無効にすればいい

メモリが DDR3-1600(PC3-12800)なら、転送レート13GB/秒だぜ
メインのtableが1GBってことなら、DB全体を検索しても 0.1秒ぐらいで終わることになる
1ページでSQL文が3回あっても0.3秒
これぐらいならわざわざキャッシュしとく必要ないだろう


ってことで、DBの容量が10GBしかないのなら DBサーバのメモリは14GBで十分なの
なんで32GBいるとか、64GBいるとかの話になるのか 全くわからん


大体な、更新の多いtableなら クエリキャッシュは切ったほうが速かったりするんだぜ?
http://dsas.blog.klab.org/archives/52021866.html

クエリキャッシュから古いデータ(更新前のデータ)がロードされることが絶対内容に、
table内容を書き換える際にはクエリキャッシュの内容を全部MySQL鯖が書き換えるの
だからクエリキャッシュが増えるとtableの更新が激重になる

クエリキャッシュは メモリを無駄に消費するだけでなく サーバの動作まで遅くする
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 17:10:59.420
>>546
マネージドサーバでググってみたよ

下記は占有(物理鯖1台独占)のみ掲載

検索結果1位 さくら メモリ14GB
検索結果2位 NTTスマートコネクトマネージドサーバ メモリ12GB
検索結果3位 かごや メモリ2GB〜32GB
検索結果4位 ファーストサーバ メモリ2GB〜8GB
検索結果5位 GMO YMC メモリ 256MB〜4GB ・・・ 占有型でメモリ256MBって・・・・


さくらのメモリ14GBは明らかに多い方だね
普通は 2GB 4GB ぐらいだ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 17:47:43.280
>これよりメモリ多いとこって無いのでは?
↓↓↓トーンダウン↓↓↓
>さくらのメモリ14GBは明らかに多い方だね

PCでもスマホでも検索1位はNTTだし10位以内に〜64GBってのもあるんだが
なんでさくら1位にしたり5位で切ったりすんのかね
>>547大正解か
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 18:21:43.800
>>550

> PCでもスマホでも検索1位はNTTだし

いや、広告を除けば、1位はさくらだよ(Google アカウントにはログインしてない)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90


【1位】

まるごと1台レンタルの専有プランならさくらのマネージドサーバ
レンタルサーバーの使いやすさと、専用サーバーの高性能・安定性・大容量を兼ね備えた、1台まるごと専有のいいとこどりスペシャルプラン。
サーバーのモニタリングツールやWebDAVはマネージドサーバーだけでご利用頂ける機能です。

【2位】

NTTスマートコネクトのマネージド仮想専用サーバー[マネージド ...
NTTスマートコネクトが提供するマネージドタイプの仮想専用サーバー「スマートコネクト マネージドサーバ」は、
クラウド(VPS)の持つ拡張性・自由度と、レンタルサーバーの運用性(手軽さ)・豊富な機能を両立した新しいタイプのホスティングサービスです。

そっちの環境だと逆転してる?
0553551
垢版 |
2015/08/30(日) 20:24:46.360
>>552
俺の環境では、さくらが1位(ログインはしていない、Cookie削除後)
http://upload.saloon.jp/src/up19032.png

ぐぐったら、順位が入れ替わる現象は、グーグルダンスと呼ばれ、よくあることだそうだ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 20:50:35.190
うん、そうだね、さくら推しまくってる人の検索結果が、さくら1位でも、たまたまで、よくあることだね(棒
さすがに外部魚拓とよくあること()じゃエビデンスに格段の違いが
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 21:00:27.590
やたら長文の人は なんで突っ込まれたレスに部分的に反応する?
>Webコントロールパネルで管理できるようなレンタルサーバ方式
こんなこと 質問者いってないし
メモリもさくらの14Gより多いとこあるって指摘されてるのに ズラしてる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 16:47:03.350
>>530
社員おらなんだら会社まわらんのやでw
まして【養って】いかれんようになった無能経営者やから人減らしたいんやんかww
話にならんでほんま
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 00:54:32.960
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用:問わず
月額料金:月1万ぐらいまでを希望

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
300GB以上

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用(Adsense)、掲示板の運営

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
Perl

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
40GB/日、Linux、共用鯖を希望(専用鯖やVPSは知識が無いです)

Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
ValueDomainで取得したドメインを運用したい

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
特になし

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
ValueServerビジネスプランで高負荷制限がかかってしまったことがあり、こちらはNGとさせて下さい。
さくらインターネットも高負荷だと503エラーの制限をされる印象があります。(5年ほど前に制限がかかったことがあり、今はどうか分かりませんが。)

30〜40万PV/日で、掲示板の負荷に耐えられるサーバーを探しています。
転送量はそこまで問題では無いとは思っておりますが、負荷に強いレンタルサーバをご存じの方おりましたら
教えて頂けるとうれしいです。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 18:01:59.390
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 23:24:39.720
独自ドメイン可で1ヶ月だけ借りたいのだけど
やはり違約料とかとられるだろうな
それでもいいけどお勧めのとこある?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 07:35:31.200
どのくらいのスペックがほしいのかわからんが、
ロリポは初期費用かかるけど、1ヶ月契約できるよ
あと、ミニバが3ヶ月契約だけど初期費用無料やってるから900円でOK
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/04(金) 19:31:31.680
おすすめのレンタルサーバーを教えて下さい。

・いずれは3つのサイトを同じサーバーで運営
・マルチドメイン対応
・今現在使ってるのがサクラサーバーなので同じ程度の金額か安い所(エックスサーバーは月1000円以上して高いです)
・評判のいい所


このような条件でよろしくお願いします。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 10:39:00.890
現在、さくらのスタンダード使ってて1日転送3GB、10万PVくらいでちょいちょい503でます
さくらよりも503でにくいところってある?
予算は現在と同じくらいの月500円(年間6000円)くらいで

ググッて少し調べたらバリュー鯖とか結構いいと聞いたけど、どうなんですかね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 12:22:11.450
>>574
月間90GB転送量があってその値段はえらい安いよ
今のままでいいんじゃないかね

でなきゃ金額上げろクズ
月千円も払えないって生きてる価値なし
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 19:03:09.720
Q1.予算--初期費用、月額料金の予算(必須)
初期費用500万円
月額予算200万円

Q2.希望容量--何MB以上必要か(必須)
データベース容量2TB程度
Webサーバはそれぞれ5GBもあれば十分
スマホ向けなので画像等の素材の容量は大したことないです。ゲームのデータは画像等以外DBサーバにあります。
スマホアプリはWebサーバにのみ接続して、Webサーバがデータベースサーバにクエリを投げる感じの構成です。
画像なんかは、スマホアプリが直接Webサーバから取得します。セキュリティ確保のため、全通信はTLS(https)で暗号化です。

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--商用or非商用,詳しいコンテンツ内容(必須)
商用、スマホ向けゲームのサーバ

Q4.使用希望のWebProg--提供or独自、CGI・SSI・Perl・PHP等(詳しく)
サーバサイドは Apache + php + MySQL

Q5.転送量,鯖の種類--何MB/日など具体的数字で,UNIX・Windows等,専用or共用等
サーバの構成は、
(1) DNSラウンドロビン
(2) TLS対応Webサーバ(18台、主系・副系兼用)
(3) MySQL Masterサーバ主系、MySQL Masterサーバ副系(合計で2台)
(4) Slave MySQLサーバ主系6台、副系6台(合計12台)
(5) ログサーバ5台
合計サーバ数37台を希望です。
ゲームなので、データベースが命なので、DB鯖にはそれぞれ200GBぐらいメモリが欲しいです(MasterもSlaveも同じ)
Web鯖の転送量は合計で 5TB / day 程度。
ping 値が重要なので、サーバは主系については必ず東京にあることが必須です。勿論、web鯖とDBサーバは物理的に同じデータセンター内にある必要があります(違うと遅延するので)。

ただ、副系は障害対策で大阪とか別の場所にある方が良いです。
同じサーバ会社さんの方が連携が楽だと思うので、複数の地域にデータセンターがあるサーバ屋さんが良いです。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 19:04:43.070
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン、持ちこみOK、取得代行付等
独自ドメイン、独自IPアドレス、独自のSSL/TLS証明書の持ち込み

Q7.その他希望--pop垢数,料金支払方法,FTPorブラウザUP等(必須)
root権限希望

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
特にないです

よろしくお願いします。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 13:45:11.910
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar_Concept_Art_by_Craig_Shoji_01a-gyu
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/hYX3Iup_BB8-BuBr.jpg
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 舟橋大介
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 05:11:16.500
>>576
でも調べたら今はロリポップですら月500円プランで1日転送量100GB許容を明記してました
数年前と比べて、最近は転送量に関してはどこも余裕がでてきている気がします
問題は、「同時接続数」なんですよね・・・

月1000〜2000円くらい出せば、503がでにくいサーバってあります?
とにかく安くて503がでにくいサーバを探してます(1日10〜20万PV)
どなたかオススメあれば教えてください
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 12:13:12.180
>>577
月額200万なんてあるのか・・(衝撃)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 17:34:51.650
>>582
よく読んでみ
37台で、だよ

1台あたり5万以下なので妥当な金額
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 20:57:43.710
Q1.予算--
初期費用1000円程度、月額料金500円以内
Q2.希望容量--1〜10GB
Q3.商用・非商用,コンテンツ内容--
非商用のポートフォリオサイト
Q4.使用希望のWebProg--
wordpress、MySQL
Q5.転送量,鯖の種類--1GB/日、画像メイン
Q6.ドメイン--独自ドメイン、サブドメイン
Q7.その他希望--
できるだけ表示速度が早く、料金が安価なサーバー
Q8.自分で調べて却下したレンサバ--
ドメインキング...回線が重いらしいので断念

検討中--ミニバード、ロリポップ、さくら、ミニム、エクストリム、クイッカ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 22:26:45.030
ずれた質問でしたらすみません。
ウェブメールの使いやすいレンタルサーバーを探しています。

Q1.予算
初期費用3000円 / 月額1000円 以内

Q2.希望容量
10GB

Q3.商用・非商用,コンテンツ内容
商用、メール使用のみ、送受信あわせて1日30通ほどの小規模です

Q6.ドメイン
さくらで取得した独自ドメインを使いたいです

Q7.その他希望
リニューアル前のOutlook.comのような使い勝手のウェブメールがあるレンタルサーバーを探しています
・IMAP対応
・添付ファイルを下書き保存できる
・HTMLメールが表示できる
・メールの全文検索ができる

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 22:28:33.550
とぎれてしまいました。すみません

Q8.自分で調べて却下したレンサバがあれば"必ず理由をつけて"記入
・さくらのウェブメール
→HTMLメールが表示できない。添付ファイルを下書き保存できない。全文検索ができない
・サーバー標準のウェブメールが第一希望ですが、見つからなければRoundcubeという自分でインストールするウェブメールも検討しています。
(添付ファイルを下書き保存できるかが不明です)
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 07:31:46.570
      /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
     / r―‐-----―┐ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    i .|        | i   ./  ね ウ も |
    | |―--   --―| |   |  え ン う  |
   r'y_」f:::::::::::)=(:::::::::::j|_,'`i.  |    コ 二 .|
   {_  `―‐ノ `―‐´ ._/  .|    で 度 .|
     `i.   ´- -`   /   |    き と  |
     \  -==-  ./   <    な    .|
    / ̄ `  ―‐ ^ ̄\   |    い   /
   /                ,  \____/
  ./ |          |  i
 └r ┤       
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況