X



さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/12(土) 19:45:16.550
さくらインターネットのサービス
「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」「ドメイン取得」について、
困ったことがあれば質問してみようというスレッドです。

◆質問する前には必ずFAQを読みましょう!!

・公式FAQサイト
 http://support.sakura.ad.jp/
 http://sakura.custhelp.com/

・有志による非公式FAQサイト
 http://faq.sakuratan.com/
 (http://faq.sakura.ne.jp/ は中の人多忙により閉鎖中)
 (※Wikiで運用されていますので、ユーザー間互助や公式サポートなどで解決した方は
  上のFAQサイトに追加お願いします)

【お約束】
・返事がないからといって焦るのは禁物。答えてくれる人がくるまでおとなしく
 待ちましょう。あちこちで聞くのは「マルチポスト」といって嫌われます。
・答えてもらったら御礼を忘れずに。気持ちよくスレッドが利用できるように
 質問する側も答える側も心がけましょう(* ^ー°)ノ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1338760198/
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 11:48:18.270
ターミナルで imap4 に接続して idleでメール着信を待ち受けても、反応がありません
接続時の一覧には idle が含まれてるんだけど、対応してないのかね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 18:17:23.870
独自ドメインのメールをスマホで利用するにはどういう方法が便利ですか。

スマホのブラウザから、
コントロールパネルで利用するには使いにくいです。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 19:52:21.990
初期設定の状態ではベイズ学習の要素皆無だからね
ちゃんとuser_prefsを他から落としてこれる程度の知識は要求される
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 02:14:28.100
コンパネの「メールアドレスの管理」「メール転送」
「メールボックスに残す設定」の場合で、同時に転送もさせしたいのだけど、
転送先のメアドを入れても、そこに転送されないのは、
受信専用と転送転用のどちらかしかできないからなの?

メインメールに転送させて素早く確認したい
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 12:32:57.650
>477 転送されましたヽ(^o^)丿 これで色々便利に利用できます!

転送先のメインメールから送信したのですが転送されないんですね。不思議です。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 14:50:17.400
転送先のメインメール ってのがGMailなのかな
GMailだと自分が送ったメールはToやCcに自分のアドレス入ってても受信箱に入らなかったと思う
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 22:52:30.690
>>479 すごい正解! Gmailはダメなんですね・・・
引越&プロバイダーも変更で、各種登録メールの変更が大変でしたので、
次に引越やプロバイダー変更してもメールの変更不要なGmailにしました。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 00:05:53.290
初心者なんだけど...
もしかしてレンタルサーバってapt-getとかが出来ない?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 23:48:12.270
>>484
apt-getはない。
そもそも管理者になれないのでパッケージ管理ソフトは使えない
なにかインストールしたいならソースからコンパイルが基本
さくらスタンダードでxxxをインストールみたいにググればメジャーなものはだいたい出てくる。
もちろんインストールできないものも多い
0488484
垢版 |
2016/08/08(月) 18:28:49.850
>>487
ありがとう。

ローカルでは、apt-getしまくってブログみたいなのが一応完成して、
こいつを公開しようとがんばってるところです

ソースからコンパイルを覚えます
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 09:30:19.850
弁護士に相談する。よろしくな。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 15:15:02.140
何を?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 10:49:38.870
先週さくらのマネージドサーバを契約して設定しているところなのですが
どうしても .htaccess でwww有りでのみアクセス可能にする設定がうまく行きません

ドメインはexample.jpとするとドメインの管理では「マルチドメインとして使用する(推奨)」
にしてwwwがあってもなくても同じディレクトリ「/example」を参照するようにし、
「/example」には「.htaccess」と「index.html」の2ファイルを置いています

「index.html」は単純にtestとだけ書かれたものを表示するようにし
「.htaccess」の設定内容は以下のページを参考にして下記のように記載しています
https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2332/c/233

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(example\.jp)$ [NC]
RewriteRule (.*) http://www.example.jp%{REQUEST_URI} [R=301,L]

この状態でexample.jpへアクセスするとブラウザ上では以下のようなエラーメッセージが出ます

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, support@sakura.ad.jp and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.

またサーバのエラーログを確認したところ下記のようになっていました

[Thu Sep 01 10:21:41 2016] [alert] [client ***.***.***.***] /home/example/www/example/.htaccess: Invalid command '\xef\xbb\xbfRewriteEngine', perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration
[Thu Sep 01 10:21:42 2016] [alert] [client ***.***.***.***] /home/example/www/example/.htaccess: Invalid command '\xef\xbb\xbfRewriteEngine', perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration, referer: http://example.jp/

長くなったので続きます
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 10:52:25.490
エラーログからRewriteEngineのモジュール?が入ってないのかと思い
サポートに電話したらパッケージは決まっているので入っていないということはありえない
.htaccessについての詳しい説明はできないので客側で解決してほしいと言われました
しかしこちらとしてはスペルミスをしてるとも思えませんし打つ手がありません・・・

なお.htaccessを置かずにindex.htmlだけ置いた場合にはtestが表示されましたので
サーバの設定自体は問題ないようです(独自ドメインでのメールも使えています)

これを読んでもし何か気付くことがありましたらご教示頂ければ嬉しいです
どうぞよろしくお願い致します
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 11:01:46.620
ああ、ごめんなさい・・・
質問した後も色々調べていたのですが
そういえばと思って
Invalid command '\xef\xbb\xbfRewriteEngine'
でぐぐってみたらずばりの回答が見つかりました・・・

BOMという存在を初めて知りました
いや以前にも見たことはあったのですが何も意識することなく生きていました

ということでBOMを削除?したら上手く行きました
本当にお騒がせしました

スレ汚し申し訳ありません
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 20:21:03.940
質問させてください
スタンダードプランでwww直下にwordpressをダウンロードしてインストールしています
/home/example/www/wp-config.php (パーミッション644)にMySQLのパスワードを書いたファイルを置いています

このファイルは、同じサーバのユーザがSSHでログインして
$ cat /home/example/www/wp-config.php
を実行すると中身が表示されるのでしょうか?
ユーザディレクトリ(example)は705で、wwwディレクトリは755で、いずれもデフォルトのままです
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 23:34:00.880
>>503
otherのread権限があるから表示できる
WEBブラウザからでもアクセスできるでしょブラウザだと表示するものがないから白紙だけど
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 06:31:15.080
コンパネのアクセス解析の中で、
「検索キーワード」の解析が無いのだが、何時から? 無くなったの?

キーワードを検証するのが生き甲斐なのにw 復活希望!
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 12:54:18.180
>>508
google等がhttps接続をデフォルトにするようになって
検索クエリはジャンプ先サイトに分からなくなった
今でもhttp接続の検索経由でほんの少しだけワード拾えるけど
googleのツールサイト使った方がいい
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 15:24:59.650
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 00:21:40.760
メールのウィルスチェックを入れている人に質問
ウィルスのついてない受信メールが届かずに消えてた事ってある?

特定多数のやりとりが始まるので、
ウィルスチェックを切ろうかどうしようか迷ってる
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 22:39:03.950
コントロールパネルにログイン出来ないわ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 23:21:36.640
やっぱりログイン出来ないのか!
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 00:31:52.510
客との重要なやり取りがあるのにログインできねえええええ
せめてなんかトップページに記載しろやカス
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 01:11:48.820
さくらくらい大きなところなら
24時間体制で監視してる人間いるんだろ?
なにやってるんだ?

明日の朝にならないとなおらないわけ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 01:27:22.440
5年ほど使ってて初めてかな
ほんと仕事にならないよ
なぜ障害情報に載せないの?
トップページに緊急告知しろよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 15:57:34.460
さくらで、ドメインとホストのipアドレスレコードの関連付けを自由にしたいです。

1、そもそも、レコードは自由に設定できるんでしょうか。
2、mxレコード、aレコード、送信元メールサーバアドレス登録もできるでしょうか。
3、手続きは「ドメインの移管」ということになりますか。
4、ネームサーバのddos攻撃の影響って大きいでしょうか。。。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 17:22:12.990
>>547
ありがとうございます。

さくらのコンパネで、簡単にレコードの書き換えができたら便利だなあと思います。
そういう機能ってあるんですよね。(外部のDNSサーバはそういう機能がないので不便なんです。)

手順は次のような感じでしょうか。

・さくらのホスティングサービス(あるいはVPS)を契約してから、そこでDNSレコードを作成(この時点で全く独立した状態。)
・さくらにドメインを移管手続きをお願いしてから、さっき作ったDNSを指定
←これってどうやって指定するんでしょうか。NSにDNSサーバIPアドレスを登録する必要があると思います。
あ、ここでさくらの提供しているDNSを指定すればいいんですね。自分のところなので勝手にしてくれるのかな。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 01:58:30.210
>>545
先週の新座の事故
事故は一箇所だったがあおりで都内各所で停電した
サ-バをあちこちに配置してあるだろうから、どれかが止まって全体に波及したのかも
と思った
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 16:22:27.900
>>553
いや、そうとも限らない。
あまりにも深くコンピューターやっていたら、
考え方が時間という概念を追い出して越えてしまうことがある。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 13:09:13.060
自分が最近入居したライトプランは、134サイト詰め込まれてるらしくて
調べてみると、NPO法人や整骨院やブラジル料理屋や
司法書士事務所のHPや車椅子のスポーツ選手などのHPもあった。

貧乏人どもが邪魔なんだよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 15:17:46.450
幸楽苑のサーバーがここだったわ。
巻き添え食った奴、いる?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 15:20:25.760
148.171.94.219.
static.www212b.sakura.
ne.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況