X



海外VPSプランってどうよ?11 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 00:53:38.900
>>212
俺も最初はログイン出来なかった
サーバーの処理が完了してない可能性があるから、時間おいてまたやってみたら?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 09:22:16.400
80%off の追加が完了したって連絡までに、16時間もかかったわ

CloudPro 利用していて、新たに購入した場合
表示される合計のCPUとストレージサイズが多めなんだけど
こういうもんなの?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 12:00:03.480
>>218
俺はデベロッパー3を3つもってるけど、CPU15メモリー7718 MBSSD150GBもらえた
0221218
垢版 |
2015/11/29(日) 12:10:04.550
>>220
なるほど、追加ごとに若干のプラスがあるんですね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 02:01:31.300
クーポンとして通っても、次の画面でパッケージがないって言われるな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 17:00:50.220
買おうとしたのはDev3だったんだけど、>>227の書き込み時は全部のを試してみたけどどのプランもダメだったよ
きっとクーポンの利用可能枚数上限まで行ってたんだろうと思うけど・・・・
今から思うと、新規の申し込み画面からではなく、CloudProのリソース追加画面から試したのがよくなかったかも
当然ながら、今やってみるともうクーポンコードすら通らないね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 21:48:24.640
誰か、>>83の方が書いているgrubを使ってisoからOSをインストールする方法を教えて下さい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 22:27:25.200
ググればいくらでもあるだろう
linuxならisoよりpxeブートした方が楽だろうが
grub iso 起動とかなんでググらないの?
だから一生教えて君でクズで使えなくて叩かれるんだよ死ね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 22:48:43.680
そもそも主要ディストリビューションはそろってるし、Windowsもライセンスさえ用意すればWindows8以外なら揃ってるのに・・・・何を入れたいの?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 13:06:59.880
Thankyou for your Order.
This email is to let you know that we have activated your order .
If you just ordered additional resources, you can see your new resources under the CloudPRO option.

やっとだ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 14:59:00.870
何度サーバーを作り直してもブートすらしない有様なので、解約返金を申請した。>CAC
そしたら何故か、Dev 3 二つ分のリソースが追加された。わけわからんw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 15:12:02.340
あたり運が悪いとそんなんなるの?
俺のはディスクは遅いにしてもちゃんと動いていて、とても信じられん
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 15:17:15.490
clouatcostはpaypalで返金異議してもシカトされる。異議からクレームにエスカレーションしたら即日返金されたけど。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 22:00:14.430
半年前までCACの値引きも60%Offは珍しかったのが、今じゃ日常的になってきたよな
しかも70%Offのクーポンでさえ半日以上使えたりしてる状況だ
これ運転資金はちゃんと入ってきてるのか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/03(木) 12:14:17.640
あたりサーバをつかむためにCACでマシンを作り直そうと思ったら・・・・
いつまでもInstall Pendingのままだ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 21:29:58.470
>>245
>>246
夏頃は15分も待っていればいつでもできた気がするのに、最近はちょっと調子よくなさそうね

ちなみに昨日今日あたりに4回マシンが出来上がって、論外の遅さのが1回、他はすべてリードライトとも26MB/s前後だった
当たりはなかなか来なさそうだ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 23:05:56.490
誰に騙されたか知らんがマイニングにこれを使う意味はない
回収する頃にはとっくにサービス終了だよ
マイニングするのにUbuntuとかいらねえしFreeBSDだろ
まあ頭弱そうだから無理だけどね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 23:44:21.370
俺も一度、3日ぐらいDev3でEthereiumを掘ってみたけど・・・・
これじゃ一か月に何十円分かしか掘れそうになくてやめたな
誰ももうからないし、単なる迷惑でしかないだろう
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 06:22:29.160
だからやめろっての
寄付金は世界でも最低クラスのくせに他人の金/サービスにはいくらでもタカる
ジャ…日本人の特徴だな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 21:08:01.700
ちょっとしたwindowsソフトを24時間動かしたいんだけど
http://www.cheapwindowsvps.com/
ここってどうなのかな

メモリ1GBで転送量は月10GBもあれば十分だと思うけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 22:26:06.890
自作のアプリのバックエンドを海外安サーバにするか、国内にするか悩むなあ
利益なんて得られない自己満足アプリに月額いくらかけるべきか・・・・
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 17:26:54.190
>>269
月1$を2つ契約してくっつけられるから月2$かなそのスペックだと
今なら70%OFFクーポンあるからもっと安くなるはず
長期間使うなら一回払いでリソースまるごとサービス終了まで契約することもできる
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 17:28:38.630
今気づいたけど、月1ドルのプランってなくなってね?
トップページにはでかでかと書いてはあるけど・・・・
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 17:32:50.610
俺も何回か試してみたけどいいのには当たらなかったな
もしかしてSLAがついてる月額払いのプランだけ早いんじゃないか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 18:28:59.370
7入れてそのまま10にアプグレしたけど問題なし
鯖いくら作っても虚空へ消えていくんだが
鯖できたよってIPとpasa書いたメールは来るんだかパネルからみえない
チケット切ったけど今のところ反応なし
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 22:23:07.350
まじか、俺だけじゃなくて安心したぜ





しかし、これがサービス終了の前兆であったとはこの時は知る余地もなかった
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 00:09:52.240
俺はなんとかつながったけどどうしようもなんないな

Windows10のマシンが劇的に性能が低下してた、意味がよく分からないエラーが出て再起動もできなくなった
 ↓
Cortanaを止めるなどの荒業をしていたのが原因かと思い、マシンごとデリート
 ↓
コントロールパネルにつながらない、何度も試してつながるもなんもできない
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 09:54:24.630
むり
まずPCと言うかOSがなんであるか
Linuxとはどういうものか
VPSとはなんであるかを理解してないとお話にならない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 09:58:41.580
マシンを作る時にWindowsを選べるんで、誰でもできるんじゃないのかと思うけど・・・・
そんなのを使ってなんかの処理を自動化しようとしてそうな程度を想定すると、やや不安になってくる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 23:08:52.830
cloudatcost ってカナダだったのか
知らずに借りたらカナダドルレートでちょっと得した気分
最低プランでも思ったよりサクサクだし
最初ほとんど何も入ってないから自分で構築するベースにはいいね
オプションででもIPv6対応してくれれば文句ないわ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 23:56:48.320
>>299
俺の時はUSドル建てだった気がするけどな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 00:29:13.800
CACのWin7が6コア割り当ててるのにタスクマネージャから4コアしか見えない
デバイスマネージャではちゃんと6コア見えてるだけに不思議だ
普通のヘキサコアプロセッサーじゃこうはならないよね?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 13:12:01.970
>>303
まず大前提として、Windows7Ultimateが2プロセッサ(2ソケット)までしか対応してないんだよね
で、俺の契約してるDev3だと、2vCoreで1プロセッサとして扱われてるみたいなんだ
これと一緒だとしたら、6vCore契約した場合、「3つCPUが見えるけどライセンス上2つまでしか使えませんよ」となりかねない気はする
ただ、8vCore契約したらどうなるかはよくわからない
例えば4vCoreで1CPUになるようにESXiを設定してくれるのかもしれないし、そこらへんはやってみるか中の人に聞くかしないとわかんないな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 13:48:39.610
なるほどね
さっき見たら2日経ってもWindowsUpdateのインスコ終わってなかったし作り直すついでに8コア試してみるか
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 14:54:08.610
>>305
結果が出たら教えてくれるとありがたいです
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 22:43:58.160
cloudatcost で panel から console に接続できなくなった
表示されるエラーコードは

Server disconnected (code: 1006)

経験者いる?

よくある一時的障害? それともチケット切って直してもらったほうがいい?

普段は ssh でログインしてるから切実じゃないけど、万が一のときに
コンソールにつながらないのは困る
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 22:47:39.210
よくある
消してつなぎ直す
それでダメなら再起動すりゃ治るでしょ
CentOS?
なら/etc/resolv.confとかeth0あたりを確認してみ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 22:49:40.670
>>308
それはしょっちゅうなるね
で、半日ぐらいすると勝手に直ってる
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 23:15:53.640
>>309-310

とりあえずログインしなおしたりブラウザ変えたりVMのrebootかけたりしたけど
直らんのでしばらく様子見るわ

特に環境変えた覚えないしコンソール以外は普通に使えているので…
eth0 と resolv.conf も特に変なところはないなぁ

ちなみに入れてるのは CentOS 6.5 32bit

どもでした
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 01:43:56.130
海外通販やってるスレを見ててさっき知ったんだけど、今までPayPalの使い方が分かってなくて損してた
PayPalに両替してもらうよりクレジットカードの方で両替してもらった方が手数料が安いんだってね・・・・みんなこれやってた!?
決済時に決済オプションを開いて、とにかく下の項目(為替レートについてカード会社に対してしか申立てできなくなるって書いてある方)を選ぶと約1%ちょっと安くなるんだってさ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 13:41:40.280
>>312
そうそう
海外で使うときは、表示されてる通貨建てで決済するのが基本やで(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況