X



【AWS】Amazon Web Services 1ポチ【尼】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 06:39:37.680
作り直し…と思ったけど既にインスタンス動いてると変更効かないしどうするんだろうな…
選択肢見てもわかるか微妙なところだわ
なんかやり方あるっけなー

あと俺が受験するときβ版と旧版が選択できてたときに、「β版で受けてみたほうがいいよ」って何の根拠もなく言ってくるやつがいて、「てめー!会社からは受かって欲しいって言われてんのに落ちるようなマネして遠のいたらどうすんだアホ!」ってすげー言いたかった
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 07:35:41.220
正確に問題を書くと両方に行きたいVPCからは
VPC Aには一つのインスタンスだけアクセスしたい
VPC Bには全てにアクセスしたい
みたいな感じでした

ルートテーブルの設定を選べという選択肢でしたがいきなり見たので正直パニックになりました。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 20:35:02.340
よくわからんのは問題文見てパニックしたからかな?
VPC間のIP重複の話を無視していいならルートテーブルはそんなに困らなさそう
最初のVPC間でCidr被ってるにも関わらずEC2が既に配置されてるならVPC-Aのインスタンス消してVPCを作り直すしかない気はする
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 21:42:11.710
そうです。まさかそんな問題が出るとは思いませんでしたし。

作り直すという選択肢はなかったです。
四択ともルーティングでなんとかする感じでした

英語版はそれっぽい問題集見つけましたが日本語版はないですね

数カ月は待つしかなさそうです
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:32:54.220
>>321
URLはわかる??
英語の勉強も兼ねてちょっと見てみたい〜
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 05:11:35.910
すいません、よくよく↑のサンプルを見てみると殆どベータ版の問題でした
申し訳ないです。
一問目など私が受けた問題と似たような問題は40問中2,3問ありましたが今の試験に役立つかは判断付きません
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 06:43:22.970
疲れてんだよwww
まあβ版はあくまでβ版だしなあ

模擬試験もあるから受けてみると良かったかもね
俺はそれで「はぁぁぁ?!問題傾向ちげーじゃあああああん!本試験やばくねええええ!?」ってなったなぁ
本試験が旧問題のままだから解いててホッとしたけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:01:14.400
使ったことのないサービスが多すぎるよなぁ
サービス数もっと減らせないのかね……
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:28:33.240
ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの問題集かテキスト早く出してくれ。。。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 17:38:33.350
新試験のソリューションアーキテクト プロフェショナル合格してきた。実は1ヶ月くらい前にも新試験を受けてその時は落ちたんだけど、そのときの分からなかったことをこの1ヶ月で猛勉強した。
その甲斐もあって2回目では合格できた。新試験の問題が出回っていなくとも1回目で不合格でも覚えてる限りで復習すれば2回目で合格できる可能性は高いと思う。
1回目ダメでも諦めず、すぐに復習してできるだけ短い期間で2回目受けるといいのではと思う。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 17:45:26.940
>>333
試験の感想教えてー、難しかった問題とか。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:08:11.640
>>333
よく覚えてられるなって思ったけど全然わからんってやつは印象に残るか
でも問題数多いからしんどいだろうに
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:40.190
AWSのサービス使う会社に転職したいんだけど
関西だとAWSとクラスメソッド以外は
殆どやってないんでしょうか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 08:08:52.880
パートナーは見たんですが
国別でしか分けられてないのと
そこから企業の求人みても
東京なのか関西でもあるのか
はっきりしませんでした
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 08:01:08.940
indeedで「aws 大阪」と検索するといくつか出てくる

SCSK、サーバーワークスとかあるけど、受託より自社でAWS使う方法考えた方が面白いと思うけどな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:14:50.860
んだね
自社サービスやってるところは自由な発想でできるしね(セキュリティには気をつけろよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:59:09.380
>>341
完全に同じではないけどlambda + cloud watch eventかな
というかアレ日立が作ったもので国際的なものじゃないから代用品はないよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:41:05.340
ソリューションアーキテクトアソシエイト合格できたのですが、sysopeの難易度ってどんなもんでしょうか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:10:03.960
AWSも飽きたなー
というかIT界隈に飽きてきた
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 10:20:31.440
久しぶりにサポートセンター開いたら何か日本語のサポート受け付けなくなった?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 18:49:30.070
マジで? サービス劣化とかあるんかいな
サポートとか日本語ないときつくないか
ここ半年触る機会ないからわからんわ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:27:51.740
>>350
お前が作るんだよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 07:44:58.630
>>354
前者はキャッシュサーバー、後者は負荷分散(&サーバー資源足りなくなったら設定した台数までスケールする)だから

静的コンテンツなら前者、動的コンテンツなら後者、って感じで覚えておけば
0361350
垢版 |
2019/06/04(火) 06:59:07.620
日本語の問題は無さそうだからudemy とかいうところで英語の教材買うしかなさそうだ。
今の派遣先の職場がAWS やらせてくれないから
プロフェッショナル取って転職活動するかな
0362350
垢版 |
2019/06/05(水) 00:55:06.740
プロフェッショナルで出るサブネット被りのVPC とピアリングする問題は一応公式に対策の記載があったみたいだ

読んでも正直よくわからん

アドレス張れなかったので、特定のルートを使用する設定 というキーワードでぐぐったら一番上に出てくる
0365350
垢版 |
2019/06/06(木) 06:04:30.200
udemyというところで英語だけどオンライン問題集買いました
一応改正版対応だとは書いてるけど週末見てみます。
本当なら9000円ぐらいなのが8割引
0367350
垢版 |
2019/06/07(金) 12:33:55.090
ざっとHPを見たけど少なくともプロは難しそうに見える
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:04:43.930
いまからプロ受けてくる!
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:59:30.500
>>368
問題晒してください。
0370350
垢版 |
2019/06/08(土) 19:24:29.340
>>368
勇者よ 結果が知りたいです
0371368
垢版 |
2019/06/08(土) 21:12:00.030
ギリギリかも知れないけどとりあえず受かった
ちなみに小岩だけだと100%無理
OrganizationsとかLambdaとかRekognitionとかは小岩には無かったなー
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:16:48.170
>>371
アソシ3種類持ってても難しいですかね?
0373368
垢版 |
2019/06/08(土) 21:53:11.670
>>372
知らんけど試験範囲網羅すればいけるんでない?
知らんけど
0374350
垢版 |
2019/06/08(土) 22:10:31.070
すげーおめでとうございます
0376368
垢版 |
2019/06/09(日) 11:09:11.950
>>375
小岩を3周とTutorialsDojo2周だけやった
少なくとも小岩に出てくるような範囲はTutorialsDojoで網羅できるからTutorialsDojoだけでも良かったと思う
TutorialsDojoで網羅してない範囲もカバーしている教材があればベターなんだが…
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 07:16:28.910
行ってもいいけどレポート出せとかアウトプットしろってのがめんどい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:52:55.120
>>386
あるあるw ああいうのはどこぞのお偉いお爺さんが偉いお話をしてくださるというお膳立てみたいなもの
もちろんAWSの概要は知ってる程度でテクニカルな部分なんて何も知らん、肩書きがあるだけのオッサン
午後からだろみんな来るのw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 02:59:42.940
バッヂが欲しいおっさんだけど
アソシエイトだからつけてるとちょっと恥ずかしい
グッズも少し欲しいな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:18:40.250
ライブストリーミング組だけど今のB会場のスピーカー、全く具体的な話がないな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 07:30:43.930
>>389
おれProffesional持ちだけどPractisもらって大喜びよ
Practis程度なの?って思わせてPro持ちですとか笑い話にしかならない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 15:41:30.580
??
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:08:05.750
Connect気になるんだけどサミットどうだった?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:00:52.850
>>393
AWSセキュリティについても全く知らん素人だった
AWS認定って再受験無料キャンペーンとかやってない?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:52:28.390
aws summit は色んなセッションとかはともかくもして、展示はつまんなかったな
interopの方がよっぽど色々見るものかあった
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:00:30.170
去年参加したけど価値あるね
展示はたしかにAmazonGOの実演ぐらいしかやってなかったけど
技術者付で裏方の仕組み見せてくれて満足だった
パソコン持ち込んでカタカタやってるやつ多いからおまえもマック持って行けよ
あとツイッターあったほうが楽しめる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 07:28:38.530
ebayとかで売ってるクーポンて同じ名前だと適用回数に制限があるだけで他になんか注意することとかある?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 10:03:58.510
AWSの仕組み飽きたなー
インフラの仕事は続けるけど興味が薄れがち
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:34:09.650
>>405
そうか、残念だね さようなら
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:44:06.320
マジで?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:16:00.720
煩わしさが仮想化のお陰で薄れて、利便性あがったけど
奥深いのはやっぱオンプレよな。そういう意味だとawsDCの中の人が一番楽しそうw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:36:34.820
awsずっとやっててazureやるとあまりにもazureがダメすぎてバカすぎて
クラウド売上awsをどんどん追い上げてるとか言ってもoffice365の売上込みだしやっぱMSはクソだった
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 07:10:20.890
わかるけどAWSもずっと触ってくると飽きがくる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:15:03.570
全部理解してるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況