X



【AWS】Amazon Web Services 1ポチ【尼】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:31:28.930
ServiceNowはやってるよね。
0901884
垢版 |
2019/12/15(日) 18:20:40.400
いまAWS3冠で、来年6月までに5冠取ったら申し込もうと思ってたんだけど足りないかな。。
英語がビジネスレベルで使える属性はある。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 18:33:46.070
AWSの日本法人なんてほぼ営業しかいないやん
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 07:14:07.960
tamってあれ営業なのか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 10:50:27.290
ここで資格の話している人はどんなお仕事してるの?
俺は尼はショッピングしかしていないニートに近い状態だから、最底辺から見上げているだけだけど、

資格を取ると評価されやすくなって、良いところに就職できるの?メルカリとかヤフーとか良くわからんけど。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:14:48.900
良いとこに就職できるかは知らんけど知識の証明にはなるでしょ
キミawsの仕事やりたいですって言われて資格11個持ってる人と何の資格も持ってないエンジニアどっち取るよ?w
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 10:44:26.460
誰かlambdaについて教えてください
適当なlambda関数作ったんですけど画像の赤いところに何も表示されません
cloudwatchへのアクセスログは許可できているようでログは書き込まれてるみたいなんですが原因わかる人いますか?
https://i.imgur.com/JJjf3Oi.png
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 13:07:17.780
すいません>>908自己解決しちゃった
アクセス権限とかいうタブが増えててそっちに設定したIAMロールが出てました。。。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:41:25.170
ソリューションアーキテクトプロの新試験合格した人いますか?オススメの問題集教えて欲しいです。
英語でも問題ありません。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:40:11.540
そりゃ丸暗記で行けるかは別の話だろ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:59:39.990
ねえdvaの模試受けたらこんな感じなんだけどいけると思う?

総合スコア: 70%

トピックレベルスコア:
1.0  Deployment: 75%
2.0  Security: 50%
3.0  Development with AWS Services: 71%
4.0  Refactoring: 66%
5.0  Monitor and Troubleshooting: 100%
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 00:40:56.480
というか英語のページしかないAmazonのページもあるし現状英語一切触らずにdvaは無理ゲーじゃねえか?w
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 11:44:40.790
>>929
udemyのtutorial dojoの問題集みたいの買った
英語だから仕方なくGoogle翻訳しながら頑張った
ミスターシンゴ?のは日本語だけどうんこなので買わないほうがいい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:12:26.100
ミスターシンゴだめなの?
プロは買ってしまったわ
買ったけど難しいから年末年始やろうと思って放置してる
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:25:05.070
両方買ったけどGoogle翻訳よりミスターシンゴの方が日本語まともだったからミスターシンゴでDVA勉強してるわ
英語達者な人はいいね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:25:44.390
>>931
これに限った話じゃないが入門でシンゴ使うのは悪くないけどある程度の深い内容は海外の講師のが正確だし広い分野のフォローができてる
Googleの翻訳アドイン入れれば片言の日本語化出来るんだからそっち使ったほうが何倍もお得だぞ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 13:51:48.960
因みに俺の中ではアソシエイト3試験の中でsysopeが一番難しかった
awsとか一切実務で使っていないオンプレ基盤のインフラエンジニアだが特にcloudwatch、log、trail、cost explorer周りが機能似てるくせに細かく出過ぎ
これから受ける人は参考にしてくれ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 12:35:55.230
教材は公式ドキュメントに限る
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 14:39:07.120
金掛けなくても
ブラックベルトの動画とホワイトペーパーある程度覚えたら何でも受かるだろ

ソリューションアーキテクト二種しか取ってないけど
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:49:14.400
再認定って半額って聞いたからいつ受けても半額なのかと思ったら単に受かった後のバウチャーチケットで半額になるってだけか
一回受かった試験なんだからいつ受けても半額にせえって思うのは俺だけか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 12:38:02.220
どうせ会社が金払うから資格費用のキャッシュバックキャンペーンとかグッズプレゼントの方が嬉しいな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:00:02.860
>>958
無能プークスクスwww
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:13:41.810
おーい誰か助けてくれ
awsのルートアカウントのMFA認証ができなくなった
携帯壊れてしかも折り返しで登録してある電話番号にも認証で掛かって来ない
これ詰んだ?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 02:15:37.540
ルートのMFAだけは怖くてやってないな
いつ壊れるかわからない
覚えられない複雑怪奇なパスワードでいいからパスワードのみ認証が安心
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:34:54.160
>>960だが調べたら最悪本人確認のためにアメリカ大使館行く必要があるらしいな
想像以上にやばすぎて震えてるw
試しにサポートに電話かけたけどシアトルからの電話英語で何言ってるかわからなかったわw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 15:24:43.150
解決するだろ。
もちろん修理か交換後にawsに連絡する前提だけど。
英語ダメならJapanese support,pleaseって
言えば問題なし。後日コンタクトある。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:50:27.220
あのーなんかよくわからないんですけどー
awsに入れなくなっちゃったんですー
大使館に行くと入れるようになるって聞いたんですけど本当ですかー?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:13:27.020
これみんなでやったらいい加減大使館がどうにかしろってamazonに言うんじゃね?
世界中にはこういうMFA難民がいるはずだ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:14:58.420
mfaで大使館行かなきゃいけないのはルートアカウントの場合だけな
別にユーザーアカウントなら管理者になんとかしてもらえw
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:03:15.580
でもほんまAmazonの日本サポートクソだわ
向こうは15分以内にお電話なのに日本のサポート24時間以内に連絡とか
舐められてるwww
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 19:17:21.340
ネタなのかなのんなのか低レベル化してるな
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 20:47:35.720
何言ってんだ
そりゃサポートも言語の問題以前の問題で答えられないわ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 07:16:12.300
awsのコンパネのwebからsshも、ほかのクライアントからも入れなくて、サーバだけ生きてるんだけど、よくわからないので、面倒くさくなって消しちゃったよ。
いじれないサーバができあがっただけ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 07:31:36.880
ああ、そういうことね
もったいねぇな
停止と起動すれば何も問題なければSSHでのアクセスできたかもしれんのに
再起動だとうんともすんとも言わないことはよくあるけどね

EC2内がなんらかの理由でライブラリとか破損して起動できないレベルならどうしようもないけど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 07:36:21.910
あとトラブルが起きた時ほど学習になる
何が原因かの切り分けにCloudWatch使うと何が起きてるかがちょっとわかる
メモリだけは追加でやらなきゃならんことがあるからそこは知らなかったらどうしようもない
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:04:06.790
>>989
停止と起動ももちろんやったよ
でも何故だか30分くらいすると繋がらなくなるんだよ
でIP打つとサーバ自体は動いてんだわ
80ポートは空いてんのね
もうわけわからんと消した
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:50:35.000
>>991
うん関係ない
ただhttp://でIP打つとApacheの画面は出るから、ああサーバ自体は生きてるんだな、ってわかるけど、sshではawsからも、ほかの通信ソフトでも繋がらなくなる
鍵とかの問題じゃなく、サポートに問い合わせろとなったけど、通じなかった
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 07:42:48.940
今となったら原因わからんからなんとも言えん
自分の設定次第で30秒で切断もあり得るし
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 07:44:23.600
それにゲストOS内のことは構築者が責任を持つことになるからな
サポートも回答できないと思う
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 11:35:00.660
なんにもしてないんだよ
なんにも(常套文句)
まぁいいやw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況