X



XSERVER エックスサーバー Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001https2はよ
垢版 |
2017/03/29(水) 11:04:58.880
■XSERVER(エックスサーバー)
サービス事業サイト https://www.xserver.ne.jp

■料金
https://www.xserver.ne.jp/price_x10.php
プランやドメインなどタブで表示切り替え

■マニュアル等
https://www.xserver.ne.jp/manual/index.php
https://www.xserver.ne.jp/support/faq/index.php

■障害
https://www.xserver.ne.jp/support/information.php
サーバ番号によって違うから注意してね

■前スレ
XSERVER エックスサーバー Part3
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1408931766/
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:39.140
だいぶ工作員(社員かも)が侵入してるが この会社は本当にひどいですよ。皆さん騙されたらいかんよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:10:14.230
>>486
気になったからサポートに聞いてみた
レスついてる通りX10の無料ドメインもよそに移管できるってさ
この流れで書くと回しもんだとか言われそうだけど、兄ちゃん丁寧で聞かなくても60日ルールきちんと教えてくれたし、他と比べても良いサポートだと思うけどね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:28:52.000
SSD容量半分でもいいからバックアップのダウンロードをを無料にしてほしいね
mixhostは無料でやってるようだけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 00:08:53.340
WPXに繋がらない
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:03:32.000
まだ復旧しない。。
企業サイト幾つか管理してるアカウント含まれてて
もういいかげんまずいんだが…
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 02:35:42.960
落ちないレンタルサーバー高くても良いから誰か教えてくれませんか?
KDDI系の100%稼働率って言葉に惹かれてレビュー読んだら、普通に障害出てるし、もうどこにしたらいいか分からない。
0546名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:44:22.370
ddosするのって、なんか意味あるのかな。ただ困らせて楽しんでるだけ?本当に迷惑。

ところで、xサーバーとwp-xサーバーは日にどれぐらいのアクセスに耐えられるのか知ってる人いますか?
503になりまくってつらい。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 13:20:46.530
ユーザーにとっては広告分のデータは負担になるが、
エックスサーバーのサーバーには何の負担もない
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 03:18:21.440
>>554
それって、許可ドメイン以外にリンクさせない方法ですよね?
そのブログ参考になりました的な好意的なリンクも、画像もリンクも両方リンク切れしない?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 03:22:32.380
>>555
CPU負荷ってなんだろーね?
いつも100%超えてレポートは真っ赤っかだけど、wp-Xからは怒られない。
平均使用率150%ぐらいではまだ怒られないけど、どのライン超えたらアウトなんだろーか。
プラグインも見直したし、後は外部リンク拒否しか対策が思いつかない…
うちは日に12000くらいしかアクセスないんだけどね。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 03:36:34.250
wp-XはクラウドのグレードBぐらいの負荷に耐えれるとの話だけど、常にCPUが150%ぐらいになってるうちっておかしいのかな?アクセスは12000程度です。
移転先としては、シックスコアにすべきなのか、エックスサーバーでもいけるのか、悩ましい。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 19:58:21.650
x10プランなんだけど、CPU負荷率や転送量ってどこで確認できるの?
コンパネ見ても特に見当たらないんだけど。
デジロ系みたいにコンパネですぐ見られるようにしてほしい。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:25:13.240
CPU負荷率が高くなるのは人気記事プラグイン
50%くらい上がる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 22:13:25.410
>>566
あれマジでクソすぎるわな
どうせアクセスが集中する記事は知れてるんだから、
内部SEOも兼ねて手動で誘導した方が賢明
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 13:21:07.450
人気記事なんてライバルにヒントを与えてるようなもんだから表示させてないわ
どうせ最近のアクセスはスマホが大半だし、あんま意味ない気がする
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:37:42.840
人気記事ランキングがあると華やかな感じはするわな。
アクセス数少なくても、1位の記事は本当に人気があるように見えてくる。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 06:31:00.980
ssl化のリダイレクトって
エックス鯖公式マニュアルのssl常態化に書いてるコードのまま貼ればいいの?
三行目をoffに変えてコードを紹介してるサイトが多くて、よくわからん
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:39:28.260
我ながらそう思う笑

エックスサーバーの常時ssl化について、
RewriteCond って箇所が
マニュアルではonに、
ぐぐっていろんな人のコードを見るとoffと書いてる人が多いんだが
どっちが正しいの?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 17:38:54.570
新サーバーへの移転スケジュールって出てる?自分で引越ししても良いんだけどさ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 18:45:07.800
>>581
ttps://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_fullssl.php
これのことならonじゃなくて!onでしょ。!は否定演算子だから「onではない場合」ってこと
つまりoffでも!onでも正しい
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:20:12.150
>>583
ありがとう!それのことなんだけど
エックスサーバー公式はそのままで
個人のブログはIfModuleで囲んで記述してる人が多いんだが
これもどちらでもいいの?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:37:10.720
>>584
mod_rewriteが入ってないのにその機能使う.htaccess設置したらInternal Server Errorになるから
予防線張ってるだけだろ
少なくともXSERVER使ってる限りは公式に従っておけば間違いない
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 20:22:02.150
>>585
ありがとう、助かりました。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 23:03:45.660
.htaccess編集機能があるけど、「直リンクの禁止」などはボタン一つで設定できるようにしようぜ
結局DDoS攻撃など受けたときもそうだけど他の契約者にも悪影響を及ぼすんだから、
むしろ直リンクの禁止は標準仕様にしてもいいぐらいだ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 01:00:06.010
Xserverって表示されてもいいから
こっちのドメインが書かれた画像生成して、
置き換えてくれれば最高なのに

厳しいだろうけどな〜
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 08:00:49.020
サーバーアカウントIPアドレスの「xxx.xx.xxx.xx」変更って
管理画面のどこをいじればいいんですか?(XSERVER)

サーバーパネルの「DNSレコード設定」
からドメイン名で入って
DNSレコードの一覧の変更

に入って「変更ボタン」をおしたのですが
うまくいきませんorz...

今起きてる現象は、ページが表示されず
「接続がタイムアウトしました」
xxxxのサーバーからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。
です
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 13:39:29.650
>>594
レスありがとう
メールはしているけど、まだ返事がなかったもので
なんとかできないかなということで

途中結果だけど勝手にいじらなくてよいらしい

がまだひらかないorz...
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:34:10.330
Xサーバーから、サーバー負荷になっているとして

▼負荷検知時点で複数実行されていたSQL
-------------------------------------------------------
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS wp_posts.ID FROM wp_posts LEFT JOIN wp_term_relationships ON (wp_posts.
-------------------------------------------------------

の記載があるメールが届いたんですが、
これって、何が原因なんでしょうか?

分かる方いますか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:30:34.730
>>592
それもエックスサーバー側でボタン一つでポンと設定できるようにして欲しいわ
それこそエックスサーバー側にもメリットが大きいわけだし
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:45:43.700
繋がらないことが多いと思って、メンテ情報みたら、DDoS攻撃受けてるのかよ。
DDoS攻撃する基地外は何目的よ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:09:43.220
>>604
これって、効果あるの?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:31:25.020
>>608
どうなんだろうね

DDoSは踏み台になってるPCが多いから対処が難しいわけだけど、
そういうのは多くは中国や海外のPCがメインっぽい印象
だから少なくとも一定の効果はありそう
特にPCが多い中国・アメリカを弾くだけでも効果はあるか
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 23:10:24.130
>>609
ありがとう

気になるのはgoogleインデックスロボットをはじかないかと
心配していたんだけどそれはどうだと思う?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 08:33:32.930
最近のDDoSってサーバーより先に回線が使えなくなるらしいから
GoogleとかAmazonみたいな大企業以外は場当たりの防御しかできないんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況