X



■■ 国内クラウド/VPSスレ 12 ■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:03:12.410
国内のクラウド/VPS、または日本語で登録サポートが受けられる
海外クラウド/VPSを語るスレッドです
海外クラウド/VPSの話題はスレ違いなので他所で語ってください

海外VPSプランってどうよ?11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1442629295/

前スレ
■■ 国内クラウド/VPSスレ 11 ■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1468309550/
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:33:01.360
DDOSで追い出される可能性はあるが正直conohaは使いやすいよね
最近、Windowsサーバも提供し始めて時間単位で使えるのは良いよね

格安のVPS(さくら、conoha等)を使ってるってことはどうせ大した
用途でサーバを利用してないんだろうし

趣味の範囲でなら全然いいと思うんだが
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:56:06.280
追い出しにバックアップ猶予くれるならありだけど
ddos?はいBAN!データ消去!なんでしょ
いつ爆発するか分からない地雷原の公園で
何をしろっていうのさ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:13:31.090
追い出されることにどんだけ恐怖を感じてるんだ

バックアップぐらい日頃、ローカルや別環境にしとけよと
思う

さくらだって物理ホストがダウンしてその影響で自分の
仮想サーバが使えなくなったって記事見たことあるし、
リスクはどこのVPSだってそれなりにある

VPS使うやつって商用じゃなく個人の趣味で使う
やつばかりでしょ?

追い出されることにビクつくならVPSなんか
使わずクラウドを使えば?と思うんだが
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:24:28.230
遊びならバックアップは普通しないな
追い出されることにもそこまでビビる必要ない

遊び人 or 貧乏人はVPS(さくら、conoha)でええんやない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:40:58.480
個人の趣味の範囲でならconohaは断トツで
使い勝手がいいと個人的に思う、時間単位で使えるし

追い出されたら他のVPSに行けばいいし

追い出される確率だって限りなく小さいでしょ
「ddosで追い出されるからconohaはない」って
いう人はどういう目的でVPSを使ってるのか聞きたい
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:56:20.030
使い勝手・使いやすさの点について話してたつもりなんだが
追い出されるかもしれないリスクの話ならさくら行けばいいんじゃない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 00:10:22.550
>>600
alpharackは多コア契約のコスパが1番安いって聞くね
キャンペーン中は(ほぼ常時やってる)6コアで月3ドル弱だったはず

Linodeは日本データセンターあり
ノードバランサー無料。2コア5ドルから
初回利用で無期限クレジット30ドル付与

vultorは月2.5ドルスタート
低価格帯プランのベンチスコアは国内vpsが勝てるとこなかった
機能自体はconohaの完全上位互換
conohaにあるものは全てある上に無料で提供してるのが多い

海外か国内かわからんけど、ど安定運用ならawsだね
商業利用は大体aws使いだわ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 01:30:57.370
vultrいいね
centos7使えるのはアドバンテージだよな
でもネットワークは大丈夫なん?
500Gってどのくらいなんだろ?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:17:58.020
自分は勉強目的で使ってるから大してトラフィック使ってないや
サーバ起動後120日で受信 17GiB、送信 21GiBくらいだから500GBは余裕
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 11:59:18.450
vultr側でfirewall用意してくれてるからトラフィックの懸念があるなら
そっちで処理してもらう方がいいかと思う
vultrでシャットアウトする分のパケットはノーカンだし
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:14:06.190
出来る。自分でisoをアップロードするか
isoがあるURLを指定すると代理DLしてくれる
まぁその辺は英語だけどマニュアルあるから読んでくれ

加入するならクーポン探すといいよ
20-50ドル分程度のクレジットクーポンならいつでも
配ってる感じだから
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 13:04:02.390
開発用鯖とか自分専用鯖とか不特定多数向けでない鯖とかならconohaは優秀
鯖のCPUのスペックとかも色々試した限りここが一番パフォーマンス出るし
値段も手頃で管理画面やAPIもちゃんとしてる

だけどconohaでサービス運用しようとはおもわないわ
過去の事例からしてデメリットの方がはるかにデカい
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 02:44:28.570
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3X3MW
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:00:11.150
1年使うこと考えたら、さくらとConoHaほとんど値段変わらないから
さくら選ぶのが正解
ConoHa作ってる人は優秀なんだけど、GMOがクソ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:04:20.440
さくらのVPSがConoHaの料金体系にしてくれるのが一番いいけどね
さくらは今のままでも売れてるから、やる気ないだろうな
田中社長は高火力高火力と吠えてるだけのバカだし救いようがない
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:20:26.130
利益考えない奴ってほんと気楽だよな
経営に関わってないリーマンとか、けっこう歳とっててもこんな感じだしなw
バカはバカのまま死んでいくんだろうな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:49:45.790
vultrの質問は海外VPSスレの方が適切だろう
海外VPSスレも、さくらが借りられない貧乏人ばかりでアレだから質問しにくいが
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:32:12.790
>>619
4月15日に5ドルプラン借りる
6月15日に5ドルプランやめる
4/15-4/30 時間単位で課金
5/1-5/31 時間単位で課金して月末に自動調整。5ドル超えた分は返却
6/1-6/15 時間単位で課金
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:39:45.070
リージョン別にテストサーバーが用意されてるから
試せばよかったのに
あとハズレが存在するからリセマラするといいよ
俺のは400mbps超えてる
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:47:40.510
リセマラする人って、これから先、同じホストに付加をかける人が入ってこないと思い込んでるんだろうか?
それとも付加かける人が入ってきて重くなったら、またリセマラするんだろうか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 16:10:30.680
負荷がっていうよりvultrは3つくらいスペックというか
性能が違うラックがあるっぽいんだよ
旧スペ、現行、メルトダウン対応後導入された最新スペの3つ
比率は2:6:2かな
んで現行か最新に割当てられると快適になる
同居人がどうとかじゃない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:18:55.120
回線速度を優先するワイにはvultrはダメだわ
何度かガチャしたけどさくらやconohaより遅い
やっぱ国内企業安定
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 00:06:39.180
速度優先するほどデータのやり取りしてんの?
まさかサーバにsshで繋いでviでコード書いてたりしてないよな?w
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:42:34.780
>>637
国内サーバならsshでviの遅延なんてそんなに感じないだろ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:55:21.140
conohaコンパネにログインして出てくるキャンペーンの案内
消しても消しても再ログインするたび出てきてウザ
しかも「3周年記入キャンペーン」になってて草
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:32:48.830
>>643
virtuozzo系は除外してよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 18:11:01.720
>>643
ベンチとればわかるがCPUスペックが80MHzくらいしか割り当てられてないからな。 ネットワーク遅延なんかはいわずもがな
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 15:57:17.230
今時ServersManなんか借りてるアホ居ないから無問題
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 16:11:23.150
IPが4つ取れるのと大手ブランドの通販サイトでBOTブロックされてないからテンバイヤーにはプロキシ用途で大人気やで(昨年秋の状況までしか知らんが)
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 09:40:47.380
月額2000円払ってIP4個は全然お得感ないよね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:34:05.990
今月の更新プログラム適用でwindowsサーバへ接続できない
問題について対処法を教えてくれるsakuraたんは神!
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 13:21:27.700
どっかに書いておきたいから書かせてもらう
tsukaeru.netがクソすぎる
ついてるWeb上のコンソールはJavaだしCentOS以外入れたらそもそもSSHリモート開かないんだが
しかもユーザーが開けるポート80だけってどういうことだよ、もうただのウェブホスティングじゃねえかwww
物は試しってことで1700円払って一番下のプラン頼んでみたけどこんな酷いとは思ってなかった、VPSとして最低限の機能すら付いてない
流石に腹立つしPaypalに異議申し立てるか
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 13:43:15.890
使えるねっとw
久しぶりにその名前思い出したが
昔からクソで超有名
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 13:52:26.120
一応専用スレがあるが、ここ数年流石にここ借りるバカが居ないようで書き込み止まってる

使えないぞ!!「使えるねっと」 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1250077776/
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 14:23:28.970
元々サービス内容や対応がクソだったが、やらかし対応が驚愕すぎたからな。 斜め上どころじゃねぇ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:31:35.890
>>657
何を期待してさくらの最安プランより高い金を払ったのか??
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:51:59.210
借りたバカだけど別に何も期待していない。
「VPSなんて今どきどれも同じだろ」という浅はかな考えで事前の調査を怠って適当に購入したのが間違いだった
ちょっと検索したら評判なんてすぐ出てくるのに、こういうやつがいるからこんなクソもやっていけてんのかな、返金申請申し立てたけどね

昔からいる人はクソなの知ってたみたいだけど>>660の「やらかし対応」が気になる、何をやらかしてどういう対応をしたんだ・・・
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:26:19.080
使えるねっとスレの過去スレ読めばほぼ書いてあるよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:06:29.690
なんやかんやGoogle Cloudが一番だわ、安いし初年3万円分のクレジットは嬉しすぎる
少なくともこれを放ってAWSなんてコスパゴミを使ってるやつの気がしれん
Googleが世界を支配するときが来てしまうかもしれんな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:08:49.610
三年割引とか使えば、GCEとかAzureもものすごく安いんだよな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:10:26.230
>>666
誰かが取得してリダイレクトしてるだけだろうと思ってwhoisみたら本当だった。
NSがtsukaeru.netと違うからそのwhoisの内容が虚偽じゃなければだけど。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:07:21.060
GMOクラウドはついにホスティング事業の売上がセキュリティ事業に抜かされたか。
ますますやる気を失うだろうな。

おかげで競争が働かなくて全然さくらが値下げしない。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 09:21:21.630
そもそもな、googleやアマゾンとガチな競争するなんて無謀すぎるだろ
今後国内独立系はSAASとかVPSとか、ニッチな世界で生きていくしかない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:04:28.370
むしろ、富士通のソリューション入れてる処以外で
ニフクラ使ってる人いるの?

スマホゲームの会社とか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 18:26:13.120
>>682
さくらの年商知らないだろ?
いいからバカは黙ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況