X



【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:38:03.250
デジロック(GMO傘下)の提供するレンタルサーバーサービスについてのスレ。

過去スレ
【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1419253436/
【GMO/デジロック】xrea/core/valu Part2
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1386097192/
【GMO/デジロック】XREA/CORE SERVER/VALUE SERVER
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1369588489/
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 10:54:28.250
結局、こっちがDB再作成 10/1のデータでリストア (-_-)ヤレヤレダゼ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 11:30:11.310
これってDBの移行は自分でやれっていうことなの?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:14:46.600
9:00にメンテ終わる予定で終了の連絡もなし
10:00にDB見たらすべてないのでDBを作成し過去のデータでレストア
12:00にみたら他のDBが復活してる *10;00に作ったのは無駄というか復活してない
12:00のDBの中身が復活してるかを見ようとphpMyAdminログインするも使えず ←今ここ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:20:57.180
あっphpMyAdmin見れたけど6月頭までのデータだわ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:25:14.040
なんなんだこのクソ会社 報告しろや
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:41:02.280
[2019/11/11 12:20]
m34.coreserver.jp
m48.coreserver.jp
s72.coreserver.jp
において、DB移行に不具合がございましたが、修正完了いたしました。

だって
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:16:59.930
>>222
https://www.coreserver.jp/info/2019/20191106.php
に「RAIDを構成するSSD 12台構成のうち複数台で故障が発生」ってあるから、
その可能性が高いかもな。SSDが複数台ほぼ同時に壊れるなんてよっぽど運が悪い可能性もあるけど、
SSDのロット不良か設計不良ってとこだろ。
SSDがほぼ同時に複数壊れる可能性まで考慮して構成しろってのはやや酷に思われる。
ただ、最新のバックアップが2019年6月ってのはいただけない・・・気もするが、
そもそも、CORESERVERはRAIDを組んでるとは書いてあったが、定期的にバックアップ取ってますよとはどこにも書いてないので、
それはそれぞれのユーザーがなんとかすべきだったという主張もできるだろう。

>>222のせいならばどこ製とか具体的に書かなくても「SSDのファームウェアの不具合に起因するトラブルであることが判明しました」とか書いてもらえれば、
まぁ、GMO / CORESERVER側のせいじゃないねってことにもなるが、言い訳と見なすユーザーもいるかもしれないね。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:58:56.820
また大規模障害
今度は自分も当たっちまった
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:39:20.240
自分もcoreserver契約してて障害には当たらなかったけどいずれは同じようになりそうだな
で5年以上分払っちゃってるから逃れられない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 09:08:14.370
ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー
https://megalodon.jp/2019-1225-1156-39/https://qiita.com:443/unico/items/76499d1e20042d929aa1
さくらで専用サーバーを10年ほど利用しています。
単体のハードを利用するもので、外部からの操作はsshでログインすることしかできないものです。

さくらのレンタルサーバーを利用することは、ほんとうに危険で怖いことだとおもいます。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:49:39.730
この前のDBのぶっ飛びでさくら移動も考えてたが、BIOSの入り方もわからない奴が作業するのか…
移らなくてよかった
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 13:00:57.400
結局どこも素人がいじってるってことだわな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:22:50.700
昔は謝りすぎるくらい謝ってる所が多かったが、今はもう何があっても謝らないって所ばかりになった。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:02:14.830
>244 の障害

[2020/01/29 06:20] WEBアクセス障害
[2020/01/29 07:20] 対応が終了いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
[2020/01/29 17:40] 再発を確認しましたので、再度調査・対応中です。


今の時点で続報なし、現状でどうなってるんだろ

○現在の復旧への取り組み状況:
技術部門に報告済み
対応中

のままってことは、トラブル調査を継続していてまだ復旧宣言を出せる状態じゃないのかな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 10:44:40.750
未だに解決して無くてワロタ

[2020/01/29 07:20] 対応が終了いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
[2020/01/29 17:40] 再発を確認しましたので、再度調査・対応中です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

[2020/02/03 16:40] お世話になっております。
下記の予定でメンテナンスを行います。
○時刻:2020/02/04 01:00 〜 03:00 の間
○影響範囲:30 分程度、全サービス停止
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

[2020/02/04 02:10] 作業が完了いたしました。長々とご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
[2020/02/05 10:00] 高負荷状態が継続しておりますので、引き続き調査中です。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 16:20:33.220
自分が >>132 >>133 で報告してる挙動だけど、
再起動後に数時間してから発生する恐怖のハングタイムがある

数時間で抜けるんだが、CPU負荷が 2000 超えるレベルで
基本全ての処理は正常に終わらない (通常1秒以内に終わる処理が5分後におわったりする)

1台のハードウェアに20ぐらいのサーバが仮想的に入ってる構成のはずだが
起動してから1時間おきに1台ずつ有効化 みたいな形でやらないと乗り越えられないのではと推測する
どのサーバに悪さする要因がいるかも切り分けられてなさそうだし
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:29:35.220
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 16:43:50.240
>[2020/02/06 11:50] ストレージ I/O の負荷が高いため、外部からの CMSへのアクセス等、随時高負荷の制限を行っております。
>また、根本的対策として、負荷を分散のため、機器増設を検討しております。
>ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

1/29から障害起こして2/6を最後に在宅勤務に移行して放置w
すげえ会社だな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:36:51.920
何度か自分が書いてるけど再起動した後の数時間後に突然発生する恐怖の山を越えれば落ち着くという挙動
今回のサーバはそれが起動して4日と12時間ほど経過した 2/10 16:00〜17:00 に訪れて、
それが終わった後は、おそらく全サーバ筐体の中で負荷が一番低いサーバとして安定稼働するようになってる

それ以降はロードアベレージが20前後で80時間近く快適そのもの

おそらくハードウェア交換やメンテはやらないものと思われる(挙動から見て原因はハードじゃないと推定してるんで)
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:48:58.800
ちなみに今回のロードアベレージ値の最悪値は 6500 まで観測できた (他のサーバで起きるときは最悪2000超程度なのでかなり深刻)

10分以上単純なコマンドすら反応が帰ってこない状況で強制再起動でも実施してたら、
また2〜4日後に過負荷でハングしてるような状態になって再起動・・・ とエンドレスやってただろうね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 14:09:54.600
まぁ在宅勤務っていうけど・・・
VPNを使って外部からサーバーの遠隔監視・制御はやっとるじゃろ?
ハードウェアトラブルやOS、BIOSの破損レベルでなければ対処できるじゃろ?

それともサーバー自体が高負荷だと管理者もSSHログインできないとかそういうやつ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:01:50.380
ユーザーフォーラムの存在初めて知った
今まで問い合わせフォームだけかと
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 00:11:44.510
コア鯖、一番安いプランでもDB複数付くから重宝してる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 14:21:49.070
今更ながらcoreにwordpressインスコしてみたんだけど、
オプションのモジュール imagick がインストールされていないか、無効化されています。
になる
ググってPHPのimagick有効にしたはずなんだがこのエラーが消えないのでたぶん使えない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 16:22:19.220
https://www.xrea.com/spec/
ここに広告が自動挿入されない形式とかあるけどこれってどういう事?
ここの鯖でWP使おうと思ってるんやがWPのファイルには広告が自動挿入されない形式のファイルはないよな?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:44:25.570
ここでWP3-5サイトぐらい運用してて合計で100PVもない時でもCPU250ptぐらいあるけどこれって普通なん?
つーか1000pt超えたらどのプランでもやばいん?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:15:13.150
1000pt超えが続くとある日突然停止食らうよ
coreはWPには向いてないよ
たしかWP専用のがあったろ?coreじゃないやつ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:40:48.150
WPワンクリックインスト用意しておいて貧弱すぎるだろ…
さくらのレンサバのほうがマシなのか?
年払いだと月437円だからそんなに変わらんし
画像が殆どないから帯域80GBなんて使わんし
0288282
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:01.110
>>285
cpuのランキングで何位って解釈でおk?
10位以内やね、いつもは十の位四捨五入して100位ぐらいなのになぜか結構前にcpuのポイントが異常に高かった日あったから
0289282
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:50.920
新コンパネでランキング見れるっけ?
旧コンパネでしか見れてないんだけど
0290282
垢版 |
2020/04/21(火) 09:22:22.940
連打ですまん
いつもは250で四捨五入して100位くらいやけど急に結構前なんだけど普通に1000超えして10位以内だった事あふんどけどそれもおかしくない?
って話…
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 10:05:09.170
これアクセス解析analog切ったら軽くなるとかそういうバカなこと無いよな?
リクエスト15000くらいだけど時々1000近くになったりする
Cloudflare通したらFeed拾えないから通せないんだよなぁ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:17:07.150
top : CPUやメモリ負荷の高いプロセスを見る コンソールコマンド。
ssh で入って、「top」

ゾンビプロセスがいるとか、DBの使い方が悪いとか(WPか)
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:34:15.190
>>292
あー
それって規約的に使っても大丈夫なん?
他人のリソースとか出たりせんの?
マジで初歩的のしも行ってなくて申し訳ない
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 13:31:25.520
知らん。

見えたからって、危害加えなきゃいいだろ。
気の利いたホスティング環境なら、他人のプロセスは見えなくしてる。
sshが使える時点で、ある程度の上級ユーザを想定する一方で、それが必要だと考えてるだろ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 13:13:32.700
つーか1000pt超えたら一時的に制限されるかも知れんって書いてるけどBANはされんよな?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 08:49:21.240
マジか…一時制限ちゃうんかい
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:47:58.590
落ちてるぞ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 13:00:37.050
ノブナガさん宣伝っすか?

アドセンスに違反報告すればいいっすか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:18:28.850
負荷表示怪しすぎだろ
総アクセスもユニークもそんなに変わってないのに
翌日突然5倍とか6倍の数値になったりする
どんな計算式だよ
ちゅうか少なくとも負荷のデカいモジュール表示くらいせえよ
改善のしようがないだろが
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:47:19.760
cp.coreserver.jpの証明書期限切れ
コンパネへのアクセスで警告がでる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:58:44.220
GMOグループ会社の使ってんのか

人為的なミスでこんなトラブルやらかすくらいなら無料サービスにも入れてる Let's Encrypt 乗り換えちゃうべきやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況