X



XSERVER エックスサーバー Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 14:31:55.420
■XSERVER(エックスサーバー)
サービス事業サイト https://www.xserver.ne.jp

■料金
https://www.xserver.ne.jp/price_x10.php
プランやドメインなどタブで表示切り替え

■マニュアル等
https://www.xserver.ne.jp/manual/index.php
https://www.xserver.ne.jp/support/faq/index.php

■障害
https://www.xserver.ne.jp/support/information.php
サーバ番号によって違うから注意してね

■前スレ
XSERVER エックスサーバー Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1490753098/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 00:08:28.890
前スレの続きだけど、複数サイト持つならエックスサーバーでもそうでなくても大差なくね?
例えば機能的にはさくらのスタンダードと変わらない気がするだが。
それで料金は1/3だし。あんまり得しない気がしてきた
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 05:14:54.740
>>2

>複数サイト持つならエックスサーバーでもそうでなくても大差なくね?


そのへんがはっきりしないから情報交換したい。

ブログが大きく育つと、レンサバの最高金額コースでもしのげなくなるので、
その時には専用サーバーに乗り換えざるをえないわけだが
レンサバから専用サーバーに乗り換える手続きが面倒くさくないサーバー会社を選ぶのが良いと思う。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:34:06.510
実際に使ったことはないけど
上位プランへ移行可能(さくらはプラン毎にサーバー別だから無理)
http/2とか、(無料じゃないけど)格安sslとかの対応はさくらより早かった
あたりとかがさくらよりいいと思った
年1万円も差が出ないし、それで移行とかの手間が省けるなら安いという人にはいいんじゃないかなと
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 13:18:12.370
>>4
問題はサーバーのスペックが上がるわけではないってこと
多少転送量が増えるだけで、CPUへの負荷が緩和されるわけじゃない
だからエックスサーバーってどのプランでも基本同じ

ただ数字のスペック的には大差なくても、
体感的にはエックスサーバーの方が安定してる印象
一日数万アクセスあっても余裕

サーバーはサイトの土台なんだから、
この程度の負担はケチったらアカン
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 17:20:53.530
>>3
ポータルサイトを作る会社にいるけど、エックスサーバーで十分だと思うよ。
アフィリエイターとかブロガーが「月100万PV達成しました!」とか
よく自慢してるけど、これぐらいなら十分エックスサーバーで可能です。
ブログは文字が中心だし、転送量的にもG単位までいかないでしょう。

ただし、瞬間的なバズには弱いと思う。秒間100アクセスとか来たら無理だろうね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:53:08.320
高いとこ借りとけばいいんだよ
高ければ高いほどいい
覚悟決めろや

免許取る前に車を購入するようなもんだ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:39:07.550
じゃあ、それこそ最初は無料ブログでええと思うけどな

高い車…高いレンサバ
中古車…安いレンサバ
レーシングゲーム…無料ブログ

さしずめこんな感じか
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:47:52.880
>>7

> ただし、瞬間的なバズには弱いと思う。秒間100アクセスとか来たら無理だろうね。


これを考えると、やっぱり専用サーバーへのステップアップを念頭において
レンサバ会社を選択しないと、
と改めて思うのです。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:22:14.590
>>11
それは考える必要ないよ。

たとえば秒間100アクセスとかの時点でかなり人気サイトになってるわけで、
それなりに収入もあるわけだろ?だったらその時に専門家に依頼すれば良いんだよ。

起こるかどうかわからない未来を予測するより、現実を見ようぜ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 16:38:12.680
そうそう、ある程度お金つかって運営しないと、稼ぐぞ、という気がおきない
とはいえ、最初から高すぎると、よほどうまくいかない限りかなりの無駄がでる
ここはそういう意味で、はじめるにはちょうどいいと思うけどな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:34:58.060
月1万程度の稼ぎでいいと思って始めるなら安いところでいいけど
数十万の稼ぎ狙ってるような奴は高くても安定を取ったほうがいい
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:32:27.200
さすがに違法アダルトや著作権侵害してるわけじゃないから問題ないっしょ

ただ極めて反社会的、カルト的な内容ではあるため、
そこらへん今後は規約が厳しくなる可能性もあるか
しかし、何でそんな分かりやすいURLにしたんだろ
ネトウヨは低知能すぎるから困る
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 06:13:18.350
>>15

結局エックスサーバーでいいのか? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況