X



海外VPSプランってどうよ?12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883875
垢版 |
2022/02/17(木) 20:42:54.710
>>879,881
結局のところ用途によるというのが前提だけど
Time4VPS KVMプランで一番安いやつ(1C-2GB-20GB-4TB/100Mbps)の24.95ユーロに合わせるならRackNerdの方がコスパ良いよ
https://www.racknerd.com/NewYear/

ケチってOVZにするならいっそ安かろう悪かろうのBoomer.hostの方が…と思ったけど今売り切れだったわ
まあ時期を選ばずに契約できるのは強みだとは思う
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:14:45.540
安くて多重仮想化OKのところってない?
当然安ければ安いだけいいけど、高くても月2000円止まりでなんかないかな?
0886881
垢版 |
2022/02/17(木) 21:15:05.380
>>883
値段とスペックは申し分ないね
後は安定性か
試しに契約してみるよ
ありがとう
0887875
垢版 |
2022/02/17(木) 21:58:32.710
>>886
自分で再起動かけたり間違ってコンパネの再起動ボタンを触ったのを除けばずっと稼働し続けてるよ
参考までにYABSの実行結果はこんな感じ
まあ有名所ではあるからわざわざ俺が貼るまでもないんだろうけど…
https://pastebin.com/raw/E11zaABR
0888879
垢版 |
2022/02/17(木) 22:19:23.650
>>883
へぇ、今セールやってたんだ
ありがとう!
0889875
垢版 |
2022/02/17(木) 22:27:23.450
>>888
ブラックフライデーの方も現役で動いてて20分限定!で急いで買わなきゃってなるけど別に急いで買わなくても良いよ
セール価格が実質的な通常価格っていうよくあるパターンね
https://www.racknerd.com/BlackFriday/
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 04:12:32.890
プロキシ鯖立てたいのですがおすすめはありますか?
できれば100IP(v4)で月額2万円程度だと嬉しいです
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 04:12:34.290
プロキシ鯖立てたいのですがおすすめはありますか?
できれば100IP(v4)で月額2万円程度だと嬉しいです
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 12:41:41.440
ありがとうございます
>>900のサイトでIPをレンタルした場合、VPSへの紐付けは簡単にできますか?
今はConohaで月々の維持費が4万円を超えているので可能なら2万円台に抑えたいです
用途はネトゲ、ショッピング、スクレイピングです
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 20:56:33.450
特定の固定のIPを持ち続ける必要がない(クライアント的な用途が主)のであればオンデマンドで必要な分だけ割当できるクラウドのほうが安いんじゃねーの
クラウドへの上りは転送量無料のところが多いし、なんなら金のかかるOSまるごとではなくコンテナにIP割り当ててデプロイするだけでも十分に見える
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 20:56:33.870
特定の固定のIPを持ち続ける必要がない(クライアント的な用途が主)のであればオンデマンドで必要な分だけ割当できるクラウドのほうが安いんじゃねーの
クラウドへの上りは転送量無料のところが多いし、なんなら金のかかるOSまるごとではなくコンテナにIP割り当ててデプロイするだけでも十分に見える
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 09:00:12.660
なんでかね
仲介業者がVPS業者に売り込んでるのかな
中国からの金盾越えとかで需要ありそうなのはわかるが
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 13:41:12.230
やはり海外の日本鯖ほしい客相手だと思うけどな
特に中国

VULTRとかかなり前から東京あるけど
日本のユーザーにどれ程使われてるのやら
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 23:30:32.330
cloudflareに足りないのはVPS機能
akamaiがlinode買収で競合になればcloudflareにもVPS付くかなぁ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 01:32:51.410
今んとこそんな情報は噂も聞こえてこないけど色々とサービスを拡充してきたcloudflareのことだからVPSに手を出すのもあり得なくはない
というかVPSやってくれ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 06:06:23.780
Cloudflareはむちゃくちゃお世話になってるなあ
ドメインが移管じゃなくて最初から発行できるようになったし
1.1.1.1もできた直後から常用している
最近メールアドレスも使い始めた

マジで激安で世界中にリージョンあるVPSもやってほしいなあ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 10:31:35.750
国内VPSとか高杉で高止まりだもんね
マジでもっと競争して欲しいよな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:33:40.990
なんでそうなるかなあ
頭も性格も悪そー
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:39:46.890
ボランティア活動じゃねーんだからリソースをどのくらいで割ってお得感を醸し出すかの世界だからね結局。
でもそれってみんな知ってることでその中で竹の背比べで「どこが良さそうだ」ってとこだけなんだよね結局。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 16:13:06.210
金払いの悪い奴にはロクなのがいないカス揃いなのは間違いないので、激安VPSってうるさい隣人だらけ、ドメイン・IPはスパムブラックリスト登録されまくりとスペック以前の問題として使いにくい事この上ない状態になる
真っ当な額を払おうとしないと自ずと不満たらたらなストレスフルな環境に突っ込むことになるで
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 16:37:11.360
そんな当たり前のことエラそうに言われてもねえ‥

商売に使うとか信頼性求めるとかするんならAWS使うわ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:43:03.230
RAM384MBの奴は4時間で売り切れたって
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 04:55:40.370
>>931
特売が必ず公式サイトに載ると思っているのですか
それはさておき、VirMachの特売は常に公式サイト内の同じURLだから
知ってる人にとってはトップページからリンクされていないだけ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 05:09:20.680
>>932
メール会員限定クーポンとかと同じだよな
仮にサイト上にリンクがなくても公式サイトと同じドメイン上から通常の手順で契約できるならそれはほぼ間違いなく公式だろうしね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 08:30:31.630
>>930
IPv6オンリーならまだしも専用IPv4アドレスも1個付いててこの値段は凄いよね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 10:20:43.720
年払いっていう制約はあるけど月額換算だと国内最安クラスのWebARENA Indigoよりも安くてスペックは上っていうね
国内企業の日本語サポートの有無っていう大きな違いもあるから人によってはIndigoの方がいいだろうけど
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 09:23:41.660
>>927
去年の独身の日にキャンペーンっぽいものがあったので
アリババクラウド試してみようとサインアップしたら
日本語で中国人の女の声で営業電話掛かってきた
結局試していないけどね

ソフトバンクとの合弁会社だったSBクラウドがなくなって
今日本ではソフトバンクが直接売ることになっているはずだが
販促活動はアリババが直接やっているのかな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 22:37:43.800
VirMachのストレージプランが激安過ぎて笑う
でも過剰なまでのチケットの開かれ具合っぽいし大変そうだな…
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 08:13:30.470
VirMachの東京鯖皆届いた?
今順次スクリプトでデプロイしてるらしいけどやっぱり2年契約じゃないから遅れてるんかな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 08:29:37.410
>>943
039ノードにいるけどまだ不安定だしのんびり待ってた方が良いと思うよ

# ping 1.1.1.1 -c 100
--- 1.1.1.1 ping statistics ---
100 packets transmitted, 98 received, 2% packet loss, time 99217ms
rtt min/avg/max/mdev = 1.062/33.446/374.307/49.286 ms
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 08:59:30.820
>>944
へぇ…
LETしか見てないけどあの人らキャンセルになってたんか
>>945
皆yabsなり回してるだろうしねー
でもあと少しでデプロイされるって言われたらやっぱ気になるなw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 11:47:02.290
VirMach、朝見たらRAM384MBのやつ有効化されてた
CPUベンチはまだやってないけどTYOC034は700Mbps出てるから当たりノードかな?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 12:18:16.670
>>947
当たりはずれがわかるのは2〜3日経つまでわからんのじゃないかな
TYOC039だけど先週は700Mbpsで少し前まで50Mbpsで今は300Mbpsだし
さまざまな要因が絡み合ってるから少し経過して落ち着いてからが本番よ

そうは言っても多少の差はあれど基本的に全部当たり相当になりそうではある
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 00:12:37.260
円安でドルがユーロ並に高い
相対的に日本のVPSが安くなった
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 08:28:30.780
失礼します。
WHM&Cpanelを使っていますが苦戦しています。
ライセンス料として月2500円ぐらいかかりますし。
もっと安価で初心者向きのコンパネは無いでしょうか。
海外サーバーで、主流で使われているのが希望です。
よろしくお願いいたします。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:06:15.120
Linux板から流れてきたのか。しかしここもスレチなんだよね

一応答えておくとユーザーにとって操作が一番直感的なのはcPanel
次点DirectAdmin、Plesk
cPanelとPleskは親会社の都合でどんどん値上げするから
近年シェア伸ばしてるのはDirectAdmin

なお鯖管初心者向きのコンパネは存在しないので勉強するか人を雇え
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:12:25.810
ぶっちゃけcPanelで苦戦するレベルの人に扱えるものはないよね
※全部手作業でやってきた人がコンパネ側の流儀に合わせるのがつらい場合を除いて

>>963
WebminとかISPConfigとかCyberPanelとか
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 23:20:24.000
久々にVMHausでVM作ったらCPUがSandyBridge世代のXeonでシングルがCore2Duoみたいなスコアしか出ねえorz
アメリカ、イギリス、オランダどのリージョンも同じCPU
前は何度作り直してもEpycとか新しめのXeonでいいスコア出てたのになぁ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:26:57.800
ずっとvultr だったんだけど、円安で1ドル150円計算になると国内の方が安いのでおさらばじゃ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 00:04:58.570
>>968
LetBox の Ryzen VPS だと、/sys/module/kvm_amd/parameters/nested があるからできると思う。性能がどうなるかまではわからんが。
あと、Linode もできそう。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 13:15:21.240
貧乏人とはこうも浅ましく品性がないものだな
どうせ借りたサーバーもろくでもない金儲け用途なのだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況