X



mixhostってどうよ? [無断転載禁止]★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:25:45.300
■mixhost
サービス事業サイト https://mixhost.jp

■料金
https://mixhost.jp/cloudhosting/price

■サポートサイト
https://support.mixhost.jp

■特徴
 ・全プランでSSDを採用し高いコスパを実現(月480円〜)
 ・日本初のLiteSpeed Webサーバー
 ・無料で使えるSSL証明書
などなど

2016年6月にサービスを開始したためか、Webで検索してもあまり実用的な情報を見かけません。(広告っぽい中身の無い紹介サイトばかり・・・)
使用者の方、検討中の方、意見交換にご利用ください。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1472619634/
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:58:20.970
賠償請求は規約だと最大一か月分しか出ないだろうけど
今後の悪影響考えて解約ってことなら先払い分は返金できると思うよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:01:26.080
>>265

mixhostってそんなにやばいんですか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:22:39.700
>>267
それは知らんけどここでも散々言われてる通り未だに運営実態がよく分からんレン鯖だから全幅の信頼置いてメインで使うのは間違いなく危ないと思うよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:54:27.260
12月2日以降のバックアップは壊れていてリビルト出来なかったんだろ
多分SSDが故障してデータ破損しながら数日使い続けてたんだろうね
IOが怪しい挙動してたと思うが、監視してなかったのかね?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:56:45.760
>>269
延長で誤魔化そうっていうのが糞だよな
こんな糞な目にあって更に3ヶ月余計に押し込まれるんだぜ

最初から返金か延長選べるようにしろよと思う
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:57:38.500
>>270
普通そんな異常を1週間も見逃すってありえないよな
0274高みの見物
垢版 |
2018/12/10(月) 17:02:27.510
★★★なんというタイミング!★★★

━━━最新インフォメーション━━━━━━━━━━━ 2018年12月10日 ━━

 他社サーバーから最短5分で簡単移行!SSLにも対応!
 「WordPress簡単移行」機能(ベータ版)の提供開始のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.xserver.ne.jp/ ━━

この度エックスサーバーでは、
他社サーバーでお使いのWordPressを最短5分で簡単に移行できる
「WordPress簡単移行」機能(ベータ版)の提供を開始いたしました。

「WordPress簡単移行」機能は、
WordPressのURLとログイン情報を入力するだけで利用でき、
ご利用に際し、FTPソフトの操作やデータベースのコピーなどの
複雑な操作はいっさい不要です。

また、「WordPress簡単移行」機能では、
SSL化されたWordPressサイトもそのまま移行することが可能です。

他社サーバーからの移行の際には、
ぜひ「WordPress簡単移行」機能をご活用ください。

詳細は以下をご参照ください。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:26:53.270
確率低いとかそういう問題じゃない
IO監視して、挙動が怪しかったら鯖止めてSSD交換すればいいだけ
何で出来ないのかって話
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 20:56:15.780
番号一桁のサーバに入ってるなら
明日は我が身だろうな
どうせ移行なんか間に合わんだろう
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 02:48:30.130
先月末解約したオレ勝ち組w
まあjp7では無かったけど旧鯖だったし、やっぱり安定性は大事だなと実感
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 11:11:21.300
RAID1で、データ破壊してるのに数日そのままなんて普通ない
きちんと説明と対応策を出さない限り借りちゃいけない鯖だと
言われてもしゃーないわなぁ
さあどうする?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 14:49:49.420
マジでありそうだから困る

重要な公式謝罪すらサポート情報にしか載せないクズっぷりだし
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 16:46:03.020
そんなに謝罪してほしいの??
全ユーザーに関係ある事じゃないから、個別で対応するのはおかしくない
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:31:27.730
>>289
そういう現状隠して高い稼働率や手厚いバックアップ体制()みたいなのうたうなってことだよ
詐欺みたいなもんだ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 19:31:58.610
データベースエラーあったから質問したら
WordPressのエラーについてはサポート外とか言われたんだが・・・

これ普通なん?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:42:03.580
またか
ほんとどんだけ糞なサーバ使ってるんだ
https://status.mixhost.jp/
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 18:19:10.380
>>296
2-3件出てきたけど解決してるの無かった
ってう言うかデータベースエラーいつの間にか消えたわw
コッソリと修正したんやろか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 18:25:52.730
>>298
WordPressのDBエラーはわかってると思うけど
サーバ起因のものよりプラグインやコードが悪い場合のが多い

よく調べた上でサーバ起因の可能性あるなら、根気よく聞けばいいんじゃね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 22:10:58.660
ほんとそれな
完全に客を舐めてる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:00:48.080
Dec 14, 2018
バックアップが作成されない不具合について
Resolved - jp37サーバにおいて12/5〜12/12まで、バックアップが作成されない不具合が発生しておりました。
現在は正常にバックアップが作成される状態となっております。
ご利用中のお客様にはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
今後は監視体制の強化、及びバックアップシステムの見直しをすすめて参ります。
Dec 14, 16:58 JST

うそやろ?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 14:59:24.370
>>309
サーバーのIPがスパム認定されてる。
ドメインは引っかかってない。
9月に引っ越したんだけど、いきなり順位が下がって、因果関係はわからないけど、気になるんだよね。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 17:56:49.780
まぁ検索系は一般的にはドメインで判別してると公言してるから(実際は知らんが)
それが検索順位にまで響くとは思えんな

それよりも障害で繋がらなくなったりレスポンス悪くなる方が順位下げる
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 19:58:59.020
サーバーレスポンスは気に入ってるから移りたくないんだけど、Xserverとカラフルボックスならどっちがいいと思いますか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 23:05:52.090
エロじゃねーなら
SSL取り直してでもエックスのがいいに決まってる
SSL移管のためだけにカラフルはねーわ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 00:59:47.470
エロ以外でこんな怪しいところ借りる人いないだろ
普通にエックスやさくら借りた方がいい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 15:06:30.310
今やLiteSpeedなんて珍しくないからMixhost選ぶ理由が完全に無くなっちゃったね
国内最低レベルのサポート体制とザルセキュリティは他社では真似できないけど
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 17:00:14.340
何度も出てるがアダルトで容量が多いのだけが選ばれる理由全てだろう
それ以外で使うメリットは何も無い
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 17:37:27.090
巨大な動画配信サイトでも運営してない限り数十GBあれば十分だけどな
まぁそんなサイトで得体の知れないレンサバ使う理由もないが
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 18:56:30.300
1-man.netは?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 15:18:36.550
人は失敗で学ぶことが多いらね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:38:44.620
頼むからmixhostの中の人も学んでくれ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:41:32.180
今日のjp43の障害は結局何だったんだ?
問題発見→メンテ告知→やっぱ必要なかったから中止

・・・遊んでんのか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 00:35:30.880
意味なく有効になってるサブドメインのせいでドメイン管理のコストが上がる
誰の言及しないけど、みんなそこは受け入れてるの?
それとも気づいてない?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 07:20:52.430
>>336

マルチドメイン
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 12:09:40.140
アドオンドメインはメインドメインのサブドメインに紐付けられるのがcPanelの仕様
それがいやならcPanel使ってないとこに行くしかない
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 14:39:05.110
今市何が言いたいのかわからんが

338の言うように自動設定されるサブドメインのこと言ってるなら
アホみたいにドメイン量産してぶちこまない限り
特に苦にもならんから気にならんよ
SEO上困ることもない
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 15:57:06.590
>>339

マルチドメインは有料だから、そのことだよ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 20:27:52.850
cpanelのサブドメインは無効にしてあるとこ多いけどね
最も重要なサーバー管理画面のログインページに誰でもアクセス出来るのはよろしくないでしょ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 22:13:17.510
中には全く無意味なサブドメインもあるから、ちゃんと正規化してないと重複になるよ?
少なくとも二つ以上の異なるドメインで内容が全く同じページが存在してる状態
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 03:00:42.360
結局342以外ようわからん

重複した所で何が困るんや?
嫌ならリダイレクトさせりゃいいだけじゃないんか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 02:52:13.610
覚えたての単語並べてるように感じる
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 10:58:31.940
ワードプレスでブログやってるんだけど、いきなり消えて、ドメインのファイルが空になってたんだけど原因は何が考えられますか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 11:27:40.820
>>346
ほんそれ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 11:32:05.030
>>348
mixhostでのことか?
違うならスレ違い

ドメインのファイルとか・・・
Wordpress使う前に色々1から勉強しなおした方がいい
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 16:55:31.730
料金変えずに新サーバーへのマイグレーションって本当なのかな?
去年のマイグレーションの説明の時はメール文面と掲示されてた内容に違いがあったから信用できない…
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 18:12:25.790
そこまで疑い出したらキリないけどな
気持ちはわかるけど

不安ならサポートに問い合わせるしかない
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 20:00:53.610
>>350
mixhostでのことです
他のサーバーも借りてますがそっちは無事です
問い合わせてますが、土日は休みっぽいですね
おっしゃる通り初心者です
ドメインのファイルとはpublic_htmlの中のドメイン名のフォルダです
こういうのなんて表現すればいいかわかりません
何故か空になってました。何ヶ月もかけて作ったブログなのに涙
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:43:19.850
>>354
この前一週間ロールバックした鯖じゃなければ
何か操作間違ったか何かだと思うが

cPanelからバックアップ復元は試したん?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 22:39:15.540
>>348

ドメインのファイルって何のことかと思ったらディレクトリのことか。

自分で消した可能性が一番高いと思われ。

一般論として、常に何かするときは、それをしたらどうなるかを考えながらやった方が良い。

もっと簡単なアメブロとかをオススメするよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 00:48:59.100
別にブログやる事だけが目的でWordpressに手出したとは思わんけどな
勉強目的ならさくらをお勧めする

とりまcPanelにバックアップ10日分あるはずだから復元試してみなされ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 16:35:44.480
スレチだがココで質問させてくれ
クラウドフレア導入したらアドセンスの単価が半分に落ちてしまって、調べてみたら「Cloudflareを通すと、訪問者のIPアドレスがキチンと届かない。Google AdSenseに正確なIPアドレスが届いてないとしたら、訪問者に対して適切な広告が表示されてないことが考えられますね。」


ていう情報が出てきた。

で、元のプログラムに訪問者のIPアドレスを届けるためには、 mod_cloudflareを入れる必要があるらしいんだが
mod_cloudflareとはなんぞ?って状況なんだがググっても良く判らんので誰か知ってたら押してくれないだろうか
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:00:46.520
>>359
うちはCF自体導入してないが
ぐぐれば出てくるやん英語も嫁
ttps://github.com/cloudflare/mod_cloudflare
ttps://blog.mogmet.com/ubuntu-cloudflare-original-ip-to-access-log/
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 20:09:50.210
ワードプレス10個以上やってますが、そのうちの1つが突破されると、サーバーに侵入されるなんて都市伝説ですよね
身に覚えのないファイルが増えてる気がします
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 21:28:21.890
>>361
スマンmod_cloudflareの設定できてたみたい
サーバーでユーザーIP確認したら載ってたんでクラウドフレアは関係ないかも
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:00:43.790
>>362
同一鯖にぶちこんでるなら全部やられるやろ
もしそうなら他の収容ユーザーの迷惑にもなるからさっさと全閉鎖してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています