X



■■ 国内クラウド/VPSスレ 14 ■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:30:04.500
国内のクラウド/VPS、または日本語で登録サポートが受けられる
海外クラウド/VPSを語るスレッドです
国内・海外VPSの比較もOK
海外クラウド/VPSの話題はスレ違いなので他所で語ってください

海外VPSプランってどうよ?12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1530973510/

前スレ
■■ 国内クラウド/VPSスレ 13 ■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1528543786/
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:49:16.640
韓国NHN系の日本でのホスティングというと
ホリエモンの興した数少ない収益事業だったデータホテルを引き継いだNHNテコラスって会社が割と有名だが
NHN本体でもホスティングやってたのか
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 11:09:26.590
>>375
こんなのに金使うから利益でなくて終了なんじゃね?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 07:56:04.610
ここにもあまり文句出てきてないところを見ると、利用者かなり少なかったんだろうなぁ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 18:37:13.640
障害なの?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:36:29.340
LinePayで大赤字だから、売れる事業は売るつもりなのかも
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:54:41.400
NAVER(LINE)とNHNはもう随分前に資本関係なくなってるぞ
まあ協力関係はどちらかといえば日本ではまだ残っているけど(LINEのゲームとか鯖関連とか)
韓国じゃ例えばPay事業でも別々に立ち上げて完全に競合していたりする
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:47:22.950
しょぼしょぼの個人趣味サイトだから、アリーナの360円で充分だわ
1000円クラスの共用だったら怒られそうな負荷かけても平気だし満足
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:53:27.480
WebARENAの360円、ほんと安くて速いよね
これが天下取れないのって、やっぱりあの古臭いコンパネが敬遠されているからなんだろうか?
Qiitaとか見てると3大クラウド以外はConoHaかさくらばかりなんだが
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:48:13.170
HDDプランがあればなー
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:45:41.310
VPSと同じ負荷かけて、ちゃんと動いて怒られない共用があれば教えてくれよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 11:29:19.800
複数のVPSを管理するのは流石にしんどいから
コスパが良いマネージドがあればそっちをある程度使いたい
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 21:13:06.100
>>361
スケールアップができないから使いにくい
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:10:50.610
>>404
アリーナは月額料金制だから鯖作り直したら月額料金2倍になるけど
conoHAなら時間料金だから1時間分払うだけでいいのは大きな違い
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:27:22.240
アリーナといえばアリーナから新VPS無料トライアルとかいうメールが来ていたので
さっそく作ってみたけど、3月からすでにやっていて6月末で終わるトライアルが
なんで今頃案内されたのやら
VPSのスペックは1種類のみ決め打ち

メモリ 512MB
vCPUs 1vCPU
SSDディスク容量 10GB
仮想化方式 コンテナ
ネットワーク 100Mbps上限
データ転送量 制限なし
ゲストOS CentOS7

コンパネが今風だけど、これってどこか海外のものを持ってきたのか
NTTPCなのにデフォルトが英語w(日本語もおk)
とりあえず申し込んで垢作っただけなので、テストとかは帰宅してから
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:34:40.730
>>405
月額でポイントを買って、それを割り当てるタイプだから削除してから、新規に作ればいいだけかと
一時的に同時に2つが無理だから、そういうの必要だとできないけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:37.850
>>406
これって説明にもあるけどOpenVZみたいなコンテナ型仮想化だな
カーネルがアップデートできない
普通のアリーナ360円とかはできるのに

これ商用化するなら海外ローエンドVPSみたいな価格設定じゃないと魅力ないな、年1000円とかね
360円をこれで巻き取るとかだったら嫌だな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:45.770
>>409
WordPressとかでブログ立てていてデータ移行を伴うならともかく
たとえばVPNとかなら
インスタンス削除して作り直してもインストールコマンドや設定値をスクリプトで流し込むだけで済むな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:02:09.000
>>406
海外向けの商売だったりしてな
それこそ中国人相手のVPNやSSR用
ConoHaあたりは中国人向けにAlipayでも払えるようにしてるし
でも中国人相手にするならBBRの使える4.9以降のカーネルにした方がいいぞ
トライアル後のアンケートに書いてやるかな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:55:21.040
調べてみた
中国で人気の搬瓦工ことBandwagonhostを筆頭に、Vultr、Linode、DigitalOceanあたりがざっくりと軒並みやられたようだな
Hostwindsってところは大丈夫らしい
日本のVPSについては情報ない
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:43:00.290
WebARENAの新VPNって完全セルフサービスを目指してるんだな
あとサービスのトップページや設定、ログインのデフォルトが英語
既存のWebARENAには英語ページすらないし、海外展開を考えているのは確実かな
データセンターも選択可能にしようとしているし
(今のところ選べるのは東京だけだが)、本番では海外DCも選べるなら面白い

でもところどころ不自然な日本語も見られるし(「イメージを選択する」の
次が「SSH鍵を選択してください」と常体敬体が混在、「作成」ボタンが
作成していないのに「作成済」だったり)、NTTらしくない
「イメージを選択する」の「セントOS」はなんかワロタw
開発も海外に丸投げしたのかな?

ちなみに今のトライアルにはファイアウォールすらないので注意
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:46:09.470
>>417
いや416の通りで有名格安VPSはIPレンジ完全規制でトップページやコンパネすら入れなかったらしいよ
六四終わった今はどうか知らんが
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:56:05.030
>>419
今、中国にいるんだけど
VultrはVPN使わなくてもトップページからコンパネ入れた
でも鯖作ってSSRインストールしてもその鯖IPアドレスがブロックされてて3回作り直したけど使えなかった
日本だとさくらも入れるけどさくらに作ってたSSRはブロックされて
さくらはIP変更できんから使い物にならなくなった
ConoHaはVPN使わないとトップページからブロックされてる
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:01:31.330
アリーナのトライアルでコンパネにログインできなくなったぞ

System error has occured. Please contact administrator

登録して30分で終了w
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:25:51.220
>>423
上のURLからでもダメでした
メールアドレス変えたりパスワード変えたりしてもダメ
でも、インスタンスは動いててssh接続もできる
インスタンスとカギは生きてるらしい
とりあえずちょっと待ってみます
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:37:17.280
WebARENAトライアルってインスタンス3つまで作れるのね
今続けてもう2つ作ってみたら、IPの第4オクテットが夕方作った奴から20ぐらい飛んで、2つ連番でできた

で、作ったインスタンスをオフからオンにしたら「に」
削除してみようとしたら「破壊する」
やっぱり日本語変だぞNTTPC
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:59:33.950
>>409
>月額でポイントを買って、それを割り当てるタイプ

これが理解できない
契約解除しなくともVultrみたいにサーバー削除できて
新しく作るとIP変わるという理解でいいのかな?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:14:06.710
>>409
WebARENA契約申し込み画面で何となく分かった
サーバー作るのにポイント10使うけど
一番安い360円プランだと月10ポイントしかないから
作って削除したらその月はもう作れない?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:08:41.580
WebARENAのポイントについて360円プランの場合
下記どちらの理解が正しいですか

1.ポイント10ポイントなので1回サーバー作ったら0になり削除すると
 その月はサーバー作れない

2.削除するとポイント10が戻ってきてまたサーバー作れる
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:36:57.400
鯖屋のサポートに聞けよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:50:18.130
SSRって何?
>>421
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:10:14.040
>>435
ShadowsocksR、略してSSR
SOCKS5をもとに開発された中国の金盾規制を回避するためのプロキシの一種でVPNのように使うんだけど
Linuxカーネル4.9以降のBBR(Googleの開発した最新の輻輳制御、パケットロスを減らすのが目的)と組み合わせて使うと
金盾の内側から海外への接続速度が改善するだけじゃなくて
国内の大半のMVNOで昼間や夕方の激遅状態も解消できるらしい

SSRはLinuxのVPSにならワンライナーで立てられる
BBRもワンライナーで有効化可能(カーネル更新を伴う場合はVPSの再起動が必要)
端末側は専用クライアント必須なので、むしろそっちの方が面倒だったり
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:33:57.480
あとSSRとの組み合わせでBBRよりさらに高速化効果の見込める技術にKCPTUNなんてのがある
こちらはほぼ中国語サイトにしか情報がなく、日本語はおろか、英語の情報すらほとんどない
TUNと付いているようにIPトンネリングベースの高速化技術らしいが
OpenVZや今回のWebARENAトライアルのようなコンテナ仮想化ベースのVPSを使う場合は
BBRが使えない(カーネル入れ替え不可)ことが多いので、KCPTUNに頼るしかない
使ってみるとpingが半分以下になってびっくり、実際に動画とかも安定して見られる
ただしoutの転送量が倍増するので、転送量制限のきついVPSでは要注意
あとクライアント設定がかなり面倒、Windowsには中国語のしかない

WebARENAトライアルにSSR+KCPTUN立ててみるか…
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:16:28.880
>>438
BBR使えるVPSにKCPTUN入れたことはないな
(BBRが使えればKCPTUNほどの効果はなくとも楽だし、転送量も増えないので入れない)
BBRはカーネルに内蔵されているので有効になったままだとは思うが

あと >>437 の補足だけどKCPTUNはTUN/TAPを有効化できるVPSでしか使えない
海外VPSだとほぼ有効化可能
(ただし再起動を掛けると無効になってしまうところも)
WebARENAトライアルにはTUN/TAP関連の設定なさそうだから、デフォルトで有効になっていない限り無理かな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:20:27.140
>>439
BBRよりさらに高速化効果見込めるなら使ってみようと思うんだけど
BBR使えるならわざわざ使うほどのことでもない?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 06:36:38.210
>>441
音声で認証するのなかったっけ
そっちで固定電話番号通らない?
SMS認証選んだんで試していないけど(それも国番号の後に.入れる変わった奴だったな)
0445435
垢版 |
2019/06/13(木) 08:53:05.180
>>436
>>437
詳しい説明ありがとうございましたwww
全く知らない内容で勉強になりました
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 10:43:18.170
>>442
クレカは問題無いけど携帯電話番号無いんだよね
自宅に固定電話も無くて050IP電話しか使えないから無理そう

>>444
このスクショの画面の電話番号欄の入力例が固定電話の電話番号ですけど
固定電話とIP電話は+81に0抜いた市外局番から入力してもエラーだった
https://i.imgur.com/zL0wtm5.png
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 11:26:26.440
>>448-449他皆様
コピペすると問答無用でエラーになるようです
手入力したら+81無しの0から始まる番号でIP電話も固定電話も通りました
お騒がせしました
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:13:54.600
しかしアリーナのトライアルってこのスレ以外では全く話題になっていないなあ
webarena トライアルでググってトップに来るのは詐欺通販らしきサイトw
このスレが2番目
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 07:28:41.300
Googleの検索結果は操作されているからあてにできない
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:14:52.910
安いのもいいけど、お高めでキビキビ動くのも用意して欲しいわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:33:10.340
>>453
だっくだっくご?


>>454
???
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:37:04.560
>>455
その情報はどこに書いてありますか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:51:05.920
https://www.webarena.com/jp/

インスタンスの安定運用の目安はどれぐらいですか?
本サービスは、1台のハードウェアに複数のお客さまの仮想専用サーバーを提供するサービスです。
そのため、すべてのお客さまが快適にサービスをご利用になれるよう、ご利用の目安値を設けております。

サーバータイプ:512MB
1日あたりのHit数 5万Hit以下
1日あたりのPV数 5,000PV以下
1時間あたりのPV数 200PV以下
1日あたりのデータ転送量 10GB以下

個人サイトなら充分かもだが、なんだかなぁ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:06:25.310
>>458
https://www.webarena.com/jp/
の「よくあるご質問」の下から2番目

Q. 有料サービスはいくらですか?
A. メモリ512MBで月額250円(税別)程度を予定しています。トライアルサービス終了前に、サービスサイトやメールにて有料サービスについてご案内します。
0462458
垢版 |
2019/06/17(月) 23:25:35.230
>>460 ありがとう 税込270円なら安いね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:24:19.900
他社もアリーナに対抗して激安VPS出してきたら面白いが
出てこないだろうなぁ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:50:11.860
DTIのServersManあたりは追随しそうな気もするけど
DTIは今の糞品質で値段だけ下げてもつまらんな

海外はKVMでグロIPv4付きでも月額に均して200円前後(このクラスになると複数月契約必須だが)とかあるよね
OpenVZでプライベートIPなら年額500円以下もある
もちろん英語コンパネで日本リージョンなんてないし、会社の信頼性でNTTPCに勝るところもないけどね
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:11:40.020
ServersManってまだあったのか、ウンコ過ぎて話題にならん
海外VPSはVultrとかDigitalOceanみたいな名の知れた所以外
使う気になれんからなぁ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:22:06.770
海外ではこの前AlphaRacksが突如データ全部消して潰れたばかりだな
なんか海外スレ見たら客のデータ飛ばして泣いた日本のWeb業者もいたみたいで
趣味以外で手出すなよと言いたいけど、海外の安いところはリスクあるよな
なんだかんだでアリーナは会社の安定性、健全性だけは間違いない
月2ドルなら世界市場取れるな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:14:04.040
客のサイトはさくらの専鯖でやってるわ
怪しい海外激安鯖で客に貸す奴がバカだろ
アリーナはCloud9でやらかしてるが、トンズラはないだろうね
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 23:55:35.100
値段はともかくモッサリだと萎えるから使ってみてからの評価だな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:26:26.820
さくらのVPS以外で良いVPSありませんか?
GMO系以外でスナップショットやバックアップが取れるとこが良いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況