X



ServersMan@VPS part7

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 15:34:36.820
DTIが2010年4月に始めたVPSサービス。
ワンコイン"490円"をうたい、iPhoneアプリなどでおなじみのServersManを融合させることで独自のサービスを展開。
2010年4月末よりStandard/Proの提供を開始。2018年8月からPetitを開始。

■公式
http://dream.jp/vps
http://info.dream.jp/category/maintenance (メンテ情報)
http://info.dream.jp/category/trouble?type=restoration (サービス運用状況)

■運営
DTI
FreeBit
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 23:36:24.460
時代遅れ仕様から脱却したものを提供する日は来るんやろか

swap対応で即飛びついたせだいだけど
OSが古いせいでの制限を最近数回経験したので乗り換えたくなってきた
CPUは結構低スペックでもいいんだが
どこかに良いとこないかな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 08:26:20.260
>>155
ぶっちゃけ国内で知名度あるとこならどこでもいいと思うよ
IndigoさくらConohaどこもかしこもSSDでKVMだしOracleの永年無料枠でも満足できそう
海外でもいいならもっといい条件もあるしね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 11:14:08.050
>>157
スペック要求無ければ Oracle Cloud Free Tier の
Always Free 構成でVM生成すれば無料だよ、メモリ1GBくらい
ファイアウォールやsshが vpsと違うとか、日本リージョンでもIPアドレスが米国扱いとかはある
0160
垢版 |
2021/06/14(月) 22:03:28.140
>>159
今更ながら知りました。パブリックなIPv4アドレス付きで無期限で
無料なんて随分と気前がいい

遊び&お勉強でsquidで8分身作ってみた
パブリックIPの予約数制限は、有料アカウントでなくても50/region
なのかしらん。ちょっと前のネット情報とは違うのかな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 00:38:18.100
なんかサービスの改善や投資をやめて、人が居なくなるの待ってるみたいな感じ。
移行先候補としては値段的にカゴヤが近いかな。
サクラはちょい高いんだよなぁ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 03:02:09.040
>>161
これだな。

>大好評につき、ただいま全プランの在庫が少なくなっております。
>在庫は随時追加をさせていただいておいますが、売り切れの際にはご容赦くださいますようお願い申しあげます

好評・・・なのか?にわかに信じがたい
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 13:49:39.740
繋がらない、と思ったらメンテかよ。せめてメールくらいくれよ。。。
またセキュリティの穴か?

【緊急】ServersMan@VPSサービス メンテナンスのご案内
https://info.dream.jp/maintenance/20210917_88705.html
1.日  時: 2021年09月21日(火) 13時00分頃より
       2021年09月21日(火) 18時00分頃まで
   2.作業内容: ネットワーク設備のメンテナンス
   3.影響範囲: ServersMan@VPSサービスをご利用のすべてのお客様
   4.影響内容: 最大3時間の通信断が発生いたします
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 01:31:38.440
カタログスペックは良いけどワイヤレスゲートもServersMan SIM LTEも激遅で使えないの?

ワイヤレスゲート
250kbps無制限、Wi-Fi多数
データ445円
SMS付き584円

ServersMan SIM LTE
500kbps無制限
データ660円
SMS付き817円
音声1147円
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 08:35:18.900
>>171
ServersMan SIM LTEは4年ぐらい使ってるけど、朝や深夜は普通に速い
日中、15時ぐらいだと遅いときはメールの受信も出来ない。ほぼ止まる。クラクラの起動画面で進まない、とか。
ストレスなのでUnlimitedで高速化すると落ちてくるけど、それとて
深夜と同じ速度になるわけでなく、ガクガクとひっかかった感じで早くなるだけ。まぁお値段相当
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 17:41:47.210
>>174
最近はコロナで夜6時以降に使うことがなかったので不明
でも基本的にネットが混む時間は遅くなる(15時―22時)ことが多発する、と考えていいかと
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 22:27:36.730
OpenVZ6→7のゲストマイグレはsimfsだとダメで、ゲスト作り直しになる業者や廃業もあった
simfsのまま使ってるのはサポ切れのWin7を使い続けてるようなもん
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 13:35:52.380
>>171
「ワイヤレスゲート」(笑)

社長が石田以上に馬鹿だから、ネットで検索すると、いきなり会社案内みたいなゴミサイトに飛ばされるんだよなぁ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 17:19:13.770
>>170
もう検索したよね?オレはほとんどのサーバーカゴヤに移行した。
金あるならAWSに行きたいが。EBS遅いからVPS用途だと微妙。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:45:36.030
サバーが無事に生き残っとっただけでも感謝せなかんわ

他社でハード故障数日後のサービス廃止発表された経験ありw
データは全部ダウンロードさせてくれたけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 14:55:51.600
大昔にServersManのワンコインSIMを契約したことがある。
激遅&グダグダで解約した。
それがVPSをやっていたとは今さら知った。
しかも契約してる人がいるとは…驚いた。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 08:57:25.200
ちょうど1年経ったが相変わらず大好評らしい
今も新規は受け付けてるのかな?。店じまいの準備ぽいけど

>大好評につき、ただいま全プランの在庫が少なくなっております。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 17:10:22.280
このたび、Microsoft 社の Internet Explorerのサポート終了に伴い、ServersMan@VPSのSSHコンソールとして提供してまいりました「AirDisplay@VPS」の提供を終了させていただくことになりましたのでご案内申しあげます。

ブラウザから利用可能なSSHコンソールとしてご利用いただいておりましたが、対応ブラウザがInternet Explorerのみであることから、提供を終了させていただくことになりました。
ご利用中のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。
また、AirDisplay@VPSの代替サービスの提供はございませんので、ご自身でSSHクライアントやターミナルをご用意のうえ、リモート接続をご利用いただきますようお願いいたします。

■提供終了サービス
ServersMan@VPSサービスの「AirDisplay@VPS」機能

■サービス終了日
2022年9月13日(火)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 10:22:59.630
ajaxtermでぐぐっても不要なのでサービス止めた、記事だらけだし
8個ブラウザでsshされたら、本来のsshすら繋がらなくなるし、まぁいらん
そんなことよりubuntuの20を使わせろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 18:58:57.420
うちも接続できなくなってる
特に傷害のお知らせ無し
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 20:06:11.100
報告でたね。もう少し早く上げて欲しいところだが
原因不明で復旧時刻も不明だけどw

2023年01月18日[19:38公開]ServersMan@VPSサービス障害発生のお知らせ
info.dream.jp/trouble/20230118_90558.html
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:20:59.300
すべてのユーザが使えないのに、このレスの少なさ。みんな2年前のトラブルの時に
正しく逃げ出したんだな。

2.影響範囲: @ ServersMan@VPSサービスをご利用の全てのお客様
        A ServersMan@VPSサービスで東京のデータセンターを利用しているお客様
3.障害原因: 調査中
4.影響内容: @ MyDTIからのVPS操作全般が利用できない
        A ServersMan@VPSサービスが利用できない
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 22:14:29.990
5minポーリングのsnmpでは17:55から応答無かった。復活したみたいで良かった良かった。
このままサ終でフェードアウトも考えてたよ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 03:10:24.910
復旧してるぽいが、01:27から 障害継続のアナウンスが。
不具合の箇所の詳細が出ないので安心できんな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 17:44:20.660
ServersMan@VPSサービスにおきまして、下記のとおりメンテナンスを実施いたします。

 お客様には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。


                  記


  ■メンテナンス詳細

   1.日  時: 2023年 01月 25日(水)12時00分頃より
          2023年 01月 25日(水)16時00分頃まで

   2.作業内容: ハードウェア交換

   3.影響範囲: ServersMan@VPSサービスをご利用のお客様で
          IPアドレスが以下の範囲のお客様

          【IPv4アドレス】
           183.181.0.1-183.181.1.246

          【IPv6アドレス】
           2001:2e8:61d:0:2:1:0:1-2001:2e8:61d:0:2:1:0:1f4

   4.影響内容: ServersMan@VPSサービスが利用できない

   ※メンテナンス完了後より、問題なくご利用いただけます。


https://info.dream.jp/maintenance/20230118_90545.html
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 18:07:24.160
さすがにOS古すぎて、Javaとかいろいろ動かんし不便すぎる
移行が面倒だけどやるかぁ
緊急メンテからもう4年も経つんだな。他の穴がまた見つかる頃合いではあるか・・・
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 22:21:47.950
2023年も無事(?)に過ごせました。
いつまでサービス続けてくれるのか分からないけど2024年もよろしく。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 22:09:48.370
CentOS7はあと5ヶ月でEOLなんだが
どうすんのよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 22:27:23.340
どうにかしてくれる、と思ってるほうがどうにかしてる
そんなサービスを使ってる俺たちもどうにか(ry
OSごと入れ替えようにもそもそも最新のは見捨ててるから、我々も見捨てるしかない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 08:53:18.690
そもそも仮想化のホスト側がCentOS7をサポートしてなくて
とりあえず動いたものを量産しているだけだから、
kernelとかinitとかはアップデートするな、初期状態以外
動かなくてもしらんって話じゃなかったっけ。
気にしないで更新してるけど。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:30:14.840
つまりもうすぐEOLを迎えるOpenVZ7ではなく
すでにEOLのOpenVZ6ベースだということ
セキュリティなんか知りません
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 23:01:39.310
サポート切れたのもなんもかんも全部放置してるだけだからね…
こんな感じならハードウェアも全部ノーメンテで放置されてるかもしれない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 09:44:14.870
こないだメンテで止まったからバックアップぐらいは取ってるんじゃないか?
(と、言いつつ、まったく信用してないので手元でのバックアップは取ってるが)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 22:41:39.570
一応OpenVZ7のEOLは2025年7月です
Virtuozzo Hybrid Server 7と同じなので
ttps://docs.virtuozzo.com/virtuozzo_product_lifecycle_policy/index.html

もっともServersMan@VPSは現状CentOSしか提供してないのでどうにもなりません
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:59:59.690
俺には来てねぇ。なぜや。Debian使ってるからか?
AlmaLinaxって初めて聞いたけどCentOSの後継っぽい感じのやつか
RAM 1GB、 50GB 仮想1コア 880円/月
RAM 2GB、100GB 仮想2コア 1760円/月
魅力ないな。またCPUは現状の300MHz程度のやつなんだろ?WebArenaの方が明確にいいな
0253244
垢版 |
2024/05/02(木) 21:54:37.350
需要有るか知らんけど張っておくね

ServersMan@VPS Basic 1GBプラン

CPU Model : Intel(R) Xeon(R) Gold 6336Y CPU @ 2.40GHz
CPU Cores : 1 @ 1915.031 MHz
CPU Cache : 36864 KB
bogomips : 4788.74

OS : AlmaLinux release 8.8 (Sapphire Caracal)
Arch : x86_64 (64 Bit)
Kernel : 4.18.0
Virtualization : OpenVZ
IPv4/IPv6 : ✓ Online / ✓ Online

Write1M: BW=899MiB/s IOPS=897
Read1M: BW=215MiB/s IOPS=214

Write4K: BW=75.6MiB/s IOPS=19.3k
Read4K: BW=21.3MiB/s IOPS=5203

Linux version 4.18.0 (mockbuild@builder9.eng.sw.ru) (gcc version 4.8.5 20150623 (Red Hat 4.8.5-44) (GCC) ) #1 SMP Tue Jan 25 12:49:12 MSK 2022
カーネルはVirtuozzoによるビルドのようだけど、どこまでパッチ当たってるのかしらん
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 17:39:26.230
>>253
人柱おつ。今のCPUが2008年のXeon L5520、で6336Y は2021年だから
さすがにハードも更新されてるか。まぁお値段なりかも
セキュリティの更新は放置、というリスクはあるけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況